はてなキーワード: ツクールとは
翻訳のような、芸術性や作家性が(ほとんどの場合)求められない、実用的な価値さえ提供できればいい分野については、AIによって人力作業を代替する効用が大きく評価される。
創作のような、「art」に属するものは、その語義からしても、人の手によるものでないと矛盾してしまう。コンテンツの品質のような実用的側面だけ見れば差がないとしても、人類はartの領域を大事にしようという文化的規範を数千年持ってきたわけだから反感が大きいだろう。
もちろん、かつてはartの領域だったが、現在では大量生産の工業品で占められているというモノも、少ないながら存在する。腕時計や陶磁器のように。
だから、人々がCGイラストのことを芸術品だと思わなくなり、プリントされた模様が違うだけの箸と同じくらいの目線で認識するようになれば、AI生成イラストを用いた創作に反感が抱かれることは減ってくるだろう。
しかし、オタク系のイラストや漫画といった手書きからCGへ移行してきた分野では、芸術として創作性が評価される傾向が強く、その認識が崩れていく傾向は見られない。
ただし、アマチュアのゲーム(ツクール系)や3Dモデル動画(MMDなど)などの分野においては、もともとテンプレのキャラを用いたり大抵の人が同じモデルを使ってきた文化があるので、それがAIの力でよりリッチかつ多様なキャラクター表現になることが受け入れられる素地が大いにある。
その原因はハッキリ言ってゲームの個人制作シーンで日本が諸外国に遅れを取っているからにほかならない
ツクール、ウディタ、ティラノ、SRPGStudio等といった国産のゲームエンジンは多くがフリゲと抜きゲーのための道具でばかり使われており(勿論エレマスタ等の例外はある)
フリゲ界隈は俺が観測する限りのコミュニティからアクティブユーザーが減っているのと、ウディコンにゲームを出す人のうち初参加者の割合が減っていることからも
今元気がなくなっているといっていい
じゃあ本来日本のフリゲ界隈に入りうる層はどこにいったのかというと
他のトラバで挙がっているようなスクラッチやロブロックスといったアメリカ製の開発環境と、それに直結したアメリカ人によって用意された日本人向けに作られたコミュニティに流れている
同人ゲーム制作者は泥船のunityに固執しては、やがてモバイル堕ちしていくし、
プロが使っているアンリアルエンジンはビジュアルスクリプトがデフォでとっつきやすいにも関わらず日本語の情報がとても少ない
日本製の開発環境が、日本のコミュニティで情報共有され、日本の販路や公開場所で行き渡る
この流れができないとダメだと
実際に上に挙げた開発環境やコミュニティに触れたことで確信した
色々触った結果、俺はゲーム制作のとっかかりにはウディタが向いていると思っている
フリゲ紹介をしたり
といったことをして欲しい
とある記事(通報済み)で思ったのは、なぜ別路線で戦わない?ていう事である。
有料で出来ない場合はやむなしとしても、人気にできる一歩でもある。
正直この記事 https://anond.hatelabo.jp/20240819202132 にあったリンク、こっちに貼っておく。
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/ ツクールMZ
う、有料って人にはこれを置いとく↓
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/
カクヨムだけじゃない、なろうもありだぞ。
https://syosetu.com/ 小説家になろう
プログラムが売れないとか、そういったのは気がついているのならいいけど、実力不足ではないかと思えたらそれは成長の一つでもある。
今回ゲームで例を出しているが、小説家とか、漫画家とかの路線も十二分にあり。
参考にしてくれ。
AIって、いろんな問題を抱えているが、私はAIを趣味で画像生成している。
例えば、手、目。
この2ポイントを見ればわかるだろう。
ただ権利上は黒・・・というところだが、それを公に言えば消されるのも文句は言えぬ。
Loraというものもあれば、キャラクターデータとかを持ったものもある。
それらは海外の人が勝手に学習させたものではないかとは思える。
元はと言うとAIイラストはほぼグレーであるわけではないことは知っている。
とはいえ、イラストが出来ない人にとっては、AIに助けてもらいたいというのもあるかもしれない。
それを元に描くというサポートのこともできる。
とある記事(通報済み)で思ったのは、なぜ別路線で戦わない?ていう事である。
有料で出来ない場合はやむなしとしても、人気にできる一歩でもある。
正直この記事 https://anond.hatelabo.jp/20240819202132 にあったリンク、こっちに貼っておく。
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/ ツクールMZ
う、有料って人にはこれを置いとく↓
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/
カクヨムだけじゃない、なろうもありだぞ。
https://syosetu.com/ 小説家になろう
プログラムが売れないとか、そういったのは気がついているのならいいけど、実力不足ではないかと思えたらそれは成長の一つでもある。
今回ゲームで例を出しているが、小説家とか、漫画家とかの路線も十二分にあり。
参考にしてくれ。
結論:ゲーム制作(例でツクールMZとかそういったツールでゲーム有料作ってさくっと販売するとか)、本を出版して販売とか、そういった路線もありだと思うぞ。
何ならカクヨムとかでやるのも全然あり。リンクは最後に貼っておくから参考にしてくれ。
https://hatena.zendesk.com/hc/ja?return_to=%2Fhc%2Frequests
以下見た反応↓
これは難しいところではあるが、AIはサポートの役目、と考えてない・・・?
でもdiscordBOTのコードもプログラムだし、AIだってプログラムだと思うが・・・。
正直言うともう時代の流れでこれはあってる。あってるが・・・AIがサポートどころか仕事奪ってるから人が厳しい立場になってるようにも見える。
まだ法律が追いついてないんで何とも言えないが、下手に言うと海外が裁判起こしてきそうで怖い。
こういう人がいるからってなってエンジニアとかになりたがらなくなるのでは、という不安でもあるが。
>| エンジニア()にクソみてーな誇り持つんなら帰りのNAS位てめーで設定してサッサとあの世に帰ってくれよな。 |
何のためのVPSが用意されているサーバーがあるんだとか、そういう疑問がある。
むしろ私はエンジニアじゃないが、discordBOTを組んでいる身としては、サーバー問題は大きい。
NASとかそういったのが用意できない人にとってはここは壁になると思う。正直ここ。
NASとかで組める人が羨ましく思えるが、電気代のことも考えるとそこも壁ではないかと思われ。
今だとAIサポートになっちまってるから人間のプログラムは技術がなくてもある程度の単語でコード書いてるAIがいるから、正直に言うとこの部分が薄れてさみしいよ。
>| AIに仕事奪われる底辺の泣き言?ああそうだなw。じゃあ俺の何百倍の労力でアホの妄言実現する仕事してくれよスーパーエンジニアさんよ。出来んだろ?C言語出来るスーパーエンジニアさんならよ? |
とはいえ、PythonとかJavaScriptとか、そういった有名言語とかではもうAIがガンガン書き進んでしまう・・・っていうのもあるな。
>| どうせ大したことないんだろ?匿名でくらいイキりたいよな?すげーエンジニアさんよ。 |
むしろそれを言ったら5chとかdiscordとかそういったサービスはどうなるって話だ。
こういう人がいるから叩かれると思うんだが。
AIで片付けれるところはあるっちゃあるが、AIでもできないことはある。
そういうサポートを受けてようやく先に進めるのもあるかも知れないが。
こんなのもあるし・・・。
で、結局は著作権云々で慎重に議論はしているが、時代が追いついていないのも事実ではある。
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/ ツクールMZ
う、有料って人にはこれを置いとく↓
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/
参考にしといてくれ
ドット絵っつっても、ドラクエとかツクールのチップというよりかは、こういう一枚絵を描いてる(自分なんかよりもめちゃくちゃ上手いけど)
https://x.com/angelkawaiiko/status/1795485623568171269?t=GqnfNTrPbV3HXXmlsqiTZw&s=19
で、それと発達障害の何が関係あるかって言うと、絵って何回も下書きして狂いがないことを確認してからペン入れしたほうがええやん?
でも発達障害のワイは衝動性が強くて、はい次はい次ってやってしまうんや
ネットでめっちゃ持ち上げられているので(メインストーリーだけ)遊んだんだけど、ビックリするぐらい大した事がなかった。
スタッフがエヴァンゲリオンがめっちゃ好きなんだということだけは伝わってきたけど、それ以外については「あっ、はい。そっすね(こんなツクールRPGみたいな話をやるために何億円使っとるんやコイツら・・・・)」としかならんかったよ。
第四の壁を突破してて凄い!←は?単に「おいそこのお前ゲームコントローラー弄っとる奴!おい!今までありがとうな😉」してきた後にラスボスをレイドボスっぽく倒すだけやんけ。つーか最後にレイドボスとかそんなん今どきのソシャゲじゃ当たり前過ぎて今更やわ。
このゲームを過剰に褒めてる人達は全くセンスが無いと思います。
結局この人達ってさんざんパンチラ直前の尻を見せられたことによってルッキズム的な洗脳をされているんですよ。
最後の最後まで「うおおおおおシン・エヴァンゲリオン劇場版めっちゃ面白いから見に行かなきゃだぜ―!」「俺達も駅ださないと駄目だぜ!」「こういう時エヴァならクラシック流すから俺達も流すぞ!」「やっぱエヴァは電車だよなぁ……」で走り抜けていった馬鹿っぷりは凄かったけど、マジでこの作品に対して俺の心に残ったのは「コイツラ本当にエヴァが好きなんだなぁ……(呆れ」だけな。
SRC(SRPGツクールだと思ってくれ)で作られた個人制作のスパロボ風ゲームだ。
だが、一部での評価の高さが気になり久しぶりにやりたくなったんだが、もうDLできなくなっていた。
そうなるといよいよやりたくなる。
難儀な話だ。
どうせやっても忘れるというのに。
たとえば20年前~5年前の間にやったフリーゲームが年10本で150本あるとして、そのうち俺がちゃんと覚えているものなんて1つもない。
全部おぼろげにしか覚えてない。
シルフェイドの新作が出たら過去のストーリーを思い出すために一話からDLしなおさないと駄目だろうな。
なんでこんなに何も覚えてないんだろうかと不思議なもんだ。
今プレイしてもどうせ20年後には忘れるだろう。