「フェードアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェードアウトとは

2025-08-09

相手を見限る理由が他の人からしたら独特すぎるらしく困惑している

家を探してる時期、

不動産屋の営業マン

「A線沿線希望してる」

と伝えたのにもかかわらず近くのB線沿線物件を紹介されたので難色を示したら

「B線ダメっすか?B線シリーズダメっすか?笑」

と、突然バラエティ番組的な話法を使われたのでその日を最後に二度と連絡を返さなかった。




で、別の不動産会社を頼ることになったんだけど、

今度はこっちが予算を予め伝えていたのにも関わらずそれを2000万円も上回る物件を平気でゴリ推しされたので速攻で却下したんだが、その際営業マン

「いや……いやいやいやいや、この物件はとにかく特別なんです!!

増田さんにだけはどーーーーぉしても見て欲しいんっす!!!

とにかく1回だけっ!!!1回いいっすか!?

と、

またしても突然バラエティ番組的な口調を使われたので、

そしてなにより超自分勝手理由でこっちの条件ガン無視してきたのがとにかく嫌で、やはりその日を最後フェードアウト


これらの経緯を知り合いに言ったら

「そんなこと気にするなんて全然わかんない!!」


ととにかくビックリされた。

「俺、嬉しくなってこっちも砕けた口調で仲良くなっちゃうよ!?

とすら彼は言っていた。

正直、

「嬉しくなってこっちも砕けた口調で仲良くなっちゃう」

その精神性に背筋がゾワゾワっとした(なんかXの嘘松臭ぷんぷんとツイートを好きそうな、嘘松ネタを躊躇いなく投稿してそうな人間メンタルに似通ってる直感がしてゾワゾワしてしまった)。

だが、ふと野村證券営業マンに直筆の巻紙を渡すことを推奨しているのを思い出し、もしかして俺の感覚のほうがマイノリティなんでないかと疑うようになった。

野村的にはおびただしい数の客に営業かけた結果、客に巻紙渡すほうが良いというデータ出てるってことなんだろうし。

そういえば昔、野村じゃないどっかの証券マンブログ

「当時、懇意にしてもらってたお客様

『この株を買うと間違いなく大きな損失を出します。でも買ってください。社長、今回は私のために泣いてください』

と願い出たら、よし分かった、それだけ言って社長は本当にその株を買ってくれた。

お客様と真の絆があればこういうこともできるのだ」

ってエピソード書いてあるの読んであまり理解不能絶句したことあったなあ。

以上に挙げた知り合いや社長感覚マジョリティだとすると、ちょっと自分認識を大幅に改めないといけないかも。

マジで俺のほうが変なのだろうか?

2025-08-08

ぬいヴァギになりそう

私は人生で数回ぬいペニを引き起こししまっており、相手への申し訳なさとそのうえで看過できないキモさを感じたりしつつ、筋を通すこともフェードアウトもできずにぶち切ったりしてきたわけです。陰キャ男性が「おッ、この子なら俺もイケるかも」と思うツボってわけわからんとこにあったり常識的にありえない浅さだったりすると思うんだけど、私は何回かやらかした事あるのに尽くそういうツボを踏み倒したりしちゃうわけ。ぬいペニ頻発トラップみたいな存在なんですわ。私めは。もちろん相手方も対人関係における距離感がめちゃくちゃなんですが、正直自分距離感おかしいことは痛いほど実感してるんです。つまり自分がぬいペニ頻発トラップであり、過剰にぬいペニの屍を恐れるあまり、逆に自分結局はぬいヴァギになってしまうのでは?という恐怖が自分を襲っている。好きになる男は人間との距離感一般的範疇にある者ばかりで、正しいアプローチも分からない。結局私がモテる(笑)のはスタンドが惹かれあってるだけで私にバリューがあるわけじゃない。かれこれ1年弱くらい片思いしてるものの、このあたりが悩みになってぬいヴァギしかけている。本当にどうしたらいいのか。本当に。

2025-07-29

anond:20250729105641

あれで、干されるか?

干される可能性は7割。

シリーズじゃない新作は出してもらえない可能性。

シリーズは完結に向けてフェードアウト

フェアには声がかからない。

重版されない。

まぁ、自業自得。酷すぎる。

anond:20250729105641

大物でなければまあしずか~にフェードアウトもあるよね

anond:20250728233451

それは男からしたらハッピー出来事なんで大丈夫だよ、相手方気持ち大丈夫だよ。

断られずに最後まで行ったなら、男としても全然そーゆー人だから

童貞なら最後まで行けないから、相手ラッキーくらいにしか思ってないと思うよ。

それがイヤで自己嫌悪なら、まぁしたか無いけど。

問題があるとしたら友達じゃなくてセフレしか見られない点くらいか

そう思われて傷つくならフェードアウトするべきだし

それでもいいならセフレとして割り切れば別にそれはそれで楽しめるメンタルなら楽しいと思うよ

後々それが辛くならないタイプなら。

2025-07-28

そういえば

もう蓮舫氏の選挙ナンチャラの話フェードアウトしてるね

喉元すぎるの早すぎんかwww

2025-07-24

本人に直接嫌いと伝えて縁を切りたい

当方20代半ばの女性相手は30代前半の男。

別に付き合っているわけでもないし、友達ですらなくただの知り合い。

SNS相手からしつこく声を掛けてきて、仕方なくやりとりしてたけどもう限界

彼女がいることを匂わせてる(嘘松?)のに私に絡んでくるのも気持ち悪いし、私が女じゃなかったら声を掛けてこなかったんだろうなぁというのが伝わってきて嫌悪感が凄い。

XのDMだとスクショされて拡散されたら困るからDiscordかどこかで通話しようと誘って、その時に「あなたのことが大嫌い」「私の人生あなた存在必要ない」「あなたの一挙手一投足が気持ち悪いし、全てが嫌い」と伝えたいと考えてる。

報復が怖いからそのまま垢消しして連絡手段を絶とうと思ってるんだけど、やっぱりモヤモヤした気持ち我慢してフェードアウトすべきなんだろうか…。

もういっそのこと相手事故かなんかで死んでくれたらいいのにって思ってしまう。

2025-07-18

かに止めてほしい

残業時間を60時間絶対収めるように言われるから、始業と終業だけ合わせて中抜け申請してるんだけど、明らかに自然だし上司がいる時間帯に中抜け申請しても承認されるから絶対黙認してる。

後は年休消化しろしか言わない。

何を考えてるのかわからん

頑張るほうが悪い、

時間内でできる仕事しかしないで

スケジュール間に合わなくてもしーらね、とサボタージュすればいいじゃんと思うかもしれない。

ああ、いいように使われてるだけだ。

でもそういう簡単問題じゃないんだよ。

迷惑がかかるというか、一緒に働いてきた協業の人たちに申し訳が立たないというか、お前が情熱を持って引っ張ってきたんじゃないか

みんなお前のために頑張ってきたのに、急に投げ出すんなら、今までなんだったの?

さんざん引っかき回してフェードアウトですか?ってね。

何より自分プライドが許さないんだよ。

僕は自分の誇りと尊厳のために働いている。。

2025-07-17

anond:20250717081414

よくここまで追ったな。

俺はやたら堀口の話し始めたあたりからフェードアウトしたわ。

初期は都やフェミ団体問題追求してたのに、今じゃ山田太郎を叩いてる始末。どうしてこうなった

2025-07-16

anond:20250716130855

SNSから逃げ出して本当に良かった。

繋がりがあるとやめにくいだろうけど、繋がりがなくなるとあっさりやめられたからな。SNSからいなくなってる友人知人も多いし、みんなそっとフェードアウトしてるんだろうな。

anond:20250716110137

以下は、提示された文章論理構成に対する批判的な指摘をもとに、増田さんに対して論理的な文章の書き方を促すための指導文です。

論理的な文章構成についての指導

あなた文章は、現代社会重要テーマである日本人ファースト」や「世代対立」といった問題に踏み込もうとする意欲的な試みです。

しかしながら、読み手に納得感を与えるには、もう一歩踏み込んだ論理構成客観的根拠提示必要です。以下に具体的な改善点とその理由を述べます

1. 冒頭の主張に根拠が欠けている

日本人ファースト」の言葉が飛び交ってから、これまで問題になっていたのが嘘であるかのようにフェードアウトした話題がある。その一つは「世代対立」だ。

この主張は大変に大きな社会的観察を含んでいますが、それを裏付け客観的データ報道世論調査政策動向などがまったく提示されていません。たとえば:

このような点を裏付け材料なしでは、読者はあなたの主張を「印象論」としてしか受け取れません。

2. 仮定事実のように展開している

彼らの対立が「日本制度悪用する外国人」という共通の敵を掲げられたことによって、そちらに矛先を向けるようになった。

この一文は、あたかも人々の意識自然に「外国人叩き」へと誘導されたかのように書かれていますしかし、

を丁寧に説明しなければ、主張は説得力を欠きます

仮定仮定として示し、それに基づく問題提起であることを明確にする必要があります

指導のまとめ

あなた文章をより論理的に、説得力のあるものにするためには、以下の3点を意識してください:



このような工夫を重ねていけば、より多くの読者に届く論考になるでしょう。

論理的な文章は、思考の透明性と他者への配慮の現れでもあります

今後の執筆に活かしていただければ幸いです。

anond:20250716105147

日本人ファースト」の言葉が飛び交ってから、これまで問題になっていたのが嘘であるかのようにフェードアウトした話題がある。その一つは「世代対立」だ。

ぜんぜんフェードアウトしてないが

日本人ファースト』は必要悪だと思う

日本人ファースト」の言葉が飛び交ってから、これまで問題になっていたのが嘘であるかのようにフェードアウトした話題がある。その一つは「世代対立」だ。「現役時代に頑張ったのだから若者には頑張ってもらって少しでも楽な生活がしたい」と思う高齢者、「今若者は苦しい。少子化高齢者責任でもあるから、一緒に我慢して欲しい」と思う現役世代。彼らの対立が「日本制度悪用する外国人」という共通の敵を掲げられたことによって、そちらに矛先を向けるようになった。かつてドイツという共通の敵を持ったことで手を組んだイギリスフランスのように、歴史は形を変えて繰り返すのだろう。

行き過ぎた外国人差別は大きな反発を招き、悲劇を生む。だから日本人ファースト」は危険だという主張も理解できる。でも、それを力で抑えれば、その不満の矛先を世代対立などに変えるだけだ。本当は「日本人ファースト」に共感した人たちが、何を見て、何を願ってそう思ったのかを分析すべきだと思うが、今の政治家たちにそこまでの能力は無いように見える。それであれば、世代対立などの別の問題が深刻化するよりは、「日本人ファースト」が存在し続ける方が多少はましではないだろうか。

いまだにやまもといちろうのことを「もし本当なら~」とか言ってる奴、冷静に留保してるつもりかもしれないけどただのバカから

arsweraz もしこの方が本当に国のため責任あるお仕事をされてるのだとしたら、こういう厨二病みたいな情報の出し方せずに、キチンとした組織の下で、しかるべき情報の出し方をしてほしい。変に安っぽく見えちゃう

laislanopira 本当にこの人がロシアと戦っているのかどうかは誰にもわからない。与党ネット対策にどこまで関わっているのか実話かフカシかわからない。ロシアの介入も散々警告されているので別に隊長発見したわけでもない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.yakan-hiko.com/n/1LzwmKGWB7


「もし本当なら」はありません、全部ホラです。

やまもといちろうの手口はいつも同じで、話題時事ネタについてニュース等で公開されてる情報一般論適当にまとめた上で

自分関係者である、または裏の事情を深く知っているかのようにほのめかす

もちろんホラなので具体的なことは何も言えずふわっとしたほのめかしに留まる

で、うやむやのままフェードアウトしてまた次の話題に飛びつく、この繰り返し。要するに「アレオレおじさん」

こいつから核心的な情報が出てきたことなど一度もないし、ほのめかし程度のふわっとした予想すら外しまくってるのが現実

とうに化けの皮は剥がれてるはずなのに、自分の信じたい内容だとこうやって「もし本当なら~」とか言いつつ

信じようとするバカいるからいまだにこのホラ吹きネットにのさばってる

2025-07-11

面倒臭い微妙な女に告白されて、断るとややこしそうだったので「母親相談する決まりになってる」と言ったらフェードアウトしてくれたw

2025-07-10

anond:20250710102243

地域によって実態は様々。

ゆるやかに活動フェードアウトしようとしているところもあるので積極的には新住民に声をかけないところもある。

ゴミ捨て場自治会の持つ私有地なことが多いのでそういう場合管理費が発生するし (自治会に加入までは求めなくても) 管理費は求められるかも。

下水道がない地域だと水利組合への支払いが発生するが、大抵の場合自治会下部組織的な立場に収まっていて自治会の集まりで収支報告とかやってる。

実態としては水利組合自治会ほとんど一体になってるのがよくある。

2025-06-27

anond:20250627124245

からみたらあなたも何も言わず素っ気無いままでフェードアウトしたずるい人と思われてるかもね、お互い様かもよ

家に物を置くことを許したのは最終的には増田なのでとやかく言っても仕方ない、交際中に断捨離やら理由つけて片付けさせる事は出来た訳だし

荷物共通の知人経由で連絡してから捨てるなりしないと(例え勝手に置いていった・たいしたものではなさそうでも)揉める元なので気をつけよう

モンハンワイルズのアプデ来るんだ〜と思って久しぶりに色々見てたら親の仇くらい罵ってる人がそれなりの数いてびっくりした

なんならモンハンでそれなりに稼いだだろう配信者連中までボロカスに言ってネガキャンしまくってるんだけど

ワイは普通に満足するまで遊んで別ゲーやってたんだけどいつの間にこんな事に

個人的にはガイドライン定められてるとはいえ他社の著作物で稼いできた配信者がネガキャンしまくってんのは普通に引いちゃった

不満のある出来のものを褒めて媚びろとまでは言わないけどネガキャンはさすがに倫理観終わってるだろ、普通にフェードアウトすればええだけやん

有名な配信者がボロカス言ってるから視聴者連中もどんどんタガが外れていってる感じあるし本当に終わってるわ

2025-06-26

全員間違ってるけど誰も間違っていない「筋通しましょうや……」

筋通しましょうや……が炎上していた話、簡単にまとめると以下だと思っている

同級生女にアプローチを掛けていた大学生男が無視される

・無言フェードアウトしないで嫌なら嫌と言ってくれと「筋通しましょうや…」のテキストを送る

・筋通しましょうやがキショいと主に女性あたりに叩かれる

・叩いてる女性が叩かれて「女を人間扱いして礼儀を求めちゃいけないってことですね!?💢」みたいな男女対立論がインターネットに溢れる

でも、個人的にはこの話は文化が違う部族に村の掟を押し付けあってるだけだと思うんだよね

男か女かにかかわらず、「誘われる側(恋愛において立場が上のもの)は無視してよい」という掟がある部族がいて、

それを「最低限人を無視してはいけない」としている部族野蛮人だと馬鹿にしているような形なんだよね

前者が悪いわけではなく、色々と事件があって、落とし所として「無視OK」の掟ができて、これはちゃんと断ったら逆恨み事件になるとか村にそういう歴史があったのかもしれない(しらんけど)し、

アイツ ツヨイ ツヨイヤツ エライ の部族を無理やり侵略して文明を与えるのが正しいとは限らない

IT関係人間仕様管理しようとするけど、現場作業では運用管理しようとする、みたいな話と同じように、どちらが間違っているという話ではないのに、

それをごちゃごちゃに入り乱れさせてしまインターネットが良くないので

インターネットやめろ

2025-06-24

https://anond.hatelabo.jp/20250626112107

sametashark

sametashark 増田が「こうしてほしい」を全部伝えたら、ドラマー増田が辞めやすくなるよ。練習中に誰も何も指摘せず、そいつがいないところで悪口ばっかり言ってるバンド時々見かけるが、人間関係として碌なものではない。

2025/06/25 リンク

hammondb3

hammondb3 増田ベースなら合わないドラムとやりたくない気持ちはわかる。合わないバンドのために休日丸潰ししてスタジオ代を無駄にする徒労感もわかる。ギターに全部話して辞めるのが吉。

2025/06/25 リンク

eroyama

eroyama 興味深い

2025/06/25 リンク

Gonosen

Gonosen 抜けるしかないんじゃないか

2025/06/25 リンク

onesplat

onesplat やめない理由が一切理解できない。“楽しくないんやったらやる必要なんかないんよ” って自分で言うとるやん。こんな便所愚痴ってるくらいならさっさと辞めろや。逆になんなん?とおもたわ

2025/06/25 リンク

big_song_bird

big_song_bird 軽音楽部のドラマー基礎練習をしないで、いきなり曲を叩き始めるからダメ。一方吹奏楽部打楽器パートは生真面目に練習台を叩くけど、ポピュラー音楽のようにフレーズを崩した叩き方をしないので今いちノリが悪い バンド 音楽 増田 ドラマー

2025/06/25 リンク

otation

otation バンド世界全然知らないけど、みんな自分が1番と思ってるプログラマーの集まり解釈すると察するものがある

2025/06/25 リンク

akiat

akiat これが「音楽性の違い」の実態

2025/06/25 リンク

YokoChan

YokoChan ドラム打ち込みで良いのでは。ただ理由確認すべき。ドラムの妹さんがギター奥さんとか無い?

2025/06/25 リンク yellow

rityel

rityel バンドをやればにじかちゃん山田リズム隊マジでバカうまで希少価値天元突破してるってことがよく分かるからな。

2025/06/25 リンク

ywdc

ywdc 今こそ伝家の宝刀方向性の違い」を振るうべきでは。まあ本音ぐらいは聞いてもいいと思うけど

2025/06/25 リンク

bokmal

bokmal そもそもドラムをやりたくないのかも。一回ヴォーカルやらせてみては。

2025/06/25 リンク

waaaatsuko

waaaatsuko ワイ、バンドやってて正直中心的なメンバーだったけど、何の意思もないやつの方がメンバーとしてありがたい。みんなが音楽好きだとすぐ喧嘩になる。だからゴールデンボンバーが羨ましいと思ってた。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

maxk1

maxk1 ドラマーを追い出そうとしたら自分が追い出されそうな感

2025/06/25 リンク

mnnn

mnnn これを見てぼざろのベースドラムめっちゃ息合わせてる描写についての理解が深まった

2025/06/25 リンク yellow

bml

bml TOKIOに合わせて書き殴ったんだろうな。

2025/06/25 リンク

washable-mikan

washable-mikan 雑誌化決定

2025/06/25 リンク

yunotanoro

yunotanoro ドラマーってだけで希少価値あるからね。コピバンなら実力より人柄。プロ目指すか打ち込みを取り入れるかすればリストラの口実になる。別プロジェクト立ち上げるとか、流行りのMPCさせるとかすれば化ける可能性。

2025/06/25 リンク

pigorilla

pigorilla 浜田省吾最初ドラムだったそうだよ?ポジションをローテーションしてみたら? あとで読む

2025/06/25 リンク

victoriaxxx

victoriaxxx お前がドラムを叩くんだよ!!(暴論)/うちの夫は叩いたらしい。ボントロです。

2025/06/25 リンク yellow

igni3

igni3 ベーシストの言うことは慎重にならないと

2025/06/25 リンク yellow

tomoya_edw

tomoya_edw バンド組んだことないけど、そいつとやるのが楽しいから続けてるんじゃないの。だってオリジナルじゃねんだろ?方向性の違いでとか言えるものじゃねえじゃん。楽しめよ。

2025/06/25 リンク yellow

PEEE

PEEE 知り合いどうしでやるバンドなんてそんなもんな気もする… 技術レベルで集まってないので

2025/06/25 リンク yellow

Kenju

Kenju 下手だからダメなのではなく、レベルが合ってないかダメなのだ。実のところどんぐりの背比べでアマチュアバンドなんてみんな下手なんだが、どんぐり界にいると微妙な差がわかってしま

2025/06/25 リンク yellow

ropon81

ropon81 だから僕は音楽をやめた(ヨルシカ)

2025/06/25 リンク

sds-page

sds-page ユキノリかよ。闇のBLUE GIANT 増田 人間 ドラマ 音楽 人生

2025/06/25 リンク yellow

ogi1i1

ogi1i1 コピーしたバンドとの差異を気にすると辛いかもしれないけれど、そのメンバーで何らか面白い音が出るように模索すること自体楽しいので、自分の中のあるべきから解放されてバンドすると何か変わるかも。

2025/06/25 リンク yellow

sh_r-2x

sh_r-2x お気持ちお察しします。私もそんなドラム我慢したベーシストでした (我慢できなかった)

2025/06/25 リンク

rokusan36

rokusan36 新しいバンドを立ち上げてフェードアウトするべき

2025/06/25 リンク

trace22

trace22 バンドとかやったこともないか追記まで読んでもなんで辞められないのか分からんコピーってそんなにしたいもんなんだ

2025/06/25 リンク

hotelsekininsya

hotelsekininsya ベースやってたけどドラムが上手くないとほんとに嫌になる感覚めっちゃ分かる。こう、ピタッと息の合ったリズム隊ほどやってて気持ちいいものはない。その逆は…きついよー

2025/06/25 リンク

porquetevas

porquetevas バンドやろうぜみたいなタイトルで勢いのまま愚痴ってて好き

2025/06/25 リンク

clapon

clapon ベースから見たらドラムが下手だとイライラどころの騒ぎではないよねー。ドラムベースがカチッと合わないとまともな演奏にならないから…。ギターの人と話し合って、回答次第では脱退するのがよさそう。

2025/06/25 リンク

cl-gaku

cl-gaku アマドラマーあるあるやね。プロデビューしたバンドでもドラマーだけ叩かれがちやし

2025/06/25 リンク yellow

lbtmplz

lbtmplz アート・リンゼイ方面でならイケるぞ

2025/06/25 リンク

ryotarox

ryotarox 1on1の機会を設けては/スキルセットとマインドセットに分けると、後者問題が大きいのかな。/「人の言ってることを理解目的のために対応する」がコミュニケーション能力ひとつだとすると、それはどちらか。

2025/06/25 リンク

remwegc

remwegc バンドやってる身として、個人的に「下手」より「つまらなそう」が一緒にやっててキツいんよな。スキルがあるならまだ我慢できるけどそれで下手とかもう辞めてくれよと言いたくなる。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

sin4xe1

sin4xe1 必要なのは基礎練っすな 増田

2025/06/25 リンク yellow

allezvous

allezvous たしかバスドラムが頭拍を叩けないのはきつすぎて死にそうになる

2025/06/25 リンク yellow

AKIMOTO

AKIMOTO 音楽性の違い、とか言えばやめられるのでは

2025/06/25 リンク yellow

satoshique

satoshique ドラムが下手なバンドは致命的にダメなんで、気持ち分かる。ギターはどうにでもなる。 音楽人生増田

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

mortal_sun

mortal_sun ギターの奴がドラムの奴好きで繫ぎ留める為のバンドじゃん。どうしても不満なら他所バンド作った方が早そう。

2025/06/25 リンク yellowyellow

oriak

oriak ギターと話した結果どうなるのか知りたい 増田音楽人間

2025/06/25 リンク

kamezo

kamezo 上手くならないし練習はひたすらつらいし引っ込み思案だから傍目にはわからないがバンドやるのは好き、という人だっていそう/と思ったがブコメギタリスト片思い説もあるか。『Given』だっけ(違

2025/06/25 リンク

ayumun

ayumun 腐れ縁ギタードラムと一緒に居たいか自分趣味の場に付き合わせてるだけで、ドラムバンドをやめるほどドラムが嫌ではないんだろうから、結局は増田が抜けるだけになりそう。

2025/06/25 リンク yellowyellow

Arturo_Ui

Arturo_Ui そのドラマー、いっそのことボンゴやカホン転向すべきなのでは。 小並感

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellow

hiroshe

hiroshe バンドなんてだいたい音楽性の違いか自然消滅空中分解していくもんやろ。他のバンド始めて忙しくすればいい。

2025/06/25 リンク

differential

differential 心中お察しするがドラムはいだって人手不足なので、アマコピーバンドに上手くて気の良いドラム配備されるケースは少ないかもと思う。

2025/06/25 リンク yellow14yellow

ryussy777

ryussy777 あのな、これはギタードラマーの事をずっと片思いしてんだよ、あの時からな。よく見てみろ、アラサーになったって言うのにいっつもドラマーノルマ肩代わりしてる。因みにヴォーカルはお前のこと好いてるからな!

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

sekiryo

sekiryo 増田ならやる事は一つしかないだろ。ぐだぐだ言ってないで練習開始と共に漏らせよ。どんな縁も切れるぞ。人前で自発的排出するのはかなり上級者向けで難易度が高いので薬とか食べ物とかで準備をしてからな。

2025/06/25 リンク

Nishinomiya-Radio

Nishinomiya-Radio ジザメリドラマーボビーレスビーよりは上手いと考えるんだ「コピーバンドなんだけどドラマーが下手くそすぎて自分たちのライブ音源聞くたびにイライラしてしょうがない……音楽を楽しめる素養すら持ってない」

2025/06/25 リンク

junkfoodboy01

junkfoodboy01 どうせ最近はみんなクリック聞いてやってるんだから打ち込みドラムでいいのだよ。

2025/06/25 リンク yellowyellow

pecan_fudge

pecan_fudge どうぞ。記事は見てない

2025/06/25 リンク

hilda_i

hilda_i ギターの人からすると要らないのは増田の方説あるかもね。趣味からこそ上手い下手も情熱のあるなしも関係ないのかもしれないし。

2025/06/25 リンク yellow

everybodyelse

everybodyelse お前がドラムをやるんや

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

Helfard

Helfard 自分が抜けるしかないのでは。

2025/06/25 リンク

miyauchi_it

miyauchi_it 方向性の違い

2025/06/25 リンク

by-king

by-king 他のパートは多少ブレても問題ないが、ドラムは多少ブレるとめっちゃ目立つよね。まあこの経緯を見ると、腐れ縁ギターの人の精神安定にそのドラムの人が必要なのだと思う

2025/06/25 リンク yellowyellow

soratansu

soratansu ゴールデンボンバーギターがあまりにも下手すぎるので、アンプからコードを抜いてカラオケを流したが、さすがにドラムエアーと言うわけにはいかない

2025/06/25 リンク yellow

tnek

tnek 聴く側だけど、ドラムイマイチバンドって本当イライラする。ドラムってこんなに大事なんだって思う。

2025/06/25 リンク yellowyellow

syu614

syu614 音楽を楽しめる真反対の性格ってどんなのかめっちゃ気になる。

2025/06/25 リンク yellowyellow

narukami

narukami 増田が思ってるほど楽器巧拙音楽を愛してるかどうかに相関のない可能性はないのだろうか 増田

2025/06/25 リンク yellow

the-fool-of-lear

the-fool-of-lear プロデューサーの意向もあり初代ドラマーピートベスト解雇したジョン・レノンポール・マッカートニージョージ・ハリスンを思い出した。

2025/06/25 リンク yellowyellow

hatesas

hatesas クビにするさせる、若しくは自らがバンドから手を引く(結果バンド自体解散も有る)覚悟必要かと。趣味でも一線超えたらライフワークと化するし、仲良いだけで続くバンドも無いだろうし。その辺あの漫画は上手い。

2025/06/25 リンク

entryno001

entryno001 仕事にしてても音楽性の違いで解散なんてよくあるんだから趣味なら気軽に組んだりやめたりすればいいだけでは?

2025/06/25 リンク

paperot

paperot バンドやろうぜ

2025/06/25 リンク yellow

ultrabox

ultrabox ドラマー「お前と音楽やるの息苦しいよ」

2025/06/25 リンク

dot

dot ちなDなんやけど、バンド(バンテリンドーム)やめたい。野手が育たなすぎ。来シーズンテラスつくらしいけど。

2025/06/25 リンク yellow

milkhouseuse239

milkhouseuse239 ギタードラムとの縁を切らせないために組んだコピーバンドと考える。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

greenbuddha138

greenbuddha138 これはベーシストベーシストから分かる。 / いじってごめん

2025/06/25 リンク yellow16yellow

taxman_1972

taxman_1972 逆に増田が持て余されている可能性はないのか。ドラムが悪い、に凝り固まっていそうにも思う。増田がいるせいで、ドラムが活かされない可能性も考えるべきでは

2025/06/25 リンク

haluna_i

haluna_i やめたらいいじゃん、もしくはドラマーに抜けてもらうか。メンバーチェンジも掛け持ちもプロだって全然あるんだから、ここで方向性の違いを使わなくてどうする

2025/06/25 リンク yellow

zZwIwl

zZwIwl 他のバンド組めばいいじゃん。都内なら社会人バンドサークルたくさんあるから、いろいろ行ってみて合うところみつけたらいい

2025/06/25 リンク

tani_yanz

tani_yanz 改行も無しにまくし立てるようにつらつらとこれだけ書けるのはよほどのことで、お気持ちします。

2025/06/25 リンク yellow28yellow

kaishaku01

kaishaku01 ブルージャイアント玉田くんを想像しちゃった。もしかしたらすごく影で頑張ってたりしないのかな。私はどれだけ勉強しても結果に繋がらない分野があるから…。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

croissant2003

croissant2003 自分コントロールできるものコントロールできないものに分けて、コントロールできないものに何かを期待することを止めるといいよ

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

spark7

spark7 そのバンドに執着してる増田も十分不可解だよ

2025/06/25 リンク

titeto

titeto いかにもベースやっている奴が書きそうな文章偏見

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

auto_chan

auto_chan 意識の低いドラマーは「この世の音楽は総再生時間99.9998%が4拍子4連符だしノリでなんとかなるっしょ」と怠惰に陥りがち。カツを入れるためにもDAWリズムマシーンあらゆるプリセットを5拍子に変更する革命起こそうぜ!

2025/06/25 リンク yellow 1 clicks

rd7

rd7 座組変えた方が上手く行きそう 増田ドラマー探してそこに腐れ縁を呼んだらいいんじゃない

2025/06/25 リンク yellow23yellow

mmddkk

mmddkk 「お前は下手だからやめろ」というのは言いにくいよなぁ、とは思う。バンドでもスポーツチームでも。仕事ならまだ言えるけど、知り合い仲間と趣味でやっているとなぁ。 社会

2025/06/25 リンク yellow

WildWideWeb

WildWideWeb もしかしてキーボード担当和音メロディーもなくてリズムだけ、オカズだけ覚えてくれば一応は形になるんだろ、こっちはコード譜だけで耳コピ、暇だろ音源も作っといてよと頼まれ、出番がない曲もあるんだぜ的な。

2025/06/25 リンク

himanahitodesukun

himanahitodesukun 芸の世界残酷アマチュアでさえ)。才能がないと人権がない。自分は才能ない側だったので、好きだったけど音楽辞めてよかったと思っている

2025/06/25 リンク yellow15yellow

yas-mal

yas-mal 来年までの辛抱だ。来年にはホームランテラスが出来て、バンドバンドじゃなくなるぞ。細川と昂弥のホームラン王争いが見れる。…え?本拠地球場ホームランが出ない話じゃないの?

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellow

jacoyutorius

jacoyutorius "腐れ縁" が人間のことを指していることを理解するのに時間がかかった / 30過ぎても一緒にバンドやる仲なのに間違ったらどうしようみたいなドラムをするってちょっと想像つかない

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

Anonymous2000

Anonymous2000 音楽趣味でもなんでも、(色々と)合う人とやらないと地獄だぜ。

2025/06/25 リンク

NOV1975

Permalink | 記事への反応(0) | 14:34

2025-06-20

ジークアクスが中高年ガノタのためのスパロボ系オリ主二次創作であることは論を待たないが、そういうバカ作品(作り手側すらそう思ってるだろう。製作側がそういう雰囲気から、米津も遠慮なく「爆笑した」と言うことができたのだ)を、言うに事欠いて文化保全」だの「IP寿命を大幅に伸ばした」だの崇め奉ってるバカが、限界中高年SNSことXで複数確認されてもう笑うしかない。どこまで信者なんだお前ら。ちゃんお布施は払ったか

歴代作品観てなくても楽しめる」は嘘だったし、そんな風に騙された若者が殊勝に過去作を履修などすると思うか? このタイパ全盛の時代に、「ジークアクスを楽しむためなら、見ます!」っつって、あの44話を見ると? どこまでお花畑なんだ。

ガンダムわからんやつらはとっくの昔に(具体的にはクランバトルあたりで)フェードアウトしてるに決まってるだろ。

放送開始前は期待度1位だったジークアクスが、放送開始後に軒並み順位を落としているのはそういうことだ。現実を見ろ。

2025-06-19

頼むから、お前の金じゃないのなら嬉しそうにしてくれ

https://x.com/NFAKENLAZENHATE/status/1935168035213750410?t=6NsnF-JHrSWJOJDlwLYNOA&s=19

これ↑で妹の事思い出したわ。

妹がこれなんだよ。本当に顔に出さない。

テーマパーク海外旅行も全く表情に出さない。

楽しい?」と聞くと「めっちゃ楽しいよ(無表情)」である

リアクションの薄いやつだから分かり辛いなと思うだけならいい。

不機嫌時と違いが分からず面倒なのだ

無表情だけど、さっきは楽しいって言っていたし…と思ったら「疲れた休みたい。つまんない」などのすこぶる機嫌の悪い場合があるのだ。

不機嫌も無表情だからからない。「楽しんでるね!次はどこどこへ…」といえば「もう嫌なんだけど(激怒)」と返される。

めんどいねん。コミュケーション取れなくて手間なんだよ。表情に出してくれ。できないのなら言葉にしてくれ。って言っても言葉も無だからからない。どうすればいいんだよ。家族なんだから多少なりとも愛があるんだよ。こっちはよ。どうにかしたいと思ってるのに、どうもならん無の感情をしないでくれ。

しか言葉にしてもらうが、抑揚がないのだ。気を使って言っているようにしか聞こえないのだ。

友人ならそのまま「なんだこいつ、めんどくさ」でフェードアウトできるけど、家族はできない。

海外旅行ですら無表情である。親が高い金払って妹の行きたい場所に行ったにも関わらず無表情。親が「楽しかった?」と聞くと「楽しかった(無表情)」。

本人は笑顔らしい。しかし私らから見たら無である。無。親も終始不安だった。「妹のために来たけど、妹が全く楽しんでくれない」「表情に出さない子だから言葉で信じるしかないが、その言葉も抑揚がなくて真意がわからない」。

とりあえず楽しいはずだろうと過ごし、帰ると「〇〇以外はあんまり…」と深刻そうに言ったことがあったのだ。勘弁してくれ。と思ったら特に気にしていなかったりする。「マック寄れなかった?残念だね〜」くらいの感覚らしい。分かるかよ。お前無表情なんだから。声色もどうにかしてくれ。機械と喋ってんじゃねーんだから

楽しいのなら、もっと楽しそうな表情をしてくれないとこちらが不安になる」と伝えると、「え〜?最高に嬉しいんだけどなぁ…」と不思議そうにしている。

いちいち言葉を介すのは疲れる。だから表情を意識してほしいのだ。

リアクションが薄すぎて、不機嫌なのか、それとも喜んでいるのか、それともただ単にぼーっとしているだけなのか、疲れているのか、まったく表情じゃわからない。

言葉コミュケーションしろ」ってあるけど、気遣いができなくなるのだ。妹は無表情なくせに、のちのち「疲れたからどこか寄ってほしかった」と愚痴るのだ。しかも誘ったところで妹は遠慮しがちというか、気を使わせるのが嫌なのか断る。だからこそ、『疲れていそうだし、ここいらで喫茶店提案するか』と表情で読み取りたいのだ。気を使われるのが嫌なら私が人柱になり「私、疲れたしどっかよりたーい」と言うのだ。

から元の【「嬉しくない」と感じたっていいし、それを表現してもいい。】は別にいんだよ。

憶測しかないんだが、注意されるということは問題点は「お前のことをどう扱うべき」のができない問題にある。

まじでやめてほしいのだ。お前はコミュケーションを放棄したいのか?

子供(私)を喜ばせている大人祖母)を喜ばせろということ。】そうだよ。お前が好きだから祖母は喜ばせたいんだよ。社会勉強一種なんだよ。家族社会の最小単位なんだから、ここも社会なんだよ。

つか、お前が主役のパーティーみたいなもんだろ。それで無表情で「楽しいです」と言っても、周りは『こいつ、遠慮して言ってない…?嫌だったかな…』って無駄不安を感じないといけないんだよ。

母の言う「もっと楽しそうな顔しなさい」というのは社会勉強として注意しているのに過ぎないのだ。

人の家に行ったら、靴は揃えましょう、挨拶しましょう、くらいの話なのだ

主は学生か?と思ったら子供のいる親らしい。マジかよ。やめてくれ。

別に良くない?問題ある?強要すんなよ」じゃないんだよ。子供の時なら思っていいが、成人してこれなら社会スムーズに動かなくなるからやめてくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん