はてなキーワード: ポテトチップスとは
ニュージーランドは牧歌的な雰囲気で人々はおおらか、自然が豊かでとても平和な国だ、と何の疑問もなく言うことができるのは、入国して数週間くらいのワーホリしかいない国だということに気づいてない日本人は多いと思う。
ニュージーランドは深刻な貧困や若者の自殺、ドラッグの蔓延など国内の状況は悲惨の一言に尽きる。
一方で、観光や留学など、基本的にそういった状況はどうでもいい人々にいい顔をすることで対外的には素晴らしい国を演じている、これがニュージーランドという国だ。
そういった宣伝に騙されて大した技能もなく、英語もできないのに無理やりに移住してしまい、日本なら中流以上の生活ができそうなのにわざわざこっちで貧困にあえいでいるよくわからない人々もいる。
ニュージーランドはジェンダーギャップが好成績であることは知られているが、日本のフェミニストが考えているような理想郷からは程遠く、単に女性の首相がいる(三人いる、うち一人は国をガタガタにした)、単に女性の管理者や社長が多いだけで、これらの成績がいくらよくても女性の幸福とは関係がないという実例の一つであり、さらに言うならば、女性も容赦なく資本主義社会に巻き込まれると言う現実がある。
巻き込まれるということはどういうことか、国は資格を取ったり学歴つけるインフラを整備する、例えば大学に幼稚園を併設し、授乳室などを設ける、後はお前たちでどうにかしろ、と言うだけだ。
学生ローンなども作りはするが、無利子にも関わらず一生かけても返済できない人もいるため、単にローンを借りた人々を国内に縛り付ける呪いとしてしか機能していない。
そもそもボロボロの違法な賃貸に住み、複数世帯でひしめき合うように暮らし、いくつも仕事を掛け持ちしないとあっという間に生活が破綻するような貧困層に大学に行くような余裕などない。つまりインフラだけ用意するが、ある程度の余裕がなければ使うことができないのがこの国の現実であり、貧困の固定化、深刻化が少しも解決しない理由でもある。
多くの国民は貧困対策など不可能ではないか、やるだけ税金の無駄遣いなのではないか、と気づいたのかもしれないが、貧困問題を悲惨のレベルで食い止めている程度の効果はあるかもしれない。国が貧困問題から手を引けば、地獄と言っても生ぬるい国になる可能性が高い。
当然だが生活保護もあり、受給して生きている人もいるため、ニュージーランドは比較的ホームレスが少ない国と言われている。
だが一方で、仕事もきちんとしているのにホームレスになる人々が増えている。これも実はジャシンダ・アーダーンの功績の一つと言える。
ニュージーランドでは家を買う場合、家の値段の10%を支払い残りをローンで賄う、が最低ラインだった。家の値段は上がるので、レバレッジ10倍の投資と考えることができる。
これに対して、若い夫婦が家を買いやすくするためという名目で、頭金を5%で良いとしてしまった。
ファーストホームローンだがそんな名前の制度だが、これの正体は、一億円くらいする物をレバレッジ20倍で買って良いと認める制度と言える。
日本の場合も頭金0で買えるローンがあるが、日本はデフレ社会なのでそこまでローンのリスクは高くない、そもそも家の値段などもそこまで高くない。
ニュージーランドでローンを最大にして家を買うと毎週の返済が$1000を超えていまい、若い夫婦と言えどもそれなりの収入が見込める仕事について共働きをする必要がある。
つまり、レイバー政権の状況下では支払える制度でもあった。問題はレイバー政権の頃、低金利だった、という点だ。
レイバー政権の問題点はいくつかあるが、やることなすことが、学級会の思いつきレベルであるという点で、この制度も金利も低いんだから今のうちに若い人に家を買ってもらって将来悠々自適な生活を送ってもらいましょうよ!そうよ!それがいいわ!はい決定!位のノリだったかはしらないが、あまりにも向こう見ずな精度だった。
そもそもニュージーランド人は近視眼的な人が多いという国民性も相まって多くの若者が飛びついてしまった。あの指揮何故低金利だったのかといえば世界的に掲載が冷え込んでいた上にコロナショックのダブルパンチがあったからだが、その後コロナショックも落ち着き、金利が上がった事で一気に不況になった。
さらにロシアとウクライナの戦争によって原油価格が高騰し結果ジャシンダの還元に乗せられて20倍レバッジのの投資に飛び込んだ多くの若者が住む家を失う結果になった。
投資家の中でこのレバレッジの投資に乗るような人がいるだろうか?資産の1%くらいなら乗らないこともないかもしれない人はいるかも知れないが、そんな危険な投資に全資産ベットさせたのだから如何に無茶苦茶なことをしたかは分かると思う。
ちなみに彼らは当初数件ニュースになりその後当然のごとく無視されている。真正面から見たら政府の失策でしかないかりだ。家の頭金が10%というのはそれなりの理由がある。それくらいの貯金ができないならそもそもローンを払うことなどできないと言う最低限の数字なのだろう。それを5%にしてしまったのだから。
これらの被害になったのは、家を買う程度には貯金できる人々だったのだが、そもそも家を買うところではない貧困層は主にマオリやアイランダーと呼ばれるポリネシア系の人々が多くの割合を占めている。これはマオリはそもそも白人文化に対して反発しているために資本主義に乗り切れていない人が多いという点があるか、ポリネシア系の人々はそもそも一生懸命に働く、勉強して大学を出て資格や技術を身に着けてしっかり稼げる仕事に就くという発想が弱く、路上生活をしてても死ぬわけではないくらいな平和な発想が染み付いているという性質が強いようだ。
つまり政府がいくら頑張っても金は受け取るが頑張らない、という状況になっていると見たほうがいいだろう。
こういった状況からマオリやパシフィカには深刻な健康問題が蔓延している。買い物に行った時に彼らの買い物かごを見れば分かるが、コーラなどの飲み物やポテトチップスといった体に悪いものを大量に買っている。ニュージーランドに来たばかりの人たちはパーティーデモするのかと思うかもしれないが、これが彼らの食生活だ。
要はカネがないから手っ取り早くカロリーを取るためにコーラとポテトチップスで腹を満たしている。
そうなると病気になる人が増える。医療費はニュージーランドでは税金で賄っている、これを無料というどうかした人たちもいるが、とんでもない高額な医療費が税金で賄われている。
ところで病院に行った時にどういう順番で診察が回ってくるだろうか?
まず、今すぐどうにかしないと死ぬ人→大怪我をした人→残りは受付順、が共通認識だろう。
しかしニュージーランドは以下の順序になっている。これは法律で決められている。
今すぐどうにかしないと死ぬ人→マオリまたはパシフィカ→受付順
この優先とによって、マオリやパシフィカではない人たちは、症状が重篤になるまで放置されるという状況になっている。医療にかかりに来るマオリやパシフィカは幾らでもいるため彼らによって他の人の診察機会がせき止められている状態になっている。
何故このような狂ったルールになったかというと、マオリやパシフィカは病気になる率が高いからという理由なのだが、これに納得している国民はマオリとパシフィカだけという状態になっている。
国の失策によってマオリやパシフィカが貧困になる→不健康な生活によって病気になりやすい→医療を優先的に受ける権利を与える
この狂った状態をニュージーランドは特に問題視しているようには見えないため、ワーホリで来たような人たちはさらに後回しになるかもしれないし、そもそも医療にかかれるのかもわからない。
とにかく病院に行って、アイウォントアジャパニーズインタープリターと言って通訳を手配してもらえるようにはなっておいたほうがいいだろう。
あとは、医療費無料という嘘に騙されて保険に入らないで来てしまい、現地でとんでもない高額な医療費を請求されることもあるかもしれない。
先にも書いたが医療費は税金で賄われているので患者が支払わなくても済んでいるだけであり、ワーホリごときがこの制度の恩恵を受けることはない。
ワーホリビザに保険加入義務がなくなった。とはいえ義務ではないし高いから入らないなどという判断は愚かの一言なので、入管の時に保険未加入なワーホリは即刻膝剥奪の上強制帰国か、今ここで加入するか選べ、位のことはしてほしいと考えている。
今後貧困問題がさらに悪化したらどうなるか、病院はマオリとパシフィカであふれ返り、犯罪率は上がる。貧困層に新規にアジア系や白人が加入してくるようになれば犯罪率はさらに上がる。だが、政府の貧困対策は少しお小遣いをあげる程度のものであり全く切り込んでいない。
word | count |
サントリーの赤ワイン | 251 |
ミックスナッツ | 130 |
焼酎のコーラ割 | 112 |
焼酎のお湯割り | 93 |
ブロッコリー | 49 |
春雨のスープ | 45 |
麻婆豆腐 | 37 |
回鍋肉 | 34 |
野菜炒め | 33 |
チリの赤ワイン | 30 |
生ビール | 27 |
チョコレート効果 | 27 |
冷奴 | 25 |
みかん | 24 |
枝豆 | 22 |
もずく | 21 |
炭酸水 | 20 |
ポテトチップス | 19 |
カツオの刺身 | 18 |
チョコレート | 16 |
サラダチキン | 15 |
コークハイ | 15 |
カプレーゼもどき | 14 |
鶏のから揚げ | 12 |
ハイボール | 12 |
ミックスベジタブル | 12 |
ざるそば | 11 |
ソーセージ | 11 |
餃子 | 10 |
納豆 | 10 |
プレッツェル | 10 |
6Pチーズ | 10 |
麻婆茄子 | 10 |
白湯 | 9 |
焼酎の水割り | 9 |
鶏唐揚げ | 8 |
チータラ | 8 |
キムチ | 8 |
カット野菜 | 8 |
堅あげポテト | 8 |
4Pチーズ | 8 |
ポトフもどき | 8 |
梅酒のソーダ割 | 7 |
青汁 | 7 |
おでん | 7 |
チョコパイ | 7 |
マグロの刺身 | 7 |
総菜のから揚げ | 7 |
麻婆春雨 | 6 |
湯豆腐 | 6 |
ロイズのチョコレート | 6 |
キムチ鍋 | 6 |
暴君ハバネロ | 6 |
カツオのたたき | 6 |
油淋鶏 | 6 |
ドリトス | 6 |
鰺フライ | 6 |
ホットミルク | 6 |
アルフォート | 6 |
トマトのスープ | 6 |
ミレービスケット | 6 |
VSOPのソーダ割 | 6 |
シャウエッセン | 5 |
チェダーチーズ | 5 |
キャラメルコーン | 5 |
ブリ大根 | 5 |
ブラックサンダー | 5 |
スンドゥブ | 5 |
おつまみ昆布 | 5 |
サバの味噌煮 | 5 |
ミニトマト | 4 |
レタス | 4 |
梅昆布 | 4 |
山菜の天ぷら | 4 |
サントリーの白ワイン | 4 |
焼酎のソーダ割 | 4 |
味の素の餃子 | 4 |
味噌カツ | 4 |
豚の角煮 | 4 |
茎わかめ | 4 |
ポップコーン | 4 |
鉄火巻き | 4 |
サーモンの刺身 | 4 |
チーズの盛り合わせ | 4 |
カラムーチョ | 4 |
チキン南蛮 | 4 |
トマトのサラダ | 4 |
バナナ | 4 |
貰い物の赤ワイン | 4 |
焼き鳥 | 4 |
トマト | 4 |
明治のチーズ | 4 |
カシューナッツ | 4 |
VSOPのコーラ割 | 4 |
イオンの白ワイン | 4 |
茹でたブロッコリー | 4 |
安物の赤ワイン | 4 |
パックのお寿司 | 3 |
カキフライ | 3 |
ローストビーフ | 3 |
Kennedy and influencers bash seed oils, baffling nutrition scientists
最近まで、ほとんどのアメリカ人は、おそらく何十年もの間、種子油を使って料理したり、摂取したりしてきたにもかかわらず、「種子油」という言葉を聞いたことがありませんでした。
これは、インターネットの有力者、健康の第一人者、一部の政治家が、長年多くの家庭の台所の定番となっている一般的な調理油(キャノーラ油、大豆油、コーン油など)を指して作ったキャッチーな表現である。
こうした辛辣な批評家たちは、精製された植物油のトップ8を「憎むべき8種類」と呼び、それらが炎症を助長し、肥満や糖尿病などの慢性疾患の発生率を高めていると主張している。
新保健長官ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏は、米国人は種子油によって「知らないうちに毒されている」と述べ、ファストフード店に対し、フライヤーに牛脂や動物性脂肪を使用するよう呼びかけた。
消費者の懸念に応えて、一部の食品メーカーは製品から種子油を取り除いています。サラダチェーンのスイートグリーンのようなレストランは、メニューから種子油を削除しました。業界団体である国際食品情報評議会の最近の調査によると、多くのアメリカ人が現在、種子油を避けていると回答しています。
種子油をめぐる議論は栄養学者を激怒させており、数十年にわたる研究により、特にバターやラードなどの代替品の代わりに種子油を摂取すると健康に良いことが確認されていると彼らは主張している。
「種子油が悪者だというのはどこから来たのか分からない」とオハイオ州立大学の食品科学教授マーサ・ベルリー氏は言う。
上院の公聴会で、米国食品医薬品局長官に指名されたマーティ・マカリー博士は、製品のより綿密な調査を求めた。
「種子油は、科学的証拠の統合によって恩恵が得られる良い例だと思います」と彼は語った。
種子油は主に不飽和脂肪酸で構成されており、これには一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸が含まれます。ほとんどの種子油は、オメガ6脂肪酸が多く、オメガ3脂肪酸が少ない傾向があります。これらの脂肪酸は人間の健康に不可欠ですが、体内で生成できないため、食品から摂取する必要があります。
種子油の批評家たちはさまざまな主張をしているが、多くの科学者はそれらは研究によって裏付けられていないと指摘している。
https://www.417integrativemedicine.com/articles/the-hateful-8-seed-oils
「ヘイトフル8」と呼ばれる種子油(キャノーラ油、コーン油、綿実油、大豆油、ヒマワリ油、ベニバナ油、グレープシードオイル、米ぬか油)には注意が必要です。これらの油はオメガ6脂肪酸を多く含み、炎症や心臓病、糖尿病などの慢性疾患の原因となります。ホルモンバランスを乱し、ミトコンドリアにダメージを与え、エネルギーと細胞の健康に影響を与えます。これらの油は多くの加工食品に含まれており、肥満やホルモンバランスの乱れにつながる可能性があります。炎症を抑え、全体的な健康をサポートするために、オリーブオイル、アボカドオイル、ココナッツオイルなどの健康的な脂肪を選びましょう。簡単な代替摂取で健康を改善できる方法をご紹介します。
健康を改善し、慢性疾患を予防したい人にとって、8つの有害な種子油を理解することは非常に重要です。これらの油には、キャノーラ油、コーン油、綿実油、大豆油、ヒマワリ油、ベニバナ油、グレープシード油、米ぬか油が含まれます。これらは加工食品によく含まれており、避けることで健康維持に大きな違いをもたらす可能性があります。
これらの油がなぜそんなに有害なのか疑問に思うかもしれません。それは、オメガ6脂肪酸を多く含んでいるためです。オメガ6脂肪酸は過剰摂取すると炎症を促進する可能性があります。炎症は、心臓病や糖尿病など、多くの慢性疾患の根本原因です。ですから、これらの油を摂取しないことで、炎症を軽減し、より健康な体づくりに向けて積極的に取り組むことができます。
他者に奉仕し、より良い健康へと導くには、これらのオイルの影響を認識することが不可欠です。オリーブオイル、ココナッツオイル、アボカドオイルといった健康的な代替オイルについて、自分自身だけでなく周囲の人々にも知ってもらうことで、健康効果を大きく向上させることができます。クライアントや大切な人は、代謝の健康と全体的な健康をサポートするオイルへの移行を高く評価するでしょう。食生活の小さな変化が大きな改善につながり、より健康で幸せな人々のコミュニティを育むことを忘れないでください。
特定の種子油を過剰に摂取すると、炎症を増加させ、心臓病や肥満などの慢性疾患につながる可能性があるため、健康を危険にさらす可能性があります。また、これらの油はホルモンバランスを乱し、ミトコンドリアにダメージを与え、全体的な健康状態に影響を与える可能性があります。(中略)
ホリスティックなアプローチを採用するということは、食生活が健康のあらゆる側面に与える影響を考慮することを意味します。ミトコンドリアの機能と細胞全体の健康をサポートするオリーブオイル、アボカドオイル、ココナッツオイルなど、より健康的な代替品を選びましょう。これらの選択肢を優先することは、あなた自身に利益をもたらすだけでなく、他者をケアし、サポートする能力を高めることにもつながります。
肥満、心臓病、ホルモンバランスへの影響、心臓に良いとよく宣伝されるキャノーラ油は、通常、高温と化学溶剤を用いて抽出されるため、有害なトランス脂肪酸が発生する可能性があります。
サラダドレッシングからスナックバーまで、日常的に口にする多くの食品に、健康に悪影響を与える可能性のある種子油が含まれていることに驚くかもしれません。これらの油は、植物油、キャノーラ油、大豆油などと表示されていることが多く、加工食品に多く含まれています。次にポテトチップスの袋やマヨネーズの瓶を手に取ったら、原材料名をチェックしてみてください。きっと、そこにこれらの種子油が隠れているはずです。(後略)
下手にお茶とか飲むと胃のムカつきがむしろ酷くなる。というか胃がムカムカしてるときはお茶はシンプルにきつい。のどが受け付けない
味がついて飲みやすいのがいいのか、それとも炭酸抜きの砂糖パワーなのかおれがそう思ってるだけのプラセボなのか、自分でもわからんが夜勤前の晩飯代わりに食べたポテトチップスとドーナッツで消化不良になった胃を癒すように今コーラをちびちびとのんでいる
思った以上の反応と応援本当にありがとうございます。
いちいちポテトでたとえてるのは、いくら匿名とはいえ外見的特徴を書き込まれてたら嫌だろうな、と思ったので、その人の雰囲気だけ伝わればいいとああいう言い方になりました。
決してどっちが上とかそういう話ではないです。どっちも好物です。
ポテロングは昔喉に刺さって2日苦しんだトラウマがあって私の中で最下位なので私に当てはめました。ごめんね。
来週中に結果分かるので、そうしたら報告させてください!
【4/7 追記!】
背中押していただいた方々、応援してくださった方々、叱咤激励してくださった方々本当にありがとうございました!!!!!
手を繋いで反応見ろってアドバイスがあったのでそれやってみたらいい感じだったので思い切って告りました!そうしたら付き合ってみる?と言ってもらえたので、付き合う!って言いました!!
すごい、クラスの男子にブスとか可愛くなくねー!?とか叫ばれたりしてた自分がまさか受け入れてもらえると思ってなかったので現実味がないです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとまず人間ではなく髪の生えたじゃがいもだったので、人間になるために高校から大学にかけて10キロのダイエットしてファッションの勉強とメイクの勉強頑張って社会人になる頃には、人間の形をしたポテロング程度の存在にはなれた。
社会人になってからはポテロングになったおかげですれ違いざまにブスとか3点とか叫ばれたり何かと邪険に扱われる事はなくなった。
それだけで十分満足してたしんだけど、本社から来た人員補充の人となぜだか妙に話があって(彼も昔30キロ位のダイエットに成功したことがあったらしい)、
「ここまで心を分かちある相手は初めてだ」と言われて、クリスマスやら初詣やら定期的に誘われて一緒に過ごした。
クリスマスに一緒に遊んだ時点で、これってもしかして恋愛に発展するイベントなん?まじで?ってなった。
でも何度も遊びに行ってるのに手もつないでないし、キスも、そういうこともない。告白もされてない。遊びに誘われるのも1ヵ月に1回とかで、初詣に行った時は、途中で私が熱を出してぐったりしてしまい、雰囲気を台無しにしてしまった。すごい心配しながら送ってくれたけど、やっぱり気まずくて、あーこれはもうだめだな。と思った。
というかそもそも、例えるならプリングルスサワークリームオニオン味みたいな誰からも愛されるような素敵な人が私を選ぶわけないのに何勘違いしてんだろう、とも思った。
恋愛経験なさすぎて、私が勝手に良い雰囲気だったと思い込んでるだけじゃね?
そんな感じで言い聞かせて、一人ひっそり失恋してたんだけど、何も知らない親たちがもういい加減いい年だし、と親が勝手にお見合いを決めてきた。一度会ったけど相手はいい人そうで、例えるなら、コイケヤのポテトチップスのり塩味みたいな人だった。しかも趣味の株と言う共通点もある。この人とだったら穏やかに一緒に暮らせると思ってる。
お見合い相手も私も複数人と会って候補となる相手を絞るように言われてるんだけど、その人は現時点で選ぶんだったらあの人(私)がいいと思ってる、って言ってるみたい。(親から又聞きした)
うまく行かないかもしれないけど、もしこのまま行けば、あの人は私を選んでくれるかもしれない。もし選んでくれるんだったら、私もあの人を選ぶと思う。
でも、この状況になって、やっぱり私の中にまだあの人への未練があるって気づいた。
わかってるよ。ポテロングのくせに何言ってんだよって感じだよね。
でもさぁ、このままだとのり塩さんにも失礼だし、思い切り傷ついてもいいから気持ちを伝えたいんだ。
そこで気持ち伝えてくる。
うちの部署でちょっとした休憩用に「皆でお菓子を買おう」ってことになり、課長が「じゃあ一時金から1000円出すよ」って言ってくれて合わせて3000円分予算ができた。
で、普段はあまり仕事をしない先輩が「私がまとめて買っとくよ!」と、急に張り切って立候補。お願いしますと快諾したものの、ちょっと違和感を感じながらも任せることに。
その後先輩が「買ってきたよー!」と言って、見に行くと、机の上には微妙な量のお菓子が並んでて、どう見ても3,000円分には足りない。むしろ半分もない感じ。
そこにあったのは、ちょっと小さめのチョコレートの詰め合わせと、安めのクッキー、あとほんの少しのミニサイズのポテトチップス。お菓子自体も少ないけど、さらに目を引いたのは、可愛らしいカゴや飾り付け。お菓子よりもむしろディスプレイに力を入れてる感じ。
先輩が「うーんと、事務のAさんが申請書をいい感じに手直ししてくれて、後輩のBくんは買うもの決めるのと買い出しの手伝いしてくれたから、2人にお礼にお菓子少しあげたんだよね、それに別の部署の人から見栄えよく並べた方がいいよって言われて、可愛いカゴとかも買っちゃったから」と説明。
ポテトチップスも「値段を上げてほしい」 「袋を小さくしろ」とかさんざん言ってたけど、実際に袋小さくしたのに誰も気がついてないしな。