「スシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スシとは

2025-01-27

アイエエエエエエエエ!!??生活、蒼紫、スシィ!?

アッァッ‼️‼️‼️ァッア❗️オジおッさんア゙〜奢!!!ってぇ!?🦐🦐🦐ふっかけた🌊蒼紫「寿司もはよ✋」食ゃァ!!!💢💢

ン何ッて、!?生活」だゾォ‼️⁉️💨💨飽きるんっ💃(ケ)しないと進🍣マズ無コント❗️ろォラアー⁉️!!😵‍💫ふりッかぶろ、スゥぱァラに行くのだァ‼️‼️‼️

朝、なぜ起きたのか知りたくて…朝起きる朝!?

🌅オゥゥ朝ァ😩「起きよわン」ッテおぞましのゥ…(ヽ`ゝ´)飽きたのヨカラカリバッバッカーン!💥起床ン⁉️🕰️ワラわせンな朝6ジ!ァア!!!!!!!っつったら「うしろ!うしろ!オゥ‼️‼️マデでッケケケェエア❗️」ンジョイ⁉️(笑)コントロッコォォォラァ🚊ケツ勝利よおおォォオ‼️‼️‼️

仕事って何ィ?!クールダウンスイーツおじさんが見た

🏢「😵‍💫仕事ナンダッけ。え。」カい舎でバイトォおぉん⁉️(蒸)💨💨🎐。アイス溶かしンッ🚗⛱️ザ昼ガブ、胃炎「はァッッ胃ィ‼️」🤢状態かッ!で、会議スラ「脱げ脱げ!」🧢ゴォ🔄ホッッタッ!!何もかもォ🥶終わッて困る。

帰った!圧縮された圧縮ゴミ、それでも料理だっバァン!!!

🍳ダンッ!「美味いゴミだナ」「ぺゃ!!!」🍈圧!縮!メロンだ!!!((🍈、テーブルだヨ、ヨォ!!盛れ!!メシへイ!!🍚🙏🙌ッだ。ぜん部バン勝利ん〜で→家族!ポヨポヨポに♪ん~ン喜ッぶ😭✨。

風呂ッと!天翔けるヒラメが爆破されつつ入村しましたァッッッッッ!

🚿オ🛁ウルァァァ💥ッフゥ!!!(バーーン)天翔ォ…村ふろガ😵‍💫ちでオヤオジォョしッポ村🔥‼️正気デハ内🏆「銀さァン」(ン脱がす🔥ッ)ギャァワマイ絵本飛ん、飛ッてけ!!💥💥全壊❗️

週1!?酒⁉️オマエ、もはや自由化するッ!サイダー飲んだら寝たァ!?

🍶シュウィッシュ!🌟週❗️酒ポッピュッ🥂サイダーおとしーのシャー く゛オケオレラバイー消ッシ、スノッシ😵‍💫自遊の日カス終わろ自由「家…ワマワ、!!チャ、ん💥働くか勝利エア」ッて事か❗️💪

スプラッシュポジポ気分ア❗️‼️

2025-01-25

寿司を!食べに行った!!🍣

きたぞきたぞ!!

いってきたぞ!

https://imgur.com/I01EylI

うまい鮨勘と仙令鮨にも行ったが今回はああああああああ!

宮城野区にある鮨の遊彩だああああああ!

これだよこれえええええ!

俺が求めていたのは寿司!鮨!スシ

うまあああああああああああい

語彙を俺に求められてもだめだああ!

うまい!すしうまい

それ以外何を言えと言うのだ!

父ちゃんと母ちゃん介護でをこれまでやってきた!

俺は!がんばったんだ!

父ちゃんには塩竃マグロ買っていき!

ちゃん石巻赤飯まんじゅうを買っていき!

うまそうに食ってた!

から俺も寿司を食って元気出すんだ

うおおおおおお!

みんなも辛い時やご褒美には寿司を食おう!

2025-01-12

スシランド」は、韓国ガールグループNewJeansのメンバー、ハニが日本を指して使用した言葉で、一部で物議を醸しました。この表現差別用語スラングとして捉えられる理由はいくつかの背景があります

しかし、一部の日本人にとっては、「スシランド」という表現差別用語スラングだと感じないケースも多く、理解の違いか炎上の原因が明確でないと感じる人もいました。[](https://yumemirumama.com/newjeans-sushiland/)

この問題は、言葉の使い方や文化背景の違いによる感覚のズレを表しており、国際的コミュニケーションにおいて注意が必要であることを示しています

2024-11-22

スシバー』が出て来ると海外小説だなって感じがする

2024-11-17

[]

タクティクスオウガリボーンを4章までクリアした。Cルート

禁呪や死者の宮殿でC.H.A.R.I.O.Tでアイテム集めをしたのもあってプレイ時間ゲームの記録で7日と18時間(186時間)ぐらいだった。

前評判で色々出てきてたけど、楽しめたとは思う。レベルキャップあんまり面白くはないと思う。バフカは気にならなかった。


寄り道(死者の宮殿)が長すぎてストーリーあんまり覚えてないけど、Cルート王道って感じだった。

  • カチュアは実に面倒くさいキャラだなと思った。メンヘラというかヤンデレというか。
  • バクラム人がどうとか出てきても、あんまり頭に入ってこない。
  • タルタロスと決着をつけずに終わるのは消化不良感。
  • 最後突然に魔が出てくる(死者宮で話しはあったけど)のはなんだかなーとは思った。


難易度は3章あたりから厳しくなってきた。難易度設定に余裕があんまり無いような印象。



使ったクラス一口感想



その他



カーテンコールやW.O.R.L.Dでの他ルートは一旦保留するつもり。

やるならイベントだけ見る目的でさくっとやりたいけど、それができないっぽいし、ドラクエやりたい。

レベルシンクアイテムアジャスト強制するのはやりすぎだと思う。

2024-11-10

弁護士から見る松本人志裁判

松本が勝つことを予想した弁護士から見る増田やで

結末としては松本人志が訴えを取り下げることで終わったわけやけど、これ法律家立場からすると

松本の勝ちと言わざるを得ない結果なんや

訴訟を取り下げておいて勝ちなんてないだろうって意見があるんだけど、それが素人考えなんや

訴訟ってのは勝つことを目的にやるわけじゃない

目標を達成する為にやるもんなや

松本人志にとってのワーストケースシナリオって、性加害が事実であるという扱いになって、あらゆる芸能活動の道が閉ざされることなんよ

しかし、文春が物的な証拠なく記事を書いたいた事を公式に認めた為、今回の結果を受けて芸能界への復帰が叶うことになるだろう

この一点を持っても松本の勝ちなんや

裁判を戦って勝つことは全然可能だった

ただ、勝ったとて最大5億(実際はそんなに取れない)、復帰するまでにさらに数年かかることを考えたら、訴訟を取り下げるほうが圧倒的にコスパが高い

しかも、現在持ってる番組が数年後生きてるかも分からない

じゃあ取り下げて復帰するのがベターだよねって話になるんや

松本目的は達成された

から松本の勝ちなんや

法律家特に弁護士なんかはみんな松本人志がうまくやったことを褒めてるということだけは伝えおこう

追記

こういうトラブルでやっちゃいけないことをやるべきってコメントを他の記事で見たか否定しておくね

もっと早く謝ってたらとっくに復帰出来ていた」

このウソスターを集めててしかも非常に危険な間違いだから指摘しておく

性加害の疑惑をかけられたら、絶対に謝ってたらダメから

謝るって言うのは、それだけ被害に対する事実認定に使われてしま

意図的トラブルなんかでは、あえて謝ったら許すと言って謝罪を迫っておきながら、謝罪したことをもって被害事実認定に利用するというのは常套手段なんだよ

謝るのは合意が行われた後にいくらでも出来る

やりたいなら一生毎日天に向かって謝り続けたらいい

誰も止めない

からトラブル解決するまでは絶対に謝らずに弁護士相談するように

法律素人増田の言い分に納得するのは自由だけど絶対に真に受けちゃいかんで

追記


やっぱりブクマカ法律素人精神勝利自分の納得感を重視するタイプが多いんやな

そもそも本当に松本が負けたと思うならそんなに怒る必要ないんやで

松本が本当にやったことに関して適切な罰を受けることが確定したなら、誰も怒る必要なんてない

死刑になるべきひとがを無罪放免なら怒るのは、分かるけども死刑になるべきひとが死刑になっても怒る意味がないんよ

実は、ブクマカ自分の態度で松本が勝ってしまっていることを自分で認めてしまっているんや

もちろん自分に嘘をついて、松本の負けだと納得するのは自由

思い通りになって良かったねと

なんで怒ってるの?って話だけどさ

ブコメ勘違い

『復帰できれば松本の勝ち」って言ってるけど、干されたわけではなく、活動休止を決めたのは松本さん自身からね。自分が決めた活動休止を取り消すのが勝ちか?』

これも良く聞く勘違いなんだけどさ

松本生放送自分番組に出ようとしたけど、結局出来なかったんだよな

スポンサー都合で出れる番組はあったかも知れないが、出れない番組もあっただろう

しかも、お笑いっていう職業上、週刊誌報道に対して何かしらの根拠がないと、どうしても性加害者扱いされながら笑いを取るというのは難しいんよ

から、物的証拠がないことを認めさせて、スポンサーにも視聴者にも松本が性加害者と扱われない根拠を作る必要があったわけだな

から、休業してたのは自分決断だけどいままで通りお笑い仕事を出来る状況ではなかったんや

それを作り出したのは、根拠なく人を性加害扱いする市民意識問題なんだけどな

2024-11-07

民主党員を日本に誘致しようぜ

優秀な頭脳労働者が欲しい日本スシ中絶が好きな民主党員でWin-Winだと思うんだ。

2024-11-02

トラスショックならぬ玉木ショックが来るのを期待

今の政治家インフレに慣れてないかバラマキしがちだけど、トラスショックみたいなのが来たら意識も変わると思うんだよね。

今の問題円安物価高。

2024-10-23

anond:20241023142618

レイアースとか戦闘要素があるやつはわりとおすすめできるが、思想を混ぜたやつのほうが多いからね

コバルトで緑のアルダとかリダロイスシリーズ、レヴィーロース指輪楽園魔女あたりを読んだほうがまだ幸せになれると思う

この手のシリーズ思想押し付けること無く、作中での事実登場人物感情だけ描いてるんで、フェミニストみたいな変な思想に染まることもない

2024-10-11

「俺は淫獣ミミズ

普通知らない人から急に「私は"インジュウ"のミミズです」って言われても一体何のことだかわからないよね。

ましてやそれが突然土の中から出てきた怪しすぎる全身つるつるの半裸男(ちっちゃいパンツ一丁)のセリフなら、ますます訳がわからないはず。

仮に"ミミズ"は何とか聞き取れたとしても、その前に言ったインジュウだかリンジュウだかインジュだかインジュンだか初めて聞いたような言葉に対してはマジで聞き取れないと思う。

ノストラードファミリーダルツォルネとスクワラなら「もしかして"陰獣"か?」と正解にたどり着いたかもしれないけど、陰獣なんて見たことないはずだし一瞬ではわからいかもしれない。

それ以外の奴らはマジで何もわからない。

ただし、異常に耳がいいセンリツと聡明クラピカなら正確に"インジュウ"と聞き取れたかもしれない。

だがそれでも"インジュウ"が"陰獣"だと思うかな?

特にクラピカは"スシ"を論理的に推測した結果ゲテモノ料理にたどり着いた過去があるし、さまざまに思考をめぐらせた結果「こいつはたぶん"淫獣"って言ったな」って思ってそう。

センリツもなんかBL好きの腐女子っぽいし一回"淫獣"をイメージしたら頭から離れないと思う。

まりあの瞬間クラピカセンリツだけが突然現れた奴らのことを"淫獣"の集団だと思い、今から"淫獣"たちが一体何を始めるのかを興味津々に見ていた可能性がある。

2024-10-08

ストリートファイター6で弱キャラ使うことの不健全

anond:20241007040855

はてブ見てたら解説したくなったので書かせて。シーズン終盤のMRは1950くらい。テリーMR1800くらいまでいけた。

.

ゲームやってない人って弱キャラで頑張るのかっこいいみたいな価値観あるよね。やってる側からすると弱キャラ使い本人以外が弱いキャラ使うの正当化してるの結構グロテスクに感じる。

.

キャラで頑張るってのはゲーセン時代オンライン対戦が主流でなく友達と遊ぶのがメインだった時代の遊び方なんだよね。

昔は自分が強くなったらすぐに結果に表れた。相手が固定メンツから少しでも腕の差が出来たら10連勝だってざらだったでしょう。

んで相手が目の前にいる状況で強キャラ使って勝ち続けても何だか居心地悪いしじゃあちょっと弱いキャラでも使ってみるかってなるのは当然よね。

.

でも今の時代は違う、今はランクマッチが主流だから自分が強くなったら相手も強くなる。賽の河原をずっとやり続けるような状態

めちゃくちゃく練習して寝る間も惜しんで調べものしてでも勝率はずっと50%

.

キャラの強さ×プレイヤーの強さがランクなわけだ。

プレイヤーとして強い人が弱キャラ使ったらどうなる?ほかの強いとされるキャラ使いの中の人自分より下手な人と当たるわけよね。

自分より下手な相手だけどキャラ性能押し付けられたときは負けて相手の変な手癖見つけた時は勝てる。みたいなことも多くなる。

.

たまに遊ぶ程度ならそういうのも楽しいと思うけど毎日毎日それを数時間やり続けるのつらいと思うよ。

キャラやりこんで俺だけが使ってるコンボ超反応で華麗に勝ちまくるなんてないんだよね。

攻略の遅かった昔とはゲームの取り組み方が違ってコンボセットプレイなんかの情報は知っててあたりまえ、そのうえでどこで差をつけるか?ってなってる。

.

そもそもキャラはなんで弱キャラかっていうとやれることが少なかったりセオリー通り戦ったらずっと息苦しい戦いさせられるからキャラなんだよね。

.

---

格ゲーってやってない人からみたら反射神経とかめちゃくちゃ必要そうに見えるよね?

でも実は反射神経はあまり関係ない読みあいが多いのよね。

特に一番展開の早そうに見えるであろう至近距離のやりとりとかはプロでも見てから反応してるわけじゃなくて、相手選択肢自分選択肢を整理してぶつけ合う感じのゲームポーカーみたいな感じ。あるいは高速なポケモンバトル。

.

んでこの至近距離は完全対応することはできない人類平等からじゃんけんに例えられたりすることが多いんよね。

んでじゃんけんに持ち込むまでの過程だったり、いかに割のいいじゃんけんに持ち込むかってところで上手い下手が生まれる。

.

で弱キャラは往々にしてこのじゃんけん周りが弱い。

から相手が知らない時だけ通用するじゃんけんになってないじゃんけん」や「もうどうしようもないか自分から不利なじゃんけんを仕掛ける」みたいなことを多用したりしないといけないわけね。

実はグーとチョキしか出せないじゃんけんになってないじゃんけんを仕掛けて「こいつなら知らないだろ」、「うまい人には通用しないけど頼む!」みたいな感じになる。

.

もちろんこういう要素は強キャラにもあるんだけど、弱キャラにはこれしかない、みたいな場面が往々にして出てくる。

相手の人が強くてまじめに戦ったら30%しか勝てないので、40%で勝てるであろう運ゲーします!みたいな発想になっちゃう。

.

40%勝てるならそっちが正解じゃんって思う?

でも30%のほうの選択肢はやり続けていけば上手くなって勝率あがるんだよね。

まじめに30%を研究し続けていけば1か月後には45%勝てるようになってる。40%のほうはやり続けても40%のまま。

.

キャラは格上相手にまじめにやっても勝率40%です!運ゲーしても 勝率40%です!みたいな感じが多いか自然と上達できる方を頑張れるんだよね。

.

もちろん「格上を倒す力」や「勝負強さ」みたいなのも必要なんだけど自力があっての隠し刀というか…

運ゲーギャンブルみたいな戦い方をしている人を否定する気は全くないんだけど毎日時間もやっている趣味だったら自然と「どうせなら強くなりたい」とかそういうモチベーションになってくる人が多いと思うんだよね。

ちょっと違うけどたまにやる趣味フットサルなら小学生みたいなわちゃわちゃゲームしてても楽しいだろうけど、毎日毎日練習してるのに何年も小学生サッカーやり続けるのはつらいみたいな。

.

強い人だったら弱キャラ使ったりして遊びなよ!みたいなのはもうめちゃくちゃずれてると思う。現役でやってるひとでそんなこと言ってる人なかなか見ない。

強いキャラを強く使うのも実力だと思ってみんなやってる。世間的には弱いとされてるけど強いと思って使ってます!みたいな人はいるしそれで結果出せればそりゃかっこいいけどそれは本人は弱キャラだと思って使ってないしね。

.

---

 勝率について

マスター勝率データを参照している人多かったけど公式の全体勝率を見てもキャラの強さはあまりからないよ。

マスター帯はイロレートってシステム採用していて適正レートになってから勝率は強キャラも弱キャラ50%近くに落ち着く。

直近の修正キャラ相性は変わったか?適正レートになるまでにやめる人がどれくらいいるか?とかサブキャラとしてお試しで使ってる人がどれくらいいるか?とかそういう要素のほうが大きい。

例えば超絶強いキャラがいたとして、そいつが弱体化されてそこそこ強いキャラになってしまったらその月の勝率50%を切る。そこそこ強いのに。もともとのレートよりは適正レートが下がるからね。

参考にしていいのはキャラ相性くらいかと思う。

デッキパーティー組む系のゲームなら勝率というか使用率がかなり参考になるだろうけど格ゲーバースシリーズみたいな参加人数少ないゲーム勝率はかなり条件に気を使わないと参考にならない。

ちなみにこんなに語っといてあれだけどスト6はキャラ差そこまでひどくはない。そしてザンギちょっと前まで準最強格で今でも普通に強い方のキャラです。

2024-10-03

anond:20241003180007

スシ スシ スシを食べている スシ

 

ス シ を 食 べ て い る

 

 

さては手負いか!!

2024-07-05

スシーンって本当にデスする必要あるのだろうか

しろ何度でもスポーンしてきてキルを繰り返す方が良いのではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん