「トッピング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トッピングとは

2025-08-05

なぜ「Whyを聞くエンジニア」が生産性を下げるのか

なぜWhyを書くだけで生産性が上がるのか?|suthio

例えば自分飲食店料理人店長からカレーもっと辛くしてほしい」という要望があったとします。

これは典型的な「How」の要望となっています

かに「辛くする」という解決方法は書かれている。でも、なぜ辛くしたいのかがわからない。

カレーもっと辛くしてほしい理由は、

個人的に辛いものが好きだから?」でも、

「大切なお客さんが辛党から?」でも、

「競合店と差別化したいから?」でも、

SNSでバズりたいから?」でも、

「辛いカレー流行っているお店がある?」でもありません。

単純に、カレーもっと辛くした方が、美味しいと感じる顧客が増えて、お店がより繁盛すると考えているからです。

料理人が「とりあえず辛くしました」で対応すると、こんな問題が起きる。

過剰対応リスク激辛にしすぎて既存顧客が離れる

不適切解決策: 本当は「選択肢が欲しい」だけかもしれない

機会損失: 辛さ調整機能があれば、もっと多くの人に対応できたか

もっと辛くしてほしいと頼んだ理由は、

「甘すぎて顧客が離れている」

からです。すでに問題が起きているから「辛くしてほしい」と頼んでいるのです。

テーブルで辛さを調整できるトッピングを用意」したり、

個別激辛オプションを常備」したり、

「辛さレベルを選べるメニュー開発」したり

することで、単に「辛くする」より、ずっとコストが高くなり、

顧客は「甘すぎるカレー」を自分好みに調整しなければならないお店を去って、「もっと辛いカレー」のお店に行ってしまうと店長は考えています

エンジニアさんのかんがえた「もっといかいけつさく」をいつも聞いてあげる時間があればいいのですが、

どんどん生産性が落ちてしまうので、うちのお店にはそんな余裕はありません。

えっ!? もっと辛いカレーが好きな顧客の方が多いというエビデンスはあるのかって?

えーと、エビデンスはないんだけど・・・、うん、そうだねABテストをすべきかもね・・・、でもそんな余裕は・・・、いや、なんでもない、辛さの件は忘れてください、いまのままで大丈夫です。

うん

2025-08-03

徳島ラーメンはまずい

徳島ラーメンが「まずい」理由

徳島ラーメン特有豚骨醤油スープの濃厚さや甘辛い豚バラ肉トッピングが、人によっては好みに合わない場合があります。また、お店によっては、スープの濃度や味付け、肉の質や量などが異なり、それが「まずい」と感じる原因になることもありますさらに、徳島ラーメンは「すき焼きラーメン」とも呼ばれるように、生卵トッピングすることが一般的ですが、この生卵が苦手な人にとっては、全体的な味が「まずい」と感じられる可能性もあります。

以下に、より詳細な理由説明します。

1. スープの濃厚さ・味付け:

徳島ラーメンスープ豚骨ベースで、濃厚でこってりとした味わいが特徴です。この味が苦手な人にとっては、最初の印象が「まずい」と感じられることがあります

また、醤油砂糖みりんなどで甘辛く味付けされた豚バラ肉トッピングされているため、スープと肉の味が合わないと感じる人もいます

お店によっては、スープの濃度や味付けが異なり、それが「まずい」と感じる原因になることもあります。

2. 肉のトッピング:

徳島ラーメンでは、豚バラ肉が甘辛く味付けされてトッピングされるのが一般的です。この豚バラ肉脂身の多さや、肉の質、カットの大きさなどが、お店によって異なるため、それが「まずい」と感じる原因になることがあります

お店によっては、豚バラ肉の代わりに牛肉チャーシュートッピングされることもありますが、これも好みが分かれるところです。

3. 生卵トッピング:

徳島ラーメンには、生卵トッピングするのが一般的です。この生卵スープに混ぜて食べることで、すき焼きのような味わいになると言われています

しかし、生卵が苦手な人にとっては、この生卵の風味がスープ全体の味を損ねていると感じられることがあります。

4. 地域食文化:

徳島ラーメンは、徳島県ご当地ラーメンとして親しまれていますが、他の地域ラーメンに慣れている人にとっては、その独特の味が「まずい」と感じられることがあります

これは、各地域ラーメンにはそれぞれ異なる特徴があり、食文化の違いによるものです。

5. お店の個性:

徳島ラーメン提供するお店はたくさんありますが、それぞれのお店でスープの味やトッピング、肉の質などが異なります

そのため、あるお店の徳島ラーメンは美味しくても、別のお店では「まずい」と感じることもあります

このように、徳島ラーメンが「まずい」と感じる理由は、個人の好みやお店ごとの違い、そして食文化の違いなど、様々な要因が複合的に関係していると考えられます

年上おじさんの話

最近、年上の50代くらいのおじさんと友達になった。

50代の男性というと、私の目から見れば

世間慣れして

達観して

物事に動じず

適度に諦念があって

ガンダム世代で家庭用ゲーム機世代2ch全盛期にも足をつっこんでいるのでアニメや少しオタクトークも分かってくれる大人

という絶妙世代イメージ

しかしそのおじさんと知り合ったコミュニティではそのおじさんよりもっと上の世代のおじさんおばさんがいっぱいいるため、

50代のおじさんはそのコミュニティの中では若手扱いとなる。

コミュニティの集まりでは、その50代おじさんは私が想像していたような上記属性ほとんど発揮できず若輩者扱いされている。

中高生が親戚の大人たちからアレコレつっつかれるような様子である。私はそれを遠巻きに「ワァ…」と見ているほかないのだった。

なおそのコミュニティの中では私は幼い娘か孫レベルの扱いなので、つっつかれることさえない。

ニコニコ顔でお菓子をくれるのでニコニコ顔で貰って食べて、50代おじさんがつっつかれるのを「ワァ…」と見ているだけの存在が私である

50代おじさんとたまにコミュニティ外で遭遇すると、私が想像したような上記の特徴を遺憾なく発揮し、

そこにちょっととぼけた緊張感のなさがトッピングされ楽しいおじさんが顕現するので、私としては年上のいとこの兄ちゃんが構ってくれるみたいでとても楽しい

このおじさんといつまでも楽しく仲良くできたらいいなと思う。

2025-07-31

おい!!!BL≒性欲だろうが!!!!モヤってんじゃねえぞ!!!

【「BL=性欲」という決めつけにモヤる話 】

anond:20250730165519


まず大前提ですが上記元増田釣りです。

ふんだんにツッコミどころを盛り込み、読んでる人をイラつかせる表現トッピングしているクソです。

マジで言ってるんだったらごめんな。決めつけされてモヤってるくせに自分は雑な思い込みで決めつけて話してるからそういうのやめたほうがいいよ。

それでもなんで反応してるかっていうとBL好きが「BLは綺麗、男性向けエロは性欲まみれで汚れている」なんてスタンスのやつばかりと思われたら嫌だから

上の増田は極端だが多少なりこういった考え方のやつは居るかもね。「BL=性欲」と決めつけて欲しくない。うん、正しい。全否定はしない。でもちゃん反論されねえと我慢ならねえ部分がある。

本当に頭からケツまでぶっ叩きたいんだけど長くなるから一番反論したい部分だけ反論するからな。他の部分は全部無視する。ここだけ言わせて。

そしてベッドシーンを含むBLでも、それが男性向けエロ漫画のように抜き目的とか性欲発散目的かと言われるとそれも疑問だ。

まずベッドシーンのあるBLでも、前提としてちゃん出会いや仲良くなる過程が丁寧に描かれているし、エロシーンだけドーンと提供してる男性向けエロ漫画とは大きく違う。

そしてベッドシーン自体も、互いに相手を思いやる台詞とか仕草とかそういうところに萌えているのであって、結合部とか性器に興奮するわけではない。

BLだってドーンとドロドロのエッチしてる男性向けよりスケベなやつあるやろがい!」とか言いたいわけじゃない。まあそういうのが普通にあるのも事実なんだけど置いといて。

相手を思いやりながら尻の穴を愛撫して優しく挿入するところに興奮するんだろうが。

エロシーンだけドーンと提供している男性向けエロ漫画とは大きく違う」だ? 当たり前だろ! 興奮するポイントがちげえんだよ!

別に思いやってなくても、執着でも憎しみでもいい、クソデカ感情ペニスを通して注ぎ込んでるから興奮すんだわ。性欲がビンビンに反応すんだわ。

ハグとかキスだけじゃ伝えきれないもの表現してるからいいの! 逆にいきなりエロシーンがドーンだと嫌なんだよ! そういうのが欲しい時もあるけどさ、違えよ!

男性向けエロおっぱいおっぱい全裸全裸交尾交尾下品ですわね、BLは肌の露出なんて一切なくても軍服白手袋の二人がひそやかにキスするだけで嬉しいので上品なんですのよ」じゃねえんだわ後者のほうがエロいんだわ。

ごめん変な喩えだったね。あと元増田別に具体的にこういうこと言ってないのに変な付け加え方したよね。バカがこんな話し方しちゃ駄目だね。でも言いたいのはこうなのよ。

極論、極論よ? シチュさえエロければ交尾してなくても満足するんだわ。いや、n=1だから全員そうだと言うわけじゃないよ? でもそうじゃない?

直接的にシーンが描かれてなくても良い雰囲気で暗転して翌朝になってるだけで「おほ~~~エッチしたんすねえ~~~!!!」って気持ちよくならん?

なんなら全くエッチを感じさせるようなものじゃなくても「良い空気で胸がいっぱいで幸せですわ~」と性欲が満たされないか? おい直接的なシーン見せろよ物足りねえんじゃという時もあるけど。

それで満たされているのは恋愛感情に近いものとかファン推しを見る感情と同じ、みたいな考えもできるだろうけど、食欲でも睡眠欲でも承認欲求でもないものがグッと満たされる感覚、これが性欲でなくてなんだ?

とにかく言いたいのはだな、

互いに相手を思いやる台詞とか仕草とかそういうところに萌えているのであって、結合部とか性器に興奮するわけではない。

結合部とか性器じゃないところに興奮してんの!!

AとBは性欲目的じゃないプラトニック愛情、深い関係性で互いを求めているだけ、それを眺めているだけで幸せ

あるよそういうの。あるある。美しい関係の二人。でもお前は汚らわしい性欲を満たすためにそれを見てるよな?

「観戦」? 「見守る」?? 自分らのエッチを見守られたいなんて思ってねえよそいつら、お前は性欲目的の覗き魔だ。

まあね、イチャイチャしてるだけで性欲とかじゃない健全BLもあるし、それ見てる時に性欲なんてひとカケラもなくて「好きな男と好きな男がラブラブで嬉し~」ぐらいの気持ちの時もある。二次創作とか8割ぐらいそんなだよね。

からBLエロ」じゃないよ、エロあくまでその中のひとつに含まれることもあるだけだよ、決めつけされるとイヤだよ、というのもわかる。そこまでは正しい。

でも男性向けと比べてモザイク必要ないところに興奮してるから高尚で健全かいう考え方はやめろ。余計なこと言うな。

以上。おしまいAI認定でも釣り認定でも荒らし認定でも好きにしてください。解散!!

2025-07-25

[]7月25日

ご飯

朝:朝マクド。昼:そばおにぎり。夜:サイゼリヤ飲酒(白ワイン500。チキンサラダほうれん草ソテー生ハムモッツァレラの盛り合わせ。トッピングチーズパルマスパゲッティ。)間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは暇すぎて火曜日有給にした。

オナニーホールを大量に買ったんだけど、

整理してたらなんか上下共に入り口が空いてて、穴が二つある二人用のやつを間違えて買っちゃったと焦った。

落ち着いて調べたら二人用じゃなく上下で味変ができるやつで、双方向から二人用で楽しむやつではなかった。

グランブルーファンタジー

復刻イベントを少しだけ周回。カスカスガチャチケは確保したのでまあ。

シャドウバースWB

しっかり5箱開けた。アグロナイトメア楽しいけど流石のこれだけは飽きてくるのでそろそろ別のも使おうかな。

ロイヤルが楽しそうだけど資産必要そうで少し悩み。

2025-07-17

文字を読まない人たち

ラーメン屋に来ている。

最近できたラーメン屋で、私も初めて行くお店だった。

そこでは各ラーメンの特徴だったり、それぞれのトッピングがどういう物なのかという説明券売機の近くにびっしりと書いてあった。

書いてあることはとても分かりやすく、そのおかげで初来店の私も特に不自由なく食感を購入する事ができた。


店員に案内された席に付き、冷たい水を飲んでいるとまた別の客が店に入ってきた。

彼はしばらく食券機の前で立ち尽くしていると調理中の店員を呼びはじめた。

私は「1万円札の両替でもするのかな」と思っていたが、どうやらその客はメニューの特徴などを聞いているようだった。

店員は少しの間説明していたが、その客がどんどん質問するので「食券機の隣に説明もあるのでそちらを参考にしてご購入ください」と言い、また調理に戻っていった。

メニュー説明文は食券機の真横に書かれており目に付かないはずは無いのだが、なぜこの客はそれを読まないのだろうか。


私は少し考えて思った。

世の中には文字に対して忌避感を持っていて、ある程度まとまった文章無意識的に読もうとしない人が居るのでは無いだろうかと。


最近SNS上で議論が発生しているときYouTube動画を自説の根拠として挙げている人を見かけた。

その動画では調べても特に素性のよく知らない人物がさも真実かの様にとある主張をのべていた。その主張には特に根拠と呼べる様な文献などが提示されておらず、客観的信憑性が怪しい物だった。

なぜこんなもの議論根拠に挙げるのだろうかと私はそのとき呆れてしまったが、ラーメン屋説明文を読まず店員説明させる客を見て少し理解出来た気がした。

動画一般的口語で語られていて、根拠はさておきその主張は理解やすい物だ。根拠曖昧なので分かりやすストーリーを作るのが容易になる。一方で、物事根拠になるような論文などは基本的には文書として存在している。文字を読もうとしない人にとってはそのような文書存在してないのと同じなのでは無いのだろうか。先ほどのラーメン屋の客のように。


近年、非科学的、非論理的な主張を恥ずかしげもなく展開しそれに賛同する人間が増えている様な気がする(SNS大衆化によりそのような人が可視化されやすくなっただけかもしれないが)。

しかしたら彼らも、意識的無意識的にかかわらず文字を読もうとしないで、理解が容易な動画もしくはSNS上の短文でしか情報を得られないのでは無いだろうか。

彼らに必要なのは科学的な根拠となる文献を提示する事ではなく、丁寧に口語で語りかける事なのでは無いだろうか。


そんな事を考えてるうちに美味しそうなチャーシュー麺がやって来たので私は食べる事に集中しようと思う。

2025-07-10

anond:20250710153151

そもそもラーメンは味が濃いものであって、その中の比較になるけど

二郎より濃いという意味では

まぜそば油そば(要トッピング)、つけ麺は大概味が濃いか

家系なら吉村家とかは味が濃い

家系でも鶴一屋とか町田商店みたいなのは味が薄い

2025-07-09

ラーメン二郎は多くて安くて美味くて早い

ラーメン二郎は多くて安くて美味くて早い。これが全てなんだよ。

これを踏まえていない議論は全て読むに値しない。

まずラーメン二郎は多い。

まず麺が多い。「小」を頼んでも普通の店の3玉くらい入っている。

チャーシューも分厚いのが2,3枚入っている。普通ラーメン店チャーシュー麺の1.5倍は肉が入ってる。

トッピングヤサイだってちょっとした野菜炒めくらい入ってる。

その上でヤサイニンニク背脂無料で増すことができる。

異常に多い。ハッキリ言ってドカ盛りの店だ。

世の中にドカ盛りの店があるのと同じように、世の中にラーメン二郎がある。

そしてラーメン二郎は安い

ラーメン二郎は異常に安い。

本店は小ラーメン700円だ。

きょうび700円なんて普通ラーメンでも安いくらいだ。

その上ラーメン二郎は店で豚骨を炊く贅沢なラーメンだ。それが2~3人前の量で700円。

何故商売が成立しているのか不思議レベルラーメン二郎は異常に安い。

原価厨もびっくりだわな。

ラーメン二郎うまい

ラーメン二郎うまい。うますぎる。

完全なる調和がそこにはある。

雑に作っているように見えて、あれが完成形なんだよ。

ネット野次馬共がうまいと思わなくても完全に自由だが、俺達にとってはうまい。それだけの話だ。

フランス料理インド料理ジョージア料理が人を選ぶのと同じように、ラーメン二郎も人を選んでいるだけだ。

豚の餌だなんだと言って見下しているやつは、ラーメン二郎に選ばれなかっただけだ。

フランス料理に選ばれなかったダサい奴との差はまったく無い。

ラーメン二郎は早い

ラーメン二郎は早い。人気のラーメン二郎には長蛇の列ができるが、他の行列ラーメン店比較すると列はすぐに捌ける。そして着席してからはあっという間だ。

茹でるのに時間がかかる極太麺なのに、だ。

ラーメン二郎が早いのは、ラーメン二郎ロット制を導入しているからだ。

例えば席が14あれば、7人が1ロットだ。

一度に7人前の麺を、並んでいる時点で茹でておく。そして着席したらすぐにラーメンを出せるようにしておく。

ラーメン二郎が多くて美味くて早いのは、ラーメン二郎ロット制を導入しているかである

ロット制」によってラーメン二郎は原価率が極めて高い料理を高速で客に提供し、薄利多売でビジネスを成立させている。

ラーメン二郎がチンタラ飯を食う奴に厳しいように思えるのは、ラーメン二郎ロット制を導入しているからだ。

7人のうち1人でも遅い奴がいると、あらかじめ茹でてある次の人の分の麺と席が無駄になる。

原価率が極めて高いラーメン二郎にとって、これは致命的だ。

ただ、ロットからはみ出るほど遅くなることは、普通に食っていればまずない。

ダラダラ会話しながら食べたり、腹いっぱいなのに残すのが申し訳なくてダラダラ食ってたりしなければ普通大丈夫だ。

食える量を注文して黙々と食えば何の問題もない。

今回は20分で炎上したが、麺料理なんだから20分を超えるなんてことは基本無い。

ラーメン二郎文化リスペクトしろ。お前は慶應義塾大学苦学生で、店主は気前のいいシャイおっちゃんだ。

ラーメン二郎は何故多くて安くて美味くて早いのか?

ラーメン二郎本店慶應義塾大学の前にある。

まり大人なら誰もがその思いを持っているのと同じように、創業者にも学生栄養のあるものを腹いっぱい食わせてやりたいという思いがある。

大盛りを「小」として出すのも、創業者の心意気だ。

驚くほどの大盛りを「小ですw」と言って出す創業者と、それを見てワクワクする学生ラーメン二郎の原点は、この風景にこそある。

想像してみろ。

知ってる人は知ってるだろうが、創業者ハゲメガネオッサンだ。

ラーメン二郎ファンからは「総帥」と呼ばれている。

おしゃべりが大好きで、いつもニコニコしながら客と喋っている。81歳という高齢だが、今でも本店では朝から総帥厨房に立っていることがある。

総帥は81歳なのに太っている。きっと自分ラーメンをいつも食べているんだろう。信じられないことだ。

から総帥は、ラーメン人生を捧げてきた男だ。

これは総帥が今よりもかなり若かったころの話だ。

店の前には今日も腹をすかせた学生が列を作っている。

慶應義塾大学学生の多くはBMW(ベーエムベー)を乗り回すボンボンだが、中には苦学生だっている。

ラーメン二郎ヤサイニンニク背脂無料トッピングだ。苦学生普段ヤサイなんて食えない。苦学生ヤサイニンニクアブラの食いだめをするためにラーメン二郎にやってきている。

物価高でラーメン1杯700円は総帥にとって正直キツいが、ハゲメガネオッサン学生の前では強がって「何って...小ラーメンを出しただけだが?」と強がる。

武士は食わねど高楊枝って言うだろ?

武士たるもの、特大を出しても、「これは小だ」と言い張らないといけない。

俺達大人からすると下らないこだわりのように思えるが、総帥シャイからそういうやり方しかできない。

慶應義塾大学学生生意気にも頭が良いから、店が物価高でキツいんであろうことくらい理解している。

こんなに安い値段で腹いっぱい食わせてもらって大丈夫なのかな、なんて内心では店のことを心配している。

しかし決してそんなことは口にしない。

そんなことを口にするのは総帥に失礼だからだ。

在りし日のラーメン二郎には、遊び心に溢れる創業者の心意気と、生意気だけど謙虚学生の、二人の世界があったはずだろ。

そういう文化想像してモノを言えよ。

エモいし、尊いだろ。

儚いし、いじらしいだろ。

ラーメン二郎特殊環境かもしれないし、人も選ぶかもしれない。けど、何も知らない上に、知らない文化にも敬意を払えない奴に好き勝手言われたら悔しいだろ。

実際には俺もお前も学生ではなく、ただのハゲメガネオッサンだ。それに、俺達が行く店は本店ではない。そこに総帥はいない。総帥弟子か、孫弟子がいるだけだ。

だとしても俺達は、ラーメン二郎に並んでいるときだけは慶應義塾大学苦学生で、店員総帥スピリットを心に秘めているんだよ。

俺達は、ただ総帥の心意気をありがたく思っておけばいいんだよ。

お前は慶應生として世界に羽ばたいて出世してもいいし、出世しなくてもいいが、オッサンになっても2年に1回くらい店に行って、心のなかで創業者の体調を心配しながら、そんなことは決して口にしないで小ラーメンを啜って、ベトベトの赤いカウンターに座りながら学生の頃の美化された記憶でも思い出しておけばいいんだよ。

ラーメン二郎って、本当に旨いのか問題について思うこと

ラーメン二郎についてモヤモヤ考えていたことを書いてみようと思います

実は昨日7/8、増田話題になっていた「二郎系ロットがどうのこうの」って投稿が消えてて、それをきっかけにいろいろ考えたんですよね。


そもそも「旨いラーメン」なのか?

ラーメン二郎って、「中毒性がある」とか「一度ハマると抜け出せない」とかよく言われますよね。

でも、ふと思ったんです。あれって、本当にラーメン自体が美味しいからなんでしょうか?


もしかしてカリスマ的な店の雰囲気とか、あの独特なルールに従って食べる“儀式”みたいなものにハマってるだけなんじゃないか、と。

あと、あのとんでもない量に圧倒されて「すごいもの食べたぞ…!」っていう達成感に満足してるだけ、とか。


そう考えると、ラーメンのものの味とはちょっとズレてる気がするんですよね。

なんとなく、「これが通なんだ」って悦に浸ってるだけなんじゃ? って思えてしまうことがあります


二郎インスパイア系を食べてみて感じたこ

自分が行ったのは、いわゆる“二郎インスパイア系”のお店。

使ってるのは浅草開化楼の極太麺で、これがまあ太くてごっつくて、なかなか啜れない。

スープはというと、ひたすら濃いだけ。個人的には「うーん、これは…」って感じでした。


もちろん、トッピングも例の通り。モヤシ山盛り、ニンニク背脂

最初は全部普通で頼んだけど、さすがに2回目は「全部少なめでお願いします」ってなりましたね。

ただ、それでも「3回目はいいかな」って気持ちになたのが正直なところです。


それでも、ある人からは「この店、本家二郎より美味しいよ」なんて話も聞いたことがあって。

いや、それって逆に「じゃあ本家って…?」って疑問が湧いてきたりもします。


ロット」ってなんなのか問題

人気店ならではのシステムとして、「ロット」なんて言葉もよく聞きますよね。

でも、ああいうのも含めて、なんというか「店に食べさせられてる」感がちょっと苦手なんです。


こちらが食べたいスタイル自由に食べるというよりは、

「これがうちの流儀から」って一方的押し付けられてるような雰囲気を感じてしまうというか。


作ってる人たちは、食べたいと思ってるのか?

最後にふと思ったことなんですが、

ラーメン二郎中の人って、自分たちのラーメンを「食べたい」って思ってるんでしょうか?

なんだか最近、それすらちょっと疑問に感じるようになってきました。


まとめというほどでもないけれど

もちろん、好きな人がいるのはわかりますし、否定したいわけでもありません。

ただ、自分にとっては「本当に美味しいラーメンって何なんだろう?」と考えるきっかけになった、という話でした。

2025-07-08

anond:20250708102024

面白そうだけど、麺茹でを客にやらせるのは難易度高いんじゃないかな。

レトロ自販機ラーメン自販機みたいなやつで素ラーメン出して、トッピング丸亀製麵みたいにセルフでって感じになりそう。

anond:20250708102024

トッピング全部持って帰る奴や麺茹で器に小便する奴が出て終わりそう

セルフラーメン屋って作ったら流行らないかな?

家庭で美味いラーメン作れないのは麺とスープ問題な訳じゃん?

秘伝のスープがワンプッシュで出てきて、

客は自分で麺を茹でて、

トッピング自分で好きに盛り付け

しゃぶ葉みたいな感じ

好きなだけ野菜シマシにでもきる

チャーシュー山盛りにしてもいい

しゃぶ葉成功してるし

ガストラーメン業界進出してきたら普通にやりそうだなぁ

2025-07-07

飲食店でさ、よくスタンプカードとかあるじゃん

たとえば「5ポイントトッピング無料」とか、「小鉢サービス」とかさ。

この前行った蕎麦屋でもスタンプサービスやってて、確か40ポイント貯めたら1品無料になるってやつだったんよ。

でもさ、そこって基本、蕎麦しか出してないのよ。しかもその蕎麦も日替わりで、1種類だけっていう“ストロングスタイル”。まあ、日替わりだから実質無限みたいなもんだけど。

でも俺的には、そういうスタイルでやってるなら、スタンプサービスとか逆にやらん方が良くない?って思うわけ。

だってさ、その店ちょっと高級路線で、1食1,200円くらいするんよ。

40ポイントってことは、4万8千円分食って、やっと1食無料になるわけでしょ?

…いや、それって全然お得感なくね?ってなるやん。

スタンプってさ、本来「また来ようかな」って思わせるための仕掛けでしょ?

でもあの内容で、それやられても、なんか違うなーって思っちゃったわ。

2025-07-06

[]7月6日

ご飯

朝:ピザトースト。昼:オクラ納豆たまごねぎうどん。夜:夏野菜チキンカレーほうれん草ニンニクトッピングポテトサラダ。間食:アイスクリームポテチチータラ。

調子

むきゅーはややー。おしごとはおやすー。

ポケットモンスターサファイア(ゴーストポケモン旅)

アスナセンリナギ攻略した。

ヌケニンに毒毒を覚えさせてハメ技っぽく使ったりしてたけど、基本はヤミラミ騙し討ちゴリ押してるだけだ。(悪技はストーリーだと通りが良いなあ)

カゲボウズヨマワルの二匹も加入させてホウエンゴースト4匹全員揃ってフルメンバーだ。

寄り道コンテンツも遊んでカゲボウズ10万ボルトヨマワル冷凍ビームを覚えさせて気が早いけど四天王戦の準備も出来てきた。

今の所レベルの都合でヤミラミエースだけど、ジュペッタサマヨール進化したら交代かなあ。

グランブルーファンタジー

スパバハ盾を求めて救援に入ってる。

ただスパバハが過疎ってるので片手間でムゲンアガスティアも周回。

アガスティアも過疎ってるので何故か古戦場終わってからゲンを周回する人になってる。

ゲン剣のリビルドを進めて、攻撃覚醒20が3本、防御覚醒20が1本、15が1本、特殊覚醒20が1本。15が1本だ。

防御と特殊20をそれぞれもう一本作ったら、ムゲン弓かなあ。

○シャドバWB

宝箱イベント完走したけど、流石にこれを毎月はキツいのでほどほどに遊ぼう。

anond:20250706203747

日記サイトなんだから、言わなくていいことが全てだろ

まあお前の場合は言わなくていいことに加えて、他人と張り合うというウザさが過剰にトッピングされているようだが

2025-07-03

JAF優待結構充実してて元取れそうじゃん

吉野屋とかすき家での食事は月イチで食事代割引きなるし

ドラッグストアでも商品の割引きなるし

近所の小規模なチェーンのラーメン屋でも食事代割引きとかトッピング無料かになる

年会費4,000円だけど、駆使すれば1,000円分くらいは取り戻せそう

2025-07-02

Windows 11メモ帳Notepad)の Markdown 対応は「圧倒的コレじゃない感」


なぜなのか

誰も使っていなかった WordPad が Windows 11廃止されたが、実は単純な廃止ではなく “Notepad+WordPad の一本化” で、

メモ帳Notepad) は純テキスト路線を捨て去り、RichEdit ベースに作り直された。

メモ帳は 「社畜ドザーvi」 と揶揄された頃の、かつての素朴なメモ帳ではなくなった。

これがちょうど AI ブームMarkdown が脚光を浴びるタイミング より数年早く、微妙にズレた

今回のMarkdown 対応はそのうえにのせた 「オマケトッピング」でしかない

Markdown 機能の最悪な設計実装

致命的なのは Markdown 機能における ステータスバートグル

これは「同じプレーンテキストソースの見た目だけ替えるビュー切替」ではなく、

内部で Markdown ⇄ RichEdit の双方向コンバータを回す“翻訳(round-trip conversion)”

――つまり変換を毎回実行する設計である

ゆえに、モード切り替え行為破壊的になり得て、

テーブルや複雑なネストを書こうものなら トグルを押すたびにマッピング不能 → 警告ダイアログが登場。

(未対応であれば、警告など出さずに単純にプレーンテキストのまま表示すれば良いだけ)

使う側からすると「意味不明」と言わざるを得ない。

コレがゴミでなくて一体何なのか

まとめ

メモ帳Notepad) は WordPad の“穴埋め”として肥大化し、

そこへオマケ程度にMarkdownっぽい機能を付け焼き刃したところ、

AI ブームMarkdown が脚光を浴びたタイミングと重なり、期待値に対して失望感が圧倒的

――これが現在Windows 11 メモ帳 Markdown 機能が放つ「圧倒的コレじゃない感」だ。

2025-06-29

川崎サブウェイが戻ってきた!!!

川崎ルフロンフードコートの店入場!

甘ったるい子ども向けオムライスはもういらない!!!個人的ピノキオの持ち帰り弁当は神コスパでした!!!生姜の効きすぎた豚肉こそが至高!伝説すた丼だあー!

川崎ラーメン屋は俺が仕切る!追分本店のみならず、三三七も赤備もアゼリアバラそばも、そして実は蒲田川崎の環二家も系列店だ!つけ麺 玉!!

フードコートにはよくわからん中華必要だよね?中華から中華に店が変わった!俺はまだ食ってないぞ!横濱一品香!!

小規模ポケットキッチンでもトッピングすれば大食漢も満足なマシマシにできますびっくりドンキー

安い!早い!うまああああああああい説明不要丸亀製麺!!!

フードコート未成年需要は俺に任せろ!喫煙所が隣でオッサン高校生が交差する困惑地帯サーティワンアイスクリーム

端っこにあるからちょっと影が薄いけどメチャクチャ美味いぞ!フレッシュネスバーガー

川崎スープカレー食べるならここ!野菜たっぷりチキンも美味いぞ!COSMOS

どこへ行ってたんだチャンピオン!!!

俺たちは君を待っていた!!!

とんかつ屋の代わりに出場するのは、かつての川崎ルフロンフードコート覇者サブウェイだーーーー!!!

2025-06-25

[][]

夜は焼き鳥屋さんの所のカレー

しっかりとピリピリ辛い。

チキン醤油やタレの味がベースで、それを素揚げしてカレーに乗せている。おいしいのだが野菜が無いと物足りない。しか野菜トッピングは四百円。デフォルトで千二百円なのでこれは少し辛い。

今朝は米と納豆しか食べていないので夕飯に野菜をたくさん食べたい。

2025-06-24

anond:20250624092020

日乃屋カレー(50店舗ぐらいあるチェーン店)に

天かすのトッピング無料)があって、結構美味しいよ

ただ肝心のカレーの味が微妙で、店によって味がぜんぜん違う。

どうも毎日アルバイト適当に鍋に材料ぶちこんでルーを仕込んでるらしく、カレー屋としてはあまりオススメできない。

2025-06-20

(追記)

ファミレスで注文する

俺が注文したもの隣の女性数人の席に届いてしま

しばらく経って女性たちが届いたもの自分たちが注文したものではないと気づき店員さんに言う

店員さんその料理を回収し俺に「すみません作り直してきます、少々お待ちください」と言う

俺「いやいいですよ、それ食べますよ」

女性たちに露骨キモがられる

なぜこんな目に

(追記)

いや、口つけられてないよ

ずっと見てたんじゃなく上のトッピングが完全にそのままだったから分かった

喋るのに夢中でテーブルの上に放置されてた感じ

同じもの頼んだんだろうなー人気なんだなー美味しそうだなー頼んでよかったわーってのんきに思ってた

学生時代バイト売れ残り廃棄するの悲しかたからその皿の行く末が気になってしまい冷めててもいいから食おうと思っただけなんや

そしたらおばちゃんたちに「ヒェーー」「えーー」「いやーー」ってキモがられた

俺もいやだよ

2025-06-15

松屋たっけぇ…

まじで物価高で外食好き&大食いにはきつい

牛丼大盛りで680円、トッピングつきだと900円近くする

定食が900円ぐらいからでご飯の量を選べるって考えると相対的に安いけど…

 

学生時代からよく行ってるやよい軒も前は630円からだったけど今は860円から

 

それでも頑張ってくれてるんだろうけどな

増税&物価上昇で生活は苦しくなるばかりだねー

2025-06-14

[]6月13日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パンコーンスープ。夜:サイゼリヤ(白ワイン500。チキンサラダ。フォッカチオ。ほうれん草ソテーエスカルゴオーブン焼き。トッピングチーズ)。夜食どん兵衛。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むっくいー。

疲れた。来週乗り切ればひと段落なので、再来週ぐらいに有給を取って癒そう。

グランブルーファンタジー

魔星を周回。覚醒素材集め。

残りミニ本128個。だいぶ終わりが見えてきた。

ただ妖精が結局落ちてないんだけど…

流石に攻撃覚醒3本集めるまでに落ちるだろうと楽観的に見てたの甘かったっぽいなあ。

まあHP覚醒を作るかどうかはともかく、妖精落ちるまでは周回したいな。

(ダマスカスカスが足りないんよね。パナケイアの杖はHP覚醒もアリそうだから作れるなら作りたいかなあ)

シャドウバース

シャドバオリキャラのことを思い返してた。

絶傑はリーシェナ、挑戦者はギンセツ、旅館はパラセリゼ、監獄カットスロート、アルカナはゼルガネイアが好きだな。

旅館勢はちょっとハンドレスヴァンプが好きすぎるので、パラセリゼは例外にして、ユキシマも好きかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん