タンパク質などの生体高分子の機能や構造上、一つのまとまりをもつ特定の領域、部位のことをいう。 細胞膜をはじめとして、細胞内オルガネラ(細胞小器官)膜を含む生体膜には、スフィンゴ脂質(スフィンゴミエリンならびにスフィンゴ糖脂質)およびコレステロールを主要構成成分としたナノメートルスケールのダイナミックな微小領域、マイクロドメインが存在し、一般にラフト(筏(いかだ))とよばれている。ラフトのなかでカベオリンというタンパク質が存在する領域をカベオラとよぶ。 生体膜の大部分はグリセロリン脂質(グリセロールを骨格としてもつリン脂質の総称)で占められており、その領域は通常、流動性の高い液晶相(無秩序液相liquid-disorderd phase)の状態にある。液晶相ではグリセロリン脂質の不飽和脂肪酸鎖は無秩序に折れ曲がった構造をとっており、膜の流動性は高く、脂質やタンパク質は活発に回転運動や側方運動
脂質ラフト(lipid raft)は、膜ミクロドメインの一種で、スフィンゴ脂質とコレステロールに富む細胞膜上のドメインである。この部分構造は膜タンパク質あるいは膜へと移行するタンパク質を集積し、膜を介したシグナル伝達、細菌やウイルスの感染、細胞接着あるいは細胞内小胞輸送、さらに細胞内極性などに重要な役割を有する機能ドメインである。 1950年代に電子顕微鏡を用いた研究によって上皮細胞と内皮細胞膜表面にある窪みを持った構造が発見され、この特徴的な構造からカベオラと名付けられた。カベオラは、指標分子であるカベオリンの発見により研究が進み、非イオン性界面活性剤存在下かつ低温で不溶性の膜ドメインであり、そのドメインにシグナル伝達に関わるタンパク質群が会合していることが見出された。その後の研究により、カベオリンを持たず、窪んだ形状を持たない膜構造が分離され、カベオラと同様にシグナル伝達に関与する分子
脂質ラフト(lipid raft)は、膜ミクロドメインの一種で、スフィンゴ脂質とコレステロールに富む細胞膜上のドメインである。 ... いかだの意)と呼んでいる。 このよう ...
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
Inc.:「早起きは三文の徳!」さまざまな生産性エキスパートが、夜明けとともに床を出ることができないでいる人たちに、こぞって提唱しています。しかし、これまで非難されてきた夜型人間に、強力な味方がつきました。 「実は、もっと朝寝坊すべきだと科学が証明しているのよ」と言い返せるようになったのです。 夜になると自然と生き生きし、何をどうしても午前半ばまでは死んでいるという人は、これまでずっと、善意ある親や、先生や、アドバイス好きな人に、生活習慣を変えて朝型人間になれとうるさく言われ続けてきたことでしょう。しかし、人間は、概して、生まれつきのリズムから逃れられないことを示す研究報告が、次々と発表されているのです。 自分の自然のリズムに逆らっても無駄 遺伝子検査会社「23andMe」が最近行ったある研究で、人が、朝型になるか夜型になるかは遺伝子によって決まるのではないかということが示されました。しか
「日本カー・オブ・ザ・イヤー」選考委員を長く務めたことで知られる自動車評論家の伏木悦郎さん(64)が、「SNSで品位を損ねる発言をした」と所属団体から除名処分を受けた。これに対し、伏木さんは、自動車ジャーナリズムに警鐘を鳴らしただけだと反論している。 伏木さんが所属していたのは、半世紀近い歴史があり、100人余がメンバーになっている任意団体の「日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)」だ。 評論家仲間に「ポチの振る舞いは止めんか」 伏木さんは、除名の経緯について、2016年4月2日の有料メルマガで明らかにした。 それによると、伏木さんは、協会内で度々トラブルに見舞われてきた。2014年1月ごろには、協会メンバーの1人がある日本の大手自動車メーカーの「御用記事」を書いていると不満を持ち、メンバーのフェイスブックに書き込んだ。メーカーの社長名を呼び捨てで「○○○ごとき」と揶揄し、メンバーを「ポ
前回、前々回と査読の時に不正を偶然見つけたという体験記を書いた。 査読で不正を見破ったときの話1 - 生物学研究者の言いたい放題ブログ 査読で不正を見破ったときの話2 - 生物学研究者の言いたい放題ブログ 一部の読者である同業者の方や、検索で来た同業者の方と情報というか経験を共有できれば程度に思っていたのだが、予想以上にはてなブックマーク等の反響が大きくてびっくりしている。その中でいただいたコメント等のうち、いくつか気になるものというか、こちらからの意見を書いた方が良いかと思うものがあったので今回はそれらについて淡々と書いていく。 まずは査読で不正を見つけた論文の著者達だが、幸いなことに3報とも日本人ではない。すべて外国人(所属も外国)の論文である。さすがに同じ分野の日本人であれば何らかの形で告発するだろう。 また「査読で不正を見破ったときの話1」の最後に書いた不正論文の著者らの先行論文に
■大和速記情報センター 速記部主任(43歳) イヤホンから会議の録音が流れると、キーボードに置いた指をリズミカルに動かしはじめた。パソコン画面から視線を落とすことなく、一字一句起こす。電話の着信音が鳴らないよう設定されている静かなオフィスに、「カシャカシャカシャ カシャカシャカシャ」とキーをた… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
人体チップ 生きた細胞が含まれる液体に浸けると、細胞は人工血管の内外にくっついて成長を始める。(Image: Tyler Irving/Boyang Zhang/Kevin Soobrian) 医療分野で熱い注目を集めている技術に、「オーガンズ・オン・チップ」(臓器チップ)がある。 肝臓の機能を完全に再現するには巨大な化学工場が必要・・などと言われるように人間の臓器は極めて複雑だが、ごく単純化したモデルをチップ上に再現したのが臓器チップだ。 【参考記事】新薬実験はマウスの代わりに「臓器チップ」で 臓器チップが注目される大きな理由の1つは、新薬開発コストの高さである。1つの薬が開発され、認可されて市場に出るまでには10年以上の歳月と何百億円もの開発費がかかることも珍しくない。薬の開発過程では、動物や培養した細胞で実験が行われるが、人間の体内とまったく同じ条件を再現できるわけではないため、何度
5日午後2時20分ごろ、札幌市中央区南18条西15丁目の市道で、札幌市の路面電車と乗用車が衝突し、乗用車の50代の男性が重傷を負った。北海道警と消防によると、路面電車には約15人の乗客がいて、70代の女性が首と腰の痛みを訴えて病院に搬送された。
2013年11月から2年近く噴火が続いた西之島(東京都小笠原村)について、国立科学博物館などの研究チームは4日、噴出したマグマに、海底の山「海山」の一部が溶けて取り込まれていたと発表した。 海山の金属成分は、岩石を溶けやすくしてマグマを増やすことから、噴火が長期化した原因に関係している可能性があるという。 チームが14年に採取した西之島の火山灰を分析したところ、島が載るフィリピン海プレート(岩板)の下に沈み込んでいる、太平洋プレート上の海山由来の成分が多く検出された。 西之島は2年間の活動で面積が約12倍になったが、昨年11月以降は噴火が確認されておらず、気象庁は火山活動が低下してきているとみている。
中米パナマの首都パナマ市にある、法律事務所モサック・フォンセカが入るビル(2016年4月4日撮影)。(c)AFP/RODRIGO ARANGUA 【4月5日 AFP】パナマの法律事務所から流出した大量の内部文書により、同国のタックスヘイブン(租税回避地)を利用した闇の金融取引に多数の政治家や著名人が関与していた事実が明らかになったことを受け、スペインやフランスなど数か国の当局は4日、脱税疑惑の調査を開始した。 このスキャンダルは3日、パナマのタックスヘイブンでのペーパーカンパニー設立を数多く手掛けてきた法律事務所モサック・フォンセカ(Mossack Fonseca)の内部文書1150万点に関する1年に及ぶ調査結果を、メディアグループ各社が公表し始めたことで露呈した。 「パナマ文書(Panama Papers)」と呼ばれるこれら文書は、独日刊紙の南ドイツ新聞(Sueddeutsche Zei
In 1968, Italian automotive design was at the forefront of innovation, with numerous auto shows unveiling a range of remarkable new cars. One standout was the Maserati Ghibli, designed by Giorgetto Giugiaro during his tenure at Ghia. The Maserati Ghibli Spyder Prototype, introduced at the Turin Auto Show in October 1968, captivated the audience with its design. The prototype, chassis number AM115/
和文の式辞: (前略) それでは 、私が皆さんに期待する大学で学ぶための心構えについて、お話しすることにします。皆さんは今日から東工大の学生として何を目指して勉強を始めるのでしょうか。またどのような専門を身につけようと思っているでしょうか。入学試験の難関を突破し、さあこれから!と張り切っておられる皆さんの大半は、まだこのような質問に対してはっきりした答えは持っていないと思います。そのような皆さんに今日ここで胸に刻んでほしいことは、東工大という大学に入学したのですから「将来、科学・技術の力で新しい社会を切り拓き、より良い人間社会を作り上げることに貢献する」という高い意識を持って勉強し、目標や夢を育んでほしいということです。そしてその目標や夢を叶えるためには、何を身につけなくてはいけないかを考え、そのために必要と思うことに自ら挑戦していく気概を育ててほしいと思います。若い皆さんは在学中に目標や
The Tokyo Tech community is pleased to welcome new students(皆さんの本学への入学を歓迎します)――。東京工業大学(東京都目黒区)で4日午前にあった入学式で、三島良直学長は約9分間、式辞の全文を英語で述べた。 東工大の広報センターによると、国際的な舞台での活躍を目指してほしいという思いを込めたという。同大の入学式では初の試み。式辞で三島学長は「在学中に1回は海外経験をしてほしい」「皆さんの将来の舞台は世界。ぜひ挑戦して下さい」などと呼びかけた。三島学長は材料工学の研究者で、米国留学の経験がある。2012年まで副学長として国際事業を担った。 今春の同大の新入生は約1100人。式に出席した新潟県出身の立川千生(ゆきお)さん(20)は「知らされていなかったのでびっくり。英語はあまり得意ではないけど、聞き取りやすかったので何となく分かった。
トランプよ、俺の歌を使うな! ニール・ヤングもR.E.M.も大激怒……お騒がせ男の「炎上選曲」が止まらない アメリカ大統領選を10倍楽しむ キャンペーン・ソングなくして大統領選なし! 役者が揃ったせいか、2016年のアメリカ大統領選は、民主・共和両党が候補を絞り込む予備選挙の段階で、いつにも増して大きな注目を集めている。トランプを止めるのはだれか? 結局最後はヒラリー、なのか?―― 外野席であるここ日本でも関心は尽きない、4年に一度の「自由主義陣営最大のお祭り」を、より面白く観戦してみるためのちょっとした視点をひとつ、僕はここで、みなさんにご提供してみたい。 それは「歌を聴いてみる」ことだ。各候補が選んだ「キャンペーン・ソング」の数々を、チェックしてみることだ。そこから選挙戦の帰結すら占えるかもしれない――なんて言うと、荒唐無稽に聞こえるだろうか。「歌で選挙の当落がわかるのかよ?」と。たし
カリブ海の英領バージン諸島などのタックスヘイブン(租税回避地)に設立された21万余の法人に関する電子ファイルを、南ドイツ新聞と非営利の報道機関「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)が入手した。中には、ウクライナのポロシェンコ大統領やサウジアラビアのサルマン国王、ロシアのプーチン大統領の友人らの関係会社の記録が含まれていた。 タックスヘイブンは、法人税や所得税の税率がゼロか極めて低い国や地域。脱税や資金洗浄の温床になっているとの批判も根強い。近年、多国籍企業や富裕層がタックスヘイブンを使って合法的に租税を回避することで各国財政が悪化しているとして問題化。乱用を防ぐためのルール作りが国際社会で検討されている。 今回ICIJが入手したのは、タックスヘイブンの会社設立などを手がけるパナマの法律事務所の膨大な内部ファイル。1977年から2015年にかけて作られた文書やメールで、バージン諸島や
Windows Subsystem for Linux (WSL) is a feature of Windows that allows you to run a Linux environment on your Windows machine, without the need for a separate virtual machine or dual booting. WSL is designed to provide a seamless and productive experience for developers who want to use both Windows and Linux at the same time. Use WSL to install and run various Linux distributions, such as Ubuntu, D
eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。
東京都文京区の都旧跡「切支丹屋敷跡」で2年前に3体の人骨が出土し、うち1体は江戸時代のイタリア人宣教師シドッチの可能性が高いことがわかった。シドッチはキリシタン禁制下の日本に潜入した最後の宣教師とされる。区が4日発表した。 区によると、マンション建設に伴う発掘調査で、2014年7月に3基の墓と人骨が出土した。国立科学博物館によるDNA鑑定や、人類学的分析で、うち1体は「170センチ超のイタリア人中年男性」と判明。屋敷の記録に残るイタリア人は、遠藤周作の小説「沈黙」のモデルになった享年84のキアラとシドッチしかおらず、文献から「175・5~178・5センチ」の長身で享年47とわかっているシドッチの特徴とも一致したことから、「ほぼ間違いない」と結論づけた。禁教下の宣教師とみられる人骨で個人が特定されるのは初めてという。 シドッチは1708年に屋久島で捕らえられ、江戸の切支丹屋敷に収容。幕府の実
4日、東京メトロ半蔵門線の九段下駅で、列車がベビーカーをドアに挟んだまま発車したトラブルで、車掌は非常ボタンが押されたのに気付いたものの、列車を緊急停止させず、次の駅まで運行させていたことが分かりました。ベビーカーに子どもは乗っておらず、けが人はいませんでした。 東京メトロによりますと、列車が走り始めたあと、乗客がホームと車内にそれぞれある非常ボタンを押して異常を知らせましたが、車掌はボタンが押されたのに気付いたものの緊急停止の操作を行わず、およそ400メートル先の次の神保町駅まで運行させたということです。 この日が1人で乗務してから19日目だったという新人の車掌は「気が動転し、緊急停止をためらってしまった」と話しているということで、東京メトロは決められた手順に従うよう乗務員の教育を徹底することにしています。 ドアが閉じているかどうかは、各車両の窓の上に取り付けられた赤いランプで確認するこ
鳥山明の名作漫画『Dr.スランプ』に、則巻千兵衛博士のライバルとしてアラレたちに立ちはだかるDr.マシリトなるキャラがいたのを皆さんは、覚えているだろうか。 このキャラのモデルになった人物こそが、今回インタビューする白泉社代表取締役社長・鳥嶋和彦氏にほかならない。 彼の編集者人生は数々の伝説に彩られている。新人賞にかすりもしなかった新人漫画家・鳥山明を一から育て上げ、何百枚にも及ぶボツ原稿を出したあげくに、『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などの名作をタッグで世に送り出したこと。鳥山明のみならず多くの漫画家にネタにされてきた、その“悪魔のような”強烈なキャラクター。そして90年代後半、週刊少年マガジンにジャンプが追い越された「暗黒期」に編集長として呼び戻され辣腕をふるい、『ONE PIECE』や『NARUTO』、『テニスの王子様』などの作品を次々に世に送り出し、再びジャンプを王者の座に
かつて東京の花見スポットといえば、上野ではなく、王子の飛鳥山と小金井桜(こがねいざくら)だった。 飛鳥山は今も名所として知られているが、小金井桜の方の知名度はさっぱりである。 それもそのはずで、現在は排気ガスと桜の高齢化によって、すっかり廃れてしまい見る影もない。 しかし、かつて玉川上水に2000本が植えられたという見事な桜は、歌川広重の浮世絵にも描かれ、明治16年には天皇も見に来たほどの見事な桜であった。 最寄りの駅は中央線の吉祥寺から少し進んだ「武蔵小金井」になり、最盛期には臨時駅ができるほどの大変な賑わいだったという。 僕はたまたま玉川上水沿いの釣り堀であった84歳のおじいちゃんと話していたら、「当時はすごかったよ~毎年4、5人は死んだよ」という。 どういうことだろう、詳しく話を聞いてみることにした。 命がけだった昭和の花見 -小金井桜って昔は有名だったんですよね 「そうだよ。私が小
岩波書店の文学雑誌「文学」が、今年11月末刊の11・12月号で休刊することが分かった。 戦中の休刊を挟んで80年以上の歴史を持ち、最新の文学研究の成果を一般読者に紹介する雑誌として親しまれてきたが、同社は「大学での文学研究に逆風が吹いている状況や出版不況により、部数が減少した」としている。 同誌は、岩波書店が創業20年を迎えた1933年(昭和8年)、「純正なる文学理論の建設」などを掲げて創刊された。多くの研究者が論文を発表したほか、三島由紀夫をはじめ、著名な作家も執筆した。「思想」「科学」と並び、同社を特色づける雑誌の一つだった。90年から季刊、2000年から隔月刊。 日本文学関連の雑誌では、「国文学」(学燈社)が2009年、「国文学 解釈と鑑賞」(ぎょうせい)が11年にそれぞれ休刊している。
2014年11月に消費増税の延期という英断が下されたのは、その直前に行われた「安倍-クルーグマン会談」が決め手となった。当時と状況は似てきた。日本の中枢の「腹の内」はもう決まっている。 首相官邸の4階で 私はこの3月22日、東京・永田町の首相官邸に出向き、ひとつの重要な会談に出席しました。 出席者は、安倍晋三総理をはじめ、麻生太郎財務大臣、黒田東彦日本銀行総裁、石原伸晃経済再生担当相、菅義偉官房長官など、いずれも日本の経済政策の責任者たちです。 会談場所は首相官邸4階の大会議室です。 「本日はアベノミクスの政策について、忌憚のない御意見をいただきたい」 まず始めに安倍総理が挨拶をしました。 続いて私が自分の意見を10分ほどプレゼンテーションして、それをもとにみなでディスカッションをしたのです。 この日、私は彼らとともに、世界や日本の経済の見通し、最近の金融市場の動向、世界各国の経済政策の分
泉大津市は、同市豊中町の 泉穴師 ( いずみあなし ) 神社に安置されている神像80体の写真を5~12日、市役所ロビーで展示する。同神社の神像は、既に重要文化財に指定されていた8体に加え、3月に72体の追加指定が決まり、重文指定の神像数としては京都市の大将軍八神社と並び全国最多。これまで一般に公開されたことはなく、市教委は「地元の貴重な文化財に関心を持ってもらいたい」としている。 泉穴師神社の主祭神「 栲幡千々姫命 ( たくはたちぢひめのみこと ) 」は織物の神として、地場産業の織物業界などから信仰を集めている。市教委によると、神像は平安時代後期から鎌倉時代(12~13世紀)につくられたヒノキ材の一本造による座像で、高さ58・1~8・8センチ。8体は1950年に重文指定され、72体も今年3月、国の文化審議会が追加指定するよう答申した。 男神像44体は大半が 巾子 ( こじ ) 冠、上着の「
新年度で各地で新生活がスタートしています。 県内の各大学では4日、入学式が行われ、新入生たちが希望を胸に大学生活への一歩を踏み出しました。
長野県の諏訪地方を舞台に「数えで7年」として6年に1度行われる大祭「諏訪大社御柱祭」が2日、開幕した。1200年以上続くとされる、社殿の四隅にあるモミの木を建て替える神事。諏訪の氏子約20万人が巨木16本を人力だけで曳く姿に地元住民や観光客が熱狂する。2日は、上社本宮(諏訪市)と前宮(茅野市)に建てる8本を山から里へと曳き出す「山出し」が行われた。 氏子たちは午前7時半、茅野市と原村の境にある柱の安置場所「綱置場」を出発。長さ17メートル、重さ約10トンに及ぶ「本宮一之御柱」を先頭に「よいさ、よいさ」と威勢の良い掛け声を上げながら柱を引っ張って街道を突き進んだ。上社の山出しは4日までの3日間で、同市安国寺の「御柱屋敷」までの約12キロを曳行する。 3日からは、メドデコというV字型の丸太に大勢の若者を乗せたまま急坂を滑り降りる「木落し」と、氏子たちが早春の雪解け水に清められながら宮川を渡る「
https://thepage.jp/osaka/detail/20160404-00000008-wordleaf ■THE PAGE(ザ・ページ) - 気になるニュースをわかりやすく http://thepage.jp/
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手したパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の資料からは、世界のエリート層がどのような方法で租税回避をしているのかなど、資金運用の実態が明らかになった。資料をBBCが分析したところ、現職もしくは元国家元首72人に関連した情報が含まれていることも分かった。リチャード・ビルトン記者がリポートする。 BBCニュースサイトの記事はこちら。 http://www.bbc.com/japanese/video-35957256 YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
福島第1原発で、汚染された雨水が、大雨のたびに海に漏れ出ていた問題で、原因となっていたのが、「K排水路」と呼ばれる場所だった。 処理能力を超える雨が降るたび、放射性物質を含む雨水が海に漏れ出す、構造的な問題を抱えていた。 そのK排水路で、海への流出を防ぐ、抜本的な工事が完了した。 K排水路から港湾内に配管を通す、付け替え工事は、3月28日に完了した。 原発構内では、4日、雨が降っていたが、この工事によって、雨水が直接、海にあふれ出す心配はなくなった。 雨水は、シルトフェンスなどで隔離された、福島第1原発の港湾内に流れ込むほか、モニタリングを行って、放射性物質の濃度を調査する。 風評につながることから、県などが、強く対策を求めていたもので、2015年5月の着工以来、ようやく抜本的な対策が完了したことになる。 また、運用が始まった「凍土遮水壁」では、「凍結プラント」と呼ばれる施設が公開された。
2014年2月の東京都知事選に出馬し、落選した元航空幕僚長・ 田母神 ( たもがみ ) 俊雄氏(67)の陣営が選挙後、複数の運動員に少なくとも計数百万円の現金を配っていたことが、関係者の話で分かった。 陣営は、運動員ごとの配布額を記したリストを作成しており、東京地検特捜部の事情聴取に対し、複数の運動員が現金を受け取ったことを認めている。運動員買収を禁じた公職選挙法違反の疑いがあり、特捜部が捜査している。 田母神氏は都知事選で約61万票を獲得したが、4位で落選。関係者によると、田母神氏の陣営では選対事務局長が選挙後などに、「みんなよくやってくれたので、お礼がしたい」と話し、運動員の貢献度に応じた現金の配布を提案して、金額を記したリストも作成していた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く