タグ

UKとUKpoliticsに関するShalieのブックマーク (15)

  • リズ・トラス政権の見かけ上の「多様性(ダイバーシティ)」と、「グローバル・ブリテン」について - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    今回は、パレスチナについて前々回および前回の続きを準備していたのだけど、英国の新内閣について言うまでもない当たり前のことをTwitterでちょろっと書いたら数千の単位でRetweet/Likeされるということになってしまったので、それについて少し詳しく扱っておこうと思う。よい機会だ。パレスチナについては明日。 リズ・トラス政権が発足し、「多様性」が注目されているようだ。だが私はその「多様性」は見かけだけだと見ている。ちなみに私は「政局」にはほぼ関心を向けずに、英国政治の細部を10年も20年もずっとウォッチしているオタクである。ただのオタクなので、権力者についてものを書き、その権力者に直接会ったといってきゃあきゃあ騒いだりしない立場にある。 順番に話をしていこう。英語を読むという技術的なことについても、いつも通り、ちょいちょい挟んでいく。いつもは当ブログは上限4000字を目安に書いているのだ

    リズ・トラス政権の見かけ上の「多様性(ダイバーシティ)」と、「グローバル・ブリテン」について - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
    Shalie
    Shalie 2022/09/09
    "リズ・トラスという人は...保守党に入ったあとは、かつての日本語の政治用語でいう「風見鶏」的というか、節操がないというか、要は確固たる理念や思想信条があって政治家をやってるタイプではないのだろうと思う"
  • 【時系列で見る】 ジョンソン英政権、閣僚が次々辞任 どうしてこうなった - BBCニュース

    英与党・保守党の院内副幹事長が痴漢行為などで辞任したのを機に、ボリス・ジョンソン首相が何をいつ知っていたのかをめぐり、首相官邸が事実を正確に公表していないと批判が高まっている。5日には、財務相と保健相の閣僚2人のほか、政府幹部の抗議辞任が相次いだ。 保守党のクリス・ピンチャー議員は6月30日、院内副幹事長を辞任した。英タブロイド紙サンなどが、会員制クラブで男性2人に痴漢したと報じたため。ジョンソン首相への辞表の中でピンチャー議員は、アルコール飲料を「あまりに飲みすぎて」、「自分や他の人に恥ずかしい思いをさせた」と説明した。ただし、問題行動はなかったとしている。 ピンチャー氏は2010年に北部タムワースで初当選し、テリーザ・メイ前首相の下で内閣に関わった。ジョンソン政権では外務省やレベリング・アップ(平準化、地域活性化)担当省の政務官を務めた後、2022年2月から院内幹事に就任した。

    【時系列で見る】 ジョンソン英政権、閣僚が次々辞任 どうしてこうなった - BBCニュース
    Shalie
    Shalie 2022/07/07
    「首相は報告を関知していなかった」とか、「苦情というよりは懸念が報告された程度」という二転三転する虚偽の説明を閣僚・高官自身もしなければいけないことに付き合いきれなくなった状況がありありとわかる記事。
  • 英国ジョンソン首相が辞任表明 不祥事相次ぎ閣僚離反 与党・保守党は党首選へ ウォレス、スナク、トラス氏ら有力 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】ジョンソン英首相は7日、「新しいリーダーを選ぶプロセスを始めるべきだとの意見に同意した」と述べ辞任を表明した。首相官邸前で記者団に語った。新型コロナウイルス対策の行動規制下でのパーティー開催問題など政権の不祥事が相次いだことで、閣僚らが大量に離反し続投が困難になっていた。ジョンソン氏は後任を選ぶ与党・保守党の党首選の日程が来週に示されると表明した。新党首の選出までは首相の

    英国ジョンソン首相が辞任表明 不祥事相次ぎ閣僚離反 与党・保守党は党首選へ ウォレス、スナク、トラス氏ら有力 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2022/07/07
    "後任の首相には、議会下院で過半数を占める保守党の新党首が就く見通し。コロナ危機下での大規模な経済政策で評価を高めたスナク財務相や、通商政策や国際経済に精通している女性のトラス外相が有力視されている"
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版
    Shalie
    Shalie 2021/09/18
    "ラーブ氏は今年8月、イスラム主義組織タリバンがアフガニスタンを制圧した際に、海外で休暇を取り執務に支障をきたした疑念を持たれるなど批判が強まっていた"
  • 英最高裁、首相による議会閉会は違法と歴史的判断 - BBCニュース

    英最高裁は24日午前、ボリス・ジョンソン英首相が5週間にわたり議会を閉会したのは、違法だと判断を示した。ジョン・バーコウ下院議長はこの「明確」な判決を受けて、25日午前11時半に下院の議事を続行すると表明した。野党からは首相の辞任を求める声が相次いでいるが、ジョンソン首相は司法判断を尊重すると述べた。 ジョンソン首相は女王の裁可を得て、5週間におよぶ議会閉会を決定し、9月10日から議会審議を停止させていた。これについて最高裁は、政府の行動を問いただすという議会来の職務遂行を首相が妨げたことは違法だと、判事11人の全員一致で判断した。最高裁判断によると、首相の議会閉会は無効で、議会はただちに再開できることになる。

    英最高裁、首相による議会閉会は違法と歴史的判断 - BBCニュース
    Shalie
    Shalie 2019/09/25
    "バーコウ〔英下院〕議長は...「最高裁の判断は明確」で、「議会の役割は政府を監視し、政府の行動を点検するものだという国民の期待に応える義務がある」と述べ、議会再開のための手続きを指示したと表明"
  • 英与党、結束なお難題 党大会で対立消せず 首相、EU離脱「成功を」/外相は独自案 - 日本経済新聞

    【マンチェスター(英中部)=小滝麻理子】英国のメイ首相は4日、自ら率いる与党保守党の党大会で演説し、欧州連合(EU)離脱に向けて党内に結束を呼びかけた。ただ、ジョンソン外相が独自の離脱方針を示すなど、対立はあらわとなっている。メイ氏の政権基盤の弱体化が露呈し、10月中旬に最初のヤマ場を迎える離脱交渉の行方は不透明さを増している。マンチェスターで1日に始まった党大会は4日閉幕した。6月の総選挙で

    英与党、結束なお難題 党大会で対立消せず 首相、EU離脱「成功を」/外相は独自案 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/10/05
    "総選挙で与党の敗北を招いたメイ氏には、ジョンソン氏を更迭する力がないのが実情だ。党内の強硬派の重鎮たちにはジョンソン氏を支持する声もあり、強硬派を押さえ込めずにいる"
  • 若者が動かした英選挙 「損な世代」日本も奮起を 上級論説委員 大林尚 - 日本経済新聞

    東京都議選に自民党が大負けし、次の国政選挙の行方は混沌としてきた。とはいえ反安倍政権の旗を揚げれば政権与党を打ち負かせるというほど単純な戦いでもなかろう。政界に地殻変動を起こしうる要因は何か。6月8日に投開票された英議会下院の選挙結果に、ヒントを探る。英総選挙は目まぐるしい展開をたどった。2011年、キャメロン政権は固定議会任期法を下院で成立させ、自ら首相の解散権を縛った。現勢力の任期が満了

    若者が動かした英選挙 「損な世代」日本も奮起を 上級論説委員 大林尚 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/10
    "日本の政治に示唆的なのは、政治家が高齢層におもねるシルバー民主政治への反動が湧き起こったことだ。労働党の躍進を支えたのは、ひとえに若者だった"
  • 英国漂流(5)「これは革命だ」 - 日本経済新聞

    「壁ではなく橋をつくろう」。6月24日、英南西部サマセットで開かれた世界最大規模の野外ロックフェス「グラストンベリー・フェスティバル」。野党、労働党党首のジェレミー・コービン(68)が現れると、約10万人の若者で埋め尽くした会場はロックスターを出迎えるような歓声と熱狂に包まれた。青いシャツにノーネクタイのコービンは19世紀の反逆の英詩人、パーシー・シェリーによる「無政府の仮面劇」の一節を読みな

    英国漂流(5)「これは革命だ」 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/08
    "労働党が躍進に転じたのは、テロへの拙い対応などメイの“敵失”だけではない。コービン自身が若者に入り込んだ。29歳以下の投票率は約6割に達し、2015年の43%から大きく上昇"
  • 英国漂流(1) 「死に体」メイ、いばら道 - 日本経済新聞

    「すばらしい合意が得られた」。6月26日昼、ダウニング街10番地。英首相官邸で北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)党首のアーリーン・フォスター(47)は満面の笑みを浮かべた。その横でたたずむ首相、テリーザ・メイ(60)の表情はぎこちない。この日、メイ率いる与党・保守党とDUPは閣外協力で合意した。6月8日の総選挙で過半数割れとなって少数与党政権に転落した保守党を支えるため、DUPが重

    英国漂流(1) 「死に体」メイ、いばら道 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/04
    "相手の質問に直接答えず、失点を抑える原則論を繰り返すばかりのメイには、ロボットと組み合わせた「メイボット」という不名誉なあだ名がある"
  • [FT]民主統一党の人質となったメイ英首相(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]民主統一党の人質となったメイ英首相(社説) - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/06/27
    "首相は強い手札を持っていると踏んでいたが、それは誤りでDUPのフォスター党首に身代金を取られてしまった。北アイルランドは10億ポンドの新たな投資を得る"
  • 仏マクロン新党大勝の勢い 強いEUへ追い風 組閣や外交、世論の支持 - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】フランス国民議会(下院)選挙の1回目投票で、マクロン氏の新党「共和国前進」が大勝する勢いをみせた。このままの流れを保ってフランスで安定政権が誕生すれば、欧州の政治リスクは大きく下がる。ドイツでもメルケル首相が4選するとの見方が強まっており、独仏を中心に強い欧州連合(EU)を目指す体制が整いつつある。(1面参照)フランスでは法改正や予算案決議に議会の協力が必要なため、上院よりも

    仏マクロン新党大勝の勢い 強いEUへ追い風 組閣や外交、世論の支持 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/06/12
    "マクロン氏はまだ痛みを伴う改革を始めていないため、国民の人気を失わずに済んでいる側面もある。下院選の政権公約で高齢者介護の自己負担増に踏み込み、選挙戦途中で失速した英国のメイ首相とは対照的"
  • メイ英首相、おごりと密室政治が招いた敗北 - 日本経済新聞

    圧勝予想から一転、メイ首相の保守党が議席数を減らし過半数割れという敗北を喫することになった8日の英総選挙。メイ氏は北アイルランドの民主統一党との連携という苦肉の策で政権維持を模索する。昨年6月の欧州連合(EU)離脱決定後に、分断を修復するリーダーとして期待され登場したメイ氏。あまりに早い凋落(ちょうらく)の背景には、その「おごり」と「密室政治」に対する国民の怒りが浮かんでくる。「シーズ ア ラ

    メイ英首相、おごりと密室政治が招いた敗北 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/06/12
    "コービン氏が地道な活動で若年票などを掘り起こす一方、メイ氏は英選挙恒例の各党党首によるテレビ討論にも、出演を一切拒否。有権者はそんな政治のおごりを見逃さなかった"
  • 与党敗北なら交渉は混迷 - 日本経済新聞

    今のところ可能性は低いが、与党が敗北して単独過半数を失う事態になれば、離脱交渉の行方も混迷することになる。起こりえる事態は、現在の野党による大連立だ。最大野党の労働党は長引く内紛で、世論の支持を失った。単独で過半数を取る力はない。党首のコービン氏と、その指導力を疑問視する幹部議員の対立、伝統的な支持母体の労働組合とコービン氏を支える急進左派の草の根支持者の間の不信感は根深い。短期で党勢を立て直

    与党敗北なら交渉は混迷 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/19
    "選挙の結果、EU離脱の方針が撤回される可能性は非常に低そうだ。最近の世論調査では、離脱支持が残留を上回る状態が続く"
  • 英、6月8日総選挙 EU強硬離脱への支持訴え メイ氏「安定政権を」 - 日本経済新聞

    【ロンドン=小滝麻理子】英国のメイ首相は18日、緊急声明を発表し、下院を解散して6月8日に総選挙を実施する意向を明らかにした。メイ氏は欧州連合(EU)との離脱交渉を巡り「現政府を支持するか民意を問い、より安定した政権をつくる」と強調。EU単一市場から完全撤退するといった「強硬離脱(ハードブレグジット)」方針への支持を訴えた。(関連記事総合2、国際2面に)メイ氏は声明で、18日の閣議で2020年

    英、6月8日総選挙 EU強硬離脱への支持訴え メイ氏「安定政権を」 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/19
    "英下院でメイ氏の与党、保守党は過半数をわずかに上回る勢力にとどまる。ただ4月上旬に判明した世論調査では、保守党の支持率が44%と労働党に20ポイント以上の差をつける"
  • 英、駐EU大使バロー氏 元ロシア大使、混乱幕引き図る - 日本経済新聞

    【ロンドン=小滝麻理子】英政府は4日夜(日時間5日早朝)、3日に突如辞任したアイバン・ロジャーズ駐欧州連合(EU)大使の後任に、元駐ロシア大使のティム・バロー氏を任命したと発表した。ロジャーズ氏の突然の辞任劇に波紋が広がるなか、ベテラン外交官の起用を早期に決めた。混乱の幕引きを図り、EU離脱交渉に向けた体制を立て直す。バロー氏は来週着任する。英首相官邸の報道官は「熟練し、タフな交渉能力を持つ

    英、駐EU大使バロー氏 元ロシア大使、混乱幕引き図る - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/05
    "08年から11年にかけて英国のEU代表部で政治や安全保障を担当。15年まで駐ロシア大使を務めて、現在は中東などの安全保障をみているという。外交歴は30年に及ぶ"
  • 1