出場国拡大の2026年W杯、アジア予選の新フォーマットが決定…従来の4.5枠から8.5枠へ 2022.08.01 AFC(アジアサッカー連盟)は8月1日、出場国数が32カ国から48カ国へと拡大されるFIFAワールドカップ2026に備えて、アジア予選の新フォーマットを発表した。 2026年にカナダ・アメリカ・メキシコの3カ国で共同開催されるFIFAワールドカップ2026。従来の32カ国から48カ国へと出場国数が増加するため、これに伴い、各大陸の出場枠数も変更に。これまで、アジアは直接出場枠『4』と大陸間プレーオフ枠『1』となっていたが、新フォーマットによって直接出場枠『8』と大陸間プレーオフ枠『1』が割り当てられた。 大きな変更点としては、アジア最終予選に参加する代表チーム数の増加が挙げられる。従来のアジア最終予選は、12カ国を6チームずつ2グループに分けていたが、新フォーマットでは18カ国
