タグ

味覚に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 人気カレー店店主が嗅覚障害に コロナ後遺症で廃業・退職相次ぐ | 毎日新聞

    カレーの盛り付けをする馬屋原亨史さん=東京都新宿区新宿2で2024年4月24日午後3時ごろ、平塚雄太撮影 行列が絶えなかった東京・新宿御苑近くのカレー店「草枕」が4月28日、17年の歴史に幕を閉じた。スパイスを配合するには匂いを嗅ぎ分けられる鼻が欠かせない。しかし、店主の馬屋原亨史(うまやはらりょうじ)さん(45)が新型コロナウイルスに感染し、後遺症で嗅覚障害になった。「やめたくないけど、匂いが分からないからどうしようもない」。無念の決断だった。 コロナ前はテレビや雑誌で話題の人気店 2007年にオープンした店は13年に移転し、雑居ビルの2階にあった。大手グルメサイトで高得点を獲得し、新型コロナ感染拡大前のランチタイムは20席がいつも満席。3階や4階に続く階段には行列ができていた。 馬屋原さんは北海道大出身。学生寮の「恵迪(けいてき)寮」で仲間と自炊をする中で、ルーを使わないカレー作りに目

    人気カレー店店主が嗅覚障害に コロナ後遺症で廃業・退職相次ぐ | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2024/05/08
    「「草枕」が4月28日、17年の歴史に幕を閉じた。スパイスを配合するには匂いを嗅ぎ分けられる鼻が欠かせない。しかし、店主の馬屋原亨史さん(45)が新型コロナウイルスに感染し、後遺症で嗅覚障害になった」
  • 明治大学 総合数理学部 宮下芳明教授らがイグ・ノーベル賞(栄養学)を受賞 | 明治大学

    イグ・ノーベル賞(Ig Nobel Prize)は、ノーベル賞のパロディー(裏ノーベル賞)として「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られるものです。科学ユーモア雑誌「Annals of Improbable Research」の編集者マーク・エイブラハムズ氏が 1991 年に創設し運営されています。ノーベル賞と同じく複数の部門があり、毎年 5000 以上の研究や業績の中から選考されます。イグ・ノーベル賞を手渡すプレゼンターは、ノーベル賞受賞者が行っています。授賞式は2023年9月14日18時(アメリカ東部時間)にオンラインで行われ、1996 年にノーベル生理学・医学賞を受賞したピーター・ドハーティー氏によって授与されました。

    明治大学 総合数理学部 宮下芳明教授らがイグ・ノーベル賞(栄養学)を受賞 | 明治大学
    mohno
    mohno 2023/09/15
    イグノーベル賞って実用性の乏しいものに与えられる、ってわけじゃないのか。「微弱な電流を流すストロー・箸・フォークによって飲食物の味を変えて食体験の味覚を拡張するビジョン」「エレキソルト」
  • SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのか食べてみた

    SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのかべてみた 江川資具 2022年6月24日 少し前から、Twitterでトップバリュの素麺(そうめん)と揖保乃糸を比較する系の投稿が複数バズっている。発端は、主にトップバリュの素麵をボロクソにこき下ろすもので、かなりの数の「いいね」とRTを獲得していた。 そこに追従して現れたのが、揖保乃糸の圧倒的美味さを称えるタイプのもの。しかし時間の経過とともに、トップバリュのそうめんを擁護する系の投稿もバズりはじめ、世は混迷を極めている。へぇ、なんか面白そうじゃん。じゃあ実際にべ比べてみようぜ! ・実際どうなのか ちなみに筆者、素麺など30年はってない。あまり日べないので、そもそも「揖保乃糸」を存じ上げず、素麺論争を目にした6月21日の深夜辺りにググって「いぼのいと」だと把握したレベル。 なるほ

    SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのか食べてみた
    mohno
    mohno 2022/06/25
    「金額が高ければ高いなりに、ちゃんと違いがあった」/味にこだわる方じゃないし、トップバリュの素麺は食べたことないと思うけど、プライベートブランドという地雷原に突っ込むほど価格差が大きいわけでもないよね
  • トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話

    とあるコンサルタント @consultnt_a トップバリュの黄色は当にヤバいブツがあって、素麺もその一つ ・下には下がいる ・揖保乃糸の尊さを再認識できる ・べ始めから敗戦処理 ・小麦が原料だとは思えない感 ・脳が異物だと判定してアラートが出る ・コスト全振り特化型のピーキーさ ・しんどい、ただしんどい みたいな感想が出る pic.twitter.com/kMZbAlluuA 2022-06-22 20:35:10

    トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話
    mohno
    mohno 2022/06/23
    トップバリュとサイゼリヤを比べてはいけない。トップバリュに限らないがプライベートブランドの食品は地雷が多いので避けるようにしてる。
  • クリスマスケーキ、クリスマスプディング、シュトレン: 極東ブログ

    私は昭和32年に生まれた。戦争が終わって12年後。日(というかナイチだけだが)の独立は昭和27年だから、その5年後ということになる。「もはや戦後ではない」のが昭和31年だから、当に戦争を知らない子どもたちさ♪として育ったことになるのだが、身近の風景には戦争の記憶が滲んでいた。米軍の文化がそれを彩っていた。ランドリーゲート♪的な。 私の父母は米国的な文化に憧れた世代でもあるし、軽井沢生まれの父とその母、つまり私の祖母は外人の多い避暑地でハイカラさんよろしく自転車を乗り回して話題でもあったらしい。美人だったのかもしれない。ドイツ人病院で看護婦ではないのだろうが手伝いの仕事をしたことがあると聞いた。私が子どものころ、事で牛乳とバターはしっかりとりなさい、と諭されたことがある。 私が生まれて一歳のクリスマスか、ゼロ歳だったか、あるいは二、三歳だったか父はホールのクリスマスケーキを買ってきたら

    mohno
    mohno 2008/12/24
    「バタークリーム」<単純にケーキって、そんなにおいしくないもんだな、と思っていた。その正体がバタークリームだと知ったのはだいぶ後。
  • 1