タグ

2011年3月26日のブックマーク (21件)

  • 時事ドットコム:住宅全壊、ローンは?敷金は?=法律Q&A、ネットに掲載−「阪神」の教訓生かし

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 住宅全壊、ローンは?敷金は?=法律Q&A、ネットに掲載−「阪神」の教訓生かし 住宅全壊、ローンは?敷金は?=法律Q&A、ネットに掲載−「阪神」の教訓生かし 東日大震災の被害拡大を受け、近畿6府県の弁護士会で構成する近畿弁護士会連合会は、1995年1月の阪神大震災の際に作成した書籍「地震に伴う法律問題Q&A」の全文をインターネット上で公開した。同連合会は「津波や原発被害は盛り込まれていないが、被災者や、被災地で活動する弁護士らの役に立てば」としている。  「Q&A」によると、地震で家屋が全壊した場合、借家人は敷金(保証金)の返還を請求できるが、全額返還請求が可能かどうかは、滞納家賃や特約の有無で異なる。借家の一部損傷の場合は、地震などの不可抗力による場合でも、家主には原則修繕義務があるが、損傷の程度が大きい場合は

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「全壊した家のローンは引き続き支払わなければならない」←当然なんだけど、やりきれないだろうなあ。今、地震で自宅が倒れたら泣くだけじゃ済まない。
  • 【放射能漏れ】大津波、2年前に危険指摘 東電、想定に入れず被災 - MSN産経ニュース

    東日大震災で大津波が直撃した東京電力福島第1原発(福島県)をめぐり、2009年の審議会で、平安時代の869年に起きた貞観津波の痕跡を調査した研究者が、同原発を大津波が襲う危険性を指摘していたことが26日、分かった。 東電側は「十分な情報がない」として地震想定の引き上げに難色を示し、設計上は耐震性に余裕があると主張。津波想定は先送りされ、地震想定も変更されなかった。この時点で非常用電源など設備を改修していれば原発事故は防げた可能性があり、東電の主張を是認した国の姿勢も厳しく問われそうだ。 危険性を指摘した独立行政法人「産業技術総合研究所」の岡村行信活断層・地震研究センター長は「原発の安全性は十分な余裕を持つべきだ。不確定な部分は考慮しないという姿勢はおかしい」としている。

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「869年に起きた貞観津波の痕跡を調査した研究者が、同原発を大津波が襲う危険性を指摘していた」←他の原発では、想定を上回っているという指摘はされていないのかな。
  • 【東日本大震災】「内定取り消し」「入社見送り」相談93件 ハローワーク +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の影響で、全国のハローワークに内定取り消しなどを検討する企業からの相談が計93件寄せられていたことが厚生労働省の集計で分かった。厚労省は28日から全国の新卒応援ハローワーク(56カ所)に特別相談窓口を設置し、内定取り消しを受けたり、就職が困難になった大学生や高校生の支援に乗り出す。 厚労省によると、11~18日までに企業から寄せられた内定取り消しや入社時期の後ろ倒しなどの相談は計93件。このうちハローワークの説明や説得で内定取り消しをしないことに決めたケースが9件あった。 厚労省若年者雇用対策室は「被災地ではまだ行政に相談できていない企業や学生も多い。今後、相談が大幅に増える可能性は高い」としている。 一方、被災地の岩手や宮城、福島をはじめ各地で26日、電話労働相談が行われ、働く場を失った人たちの悲痛な声が寄せられた。 「会社が津波で流されてしまい、月給は21万円から15万円に

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「“会社が津波で流されてしまい”、月給は21万円から15万円に減らされ、休業補償の話もない」←大変だろうけど、これは会社も大変だろうからなあ。
  • 河野太郎公式サイト | 原子力をめぐる不透明さ

    2011年3月22日付け、環境エネルギー政策研究所 田中信一郎客員研究員の『「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか―土木学会指針と電力業界の関係―』というペーパーがある。  http://www.isep.or.jp/images/press/report_0322.pdf 東京電力は、土木学会が出した指針に基づいて津波の高さを想定していたが、今回の津波はその想定を大きく超えるものだったと言っている。ところがこのペーパーは、指針を策定した土木学会の原子力土木委員会津波評価部会は、電力会社とその身内が大半を占めていて、「第三者性」が疑わしいという。 このペーパーの結論は『利害当事者が策定に関与し、発注事業者の影響力が強い学会で策定されたという事実は、指針が「お手盛り」なのではないかと疑わせるに十分である。 よって、土木学会指針を根拠として、東京電力が福島第一原発の事故における補償を免責され

    mohno
    mohno 2011/03/26
    いいんだけど、「経産省と電力会社の癒着」←2年前まで与党だったことを忘れてないだろうね?
  • 【東日本大震災】危機対応融資10兆円超 政府、被災企業支援を拡充+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    政府は、東日大震災の被災企業に対する公的資金による金融支援を拡充する。リーマン・ショック後の平成20年末に導入した日政策金融公庫の「危機対応融資」を活用し、10兆円超の融資枠を確保する方向で調整する。被災した東北4県の企業は約3万2300社に上る。操業停止の長期化で資金繰りに行き詰まり倒産が増大する懸念があるほか、企業の復興には今後、巨額の資金が必要となる。ほかの政府系や民間金融機関も低利融資などを拡充し、被災企業をバックアップする。 低利の危機対応融資は、リーマン・ショック後の景気の急降下で業績が大幅に悪化した企業を対象に創設したもので、すでに今回の被災企業に加え、取引先が被災した企業も適用対象にした。さらに20億円の融資上限を撤廃し、工場などの大規模な被害にも対応できるようにする方針だ。 平成22年度予算では、6兆5千億円の融資枠を確保していたが、23年度当初予算案では景気の回復を

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「取引先が被災した企業」←停電の影響を受けているところもあるだろうなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):過酷労働もう限界、両親は不明…原発の東電社員がメール - 東日本大震災

    東京電力の福島第二原子力発電所で働く女性社員が、東電社の幹部に、現場の状況を電子メールで伝えてきた。事故を起こした企業の社員であり、被災者でもある立場の苦しさもつづっている。両親の行方はわからない

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「所員の大半は地元の住民」←原発も勤め先の誘致であったというジレンマ。「メールを受けた幹部」というのが、微妙ではあるが。
  • H&M本社、東京に戻る 休業6店舗も再開

    H&Mジャパンは2011年3月23日、東北関東大震災の影響で大阪に一時的に移していた社機能を東京に戻した。社だけでなく社員とその家族の関西への移動も検討していたが、東京圏の余震が落ち着いてきたことや、オフィスや物流センターの安全が確保できたこと、計画停電が実施されても商品を供給できる体制が整ったことを受けて判断した。 休業していた銀座店、原宿店、渋谷店、新宿店、横浜ランドマーク店、AEONむさし村山ミュー店は24日に営業再開。ららぽーと新三郷店、ららぽーとTOKYO-BAY店、ららぽーと横浜店、二子玉川ライズショッピングセンター店は、安全確認などを行ってから営業再開日を決定する。

    H&M本社、東京に戻る 休業6店舗も再開
    mohno
    mohno 2011/03/26
    「東京圏の余震が落ち着いてきた…オフィスや物流センターの安全が確保できた…計画停電が実施されても商品を供給できる体制が整った」←“本社”を移す必要があったのかな。
  • 【計画停電】輪番操業で計画停電回避 自動車業界が検討 - MSN産経ニュース

    国内の自動車メーカーが、工業用電力の計画停電を回避するため、各社の工場を曜日ごとに輪番で動かす構想を検討することが26日、明らかになった。停電により著しく生産効率が落ちるのを避ける狙いで、電力使用量を抑える代わりに、常時の供給を受けたい考えだ。 近く日自動車工業会で話し合う見通し。長期化が見込まれる計画停電に苦慮する他産業でも、同様の動きが広がる可能性がある。 自動車業界では、鋳造関連の設備で停電前後の準備と保全に時間がかかり、3時間の停電で9時間の生産停止を招くといい、計画停電中の操業は効率が悪い。また電力が常時供給されないと、自動車に必要な半導体の生産は事実上できないとの見方も出ている。 停電回避には、業界全体としての節電努力が欠かせないため、自動車メーカー各社が協力して工場ごとの稼働日を決め、交代で休業する案が出ている。

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「各社の工場を曜日ごとに輪番で動かす構想」「3時間の停電で9時間の生産停止を招く」「自動車メーカー各社が協力して工場ごとの稼働日を決め、交代で休業」←これくらいが現実的だろうなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ジャンプ1冊、笑み100人 仙台の書店「読んでいい」 - 社会

    「週刊少年ジャンプ」最新号を手に笑みを浮かべる長谷川稜くん(左)と店主の塩川祐一さん=仙台市青葉区  1冊の「週刊少年ジャンプ」が、雑誌の最新号が届かない仙台市にある書店で、100人以上の子どもたちに「立ち読み」されている。客から譲り受けた貴重な1冊。人気マンガの続きを読み、「安心した」と笑みを浮かべる子どもたちがいた。  震災後、多くの書店が閉店するなか、同市青葉区の地下鉄南北線五橋駅近くにある塩川書店五橋店は14日、在庫だけで営業を再開した。しかし、雑誌の最新号を求める客が来るたび、店主の塩川祐一さん(47)は「ないんです。入荷も未定です」と謝り続けた。小学館の「コロコロコミック」がないと聞き、泣き出す子どももいたという。  とくに「読みたい」と訪ねてくる人が多いのが、人気マンガ「ワンピース」などが連載されている集英社の少年ジャンプだ。そんなとき、どうしても読みたいと山形県まで買いに出

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「どうしても読みたいと山形県まで買いに出かけた男性客が22日、読み終えた1冊を譲ってくれた」
  • 夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月26日00:28 一般ニュース コメント( 0 ) 夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 21:27:19.18 ID:UuMb8avt0● もんじゅの安全再検証を 県が文科省に要請(3/25) 東日大震災に伴う東京電力福島第1原発の重大事故を受け、県は23日、大規模地震や津波に対する高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の安全性を再検証するよう、文部科学省に要請した。 旭信昭副知事が東京・霞が関の文科省で清水潔次官と面談。早急に専門家による委員会などを設け、冷却材にナトリウムを使うもんじゅ固有の事態想定や応急・復旧対策を検討し、電源の確保 や海水の取水、冷却システムの多重化や耐震性の強化を図ることなどを求めた。 環境放射能の測定範囲の拡大や、日海側

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「もんじゅ焼」ができていると:-p
  • 日野自動車、日野市内の本社工場を閉鎖へ-2020年めどに茨城へ移転

    日野自動車(日野市日野台3)は1月20日、同社社に隣接する生産拠点「日野・社工場」を2020年をめどに閉鎖し、工場機能を茨城県古河市に移転すると発表した。 同社は1910(明治43)年に「東京瓦斯工業」の名称で創業。現在はトヨタ自動車と提携関係を結び、主としてトラックやバスなどの商用車を手がける。同工場は「日野重工業」として分離独立した1942(昭和17)年に稼動を開始。中型クラスのトラック「レンジャー」や大型トラック「プロフィア」などを生産する。 計画は今月20日に同社が行った「新春記者会見・アナリスト会社説明会」の場で発表。同工場は69年にわたって稼働を続けているが、周辺地域が住宅地域として開発されたため工場の拡張や夜間操業の面で問題があった。 移転に関して、「環境問題とスペースの問題が大きい」と白井芳夫社長。「騒音や振動を考えても住宅地が迫る中、あの場所で物を作り続けることが日野

    日野自動車、日野市内の本社工場を閉鎖へ-2020年めどに茨城へ移転
    mohno
    mohno 2011/03/26
    日野自動車が移転するって話を聞いたので「電力不足の影響がそこまで?」と思ったが、その前に決まっていた話だったか。「法人税などにはほぼ影響はないと思う」←市民としては気になるところ。
  • 東京ディズニーリゾートがさっさと営業再開すべき理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック (1/2) : J-CASTニュース なんとも残念なニュースですね。多くの子供たちの残念そうな姿が目に浮かぶようです。 でもまあ、その理由が電力ともなれば、仕方ないのかもしれないご時世なのてしょう。もちろん電力だけの問題でもなくて、交通機関、物流問題にも影響されてのことなのでしょうが・・・・ちなみにその電力というのが以下。 同社によると、ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、約57万キロワット時だ。これは東京ドームの約10倍に当たり、一般家庭なら5万世帯前後にも相当する。 ・・・・・・え?それって、案外少なくない? というわけで、以下考察メモです。 東京ディズニーリゾートの電力を皆で分担すると? 東京ディズニーリゾート(ランド、シー)の電力使用量は、5万世帯分という話でした。そこで以下の記

    mohno
    mohno 2011/03/26
    なんで“全世帯”がディズニーランドのために毎日38Wh余分に節電すると思うのか。「うちのパチンコ店なんて全世帯で割れば…」って全パチンコ店が考えたらどうするの?
  • 時事ドットコム:高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」−2号機に真水注入作業

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「しっかりと注意喚起していたら、今回の被ばくは防げた」「情報の共有に甘いところがあった」←素直に受け取ったとしても、そんなに現場が慌てているようじゃ、この先が不安過ぎる。
  • 東日本大震災:「非正規切り」深刻化 減産体制影響、震災便乗も - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災が非正規労働者の雇用にも深刻な影響を及ぼし始めた。個人加盟労組でつくる「全国コミュニティ・ユニオン連合会」(東京都)には、派遣切りなどの相談が相次いでいる。「仕事が減ったから」と震災に便乗するような解雇もあり、同ユニオンは「08年秋のリーマン・ショック時以上に深刻だ」と、国に早急な対策を求めている。 同ユニオンには24日までに震災関連の労働相談が約90件寄せられた。ほとんどが非正規雇用の労働者からで、被災地以外で働くケースも多い。「被災地から部品調達ができなくなった」などの理由で自宅待機を命じられ、その間の賃金補償がない人が多く、解雇や派遣切り、内定取り消しなども目立ってきた。 静岡県の40代男性は派遣先の自動車部品メーカーが減産体制になり、22日から自宅待機に。「会社は給与を補償すると言わない。4月以降はどうなるか分からない」と不安を漏らした。福島県の30代男性は派遣元に「4

    mohno
    mohno 2011/03/26
    厚労省が通達出したし、会社側も損失を受けているだろうからなあ。かといって東京電力も、この事態で慌てて原発再稼働したくないだろうし。八方ふさがり。
  • 枝野長官「東電の損害賠償免責、あり得ない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は25日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故で被害を受けた周辺住民らへの損害賠償について、「安易に免責等の措置が取られることは、この経緯と社会状況からあり得ない」と述べ、東電の賠償責任は免れないとの認識を示した。 原子力損害賠償法は、原発事故の損害は原則電力会社が賠償すると規定しているが、「異常に巨大な天災地変か社会的動乱」が原因の場合は賠償責任を負わないとの例外規定がある。枝野氏の発言は、東日巨大地震による被害は例外に該当しないとの判断を示したものだ。

    mohno
    mohno 2011/03/26
    まあ、政府保証がなければ金融機関が貸さないだろうし、オール電化の未来が消えた東電の支払い能力で賠償できる程度の金額じゃ避難してる人たちが納得しないとは思う。
  • 翻訳家・山形浩生氏が2chの能登麻美子スレにまさかの降臨 世界一かわいいよ!

    926:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:06:48.40 ID:u+82K94y0 山形浩生氏がtwitterに能登さんのこと書いててワロタwww あの人の守備範囲が分からん。 929:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:46:00.01 ID:cRLSQ81+0 >>926 なんだよ、軽く悪口だったじゃねーかw 930:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:55:40.51 ID:0VVpnCET0 なんて悪口言ったんだ? 931:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:53:55.94 ID:7vdQB4uC0 >>930 あと、能登まみこ(能登かわいいよの人でしょ?)の長時間インタビューをやっていたが、 なんだかすごい老けメークでびっくり。 約21時間前 webから だってさ。 9

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「さわらぬノビーにたたりなし」←さわってないのにたたられてる人多そうだけど。
  • 【東日本大震災】「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災による東京電力福島第1原発の放射性物質(放射能)漏れ事故を受け、政府の指示を超えて自主避難が広がるなか、生活保護を受ける外国人が日人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。福祉現場からは「児童虐待のネグレクト(育児放棄)に当たる」と懸念の声が上がっている。 原発から150キロ圏にある関東地方の市の福祉事務所へ今月18日、生活保護を受給する中国籍の40代の母親から電話があった。 「成田空港にいる。祖父が危篤なので帰国する」 担当者が自宅を訪ね、高2の長男と中2の次男に事情を聴いたところ、母親は「原発が怖い」と中国へ帰ったことが分かった。2人は児童相談所が介入し、離婚した父方の祖母宅へ身を寄せたという。 この福祉事務所が全国の福祉事務所の仲間内で調べたところ、生活保護を受給する外国人の帰国は少なくとも東日の84事務所で64件に上った。中国

    mohno
    mohno 2011/03/26
    まあ、母国語が日本語でない人にとって不安な気持ちになるのはわかるんだが。/しかし、日本人と結婚して「日本国籍になる」じゃなくて「永住者資格などを取得」なの?
  • 【放射能漏れ】1号機の水も濃度1万倍 3号機同様、炉心燃料から漏出か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「2人は関電工社員、もう1人は関電工の下請け会社社員」
  • 与謝野経済相 「家庭用電力は値上げして節電させようと思う。日本経済の生産拠点への電力供給が大事」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    与謝野経済相 「家庭用電力は値上げして節電させようと思う。日経済の生産拠点への電力供給が大事」 1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 11:52:44.53 ID:xASL/B/O0 ?2BP 節電は家庭用の値上げで=生産拠点への供給優先―与謝野経財相 与謝野馨経済財政担当相は25日の閣議後会見で、電力対策について 「大事なのは日経済の生産拠点に連続して電力を供給すること。その ためには一般家庭の節電をお願いする」と述べ、家庭用電力料金の体系を見直して値上げすべきだとの考えを表明した。同日の電力需給緊急対策部で提案した。 東京電力の家庭用料金は3段階制で、毎月の使用量が120キロワット時と300キロワット時を超えるごとに単価が上がる仕組み。与謝野経財相は「第1段階の最低料金のところを少し狭めるとか、(各段階の料率の)上昇率を高くする」との具体的な考えを

    与謝野経済相 「家庭用電力は値上げして節電させようと思う。日本経済の生産拠点への電力供給が大事」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2011/03/26
    企業の方が利用量が多いのに家庭の節電だけで計画停電を解消できるわけないじゃないか。高い金払って電気使っていいなら使うだろ。高いお金を払ったからって必要量を供給できないのに、値上げしてどうするんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト やけど治療へ - 社会

    福島第一原発で被曝(ひばく)した作業員2人が、汚染された水につかっていた足に浴びた放射線量は、2〜6シーベルトと推計されることがわかった。2人を検査した千葉市の放射線医学総合研究所(放医研)が25日に発表した。高レベルの被曝線量だが、皮膚の移植などの治療は必要ないという。通常のやけど治療をするという。  東日大震災に伴う今回の原発事故で、1シーベルトを超す高線量の被曝によって治療が必要なやけどが起きたのは初めて。

    mohno
    mohno 2011/03/26
    “ミリ”じゃないのか:-O 「皮膚の限られた部分に3シーベルト被曝した場合、一時的な脱毛が起こり、6シーベルトでは赤い斑点ができる」←それで済むの?
  • 【放射能漏れ】放医研「体内被曝を確認」 福島第1原発で被曝の作業員+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する東京電力福島第1原発で被曝した3人の作業員の状態について図を用いて説明する、放射線医学総合研究所の明石真言・緊急被ばく医療研究センター長=25日夜、千葉市 東京電力福島第1原発3号機の地下で、作業中に両足を被曝(ひばく)した関電工の社員2人と同社下請け社員1人について、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)は25日午後、高度な被曝治療を施すために3人を受け入れた。放射線量を検査した結果、いずれも全身の被曝量は170~180ミリシーベルトを測定。両足を被曝した2人については「体内被曝が認められる。外部被曝は詳細な検査を待つことになるが、皮膚から2~6シーベルトが測定されるだろう」との見解を示した。 この日、両足を被曝した2人は入院先だった福島県立医大病院(福島市)から、一緒に被曝した同社下請け社員とともに放医研に到着。放医研によると、3人は自力歩行が可能だったといい、除染

    mohno
    mohno 2011/03/26
    「皮膚から2~6シーベルトが測定されるだろう」←“ミリ”?