タグ

2012年12月8日のブックマーク (6件)

  • 「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ

    昨日、片山さつき氏の人権天賦説放棄発言についての記事を書いたが、この記事に対する反応で、「権利行使に義務が伴うことは自然」という反論をする人がtwitterなどを見るとちらほらいたようである。 この、「権利行使には義務が伴う」というフレーズほど、誤解されているものは無いと僕は思う。今日は、その指摘をしておこう。 よくある間違いなのだが、この「権利行使には義務が伴う」というのは、「義務を果たすことによって、初めて権利が付与される」という意味ではない。権利行使を義務の対価と考えるのは、(近代の自由主義的な考え方の下では)正しくない。例えば、かつては日にも一定額以上納税をしないと選挙権が無かったという暗い時代があったわけだが、「権利を義務の対価」と考えると、このような考え方を肯定することになりかねない。 「権利行使には義務が伴う」というのは、もっと単純な話である。例えば、僕には選挙権がある。投

    「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ
    mohno
    mohno 2012/12/08
    そりゃ「選挙権要らないから税金払わない」ともいかないわけで。
  • 違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで

    著作権保護団体から身に覚えのない違法ダウンロードについての示談金を請求されたが拒否したところ、警察に娘のPCを押収された──。2005年の法改正で著作権侵害ファイルのダウンロードが違法とされているフィンランドでの話を、ファイル共有関連の専門ブログメディアTorrentFreakが11月22日(現地時間)に伝えた。 ある男性の元にこの春、非営利著作権保護団体CIAPCから示談金600ユーロ(約6万3000円)と秘密保持誓約書への署名を求める文書が届いた。この男性のアカウントが著作権を侵害する楽曲をダウンロードしたことが判明したという。実際には、9歳になるこの男性の娘が親が知らない間にGoogle検索で見つけた楽曲をThe Pirates Bayから落としたのだった。 男性がこれを拒否したところ、11月になって捜査令状を持った警察が自宅を訪れ、娘が愛用している“くまのプーさんPC”を証拠として

    違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで
    mohno
    mohno 2012/12/08
    「著作権保護団体から身に覚えのない違法ダウンロードについての示談金を請求されたが拒否したところ、警察に娘のPCを押収され」「2005年の法改正で著作権侵害ファイルのダウンロードが違法とされているフィンランド」
  • ニュージーランド 犬が車を運転 NHKニュース

    ニュージーランドで、犬が7週間の訓練のすえ、車を運転できるようになったとして、大きな話題となっています。 車を運転する訓練を受けたのは、飼い主から虐待されたり捨てられたりして保護された3匹の犬です。 ニュージーランドの動物虐待防止協会が、犬の賢さをアピールして保護された犬の引き取り手を増やそうと始めました。 最初は屋内でギアを動かしたり、ハンドルを回したりする動作に慣れることから始めましたが、3匹はなかなかうまくできませんでした。 数週間すると上手に操作できるようになり、トレーナーの掛け声に合わせて10余りの動作を指示どおりにできるまでになったということです。 そして、訓練開始から7週間後、3匹はアクセルやブレーキなどを前足で操作できるよう改造された車に乗り込み、ギアを入れてハンドルとアクセルに前足をかけ見事に車を走らせました。 運転席でハンドルなどを操作する犬の姿は、地元のメディアに大き

    mohno
    mohno 2012/12/08
    「犬が噛みついてもニュースにならない」「人が運転してもニュースにならない」のトレード。
  • Ron Bekkermanの話を聞いてきた | masayangの日記 on Amazon S3

    mohno
    mohno 2012/12/08
    「10年後…「地球上の誰もが24時間365日、周辺の音や風景を録音・録画してどこかの何かに格納している世の中」というのがBekkerman氏の予想」←そもそも“誰もが”そんなことをしたいと望んでないよな。
  • スターバックス 法人税支払いへ NHKニュース

    世界的に事業を展開する大企業が、利益を国外に移して適正に法人税を支払っていないという批判がヨーロッパで高まるなか、大手コーヒーチェーンの「スターバックス」は、6日、これまでほとんど法人税を支払ってこなかったイギリスで向こう2年間に26億円余りを支払う方針を明らかにしました。 アメリカ拠を置く「スターバックス」は、6日、再来年までの2年間で合わせて2000万ポンド(日円で26億円余り)の法人税をイギリスの税務当局に支払うと発表しました。 スターバックスは、1998年にイギリスに進出して700を超える店舗を展開していますが、これまでに利益を計上した年は1年しかなく大半の年は法人税を支払って来ませんでした。 これについて、イギリス議会などでは、「税率の低いオランダにあるグループ企業に、多額のブランド使用料を支払っていることなどが利益が出ていない原因で、租税回避行為に当たる」といった批判が出

    mohno
    mohno 2012/12/08
    こういう抜け道が使える企業は、法人税上げてもどうしようもないんだよなあ。
  • スターバックスが「自発的」税金支払い - 日本経済新聞

    【ロンドン=松崎雄典】米コーヒーチェーン大手スターバックスの英国法人は、2013年から2年にわたり2千万ポンド(約26億円)の法人税を「法の求めを超えて」(同社)支払うことで英当局と合意した。海外の低税率国を使って利益を低く抑える手法に消費者などから反発が強まったためだ。米アマゾン・ドット・コムや米グーグルも批判の対象になっており、日企業も含む、多くの国で活動する企業の節税対策に影響が広がる

    スターバックスが「自発的」税金支払い - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2012/12/08
    「スターバックスやアマゾン、グーグルの代表者が呼ばれ」「法律違反ではなく道徳違反で糾弾している」←法律違反じゃないなら安心して…ってなりそうな気もするが。