タグ

orionoのブックマーク (6,453)

  • yonalog 全国47都道府県議会議事録横断検索

    たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)

    yonalog 全国47都道府県議会議事録横断検索
  • asahi.com(朝日新聞社):ウナギ産地偽装容疑で元社長ら5人を逮捕 愛媛県警 - 食の不安

    ウナギ産地偽装容疑で元社長ら5人を逮捕 愛媛県警2009年2月19日17時58分 印刷 ソーシャルブックマーク 捜査員と自宅を出る大山修人容疑者=19日午前8時27分、松山市南土居町 旧サンライズフーズの工場事務所を家宅捜索した捜査員=愛媛県伊予市宮下 愛媛県伊予市のウナギ加工会社「サンライズフーズ」(昨年9月に解散)がウナギのかば焼きの産地を偽装したとされる事件で、県警は19日、元社長の大山修人容疑者(49)=松山市南土居町=ら同社関係者5人を不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で逮捕した。中国産のかば焼きの仕入れ量と出荷量が一致しないことや元従業員の証言などから、県警は、中国産かば焼きを愛媛県産と偽って出荷していた疑いが強いとみている。 県警生活環境課によると、大山元社長らは昨年7月、愛媛県産でないウナギが使われた約1万3千匹のかば焼きを同県産と表示し、東京の水産卸売業者に約1千万円で販

    oriono
    oriono 2020/02/09
    「同社は1日当たり2万1千匹のかば焼きを製造したと説明したが、同社の生産能力では、1日23時間以上稼働しないと達成できないという」
  • 子どもと地域空間の関わりを分析する手法としての写真投影法の試み | CiNii Research

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%2596%25B0%25E3%2581%2597%25E3%2581%2584%25E4%25B8%25AD%25E4%25B8%2596

    oriono
    oriono 2013/06/03
    「新しい中世
  • ■ - Ozaka-fotolog-

    午前四時 弥山出発 午後六時 前鬼山小仲坊到着 櫻坊奥駈修行同行記 三日目 弥山→八経ケ岳→楊枝宿→孔雀岳→釈迦ケ岳→深仙宿→太古の辻→前鬼山

    ■ - Ozaka-fotolog-
    oriono
    oriono 2012/08/11
    奥駆の写真。やっぱbanriさんの写真イイ!
  • 2012-05-28

    元朝日新聞およびアエラの記者で、現在はフリージャーナリストである烏賀陽弘道氏の著作。特に新聞を初めとする現代のマスコミが機能停止に陥っているさまを批判するものだが、最も気になったのは、新聞社が人材を上手に使えていないことだ。原発報道に際しても、実は専門家が朝日新聞の社内にもいたのだが、現在割り振られている仕事に忙殺され、また、他の「縄張り」に口を出すこともはばかられ、結果として人材が死蔵されているのだ。林雄二郎は『情報化社会』の中で1960年代に、そして今井賢一や金子郁容は『ネットワーク組織論』の中で80年代に、今後は組織をゆるやかにすることが寛容と説いたのだが、ほとんどの組織でそれが実現しておらず、特に新聞社の組織が硬直化しているさまがよくわかる。しかしそこを改善しなければ、10年後に大新聞といえども滅亡の淵に立たされるかもしれないと思う。 第一章から第三章までは大澤真幸と見田宗介の対談

    2012-05-28
    oriono
    oriono 2012/05/28
    「林雄二郎は『情報化社会』の中で1960年代に、そして今井賢一や金子郁容は『ネットワーク組織論』の中で80年代に、今後は組織をゆるやかにすることが寛容と説いたのだが、ほとんどの組織でそれが実現しておら
  • 外資の買収した森林面積って… - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    門脇仁: 広葉樹の国フランス: 「適地適木」から自然林業へ 知られざる森林大国、忘れられた林業先進国、フランス。広葉樹を主体とした特異な林業こそ、現代的である。日仏比較も行いつつ、その実像を追う。

    外資の買収した森林面積って… - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
  • 孤独死:「1週間で発見は除外」 UR統計方針に波紋- 毎日jp(毎日新聞)

    孤独死を防ぐ見守り活動で、ベランダから異変がないか確認する民生委員=UR常盤平団地で2010年、山寺香撮影 賃貸住宅での孤独死について、都市再生機構(UR)が昨年秋、死後1週間以内に遺体が発見されたケースを統計に含めない方針を決めたことが波紋を広げている。URは「亡くなった瞬間に1人でも、孤立していたとは限らない」というが、孤独死対策に取り組む団体は「期間を区切ると実態が見えにくくなる」と反発している。相次ぐ孤独死の現実をどうとらえるべきか、関係者の苦悩が続く。【山寺香】 全国に76万戸の賃貸住宅を持つURは、05年からUR賃貸住宅の孤独死統計を公表している。孤独死の定義についてURは「死亡時に単身居住している賃借人が、誰にも看取(みと)られることなく賃貸住宅内で死亡した事故。自殺または他殺を除く」としていたが、昨年10月に「1週間を超えて発見されなかった」という条件を追加した。 UR住宅

  • 白馬主稜 試された集中力と忍耐力 ハイキングでダイエット

    趣味の山登りで楽しく続けるダイエット。毎日運動する時間が取れなくても大丈夫。「平日は維持。減らすのは週末」の新しいダイエットスタイルの提案。 リーダーのIさんに出発の2日前に電話。「昨日、鹿島槍の下山時に負傷した右手の平が痛くてピッケルが握れないんです。辞退させてもらう方向で考えています」 Iさん:「骨折しているの?」 ぼく:「いいえ、レントゲンをとってもらいましたが骨は大丈夫です。靭帯が少し損傷していて紫色に腫れていて痛いんです。日がたてば治ると思いますが山に間に合いません」 Iさん:「まだ2日あるので様子を見て下さい。決めるのは出発の朝でいいです」 こんなやりとりがありました。手が痛かったのは事実ですが、この山行に正直、だいぶ怖気づいていたのです。理由は直前の天候とルートのレベルの高さでした。 結局、出発当日に手が回復したこともあり「やっぱり行きたいです。参加お願いします」とリーダーに

    oriono
    oriono 2012/05/14
    5月4日。遭難したパーティとは別ルートでの白馬登頂。
  • http://www.marino.ne.jp/~rendaico/sengogakuseiundo_4_2.htm

    oriono
    oriono 2012/05/07
    「浦和付近の青年たちによる「現状分析研究会」」。トロツキズムの流れとして理解可能ということか?
  • [登山] 残雪期の伊吹山北尾根縦走(2012年早春):山々の記憶:So-netブログ

  • 215零戦と電波塔を見たくて、浜松町から業平橋まで歩く - サランヘヨ 登山

    今日の行程はヤマレコをご覧下さい。 215零戦と電波塔を見たくて、浜松町から業平橋まで歩く [関東] 今日は、零戦と東京スカイツリーを見るため都心ウォーキングとしゃれこんだ。 浜松町駅前の世界貿易センタービル展望台から西方向に東京タワーと増上寺、右手は新宿副都心 世界貿易センタービル展望台、地上152m、視界は360度 増上寺から、東京タワーの下では猿回し芸、喜ぶ見物客 東京タワーの支柱はリベット結合です、トラス構造と曲線が美しい JR秋葉原近くの昌平橋も同じリベット結合の鉄橋 国道1号線を北上 国立科学博物館 21型改造複座機(偵察用)で1972年ラバウルの海底で発見された零戦、数機の部品を組み立てたものとあった。 零戦を見るため大阪からやって来た。空冷エンジン、排気管、引込み脚、沈頭鋲、着艦フックなど一目瞭然 隅田川越しの東京スカイツリー 支柱はビルハイテン鋼管、co2アーク溶接でトラ

    215零戦と電波塔を見たくて、浜松町から業平橋まで歩く - サランヘヨ 登山
    oriono
    oriono 2012/03/23
    スカイツリーと東京タワーの詳細な比較レポあり。
  • 一冊のフリーペーパーから始まった街づくり。『石巻2.0』の仕掛人に聞く石巻の今、そしてこれから。(前編)

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー 先日、ボランティアとして訪れた石巻市で、一冊のフリーペーパーを手にしました。『ISHINOMAKI2.0 VOL.0 VOICE』と書かれた小さな冊子。ページをめくると、ずっしりと重みを持った言葉で震災の経験を語る石巻中央商店街の人々のインタビュー記事がずらり。時には目をそらしたくなるような凄まじい体験談と共に綴られていたのは、こんな言葉でした。 復興後のまちを考えるとワクワクする。 住んで楽しいと思えるまちづくりがしたい。 災害に強くしても、人のいないまちをつくってどうするんだ、と。 震災後、半年の月日を懸命に生きてきた彼らが今、口にするのは、“復興”よりも”まちづくり“という言葉。その想いを共有し、まちの人と一体とな

    一冊のフリーペーパーから始まった街づくり。『石巻2.0』の仕掛人に聞く石巻の今、そしてこれから。(前編)
  • H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

    最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡

    H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話
  • 中央公論.jp

    第60回「谷崎潤一郎賞」は、柴崎友香さんの『続きと始まり』 中央公論編集部 中央公論新社主催の令和6年(第60回)「谷崎潤一郎賞」の選考会が8月26日に行われ、池澤夏樹、川上弘美、桐野夏生、堀江敏幸の選考委員4氏(...… 毎日・日経・読売の元政治部長が語る、気になる女性政治家の実力と個性 佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)×吉野直也(日経済新聞国際報道センター長)×伊藤俊行(読売新聞編集委員) 中央公論編集部 上川陽子、高市早苗、野田聖子、小池百合子・・・日初の「女性総理」候補として取りざたされる政治家各氏の実力と個性について、永田町を長年取材…

    中央公論.jp
    oriono
    oriono 2012/03/02
    北上川本流の河口にある釜谷地区での話。
  • 河北新報 東北のニュース/石巻中心部の仮設商店街、客足遠のく 震災、空洞化に拍車

    石巻中心部の仮設商店街、客足遠のく 震災、空洞化に拍車 客足が伸び悩む石巻立町復興ふれあい商店街。イベントなどを通じ、客を集める計画だ 昨年12月オープンした宮城県石巻市中心部の仮設商店街「石巻立町復興ふれあい商店街」の客足が伸び悩んでいる。前から問題となっていた中心商店街の空洞化が東日大震災で一層進んだ上、PR不足や目立たない立地条件などが理由とみられる。商店街はイベントを積極的に計画し、客を呼び込みたい考えだ。  石巻市八幡町の店舗兼自宅が津波で全壊し、約20平方メートルの仮設店舗で青果店「いそざき青果」を営む磯崎洋一さん(62)。売り場面積と同じく、売り上げは震災前の3分の1に縮小した。「お客さんは仮設住宅に入り、散り散りになった」と嘆く。  仮設商店街は延べ床面積670平方メートルの平屋プレハブ。被災した中心商店街の活性化策として、石巻商工会議所と市が立町2丁目の民間駐車場に設置

    oriono
    oriono 2012/03/02
    「お客さんは仮設住宅に入り、散り散りになった」
  • 石巻マンガロード

    10/5(土)-6(日) ヒトコマ1周年祭「ヒトコミ!」が開催されます 創作活動交流拠点『いしのまきMANGA lab.ヒトコマ』の1周年イベント「ヒトコミ!-HITOKOMA Community M... 2024.10.03

    石巻マンガロード
  • 杉山茂樹のBLOGマガジン : 監督の力の差で負けた - ライブドアブログ

    監督の力の差で負けた March 01, 2012 10:11 カテゴリcolumn ウズベキスタン戦の採点です。 GK 川島 6.5 終盤、再三ピンチに教われるも、よく失点1でこらえた。0−1は数字の上では接戦に見える。十分に惜しい気持ちになれるスコアだ。来0−2、0−3になっていても不思議のない試合。GKはよく頑張ったと言うべきだろう。 DF 長友 5.5 前半、時折、格の違いを見せたが、後半尻すぼみ。サイドバックの活躍度とチームの状態には密接な関係があることを証明した試合。貢献したかに見える前半にしても、チームとしてサイドバックを生かそうとする意図は見られなかった。攻め上がりは、あくまでも長友の個人能力のみにゆだねられていた。形というものは存在しなかった。彼の活躍を周囲がお膳立てするシーンはあまりにも少なかった。 DF 今野 5 良いチームは、試合のリズムを決定する役に守備的MFと

    oriono
    oriono 2012/03/02
    岡崎の評価が思ったよりもいいな
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌

    どらねこは東北のちょっと田舎(?)に住んでいるのですが、東京に居た時と違って買い物に出るときに車をつかう事がとても多くなりました。車なので荷物が重くなっても大丈夫なため、一回の買い物で買い込む量も多くなったように思います。こちらに来て面白いな、と思ったのは農産物の直売所や直売コーナーが多いことでしょうか。引っ越してきて8年以上たつのですが、その間にもそう謂ったコーナーは増えており、取り扱う商品もたいへん幅広くなっております。 ■おねうちものをさがせ 直売所コーナーの魅力にはそこでしか手に入らない商品があることや鮮度の良い農産物が並ぶことなど色々あると思いますが、お手頃な価格が惹きつけているように思います。最近の活況は、経済状況の悪化により料品への支出を抑えたい家計事情に拠るところが大きいのではないでしょうか。かく謂うどらねこ家がそんな状態なものですので、よその事情もだいたいそんなもんじゃ

    産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌
    oriono
    oriono 2012/03/01
    この問題は実際にありそうだな。いずれ考えてみたい問題。加えて、驚くほどの廉価は流通コストを消費者に転嫁した結果とも考えられるのであり、この点も含めて、直売所や「道の駅」を単純には礼さんできんなぁ