タグ

路地に関するorionoのブックマーク (5)

  • 月島の路地 - 椋箚記

    新型インフルエンザによるWHOのパンデミック警戒レベルがあがる中、またあまり景気がよろしくないなか、近場で休暇を過ごす典型の家族として東京を闊歩してきた。 大森から浜松町まで京浜東北線で出て、都営大江戸線に乗り換えて月島まで、もんじゃ焼きをべに行く。 月島には「たかさご」に焼豚を買いにいったことがある以外にも、ちょこちょこ自動車では通る。家内は友達ともんじゃ焼ランチに来たことがあるが、家族では初めてきた。自動車で通る通りから1北に入った通り、地下鉄駅の出口だと7番から出ですぐに商店街があり、ひたすらもんじゃ焼きが並んでいる。家内が「もんじゃ焼やさん以外は閉まってるねぇ」と感心していたがこれは言い過ぎでパチンコやさん、花屋さん、せんべいやさん、薬局などもあるのだが、とにかくもんじゃ焼やさんである。そして、確かに商店街も端に行くと空き家になっていたり、祝日は締めていたりする。それでももんじ

    月島の路地 - 椋箚記
    oriono
    oriono 2009/05/20
    「近代都市計画」は「路地」を否定する。でも、実生活レベルで、「路地」の良さは広く認識されてきたし、近年では一部の都市計画者たちの間に「路地」のよさを再評価しようという動きが出ている。あー文字数がry
  • http://jsurp.net/roji/report/20070712asahi_nishimura_interview.jpg

    oriono
    oriono 2008/09/12
    「消防車が入れない」との批判は、必ずしも路地を壊す理由にならないと考える。「普段からの目配りや助け合いなど、路地のコミュニティーには減災の力がある。その魅力を生かしながら、災害に強い街をつくることは
  • 全国路地のまち連絡協議会

    路地協では、路地を生かしたまちづくりを支援しています。 路地サミット、路地St.(ロジスタ)、ミニシンポジウム・講演会、まち歩き・ワークショップなど、ご相談ください。 詳しくは右の支援事業のボタンをクリックしてください。

    oriono
    oriono 2008/09/12
    都市計画家協会のサイトのサブページ。
  • 038【各地の風景】路地を愉しむイベント「全国路地サミット2008長野」にいらっしゃい

    どこの町にも表通りと裏通りがある。表通りは車でうるさくいし危険だが、裏通りは車は少ないし、飲み屋があったり、生活がはみ出ていたりして、歩いていて面白い。曲がりくねっていると、次に何が見えてくるか楽しみもある。 そんな道を路地(露地、小路、横町、横丁、辻子など)という。飲み屋横丁とか、焼き鳥横丁とか、裏道にはお世話になりっぱなしである。 そういえば思い出したのが、故郷の城下町にあった「牢屋小路」である。江戸期にまさに牢屋があった路地だが、この路地にお世話になるのはどうもね、。さすがに今は、町名変更している。 都市計画の世界ではずっと(今もか)、狭い路地は、日当たり悪いから不衛生、消防車や救急車が入らないから危険とて、文字とおりに日陰者扱いであった。いつの日か広げて日のあたる場所にするべきと、まちづくりではそれが正道とされてきた。 ところが最近、多分、へいぜい路地裏の飲み屋にお世話になっている

    038【各地の風景】路地を愉しむイベント「全国路地サミット2008長野」にいらっしゃい
    oriono
    oriono 2008/09/12
    「都市計画の世界ではずっと(今もか)、狭い路地は、日当たり悪いから不衛生、消防車や救急車が入らないから危険とて、文字とおりに日陰者扱いであった」
  • 納品用PDF作成.indb

    oriono
    oriono 2008/08/19
    法善寺横丁:「連担建築物設計制度を活用して…(中略)…往時の横丁を再現した」。
  • 1