タグ

震災に関するorionoのブックマーク (25)

  • 中央公論.jp

    第60回「谷崎潤一郎賞」は、柴崎友香さんの『続きと始まり』 中央公論編集部 中央公論新社主催の令和6年(第60回)「谷崎潤一郎賞」の選考会が8月26日に行われ、池澤夏樹、川上弘美、桐野夏生、堀江敏幸の選考委員4氏(...… 毎日・日経・読売の元政治部長が語る、気になる女性政治家の実力と個性 佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)×吉野直也(日経済新聞国際報道センター長)×伊藤俊行(読売新聞編集委員) 中央公論編集部 上川陽子、高市早苗、野田聖子、小池百合子・・・日初の「女性総理」候補として取りざたされる政治家各氏の実力と個性について、永田町を長年取材…

    中央公論.jp
    oriono
    oriono 2012/03/02
    北上川本流の河口にある釜谷地区での話。
  • 河北新報 東北のニュース/石巻中心部の仮設商店街、客足遠のく 震災、空洞化に拍車

    石巻中心部の仮設商店街、客足遠のく 震災、空洞化に拍車 客足が伸び悩む石巻立町復興ふれあい商店街。イベントなどを通じ、客を集める計画だ 昨年12月オープンした宮城県石巻市中心部の仮設商店街「石巻立町復興ふれあい商店街」の客足が伸び悩んでいる。前から問題となっていた中心商店街の空洞化が東日大震災で一層進んだ上、PR不足や目立たない立地条件などが理由とみられる。商店街はイベントを積極的に計画し、客を呼び込みたい考えだ。  石巻市八幡町の店舗兼自宅が津波で全壊し、約20平方メートルの仮設店舗で青果店「いそざき青果」を営む磯崎洋一さん(62)。売り場面積と同じく、売り上げは震災前の3分の1に縮小した。「お客さんは仮設住宅に入り、散り散りになった」と嘆く。  仮設商店街は延べ床面積670平方メートルの平屋プレハブ。被災した中心商店街の活性化策として、石巻商工会議所と市が立町2丁目の民間駐車場に設置

    oriono
    oriono 2012/03/02
    「お客さんは仮設住宅に入り、散り散りになった」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • Why the Fukushima disaster is worse than Chernobyl

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in Why the Fukushima disaster is worse than ChernobylJapan has been slow to admit the scale of the meltdown. But now the truth is coming out. David McNeill reports from Soma City

    Why the Fukushima disaster is worse than Chernobyl
  • 東日本大震災:警戒区域で銃6丁盗難 福島県富岡の銃砲店 - 毎日jp(毎日新聞)

    5日午前10時40分ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域(半径20キロ圏)にある福島県富岡町の銃砲店で、一時帰宅した経営者の男性(38)が店内から散弾銃5丁と空気銃1丁がなくなっていることに気付き、県警に通報した。散弾銃などが入った保管庫が壊されており、窃盗容疑で捜査している。 県警生活環境課によると、金属製の電動シャッターのついた保管庫に納められていたが、バールのようなものでこじ開けられていた。保管庫には他に4丁があったが、残されていたという。経営者が6月16日に店に戻った際は異常のないことを確認しており、それ以降に盗まれたとみられる。【高島博之】

  • かつみどんの長田ワクワク日記 : 被災経験を共有する商業者として

    2011年04月10日20:19 カテゴリ地震情報 被災経験を共有する商業者として 長田中央小売市場も阪神大震災で全壊しました。神戸市内で一番早く仮設店舗での営業を再開したものの、市場を再建して格的な営業再開までには長い年月(4年以上)がかかりました。どうしてもまずは住宅再建が先で商業施設の再建には行政もなかなか手が回りませんでした。 今回の震災の被害は阪神大震災よりもはるかに大きく、原発事故等の様々な問題もあり、阪神大震災よりも商業施設の再建には時間がかかると思われます。 長田中央小売市場にも全国の商店街や小売市場と同じように空き店舗が目立ってきています。 今回の地震で被害を受けた被災地の方で関西で商売を頑張ってみようという方がいらっしゃいましたら、空き店舗を2年間テナント料無料(水光熱費は実費負担)でお貸しします。 もちろん元の場所で商売を再建したいという気持ちは理解しています。元の

    oriono
    oriono 2011/04/23
    「今回の地震で被害を受けた被災地の方で関西で商売を頑張ってみようという方」に空き店舗を「2年間テナント料無料(水光熱費は実費負担)」で貸し出すとのこと。「元の場所で商売を再建するまでのつなぎ」でもおk
  • 震災7日間

    まだ余震でペン入れ無理でした。6/1追記5/31発売の別冊spoon.で「震災一ヶ月」が収録されました。情報はこちらhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mod

    震災7日間
    oriono
    oriono 2011/04/20
    うわー、最後の4頁でグッとキタわ
  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
    oriono
    oriono 2011/04/04
    「結論からいえば、この仙台市の区域区分(引用者注:ゾーニング)のありかたが、東北地方太平洋沖地震での津波の被害を結果的に最小限にとどめたように思う」
  • 皆様にお願い - シートン俗物記

    被災地に対する義援金を募金を考えています。 で、このエントリーについたブックマークの数×100円 分、募金しようと思います。 というわけで、皆様、賛同でも嫌がらせでもいいので、ブクマをお願いいたします。 一週間後までについた数を元に募金し、領収書の写真を掲載する予定です。 あり得ないとは思いますが、あまりに数が付いた場合、デノミするかもしれません。

    皆様にお願い - シートン俗物記
    oriono
    oriono 2011/03/31
    おーい!みんなでシートン先生を破産させようぜ!
  • 408福島第1原発を世界遺産に登録しよう

    東北地方太平洋沖地震による被災者のかたがたに深甚のお見舞いを申しあげます。 地震動と津波で大変なところに加えて福島第2原発事故という3重の被災には、驚愕するばかりです。 一介の年金暮らしの徘徊老人としては、救援物資を送る仕事をしている息子を、ちょっとだけ手伝ったくらいなもので、お見舞いの言葉と節約と寄附ぐらいしか、被災者のかたがたへの対応はできません。お詫びします。 ◆ 地震動→津波→原発の順に、自然災害から人工災害の度合いが高まってくる。 特に福島第1原子力発電所事故による被災の広域拡大には、事業者が日ごろから大丈夫であると宣伝していただけに、人災の度合いが高い。 多くの人々が放射能の飛散地域から避難せざるを得なくなって、その人々の多大な損害はいくばくになるのだろうか。 そしてこれは地域だけの問題ではなく、原子力発電所のあるところは世界中のどこでも起きうる災害であり、世界の原子力政策の転

    oriono
    oriono 2011/03/24
    伊達センセイ…。ご提案には賛同いたしますが、まだそういうことを言う段階ではないのではないかと…
  • 2011-03-16

    「逃げられる強者」と「逃げられない弱者」という対比をしていたのはジグムント・バウマンだったか。パノプティコン時代の終焉として、権力者が監視塔からどこまでも逃げ出せるのに対し、弱者はローカルな場所に閉じ込められる(大意)といったことを書いていた。理論的には、ちょっと変(パノプティコン自体が、まさに監視する側がそこにいなくても済むことを前提としているのだから)なのだが、地震・津波の被災地でおきていることは、まさにこれのような気がする。逃げる場所のある人、お金のある人は、真っ先に被災地から逃げ出す。行政が崩壊したところでは、ひょっとしたら役人や市議まで逃げているのかもしれない。そして、弱者の中の弱者は逃げることもできず、そこに取り残される。中には、安全な東京にいるのに「逃げる」人もいるらしい。 浅田彰は「逃走論」の中で、「逃げろや逃げろ、どこまでも」と煽った。こうした事態を浅田はどう見ているのだ

    2011-03-16
    oriono
    oriono 2011/03/24
    「弱者の中の弱者は逃げることもできず、そこに取り残される」
  • (緊急アピール)災害時性暴力被害への対策を求めます - RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.

    “Appeal for provisions to prevent sexual violence during a disaster” English ver, is here. 2011年3月11日、東北地方を中心に日全土で非常に大きな地震が起こりました。 この地震により家屋などの倒壊や電気等ライフラインの損壊等等、多くの被害がみられ、 被害の早急な収束と、二次的被害の縮小を心から祈ります。 レイプクライシス・ネットワークは、インターネット上での性暴力被害に関わる情報支援という活動をする私たち、一人の人間として何かが出来ないかということから、一つのアピール文を出すことにしました。 地震や洪水、津波などの自然災害が起こると、その混乱に乗じてレイプ・性暴力などの犯罪行為、性的弱者に対する暴力的な行為が増加する傾向にあります。 災害時には死角も増え、加害者が犯行に及びやすいこと、そして、男

    (緊急アピール)災害時性暴力被害への対策を求めます - RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.
  • コピペ探訪〜阪神大震災コピペの謎を追え(決定版) - 小久保せまきのはてな分室

    まぁ言い訳なんですが、googleの検索機能は日々向上しておりますし、今回の「再燃」で過去の情報へのリンクが増えてることもあり、2010年3月に記事を書いた時には見つからなかった情報がいくつも出てきます。「自衛隊は違憲です。自衛隊から料を受け取らないでください。」というフレーズについては大体遡れましたが、この情報にはいくつものバージョン違いがあることがわかってきました。 「自衛隊からの救援料はもらわないように」 「お腹が空いても自衛隊からべ物は貰わずに我慢しましょう」 といったキーワードを調べることで、新しい事実が判明しました。今回は一気に大元へ「決定版」です。 まず、今回発見したのは「cancerkiller173のブログ」の2009年1月17日の記事「辻元清美の血は何色だ?(http://blog.livedoor.jp/cancerkiller173/archives/4111

    コピペ探訪〜阪神大震災コピペの謎を追え(決定版) - 小久保せまきのはてな分室
    oriono
    oriono 2011/03/24
    「今回みてきたことで分かったのは、コピペが誕生・拡散するためには触媒となる出来事が必要になります」
  • 漁村の復興(2) - 都市計画・まちづくり・地域再生編集日誌

    もう一つ、安藤元夫さんの『阪神・淡路大震災 復興都市計画事業・まちづくり』では、「14章 淡路・北淡町富島地区の復興まちづくり支援」(p323〜328)に漁村集落の例が書かれている。 ここは地震前は都市計画区域外だったのだが、どういうわけか、地震を契機に都市計画区域に編入され、区画整理が施行された。 集落を分断する15mの道路が予定され、集落は推進、断固阻止、中間派にわれてしまったという。 著者の安藤さんは、そんななかで反対派の人達と住民案の作成を試みる。しかし素案をつくっている過程の96年11月、事業計画の縦覧が強行され住民案の作成は頓挫してしまった。 ただしその1年後、町当局が自主的に計画変更し、西側半分では現道を尊重した住民案を取り入れたという。 分かりにくい経過だが、96年11月の円卓会議で「事業計画を決定しても、そののち計画は変更すること」が示され、推進派の復興協議会が事業計画を

    漁村の復興(2) - 都市計画・まちづくり・地域再生編集日誌
    oriono
    oriono 2011/03/24
    「そんな疑問に対して、震災から6ヶ月ほどたったとき、被災地にお金をいれようとしたら区画整理しかなかったんだと囁いてくれた人がいた」
  • 【東日本大震災】被災地 低体温症の危険性高く 日本登山医学会が注意呼びかけ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地の東北地方について気象庁は、16日以降、日中でも1月下旬から2月上旬並みの真冬並みの冷え込みとなるとして、警戒を呼び掛けている。避難所での料や燃料不足が指摘されるなか、登山医学の専門家でつくる日登山医学会は被災者が低体温症にかかる危険性が高いとして、低体温症の予防法などを分かりやすく解説したブログを開設、注意を呼びかけている。 低体温症は、寒さや雨などで体の熱が奪われ、体温(直腸温)が35度以下に下がった状態。32度以下(重症)に下がると判断力が低下して錯乱、意識消失などの症状が出始め、死亡率は40~90%となる。発症から2時間で死に至ることもあり、体温を回復させることは難しいことから予防が第一とされる。 国内では平成21年7月、北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)でツアー登山参加者とガイド計8人が低体温症で死亡する大量遭難事故が発生。自然災害では20

  • 一極集中するのは悪い癖だ - じゅにがも読書日誌

    研究 | 大ニュースが入ると、テレビもネットもそれ一色になります。  週末に散在するのが趣味のじゅにがも先生。弁理士は仮の姿です  テレビを見てると気がめいるので、今週末は無駄遣いする気になりません(−−;  |リラックスを売る業界  余震が怖いので、雑居ビルに入ってるエステになんていけない。というか、外に出る気がうせるよ  |楽しさ・面白さを売る業界  地震のニュースを見た後ネズミの国に行きたくなる・・・わけないじゃん。新幹線の開業イベントも中止になったし、都知事に高齢者が立候補したニュースもパーだ。  |「なんとなく」「ついつい」で儲ける業界コンビニのレジ横にあるお饅頭とか深夜の通販とか。  国民みんながペットボトルや乾電池を買いに走ったら無駄遣いに意識を集中する崇高な時間(?)がこの国から消えてしまう!  なにごともバランスが重要です。  週末にしっかり遊んで、月金はしっかり働く。し

  • 都市の再生を阻むもの : 御菅に帰ろう会活動の挫折 : 神戸市長田区御菅土地区画整理事業地区(菅原市場周辺)から(兵庫県南部地震その後) | CiNii Research

    oriono
    oriono 2010/10/22
    via ronbuntter. 1頁しかないルポだけど、最終節ですんごく踏み込んだことが書かれていておもしろい。考えさせられる。
  • Haiti six days later

    Haiti remains a place of profound need, anguish, desperation and danger, with a few glimmers of hope and slowly growing capabilities to receive and distribute the international aid now flowing in. Sporadic looting, sometimes violent, was met with force by security oficials and ordinary citizens, resulting in a number of further deaths and injuries. The tenuous security situation has led to at leas

    Haiti six days later
  • 神戸新聞|社説|震災15年伝える生かす(1)復興まちづくり/この経験を地域力の向上に

    寒さは厳しいが、広い公園には子どもたちの歓声が響いていた。 阪神・淡路大震災の復興土地区画整理事業が進められた神戸市灘区の六甲道駅北地区。事業が完了して4年近くになる。 公園には「風の家」と呼ばれる集会所がある。六甲山と海からの風を呼び込もうと開放的なデザインになった。住民が管理・運営する地域の活動拠点だ。まちづくりの会合、親子の集いなどに利用され、コンサートなども独自に開いている。 ハード面の事業が終わっても、ソフト面のまちづくりの取り組みが続く。 八つの協議会で構成する同地区まちづくり連合協議会は昨年末の会合で、「1・17」行事などを話し合った。震災後に始まった会合は203回目になる。     ◇ 復興への道のりは険しかった。 区画整理は、震災からわずか2カ月後に都市計画決定され、「性急すぎる」と反発の声が上がった。このため、兵庫県は計画の骨格だけを決め、詳細は住民の意見を反映させる「

  • #19950117 Great Hanshin-Awaji Earthquake (1995/01)

    阪神・淡路大震災の1995年1月17日とその翌日の記録。 翌日18日の分は,妹を両親の元へ帰す飛行機に乗せるためと私自身の友人宅への避難のために,大阪方面へ移動したので,その移動途中に収めた光景です。(2010年1月17日掲載) 当時,私は,神戸市灘区の阪神石屋川駅近くに,妹と同居していました。 あのとき家にあったフィルムが珍しいことにポジフィルム (36枚撮りが1) だったので,カラースライドのような形で,記録が残っています。 今回,そのポジフィルムをパソコンの画面に載せ,画面を照明の代わりにして撮影しました。 twitter.com/mah_jp P.S. 今ご覧になっている写真セットを高解像度でデジタイズしなおした,HD Versionはこちら: www.flickr.com/photos/mah_japan/sets/72157623617169629/ read more re

    #19950117 Great Hanshin-Awaji Earthquake (1995/01)