タグ

文体に関するsakstyleのブックマーク (28)

  • 文体の舵を取ってみて|hayanel

    航路を振り返る2週間に1つ課題をやる。 だいたいそんなペースで進んでいった「文体の舵をとれ」実作&合評会が終わった。合評会は16回行われ、全10章で約10か月かかった。 これを長いと感じる人もいるかもしれないが、仕事をしながら合間にやるのは思ったよりも労力が大きかった上に、課題の一つ一つが脳の使ったことのほとんどない部位を刺激するような難易度だったのもあって、毎回締め切りギリギリ(アウト)で実作を提出していた(すいません)。 そういったギリギリ感もあって、やっている感覚はさながら大学の授業を受けているようであった。毎回課題があって、その提出に追われる…… 教官たるル=グヴィン先生は厳しくも暖かい先生で(9割厳しかったが)、時折愚痴をこぼしていたが(何か過去にあったのだろうか)、そこが大変ユーモラスであり、熱量を感じる部分でもあった。 さて、過去に私がnoteに載せた実作に関して、私は敢えて

    文体の舵を取ってみて|hayanel
  • 『文体の舵をとれ』の合評会をやり終えたという話

    ハイ、ゼア。大戸又です。 昨年フィルムアート社からこんなが出た。 『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』 著者はアーシュラ・K・ル=グウィン。翻訳は大久保ゆう。 以下、公式サイトより書籍紹介を引用。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — ハイファンタジーの傑作『ゲド戦記』や両性具有の世界を描いたフェミニズムSF『闇の左手』などの名作を生み出し、文学史にその名を刻んだアーシュラ・K・ル=グウィン。 書は、ル=グウィンが「自作の執筆に励んでいる人たち」に向けて、小説執筆の技巧(クラフト)を簡潔にまとめた手引書である。 音、リズム、文法、構文、品詞(特に動詞、副詞、形容詞)、視点など、ライティングの基的なトピックを全10 章で分かりやすく解説。 各章には、ジェイン・オースティンやヴァージニア・ウルフ、マーク・トウェイン、チャールズ・ディケンズなど偉大な

  • 『文体の舵をとれ』合評会の運営についてのメモと、人類の進歩と調和 - 名馬であれば馬のうち

    序 昨夏から『文体の舵をとれ』の課題を Discord 上で集まってわいわいやっとりました。 書は『ゲド戦記』などで知られるファンタジー・SF作家のル=グウィンがあなたの文体を鍛えてくれる創作指南であり、全十章からなる課題をクリアすると最強の文体が手に入るとも、ル=グウィンが闇のパワーを得て復活し、あまねく蒼穹を竜と恐怖のもと支配するようになるともいわれています。こわいですね。 つねひごろから文章をダシに他人とワイワイしてえな〜〜というよこしまな欲を抱いていたわたしは、twitter などで知り合ったおたくたちを招き、Discord で文舵サーバを爆設しました。これを【Aサーバ】と仮称しましょう。 まもなく別のツイフレさん(ツイッターフレンドのこと)が独自に文舵サーバを激設きました。わたしはスパイ活動を兼ねてそこにも潜ることにしました。これを【Bサーバ】と呼びましょう。 そうして【Aサ

    『文体の舵をとれ』合評会の運営についてのメモと、人類の進歩と調和 - 名馬であれば馬のうち
    sakstyle
    sakstyle 2022/05/18
    すごい
  • 文体、プロット、トピック、全てを解析する──『ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム』 - 基本読書

    ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム 作者: ジョディ・アーチャー,マシュー・ジョッカーズ,西内啓,川添節子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2017/03/23メディア: 単行この商品を含むブログを見る書は「ベストセラー小説に普遍的な法則は存在するのか?」という問いかけを、独自の判定モデルをつくりあげ検証した著者らによる一冊である。小説がヒットするかどうかは時の運という人も多いし、実際運が関与しない事象などこの世に存在しない以上それは正しい部分はある。そうなってくると次に出てくる問いかけは、運の割合はいったいどの程度のものか? というものだ。書はそれを解析してみせる。 手法のひとつを簡単に説明すれば、まず小説の特徴を抽出するアルゴリズムを用いて評価したいの各特徴を分類/定量化する。その後、ベストセラーと非ベストセラーを大量に読み込ませ、機械学習

    文体、プロット、トピック、全てを解析する──『ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム』 - 基本読書
    sakstyle
    sakstyle 2017/06/07
    小説の特徴を抽出して機械学習させた研究。「小説は主に7つのプロットに分類される」これ前に日経サイエンスに載ってた話だろうか。「「do」はベストセラーではそれ以外と比べ2倍の頻度で登場」
  • 円城塔の書き出しの話 - 名馬であれば馬のうち

    円城塔のどこが好きかと言われると、「文体」とか「リズム」とか「変な予測変換にぶんぶん振り回される感じ」とかすごくふわふわでありがちなことしか言えない。 彼の文章になんらかの比喩や文学的質、物理ネタを見出すのは、その手の人の仕事であって、いつもご苦労様です。 だから快楽的にしか読めない。快楽を生み出すポイントは、1)書き出しの切れ味、2)途中の乱痴気、3)締めの叙情みっつです。 中でも書き出しが良い。出会い頭にぐさり、とナイフをみぞおちにつきたてといて、こちらが戸惑っている間に続く段落でぐぐぐと刃を捻って致命傷に至らせます。最初の一二ページに撒かれるその魔力で、ついつい最後まで読んでしまいます。 というので、そこらへんの棚から適当に抜き取って集めた書き出し集。めちゃくちゃカッコイイ、あるいはカワイイ。 全ての可能な文字列。全てのはその中に含まれている。 『Self-Reference

    円城塔の書き出しの話 - 名馬であれば馬のうち
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    sakstyle
    sakstyle 2008/07/07
    地の文と会話文の速度の違いは主観と客観の違いか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sakstyle
    sakstyle 2008/05/13
    小説から、キャラクターとプロットを抜いてしまったら素の「文体」なるものが出てくるのだろうか? それは甚だ胡乱な考えだとしか私には映らない。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • http://www.k4.dion.ne.jp/~gginc/arc_tooart_actagawa.htm

  • 芥川龍之介 文芸的な、余りに文芸的な

    一 「話」らしい話のない小説 僕は「話」らしい話のない小説を最上のものとは思つてゐない。従つて「話」らしい話のない小説ばかり書けとも言はない。第一僕の小説も大抵は「話」を持つてゐる。デツサンのない画は成り立たない。それと丁度同じやうに小説は「話」の上に立つものである。(僕の「話」と云ふ意味は単に「物語」と云ふ意味ではない。)若(も)し厳密に云ふとすれば、全然「話」のない所には如何(いか)なる小説も成り立たないであらう。従つて僕は「話」のある小説にも勿論尊敬を表するものである。「ダフニとクロオと」の物語以来、あらゆる小説或は叙事詩が「話」の上に立つてゐる以上、誰か「話」のある小説に敬意を表せずにゐられるであらうか? 「マダム・ボヴアリイ」も「話」を持つてゐる。「戦争と平和」も「話」を持つてゐる。「赤と黒と」も「話」を持つてゐる。…… しかし或小説の価値を定めるものは決して「話」の長短ではない

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sakstyle
    sakstyle 2007/11/19
    主語や所有格の明記など(日本語としては「過剰な」)英語的表現を使うことで、舞城的ドライブ感は生まれる/↑了解です。でも、英語的表現がドライブ感の要因の一つであるという指摘には納得させられます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sakstyle
    sakstyle 2007/10/27
    プロットのアート/言葉・文章のアート(物語/小説)/別の言語体系(OS)を読者に刷り込む(春樹、古川、舞城、堀江、筒井)
  • 爆発の表象の授業〜第一週 - 銀色のホットカルピス

    sakstyle
    sakstyle 2007/10/03
    なんだこの先生w./新潮文庫は(他の文庫もそうかもしれない)数種類のフォントを使っていて、まず気づかないくらいの微妙~な違いですが私は小説の空気が少し変わる気がしています
  • メモ:文体とリズムについて - デイライトバウンド

    Createこれは、文体とそれに伴うリズムや身体性についてひたすら直観してメモしていくという危なっかしいエントリです。まじでメモなので、読む人はそのつもりで読んでください。*1音楽のレコードを、それこそ数千枚レベルかどうかはわからなくても数百枚から千枚以上は聴いてきているような音楽好きなら、文体のもつ物理的なリズムをいやがうえにも意識して書かざるを得なくなる。小説は一般的に観念的な抽象芸術として捉えられているけれども、そこには間違いなく肉体があって、見た目と音のような形式的な要素を無視することはできない。初期衝動としては、マチエールとリズムにこだわった詩とも小説ともつかないものを十代から二十歳くらいにかけて狭い世界で発表していた。密度と細部へのこだわりが災いして、長文は書けなかった。そもそものところ小説の文体ではなかったんだと思う。文体は、ライトノベル投稿に手を出したあたりで完全に見失って

  • 「小説」は「物語・批評・文体」から構成されている - らいたーずのーと

    ■「小説は物語・批評・文体の3要素から構成されている」と言ったのはサークルの先輩だった。なるほど、上手いことを言うな、と感じた。もともと私が「小説」と「物語」を結構ごっちゃに使っていたため、そういう風に明確な違いが言葉の上ではっきりとしている例文を出してもらうとなかなか助かる場合がある。それぞれの要素の捉え方は必ずしもその先輩と一致しているわけではなかったようだが、「小説は物語・批評・文体の3要素から構成されている」という言葉自体は実に興味深い。 ■「物語」は言うまでもなく物語である。基的にこれがなければ小説は成り立たない*1。よって、「小説」と「物語」を比較するうえでの違いは次の2つの要素である。 ■まず「批評」。これは、最初聞いたときどういう意味かわからなかったが、どうやら、作者が作品に対してこめる意図、といったものらしい。「批評的な作品」と作品に対する評価が与えられることもあるが、

    sakstyle
    sakstyle 2007/07/30
    小説の成立要件は、「ストーリー」「ナラティブ」「作者が特定可能であること」である、ということだと思う。3番目の条件が面白いと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文体にまつわる幻想、ライトノベルに求められているもの - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    ライトノベルな文体なんて存在するのでしょうか? という観点から少し気になったところを。 特に作品を特定はしませんが、需要の問題もあってライトノベルはキャラクター描写と物語に重点が置かれています。 もちろん魅せる文章を書く作家さんだって大勢いるわけですが、そういう方は大抵境界型作家と呼ばれる存在にシフトしていきます。 また、好んでライトノベルを読む層(例えば私がそうです)は、華麗な文章が嫌いなわけではないですが、キャラクターや物語の評価に重きを置いていて、文章については2番目3番目以下になる傾向があります。 つまり何が言いたいかというと…… ラノベはつまみい程度にすぎない方は、人の感想を参考に購入を決める際に「文章についてはどのように評価されているか」をチェックした方がいいかもよ? http://d.hatena.ne.jp/tonbo/20070714/p1 つまりライトノベルに求めら

    文体にまつわる幻想、ライトノベルに求められているもの - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    sakstyle
    sakstyle 2007/07/16
    高橋さんが何気なく言った「文体」話がやけにあちこちに広がっている件
  • ライトノベル作家の文体 - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室

    この種の意見に当たったのはなにも今日が初めてではないけれど。 ポスト〈セカイ系〉としての『ギートステイト』と、ライトノベル作家の文体についての疑問(改訂版) それと、すべてがそうだというつもりはありませんが、評判をたよりに私が手に取る数少ないライトノベル出身作家の書く文章の中には、ある種の業務文書風というか、「キャラクターを描写するために選ばれた制度言語」みたいなものに感じてしまうものがあります。ハイファンタジーに一家言のある人が数人注目していたので買ってみた『狼と香辛料』も、文章それ自体は、ありきたりの味気ないものでした。もうちょっと文章にクセがあってもよさそうなものですが。 うーん、ライトノベルの読み方なんて個人の自由。つまり文章に重きをおいても勝手というものなのですが…… ぶっちゃけ文章に酔いたいなら、ライトノベルに時間割く必要はないというかむしろ期待しても不幸になるだけでしょうね。

    ライトノベル作家の文体 - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室
    sakstyle
    sakstyle 2007/07/16
    高橋さんが何気なく言った「文体」話がやけにあちこちに広がっている件
  • ライトノベルの文体は「共感」を志向する - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    http://d.hatena.ne.jp/tonbo/20070714/p1 http://d.hatena.ne.jp/gginc/20070714/1184412696 この辺りを読んだ上でのメモ。というか、新井素子至上主義の私の考えなので、激しく偏っています。全然ラノベ読みじゃないし。 そして“新井素子”の魅力には、「少女の星」であった頃から現在に至るまでに 一貫して変わらない背骨があります。(略) 僭越ながらかつての一少女として述べさせて頂きますと、それは「共感力」では ないかと思うのです。 ――有川浩「『ハッピー・バースディ』(新井素子)解説」よりライトノベルの文章の特性を一言で表すなら、それは「共感」だろう。ライトノベルは、「共感」に重きを置くことを特徴とする。 ライトノベル以前、小説の文章は「説明」と「描写」という二軸で評価された。そして後者の方がより高く評価された、と言っ

    ライトノベルの文体は「共感」を志向する - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    sakstyle
    sakstyle 2007/07/16
    高橋さんが何気なく言った「文体」話がやけにあちこちに広がっている件
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    sakstyle
    sakstyle 2007/07/16
    高橋さんが何気なく言った「文体」話がやけにあちこちに広がっている件