タグ

BGDに関するsgtbのブックマーク (4)

  • チュニジア:国境付近に「バングラ村」 避難民1万人超 - 毎日jp(毎日新聞)

    リビア国境チュニジア側の避難村ではバングラデシュ人が集まり水道の脇で水浴びをしていた=リビア国境のチュニジア側ラサジールで、藤原章生撮影 【ラサジール(チュニジア南部)藤原章生】リビアの騒乱でチュニジアに逃れ、国境付近にとどまる外国人避難民の中で、バングラデシュ人の比率が急激に高まっている。国境まで来ても、給料の未払いなどで所持金が少なく、それ以上移動できないケースや、悪徳手配師にパスポートを取り上げられた例もある。国境付近に滞留する1万5000人のうち1万2000人をバングラデシュ人が占めており、地元住民は避難民キャンプを「バングラ村」と呼ぶ。 外国籍の避難民は2月中旬から約10万人にのぼるが、エジプト人が圧倒的だった。しかし、エジプト人は母国への帰還のチャンスを求めてチュニジア北中部などに去った。 バングラデシュ人の大半は建設労働者で、給与を受け取っていない人が多い。マスード・タルクダ

    sgtb
    sgtb 2011/03/10
    "外国籍の避難民は2月中旬から約10万人にのぼるが、エジプト人が圧倒的だった。しかし、エジプト人は母国への帰還のチャンスを求めてチュニジア北中部などに去った"
  • asahi.com(朝日新聞社):グラミン銀行ユヌス氏を解任 バングラデシュ中央銀行 - 国際

    【ニューデリー=武石英史郎】バングラデシュからの報道によると、貧困救済で知られるグラミン銀行を創設し、ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス同銀総裁(70)が2日、同国の中央銀行によって解任された。地元テレビなどが伝えた。  解任理由は明らかにされていないが、来の定年年齢である60歳を超えているのが一因として報じられている。同氏はかねて、汚職や政争に明け暮れるバングラデシュの既存政界に批判的で、2008年末の総選挙では、新党創設を模索。総選挙で勝利したハシナ首相率いる現政権から警戒されていた。  昨年末、ノルウェーのテレビ局がグラミン銀行に90年代、不透明な資金運用の疑いがあったと報じると、政権はユヌス氏追い落としの動きを強めていた。  経済学者だったユヌス氏は貧困者への無担保少額融資制度(マイクロファイナンス)を考案。83年に同銀行を立ち上げ、その功績から06年にノーベル平和賞を受賞

    sgtb
    sgtb 2011/03/03
    "法令で定められた定年年齢の60歳を超え、在職している点を問題視" + "昨年末、ノルウェーのテレビ局がグラミン銀行に90年代、不透明な資金運用の疑いがあったと報じる" → "政権はユヌス氏追い落とし"へ
  • 時論公論

    アメリカトランプ次期大統領が主要な経済閣僚らを相次いで指名し、2期目の政権の経済政策の輪郭が見えてきました。政策の狙いや内外経済に及ぼす影響について考えます。

    時論公論
  • asahi.com(朝日新聞社):ファーストリテイリング、グラミン銀行と合弁会社 - ビジネス・経済

    カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏が総裁のグラミン銀行と協力して合弁会社を設立する。バングラデシュで貧困などの社会問題に取り組む「ソーシャルビジネス」(社会的事業)を新たに始める。13日午後に発表する。  ファーストリテイリングはバングラデシュに工場があり、重要な生産拠点となっている。同国はアジアの最貧国の一つとされ、貧困対策が課題。現地の人を通じて同社の衣料品を販売する仕組みをグラミン銀行とつくり、市民の自立や起業を促す。  同社は世界展開を進めており、柳井正・会長兼社長は「グローバル化していくなかで相手の国にプラスになる企業でなければ、その国に当に根付くことはできない」として、社会的事業に乗り出す考えを示していた。

    sgtb
    sgtb 2010/07/15
    "同社は世界展開を進めており、柳井正・会長兼社長は「グローバル化していくなかで相手の国にプラスになる企業でなければ、その国に本当に根付くことはできない」として、社会的事業に乗り出す考えを示していた。"
  • 1