タグ

internetに関するsgtbのブックマーク (12)

  • www.cablemap.info has a new home.

    After maintaining the map for years, it has become difficult for me to find time to continue the work. Fortuantely, there is a team who is keen to take the project further and improve on it. The map and data will always remain free, and I'm confident the new custodians will do the project justice. The new home will be: https://www.networkatlas.org/ The map is available at: https://dev.networkatlas

    sgtb
    sgtb 2011/09/10
    海底ケーブルマップ
  • 「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書

    国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。おりしも政情不安のシリアでは、全国規模でインターネットが使えなくなっていた。 国連人権特別報告官を務めるフランク・ラ・ルエ氏は「個人が情報を迅速に広めたり、組織化したり、世界中に不平等な状況を知らせることができるというインターネットのユニークな機能は、政府に恐怖をもたらしている」と述べ、報告書で「インターネット上の特定のコンテンツにユーザーがアクセスできないようブロックしたり、フィルタリングするだけでなく、インターネット全体へのアクセスを遮断する手段を講じた国家がある。インターネットへの接続を遮断することは、たとえ知的財産権侵害などの理由で正当化しようとしても、市民的および政治的権利に関する国際規約に違反していると報告官は考える」としている。

    「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書
    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    「インターネットする権利」か。//"国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。"
  • CNN.co.jp:トルコで数千人がデモ行進、フィルタリング義務化に反対

    sgtb
    sgtb 2011/05/16
    "同国の「安全インターネットサービス」規定では、ネットの利用者に対し「家族」「子ども」「国内」「標準」の4種類のフィルタリングの中から1つを選ぶことを義務づける"
  • チュニジアに続け…中国ネットの呼びかけ即削除 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=大木聖馬】中国のインターネット上で、チュニジアの政権崩壊に倣い、政治改革や民生改善を求める集会を開こうとの呼びかけが出ている。 書き込みは即座に削除され、検索できないようになっており、当局は警戒を強めている。 集会が呼びかけられているのは北京、上海、天津などの13都市。20日午後2時から指定の場所に集合し、「政治改革を実施せよ」「一党独裁を終わらせろ」などをスローガンに行動するよう呼びかけており、20日に集会が成功しない場合は、毎週日曜日に引き続き試みるよう求めている。

    sgtb
    sgtb 2011/02/21
    "当局は書き込みを即座に削除し、検索できないようにするなど、警戒を強めている"
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/19/20110218reports-libya-follows-egypts-lead-starts-shutting-off-internet-services/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/19/20110218reports-libya-follows-egypts-lead-starts-shutting-off-internet-services/
    sgtb
    sgtb 2011/02/21
    "リビアのインターネットアクセスが制限されていることは事実だが、全面的な遮断ではない"
  • CNN.co.jp:イラン当局、改革派ウェブサイトを遮断 支持者ら拘束

    (CNN) イラン反体制派のウェブサイト「サハム・ニュース」は10日、イラン当局が改革派のウェブサイトを遮断し、反体制派の複数の支持者や活動家を拘束したと報じた。 数日前には、反体制派の指導者で元大統領候補者のムサビ元首相とキャルビ元国会議長が、イランイスラム革命の記念日によせて北アフリカや中東のデモを支持する集会を今月14日に計画し、当局に許可を求めていた。しかし国営イラン通信(IRNA)によると、当局者は9日、この要求を拒否し、反体制派の集会開催に関して警告を発したという。 サハム・ニュースによると、10日に拘束されたのは、ムサビ氏とキャルビ師の支援者や親戚、ジャーナリストなど。改革派のハタミ前大統領政権時に社会福祉相を務めたシャリフザデガン博士も拘束された。 イランでは2009年、政府の圧政に抗議し、政治的、社会的な自由を求めるデモ活動が各地で約8カ月間にわたり繰り広げられた。しかし

    sgtb
    sgtb 2011/02/12
    "イラン反体制派のウェブサイト「サハム・ニュース」は10日、イラン当局が改革派のウェブサイトを遮断し、反体制派の複数の支持者や活動家を拘束したと報じた"
  • asahi.com(朝日新聞社):大統領がフェイスブック奨励…でも支持者だけ スーダン - 国際

    【ナイロビ=古谷祐伸】スーダンからの報道によると、強権的な支配を続けるバシル大統領が8日、地方などでフェイスブックなどインターネットの利用を奨励する趣旨の発言をした。ただし、自身の支持者に限るとしており、ネットを駆使し始めた反政府派に対抗させる狙いがあるとみられる。  バシル氏は、自身の影響が強い北コルドファン州の電力供給施設の開所式で、電力供給を(バシル氏の支持者が多い)地方へ広げることを検討するよう職員らに指示した。そうすれば、地方に多いバシル支持の若者らがコンピューターやインターネットを使えるようになるからだという。  フェイスブックやツイッターによるネット上の情報共有は、チュニジアやエジプトなど、アラブ諸国の市民の民主化要求で中心的な役割を果たしてきた。スーダンでも、首都ハルツームなどの学生らが1月、フェイスブックを通じて反政府デモを始めたが、警察の鎮圧でほぼ失敗に終わっている。

    sgtb
    sgtb 2011/02/12
    "スーダンでも、首都ハルツームなどの学生らが1月、フェイスブックを通じて反政府デモを始めたが、警察の鎮圧でほぼ失敗に終わっている"
  • asahi.com(朝日新聞社):シリア、フェイスブック解禁 デモ不発、統制に自信? - 国際

    【カイロ=貫洞欣寛】シリアからの報道によると、シリア当局がこれまで遮断してきたフェイスブックに、今週に入って同国でも接続が可能になった。フェイスブックを通じて呼びかけられたデモが不発に終わり、チュニジアやエジプトとは違って体制維持に自信を持っているのでは、との見方が流れている。  フェイスブックでは4日を「シリア怒りの日」と名付け、チュニジアやエジプトに続く市民デモを起こそうとの呼びかけが出回り、国内外で1万2千人以上が支持を表明。一方、デモに反対するグループも立ち上げられ、1万人以上が支持を示したという。シリアではこれまで、若者らの一部が遮断を回避する特殊なソフトを使い、フェイスブックなどに接続していた。  治安部隊や秘密警察が当日、シリア各地で警戒にあたったもののデモは起こらず、ネットでデモを呼びかけたとして75歳のイスラム主義者の男性が北部アレッポで逮捕されただけで終わった。  シリ

    sgtb
    sgtb 2011/02/12
    "フェイスブックでは4日を「シリア怒りの日」と名付け、(中略)国内外で1万2千人以上が支持を表明。一方、デモに反対するグループも立ち上げられ、1万人以上が支持を示したという"
  • インターネットの常時接続、月額約56万円 トルクメニスタン

    トルクメニスタンの首都アシガバート(Ashgabat)の独立記念碑と周囲に掲揚された国旗(2008年7月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/DMITRY KOSTYUKOV 【2月8日 AFP】中央アジアの秘境と呼ばれるトルクメニスタンも他国の人びとと同様、高速インターネットの無制限サービスを受けられる─ただし、月額6821ドル(約56万円)という高額の使用料金を払えば、の話だ。 同国の独占通信企業、トルクメン・テレコム(TurkmenTelekom)のプロバイダーが7日、自社サイトで発表した料金体系によると、この月額料金を支払えば、最高で秒速2048キロバイトの高速インターネットで無制限にネットサーフィンができる。 常時接続の通信速度がもっと遅くてよければ、秒速64キロバイトで月額213ドル(約1万7000円)だ。最も安い定額料金は月額43ドル(約3500円)だが、月間データ量は2ギガバ

    インターネットの常時接続、月額約56万円 トルクメニスタン
    sgtb
    sgtb 2011/02/10
    "常時接続の通信速度がもっと遅くてよければ、秒速64キロバイトで月額213ドル(約1万7000円)だ。最も安い定額料金は月額43ドル(約3500円)だが、月間データ量は2ギガバイトに制限される"
  • エジプト:ネット回復と「行方不明になった人々」 | WIRED VISION

    前の記事 「Facebookの父」が診療する歯科医院 巨額をかけたiPad専用新聞、『The Daily』(動画) 次の記事 エジプト:ネット回復と「行方不明になった人々」 2011年2月 3日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 John C Abell ラクダや馬に乗り、ムチを持った「政府支持派」が、反対派を攻撃した。カイロで2日撮影。Mohammed Abou Zaid/AP エジプトでのインターネット接続が2日(米国時間)回復した。前日にはムバラク大統領がすぐには辞任しないと発言。2日カイロでは武装した「政府支持派」たちが馬やラクダに乗って反対派たちを挑発し、暴力行為と死者や負傷者・行方不明者が増加している。 エジプトのインターネットに関して、1月28日から事実上遮断されている(日語版記事)と最初に報じたインターネット・モニタリング・サービスの米Ren

    sgtb
    sgtb 2011/02/08
    "ネットの回復と時を同じくするように、反対派への暴力が増加している"
  • エジプトのネット完全遮断:その詳細 | WIRED VISION

    前の記事 「新年メールで自爆」した、自爆テロ未遂犯人 エジプトのネット完全遮断:その詳細 2011年1月29日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Ryan Singel カイロで28日に撮影。Muhammed Abu Zaid/AP Photo。画像は別の英文記事から エジプトでは1月27日(米国時間)、最大手のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社がネットワークを遮断した。これにより、エジプトでホストされているウェブサイトへのアクセスや、エジプト国内でのメールや『Twitter』、『Facebook』の利用は不可能となっている。またムバラク大統領政権は、携帯電話網の遮断も命じた。その中には、英Vodafone社が管理するネットワークも含まれている。 Arbor Network社のデータを、許可を得て掲載。世界のインターネット・トラフィックに関す

    sgtb
    sgtb 2011/02/02
    "最初の印象としては、当局がプロバイダーに一度に1社ずつ電話をかけ、ネットワークの遮断を命じたように思えた。ISPは1社ずつ、当局の命令におとなしく従い、最終的には、エジプト全土のネットワークが完全に遮断"
  • エジプトはどうネットを遮断したのか?

    前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim C

    エジプトはどうネットを遮断したのか?
    sgtb
    sgtb 2011/02/01
    やろうと思えばいつでもこーいうことができる状況にあるってのが恐ろしい
  • 1