ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】
ブエノスアイレス(CNN) アルゼンチンと英国が領有権を争い、1982年には軍事衝突も起きた南大西洋上にある英領フォークランド(アルゼンチン名マルビナス)諸島の主権論争が再燃している。 背景には、空軍パイロットである英ウィリアム王子が来月、同諸島の基地任務を開始することで新たな注目を集めていることに加え、アルゼンチン国内で領有権を要求する声が高まっていることなどがある。 アルゼンチンのフェルナンデス大統領は25日、英国は天然資源、石油や魚類資源を奪っていると改めて非難。同時に、英国に対し主権論争に関する協議の開催を呼び掛けた。諸島付近の海域では近年、英企業が油田開発を進めている。 これに対し英国のキャメロン首相はアルゼンチン内で新たに高まる領有権の主張を批判し、同諸島に付与されている自治権の支持を表明。現地住民が英国への帰属を希望している事実も踏まえ、アルゼンチンの主張は植民地主義に匹敵す
Two nights of rioting in London's Tottenham neighborhood erupted following protests over the shooting death by police of a local man, Mark Duggan. Police were arresting him when the shooting occurred. Over 170 people were arrested over the two nights of rioting, and fires gutted several stores, buildings, and cars. The disorder spread to other neighborhoods as well, with shops being looted in the
昼間見たロンドン暴動地図と東京地図の比較画像(http://twitpic.com/638beo )が縮尺全然違うとのことだったので、なるべく合わせて、マークを切り出して重ねてみた。
ロンドンと英国中部の主要都市マンチェスターなどを結ぶ高速鉄道の車両更新事業は1日、英運輸相が日立製作所を中心とするグループとの最終交渉入りを発表したことで、同グループの受注が有力になった。事業規模は当初より4割縮小されたものの、日立側の受注が事実上決まったことは、海外での鉄道事業拡大を成長の柱と位置づける日立にとって弾みになる。 日立は鉄道事業で、欧米や新興国での海外受注をてこに、10年度に1500億円の売上高を15年度に2倍超の3500億円にする計画を掲げる。英国でも05年に高速鉄道車両174両の納入と保守を計700億円で受注するなど実績を上げており、15年度には英国だけで1000億円の売り上げを目指している。 ただ、世界の鉄道事業はボンバルディア(加)、シーメンス(独)、アルストム(仏)の「ビッグ3」に加えて、中国や韓国の新興企業も成長している激戦市場。高速鉄道の車両更新事業は「ビッグ
日立製作所が、事業規模で総額1兆円の英国高速鉄道プロジェクトについて、年明けにも新型車両を納入する受注契約を結ぶ見通しとなった。日本は官民挙げて鉄道や原子力発電などのインフラ輸出に取り組んでおり、日立の受注が実現することで、今後相次ぐ鉄道プロジェクトの獲得にも弾みがつきそうだ。 日立が受注する見通しとなったのは、英運輸省が発注した高速鉄道の新型車両の導入プログラム。ロンドン−マンチェスター間など主要路線の車両を、30年間にわたり最大で1400両納入する内容だ。 日立は「鉄道ビッグ3」と呼ばれる独シーメンスなどを押さえ、2009年2月に優先交渉権を獲得していた。しかし、財政難に苦しむ英国で今春保守党に政権が交代したことで、同プログラムが英国内の「事業仕分け」の対象となり、プロジェクト自体が立ち消えになる可能性も出ていた。 ただ、日立が納入し、昨年12月に運行した英国で初の日本製高速鉄道が、厳
キューバ・ハバナ(Havana)の自閉症児のための学校で授業を受ける少女(2008年2月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADALBERTO ROQUE 【12月23日 AFP】自閉症の子どもは、脱いだ靴を見失ったり八百屋でリンゴを見つけられないなど、視覚的に物を探し出すことに困難があり、そのため日常的な生活能力が弱体化しているとの研究を、英ブリストル大(University of Bristol)の研究チームが20日発表した。米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)の最新号に掲載される。 これまでの研究では、自閉症児では視覚探索能力が発達しているとの結果が示されている。研究チームは、実生活レベルでの実験で、この学説の真否を確かめた。 研究チームは、子ども40人(うち半数が自閉症児)を対象に、一室内
外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ イギリスは日本と同じ島国ですが、いくつかの国が合わさった連合王国でもあり、島ごとの区切りなど、どこでラインを引くかで呼び名も変わってきます。 イングランドやウェールズなどの区別は良く知られていますが、細かい区別までとなると、あまり知られていません。 外国人が特に勘違いしやすい、英国の線引きと呼称を図解したしたものがありましたのでご紹介します。 ブリテン諸島"The British Isles" いわゆるグレートブリテン島とアイルランド島の2つの大きな島と、その周辺の小さな島々から構成されている。 ブリティッシュ・アイランズ"The British Islands" 正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。国内の法のもとに使われる名称。 マン島"The Isle of Man" グレートブリテン島とアイルランドにはさま
100基300MW! 世界一の洋上風力発電所の作り方。イギリス-Thanet offshore wind farm The worlds largest off shore wind power farm - thanet (vattenfall,2010年09月21日) 100基の洋上風車が並ぶ風景。その圧倒的な存在感、それが完成するまでの過程には、一つの新しい産業が世界に生まれたという実感を強くもつようなできごとでした。関係者の努力や現場の作業のようすなど興味がつきません。 ・300MW Offshore Wind Farm Opened-----energymatters.com.au,26 SEPTEMBER, 2010 自然エネルギーの利用において、イギリスはその島国の立地を活かして、今回の洋上風車に加えて、波力や潮流発電といった海洋エネルギーの利用開発にも力を注いでいます。北海
英南東部沖で始動した、海上では世界最多のタービン100基が並ぶサネット洋上風力発電所(Thanet Offshore Wind Farm)。スウェーデン系電力会社バッテンファル(Vattenfall)が運営する(2010年9月23日撮影)。(c)AFP/VATTENFALL 【9月24日 AFP】英南東部沖の北海で23日、世界最大の洋上風力発電所が始動した。沖合い約12キロに、高さ115メートルの巨大タービン100基が35平方キロにわたって立ち並ぶ。 英政府の二酸化炭素排出量削減策の一環で作られたサネット洋上風力発電所(Thanet Offshore Wind Farm)は、スウェーデンの電力会社バッテンフォール(Vattenfall)が建設を担当。発電容量は20万世帯分の電力をまかなえるという。英国の風力発電容量は3割以上増える。 今後、タービンは341基まで増やす計画で、最終的に発電容
We are driven by our mission to accelerate the move to a decarbonised future. We focus on impact by helping our clients and partners across diverse sectors and industries achieve their climate ambitions. We really appreciated the Carbon Trust’s support throughout this verification process. Their guidance on Scope 1 and 2 emissions helped us to correct our calculations, so we can better align our e
イギリスで、「Norse for wave power」と命名された、まるで巨大な海蛇のような波力発電システム P2 ペラミス Pelamis が実証実験を開始します。 海は、自然エネルギーの宝庫! 世界有数の経済水域を誇る日本にとっても、鍵となる分野にやがてなっていかなくてはいけない技術の宝庫でもあります。 ・エーオン E.ON、イギリス初の波力発電システムP2 Pelamisを公開。まもなく試験稼動を開始-----ソフトエネルギー、2010/07/20 Pelamis 2 のスペックは、 定格出力が750kW-直径3.5mで長さが180m、重さは1500トン ・The Pelamis P2 machine successfully completes sea trials-----Pelamis Wave Power News,18 Jun 2010 その発電する姿は、まさに海蛇です。
【ロンドン=土佐茂生】ロンドン中心部に車で乗り入れるときに支払う「渋滞課金」について、英外務省はこのほど、各国の在英大使館の未納金額を公表した。日本大使館は2万5434回分にあたる276万ポンド(約3億8千万円)が未払いで、米国、ロシアに次いで3番目に多いとしている。 渋滞課金を巡っては、「外交官の任地での課税は国際条約で免除されている」と主張する日本などの未払い大使館側と、課金は「渋滞緩和というサービスの対価で税金ではない」とするロンドン市の主張が平行線をたどっている。 渋滞課金は、渋滞緩和と温室効果ガスの排出削減を目的に、2003年にロンドン市が導入した。平日の日中に市中心部に乗り入れるには、1日あたり8ポンド(約1100円)を支払うことが義務付けられている。日本は06年から支払っていない。 英外務省の資料によると、導入から今年1月末までの間、もっとも未納が多いのは米国大使館で、
【ロンドン=大内佐紀】英国のキャメロン政権は6月に発表した緊急予算案で、日本の消費税にあたる付加価値税(VAT)の税率引き上げを盛り込んだ。 現行の17・5%を来年1月4日から2・5ポイント引き上げて20%とする。景気への影響に懸念が出る一方、増税そのものへの反発は意外なほど少ない。 インターネット上で欧州各国の価格調査を行う団体「ケルクー」の試算では、VAT引き上げで1世帯当たりの年間支出額は約420ポンド(約5万6000円)増える。消費者の買い控えが進み、失業率も増える見込みだ。 だが、5月の総選挙では、財政再建の必要性から、当時の与党・労働党も、最大野党だった保守党も税率引き上げを否定せず、英国民の間では、VAT税率は上がるとの予測が一般的になっていた。また、税率の引き上げ幅が小さいことに加え、貧困層への配慮からパンや肉、野菜、子ども服など日常生活用品は従来通り非課税とされたこともあ
<< 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年05月12日 (水)時論公論 「イギリス政治は変わるか」 ニュース解説時論公論です。保守党と労働党の2大政党が、交互に政権を担ってきたイギリスで、戦後初めての連立政権が、日本時間のきょう誕生しました。政権を担うのは6日の総選挙で第1党となった保守党と、第3党の自由民主党です。この結果、イギリスでは労働党が政権の座を降り、13年ぶりに政権が交代しました。新政権は、懸案の経済再建や政治改革にどう取り組むのか。連立政権の誕生は、2大政党制に変わる新しい時代の幕開けとなるのか。今夜は、こうした点について考えてみたいと思います。 イギリス下院の議席は650、イングランド北部の選挙区で候補者が亡くなり、投票が今月末に延期されたため、今の段階で確定しているのは649です。各党の獲得議席数は、経済界や富裕層が基盤で新しい首相に就任したキャメロ
英国放送協会(British Broadcasting Corporation、BBC)の子会社BBCワールドサービス(BBC World Service)が入るロンドン(London)の「ブッシュハウス(Bush House )」の入口に掲げられたBBCの看板(2004年12月4日撮影)。(c)AFP/NICOLAS ASFOURI 【2月26日 AFP】イギリスの公共放送、英国放送協会(British Broadcasting Corporation、BBC)が大規模な事業縮小に踏み切り、運営するウェブサイトの半数とラジオ局2局を閉鎖すると、英紙タイムズ(Times)が26日報じた。 タイムズ紙によるとBBCは、不況のなか広告収入が減少した民間メディア企業とニュース市場をシェアする必要を認め、監督機関であるBBCトラスト(BBC Trust)が3月に行う戦略見直しの中で事業再編を発表す
南米アルゼンチンの南東沖にある英領フォークランド(Falkland)諸島(アルゼンチン名:マルビナス諸島、Islas Malvinas)の主要都市スタンリー(Stanley)から臨むロングドン山(Mount Longdon、2007年3月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL GARCIA 【2月22日 AFP】南米アルゼンチン南東沖の英領フォークランド(Falkland)諸島(アルゼンチン名:マルビナス諸島、Islas Malvinas)の沖合いにある油田の開発をめぐり、アルゼンチンと英国との緊張が高まっている。ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領まで口を挟む中、英BBCテレビは22日、同日GMT午前6時(日本時間午後3時)に油田で掘削が始まると報じた。 ■油田開発めぐり領有権争い激化 問題となっている油田は、フォークランド諸島の北100キロにあり、開発
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く