タグ

JRに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (16)

  • 東京近郊区間再々拡大へ - 続・吾輩はヲタである

    6月20日のJR東日のプレスリリースで「長野県における Suica ご利用駅の拡大について」というものがありました。内容はタイトルの通りで篠ノ井線で松駅までだったSuica利用エリアを松~長野・穂高間各駅(23駅)に拡大するというものです。実施予定時期は2025年春以降としています。 2025年春以降にSuicaが利用できるようになる駅:JR東日プレスリリースより引用(https://www.jreast.co.jp/press/2023/nagano/20230620_na01.pdfSuica利用エリアが首都圏から徐々に広がり松駅まで達したのは2014年4月のことです。それから今日に至るまで長野県内で2番目に人口の多い松では利用できて、県都長野では利用できないという状態が続いています。そういう現状についてやはり長野の人には不満が募っていて、早く利用できるようにして欲しい

    東京近郊区間再々拡大へ - 続・吾輩はヲタである
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2023/08/08
    途中下車したけりゃ、得しない"おトクな切符"を買えと云うことなのだろう(-_-)zzz
  • 着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」

    リニア中央新幹線の2027年開業に向けて、JR東海は建設工事を進めている。そこへ静岡県が「待った」をかけた形になっている。ただし、静岡県はリニア中央新幹線に反対しているわけではない。大井川流域の水利と環境問題を解決してほしいだけだ。 大井川は古くは東海道の難所でもあり、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川(箱根馬子唄)」は、私の子ども時代の社会科教科書でも紹介されていた記憶がある。大井川といえば、鉄道ファンにとっては大井川鐵道だ。蒸気機関車の保存運転の先駆けである。近年はソドー島から「きかんしゃトーマス」がやってくるため、子どもたちや親御さんたちにも知名度を高めた。 大井川鐵道のSL列車は新金谷~千頭間。その先の千頭~井川間は「井川線」という小型車両の路線が続く。愛称は南アルプスアプトラインだ。登坂能力を高めるため、ギザギザレールにギアの車輪を絡めて走る「アプト式」を一部区間で採

    着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/06/21
    これに限らず本邦では、"誠意"を真に理解できない故に"金銭"の形で表すと、何故か途端に『このタカリ野郎』と"金銭だけの話"に次元降下してしまい、"誠意"は雲散霧消してしまう傾向が強い(´ω`)
  • 獲れたて鮮魚を東京へ、新幹線物流に挑むJR東グループ

    実験では、新潟県佐渡市で水揚げされた甘エビを上越新幹線などで、岩手県宮古市で採れたウニの瓶詰めを東北新幹線などで、いずれも品川駅(東京・港)にある鮮魚店に届けた。 佐渡市の両津港近くにある佐渡魚市場では、タイやフグ、サザエなど新鮮な魚介類が並ぶ。11日朝、その一角に、佐渡島沖で前日夕方以降に取れたばかりの甘エビが並んでいた。午前7時過ぎに魚市場で200gごとに袋詰めされ、最高時速約80kmで進む旅客用の水中翼船「ジェットフォイル」で新潟港(新潟市)へ。その後、JR新潟駅で上越新幹線「とき」で終点の東京駅まで移送し、午後4時すぎにトラックで品川駅の鮮魚店へと届けられた。

    獲れたて鮮魚を東京へ、新幹線物流に挑むJR東グループ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/06/16
    まえまえから(計画当時から)新幹線における貨物輸送については、新線建設ほど派手ではないにしろ、可能性は言われてましたね。もっとも究極の貨客分離に相反する要素だから今まで可能性どまりだったけども、さて。
  • 山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」撤回を求める反対署名、1万人を超える 「とにかく高輪ゲートウェイだけはない」 - ねとらぼ

    JR東日が発表した山手線新駅の名称「高輪ゲートウェイ」について、撤回を求める署名活動がネット署名サイト「change.org」で行われています。開始から3日で1万人を超える署名を集めています。 ネット署名サイト「change.org」で撤回求める署名活動が行われる 【関連記事】新駅名は「高輪ゲートウェイ」に JR東日、一般公募した山手線「品川新駅(仮)」の正式名称を発表 新駅の名称は2018年6月にJR東日が公募の形式で募集開始。6万4052件もの応募があり、1万3228種類の駅名候補が集まりました。最多となったのは8398票を得た「高輪」で、「芝浦」「芝浜」といったシンプルな駅名候補が人気を集めました。 その中からJR東日が選出したものが「高輪ゲートウェイ」。発表直後から漢字カナで表記するスタイルに「ダサイ」「地域にそぐわない」「違和感がある」など、ネガティブな評価が続出しました

    山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」撤回を求める反対署名、1万人を超える 「とにかく高輪ゲートウェイだけはない」 - ねとらぼ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/12/10
    あれは、選考するジジイのドヤ顔センスを当てるゲームだと思えば(´ω`)
  • 各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か

    新幹線は日の大動脈だ。特に東海道新幹線は利用者数で群を抜いている。東京に住む筆者は、東京―大阪の移動では「新幹線派」だ。航空機利用時の空港アクセスの不便さ、搭乗までの待ち時間の長さ、客室内の窮屈さ、日常的な発着の遅延などを考えると、乗っている時間は航空機より長くても、乗り降りがスムーズで、時間に正確で、数も多く、シートもゆったりとしている新幹線に軍配を上げる。 しかし、先日、熱海駅から新大阪駅に行く所用があり、新幹線の時刻表を見て、その不便さに驚いた。熱海駅に「のぞみ」が停車しないことは多くの人が知っていると思うが、「ひかり」もほとんど停まらず、上下線とも1日3しか停車しない。 「こだま」「ひかり」の特急料金が同じでは納得いかない 全列車が停まる「こだま」も、通勤利用などの上りの多客時間を除いて基的に1時間に2しかない。しかも、下り方向のこだまの半分以上は名古屋駅止まりで、新大阪

    各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/10/20
    いまは極端なほどのぞみシフト(たしか10-2-2でしたか)だから、マーケットとしては大都市出張・レジャー以外は知らんよ状態でもあるね。
  • 東海道新幹線なぜ雪で遅れる? 減速運転のワケ 背景に「先駆者」の悩み (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    寒波による雪の影響で、滋賀県の米原地区を中心とした一部区間で、速度を落としての運転が続いている東海道新幹線。きょう2017年1月16日(月)も、愛知県の三河安城駅と新大阪駅のあいだなどで減速しての走行になり、記者(恵 知仁:鉄道ライター)が乗車した品川駅8時47分発の「のぞみ211号」も、新大阪駅到着が24分遅れの11時37分になりました。 【写真】東海道新幹線有数の車窓名所、しかしこのあと…  なぜこうしたとき、東海道新幹線は速度を落としての運転になるのか、JR東海は次のように説明しています。 (1)列車が走行する速度が速くなると、舞い上がる雪の量が多くなる。 (2)舞い上がった雪は車両に付着し、氷の塊となる。 (3)車両に付着した氷の塊が解けると落下し、バラストをはね飛ばす。 「バラスト」とは、レールの下に敷かれている石のこと。車両から氷の塊が落ちると、それによってはじき飛ばさ

    東海道新幹線なぜ雪で遅れる? 減速運転のワケ 背景に「先駆者」の悩み (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/01/17
    『想定外』ではなくて『想定できていたが、当時の事情を鑑みるに、ここまでしか対応のしようがなかった』の方が正しいのではないかな(´ω`)
  • 魔法の学校に行けそう 上野駅に新設される「13.5番線ホーム」がハリー・ポッターの「9と3/4番線」っぽい

    JR上野駅の13番線、14番線のあいだに「13.5番線ホーム」が新設されることが発表されました。小説「ハリー・ポッター」シリーズに登場する「9と3/4番線ホーム」みたいだとネット上で話題になっています。 13番線、14番線のあいだに「13.5番線ホーム」 クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」で使用 2017年5月から運行を開始するクルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」は、JR上野駅の13番線で発着。14番線とのあいだに設けられる専用ホームには「13.5番線ホーム」という呼び名がつけられています。 整数ではない数字が使用されていることから、ネット上では「ハリー・ポッター」が「ホグワーツ魔法魔術学校」への特急列車に乗る際に使用する「9と3/4番線ホーム」に似ていると話題に。こちらは英国キングス・クロス駅の9、10番線のあいだに位置するという設定になっており、状況は同じ

    魔法の学校に行けそう 上野駅に新設される「13.5番線ホーム」がハリー・ポッターの「9と3/4番線」っぽい
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/12/07
    あそこのアレってアレだよな(廢鐵しかしらん
  • なぜ今? 相次ぐローカル線廃止|NHK NEWS WEB

    今、JRが赤字ローカル線を廃止する動きが相次いでいます。昭和62年の国鉄の分割民営化に伴って、かつて全国で多くの赤字ローカル線が廃止されました。なぜ、今、再び廃止の動きが相次いでいるのでしょうか。(札幌放送局・田隈佑紀記者 松江放送局・六田悠一記者) 「9月末までに国に廃止届けを提出する」 9月1日、JR西日は、島根県と広島県にある6つの自治体の市長や町長を前に、JR三江線の全線廃止を正式に表明しました。州で100キロメートルを超える路線が全線で廃止されるのは初めてのケースです。 JR三江線は広島県北部の三次駅と島根県西部の江津駅を結ぶ全長108キロのローカル線です。江の川に沿って中国山地の山あいを走る沿線は豊かな自然に恵まれ、中でも、島根県邑南町にある宇都井駅は地上から20メートルの高架橋にあることから「天空の駅」とも呼ばれて鉄道ファンからも人気を集めていました。 しかし、全線開

    なぜ今? 相次ぐローカル線廃止|NHK NEWS WEB
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/09/15
    ここらへんが、行政と経済の違い、なんですよね、それを混同する元経営者の政治家崩れがいたようですが、経済の行政への代替は慎重になるべきでしたね。もっとも、JR…国鉄の問題はまた違うところにもありましたが。
  • JR東など優先席付近における携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更

    関東のほか東北、甲信越の鉄道事業者37社局は9月17日、優先席付近における携帯電話の使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更すると発表した。これまで優先席付近では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定のうえ通話は控えるよう案内していた。案内の変更は10月1日以降。 「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」(変更前)→「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」(変更後) 2013年1月に行われた総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改正や、スマートフォンの普及に代表される昨今の携帯電話の利用形態の変化などを踏まえての変更。 なお、車内での携帯電話による通話は、周囲の迷惑になるため混雑時にかかわらず従来どおり遠慮するよう引き続き呼びかける。 10月1日以降、各鉄道事業者にて順次案内を変更。駅・車内に

    JR東など優先席付近における携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/09/18
    『テレビの邪魔をするとネズミが出るよ(byドラえもん)』のような何か(´ω`)/追記;本当に混雑しているのなら操作すら出来ませんけどね(´ω`)
  • 中央快速線にグリーン車 2020年度の開始を目指す

    JR東日は中央快速線などにグリーン車サービスを導入すると発表した。2020年度に開始することを目指す。 導入するのは、中央快速線(東京~大月間)のE233系通勤形電車(オレンジ帯の電車)で運行する全ての列車と、青梅線(立川~青梅間)で中央快速線と直通運転を行う全ての列車。東京寄りから4両目と5両目に2階建てグリーン車を連結する。導入区間の全44駅と車両基地で必要な改良工事などを行う予定。 運行区間 これにより首都圏の主要5方面(東海道、中央、東北、常磐、総武方面)すべてにグリーン車が導入されることになる。 連結位置 advertisement 関連記事 プラチナチケット! 北陸新幹線の試乗会に応募者殺到、全4回2800人の募集枠に21万6319人 倍率約77倍。 「東京駅開業100周年記念Suica」申込が169万枚突破 年度内の発送可能分は抽選に 当初は1万5000枚限定の予定でした。

    中央快速線にグリーン車 2020年度の開始を目指す
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/02/04
    元々、戦後も東海道・横須賀に二等車(旧制)が連結されていたのは、横須賀(旧海軍)があるから、という話で、常磐線も3月から東京通って品川に行くからわかるが…それにこだわらなくなったのだろう(´ω`)
  • 河北新報 東北のニュース/寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、本年度限り

    寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、年度限り 来年3月で廃止される見通しとなった寝台特急あけぼの=10月下旬、JR秋田駅 羽越線や奥羽線などを通り上野-青森駅間を1日1往復走るJR東日の寝台特急「あけぼの」が、年度で廃止される見通しとなったことが1日、鉄道関係者への取材で分かった。乗客の減少や車両の老朽化などが原因。東北を起点に運行する寝台特急が全て姿を消すことになる。  あけぼのは1970年に運行を開始。酒田駅や秋田駅などを経由し、上野-青森駅間(772.6キロ)を約12時間半かけて結ぶ。かつては1日2往復し、さらに上野-秋田駅間で1日1往復する列車もあったが、90年秋のダイヤ改正で1往復となった。  山形、秋田両新幹線の開業で東北と首都圏を往復する環境が大きく変わったことや、70~80年に量産された使用客車24系の老朽化が激しいことを理由に、東北新幹線が全線開業した2010年ごろ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/02
    実のところ、いつ辞めてもおかしくない事情のように見えてましたけどね。ちっと雨風雪が激しくなったらすぐ止まるし(´ω`)
  • Expired

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/09
    『国が巨額の資金を投入する国家プロジェクトの公共事業ではなく、JR東海が建設費を全額負担する』<まぁ"公共事業"にしたら「おらが街に新幹線通すまで許せねえだ」となるようですし( ̄∇ ̄;)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/09
    擁護するわけじゃないですけどね、"拠点間輸送"を目的としたのに新駅が多くなり、速達性のメリットを上げるため中間駅間の利便性の低下が起きてる新幹線を見れば分かりそうなもの("こだま"は現行一時間に一本ェ…)
  • JR東日本も豪華列車の旅 クルーズトレイン16年春以降運行開始へ

    JR東日は、豪華列車でぜいたくな旅を楽しめるクルーズトレインを2016年春以降の運行を目指し新造する。1両当たり2~3部屋の客室を設け、東日中心に日列島をめぐる豪華列車の旅を提供する。 クルーズトレインは、手厚いサービスが付いた豪華な列車で観光地などをめぐるもので、欧州のオリエント急行などが有名。日ではJR九州が「ななつ星in九州」の運行を今年10月に開始する予定で、料金は3泊4日で1人当たり最高55万円と高めだが、応募が殺到した。 JR東日のクルーズトレインは10両の専用編成とし、ダイニングやラウンジなどのパブリックスペースのほか、プライベートスペースは1両当たり2~3室の客室とし、2クラスのスイートルームを用意する予定だ。 車両には、非電化区域でもエンジン発電機で自力走行する「EDC方式」や、フルアクティブ動揺防止制御などの導入で優れた乗り心地や高い静粛性を実現するという。車

    JR東日本も豪華列車の旅 クルーズトレイン16年春以降運行開始へ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/04
    客レじゃないのか(ぇ)。記事中にもあるがJ九の反応を見て決めたのかねぇ(ぉ)。/移動目的としての夜行"列車"はもう時代遅れなんだろな。最近よく止まるしorz
  • JR東の新幹線システム障害、原因は処理限度値のオーバー

    JR東日の新幹線運行トラブルを起こしたシステム障害について、同社は1月18日、原因は、輸送障害の発生で必要になった後続列車のデータ修正数が、システムの限度値を超えたためだったと発表した。今後は修正時の入力方法を改善するほか、限度値を超えても問題が発生しないようにシステム改修を検討する。 トラブルは17日午前8時23分ごろに発生。新幹線運行部総合指令室に置かれたダイヤ表示用モニター22台が、一斉についたり消えたりしたたため、全線の運行を停止。その後システムの正常作動を確認し、試験運転を実施した上で午前9時38分に全線を復旧させた。 JR東日によると、この日午前7時に東北新幹線の新白河駅、午前7時43分に福島駅でポイントの不転換が発生したのが発端だった。障害発生により列車が駅間で停車するのを避けるため、24の列車に対し各駅に停止させるよう、運行管理システム「COSMOS」への変更入力を

    JR東の新幹線システム障害、原因は処理限度値のオーバー
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/18
    ソフト的な問題…ああなるほどね。/ただ、システムもろくに知らんコメンテーターどもが判で押したように「バックアップを作るべきだ」とか「集中させるからだ」とか"ハコモノ"感覚で批判していたのが可笑しかった(笑
  • 【JR福知山線脱線】未だ混在する「調査」と「捜査」 事故の再発防止考える契機に  - MSN産経ニュース

    鉄道事故では異例となる経営幹部の刑事責任を問う裁判が始まった。遺族や負傷者からは、起訴されたJR西日前社長、山崎正夫被告個人への「処罰」よりも、事故にJR西の企業体質がどのようにかかわったのかという原因究明に期待する声が多く上がっている。 裁判は刑事責任の有無を争うのが目的だ。副次的な要素である原因究明に注目が集まる背景には、大事故の際の「原因調査」と「刑事捜査」が未分化な日の現状がある。 根底にあるのが、運輸省(現・国土交通省)と警察庁との間で昭和47年に交わされた、事故調査と刑事捜査に関する「覚書」の存在だ。「調査機関が関係者に聴取する場合は捜査に支障がないようにする」など、事実上捜査が調査に優先する内容で、基は現在まで引き継がれている。 今回の裁判でも、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)が公表した調査報告書を検察側が証拠として申請し、採用された。 ただ、報

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/22
    まずは"魔女狩り"をやめたまえ。話はそれからだ。
  • 1