Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.
Google Chrome 拡張「はてなのお知らせ拡張」をリリースしました 本日、Google Chrome 拡張「はてなのお知らせ拡張」をリリースしました。 はてなのお知らせ拡張の紹介ページChromeウェブストアからダウンロードする 「はてなのお知らせ拡張」では、はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」同様、あなたのブログにコメントが付いたり、ブックマークされた、あなたの投稿にスターが付いた、などのとき通知を受け取ることができます。 新しい通知が届いたときは、Chromeのデスクトップ通知にも表示されます。未読の通知がある場合は、拡張アイコンに未読の通知数が表示されます。 拡張アイコンをクリックすると通知が一覧で表示されます。未読の通知の場合、通知一覧では背景が黄色で表示されます。 本拡張により、はてな以外のWebサイトを閲覧しているときでも、はてなの各サービスからの通知
Chrome:Feedlyは2013年7月に予定されているGoogleリーダー終了時の代役として最もポピュラーのものの一つとなっています。 しかし、インターフェイスの違いが気になる人も多いのではないでしょうか。『Feedly Reader』はFeedlyをGoogleリーダーに近いデザインにするChromeの拡張機能です。Feedly Readerをインストールするとサイドバーと記事の部分がGoogleリーダーに近いものに変更されます。配色や基本的なナビゲーションも慣れ親しんだあのスタイルに! 完全なレプリカにはならないかもしれませんが、Googleリーダー終了後Feedlyに移ることを考えているのであれば試す価値ありの拡張機能です。他の代替案とともにぜひ検討してみてください。 Feedly Reader | Chrome Web Store via Addictive Tips Thor
心配しているChrome転向者さま お気持ちはよくわかります。時おり少し冷静になって、Chromeを使って何をしてきたかを振り返ると、人生のあらゆる場面が脳裏に浮かんでくるものですよね。 それでは、Chromeが取り込む情報と取り込まない情報、Googleが入手した情報を何に使っているのか、そしてデータを「送信させない」ための具体的なアドバイスを紹介しましょう。 Googleの方針 Googleは、Chromeが取り込むデータと取り込まないデータ、そして、取り込んだデータが同社で何に使われるかという情報を公開しています。 Googleに送られないデータ ・クリックしたリンク、アドレスバーに入力したリンク ほかのブラウザと同じように、ウェブの閲覧履歴はローカルに保存され、再表示を高速にするために使われます。けれどもChromeは、閲覧履歴を定期的にGoogleに送信するようなことはありません
Google、Chrome 25 から全ての検索をSSL暗号化へ GoogleがChromeの次期バージョンから、オムニボックスからの全ての検索を暗号化すると発表。アカウントにログインしていない場合でも暗号化される。 公開日時:2013年01月25日 12:32 米Googleは2013年1月18日、同社ブラウザの次期バージョンである Chrome 25 から、オムニボックスでのすべての検索をSSLにより暗号化すると発表した。Googleアカウントのサインイン・アウトにかかわらず、全ての検索が暗号化される。 悪意のある第三者による通信傍受等から、検索のプライバシーを保護することが目的。同社は2010年5月からSSL暗号化された検索サービスの提供を開始し、2011年10月からGoogleアカウントにサインインしたユーザーを対象とした検索のSSL通信化を段階的に実施してきた。 検索の暗号化につ
以前、PDFファイルの保護を解除できるツール(有料、試用可)を紹介したのですが↓ PDFファイルの保護を解除する「A-PDF Restrictions Remover」 もっと身近に、無料で同じことができるものがありました。 それは、なんと、グーグル クローム! ↓方法は簡単。 【1】ChromeでPDFファイルを開く ローカルにあるPDFファイルの場合は、ドラッグ&ドロップすればOK。 Adobeのプラグインではなく、Chrome自身のPDF Viewerを使うのがポイント。(もし「このPDF文書の一部を表示できませんでした。Adobe Readerで開きますか?」と出たら、「いいえ」を押す) 【2】印刷ダイアログを表示させる Chromeのウィンドウの右下にカーソルを持って行ったときに出るアイコンをクリックする または 画面を右クリックして出るメニューから「印刷」を選択 【3】「PDF
米Googleは6月28日(現地時間)、開催中の年次開発者会議「Google I/O 2012」において、米AppleのiPhoneおよびiPad向けWebブラウザ「Chrome」とクラウドストレージ「Google Drive」を発表した。両アプリとも既にApp Storeで公開済みだ。 デスクトップPCとしてはWindowsマシンを使い、スマートフォンやタブレットはiOS端末、というユーザーにとっては待望のアプリだ。 Chrome for iPhone and iPad Googleは昨日、AndrodiアプリのChrome正式版を発表している。これで、Windows、Mac、Linux、Android、iOSで同じWebブラウザを使い、同期によって共通のブラウザ機能を利用できるようになる。 同期できるのは、Chromeにログインして開いたタブやブックマーク、パスワード、アドレスバーのデ
調べものをすることは多いものの、ブックマークバーがゴチャゴチャするのは避けたい...という方は、開いているタブをダウンロードしてアーカイブするChrome拡張機能「ZipTabs」がオススメです。 ZipTabsを使うには「SingleFile Core」というもう一つのChrome拡張機能が必要となります。この2つの拡張機能がインストールされると、ツールバーに小さなボタンが出現し、開いているページのすべてをサクッとダウンロードしてアーカイブできます。 画像などを含むページ全体をダウンロードできるので、「あとで読みたい」、「整理しておきたい」、「オフラインで読みたい」という場合に活躍してくれること間違いなしです。 ZipTabs | Chrome Web Store via Addictive Tips Thorin Klosowski(原文/訳:まいるす・ゑびす)
TOP効率化ツールGoogle Readerの途中で切れてしまうフィードを最初から全文読み込む拡張機能「Super Google Reader」 Chrome:Google Readerでブログを読んでいる人なら、読み込まれたRSSフィードのポストが、最初のパラグラフあたりで途切れるのはご存知だと思います。そして、これを不満に感じている人は多いはず。 Chrome拡張機能「Super Google Reader」を使えば、そのようなポストもきちんと文末まで読み込んでくれます。 これまでにも、短く途切れてしまうフィードをすべて読み込むようにするサービスは紹介しましたが、大抵のものが、プラグインを使ってフィード毎に別々に読み込む必要がありました。Super Google Readerはもっと簡単で、インストールすると、Google Readerのフィードすべてを全文読み込んでくれます。新しいフ
Google Chromeの拡張機能が本格的に登場してから約1年が経ち、その数はFirefoxには一歩及ばないもののライブラリーにはクオリティの高い拡張機能がかなり充実してきました。当サイトでもちょうど1年前に、Google Chromeに入れておきたい拡張機能30個まとめという記事をエントリーしたことがありますが、この1年で当初とは比較にならないほど多数の便利な拡張機能が出揃ってきています。 そこで今回は、最近になって登場した比較的新しいものも含め、利用価値の高そうなお勧めの拡張機能を改めて30個まとめ直してみました。Firefoxのように再起動する必要なく気軽に使えるのもChrome拡張機能の特長なので、気になったものがあれば是非一度試してみてはいかがでしょうか。 なお、この記事では上記エントリーで紹介したものとは重複しないように選んだため、あまり広く使われていないマイナーな拡張機能も
★ Evernote使えるchromeエクステンション まとめ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに Evernoteは現在、最もアツイWebメモアプリケーションです。Remember Everything-すべてを記憶する Evernoteであなたのアイデア、見るモノ、好きなモノを保存して下さい。そして全てをお使いのコンピュータやデバイス上で閲覧して下さい。無料です。 Evernoteって何?という方は次の記事をお読みください(初心者向け) R-style
ユニバーサルメモリーサービス「Evernote」を愛用している方でも、クイックアクセス用のデスクトップソフトを使っていない、という方へオススメのサービスをご紹介。 アドレスバーからEvernote.comの検索が簡単に出来るようになります。上の動画のEvernoteチームの説明によると、設定方法もかなりシンプル。Chromeのアドレスバー(オムニバー)を右クリックし、サーチエンジンの編集を選択し、次に表示されるダイアログで追加ボタンをクリックし、下記の項目を入力します。 Name: EvernoteKey word: Evernote.com URL: http://www.evernote.com/search?q=%s Evernote.comをかなりの頻度で活用している方であれば既にご存知かもしれませんが、かなり便利なサービスなので、まだ使ったことがない方はぜひ試してみて下さい! S
() - 11 users - Weekly installs: 2 The original reason for this extension was to allow searching the library catalog using an omnibar keyword. However, this is now achievable (though still difficult) using the library website itself. It also used to make the lists of items you have checked out and on hold into links, so that you could click them and get straight to the catalog page for those items
Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier 高速WebブラウザとしてGoogle Chromeの人気が急上昇している。そこにはJavaScriptベースのWebアプリケーションが高速に動作する、随時自動アップグレードが実施されるため最新のバージョンをキープできる、マルチプロセスで動作するためマルチコアプロセッサの性能を発揮しやすい、タブを閉じることで使用メモリを開放できるなどの理由がある。 逆にこれまでChromeに移れなかった理由に、エクステンションがサポートされていないことがあげられていた。しかしGoogleは2009年12月8日(米国時間)にChromeエクステンションを公開。Firefoxエクステンション開発よりも簡単ということもあって、急速にその数を増やしている。当初はWindows版
Google Chromeを使っている(アドオンがあるなら使いたい)。 そんなあなたにおすすめなのが、『30 Irreplaceable Chrome Extensions』。Google Chromeのエクステンション集です。 便利そうなのをざっとご紹介しますね。 Aviary Screen Capture キャプチャ(スクリーンショット)が撮れる Xmarks Bookmarks Sync Firefox、Safari、IEとブックマークを同期 Evernote Web Clipper Evernoteに簡単に投稿できる Chrome Gestures マウスの動きで「戻る」「進む」などを制御できる Google Similar Pages beta (by Google) よく似たページを探してくれる Feedly 雑誌のようなスタートページにできる。Google ReaderやTw
いろいろとGoogle Chrome拡張機能を試していたら、入れすぎたらしく、壊れてすべてリセットされるアクシデントに見舞われましたw おまけにChrome テーマまで綺麗にデフォルトへ戻してくれるとは、、、ともかく入れすぎは注意なので、厳選したものだけをご紹介します。 → 新着のおすすめChrome拡張機能はこちらです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 厳選Google Chrome 拡張機能 まとめ 【永久保存版】 今回のコンセプトは、 複数機能をひとつにまとめられるものを優先 ボタンはなるべく少なく済ませる といったものです。大事なことなので繰り返し言いますが、何せ入れすぎると壊れるから。。。 また、あまりにも不安定すぎて、使いものにならないと判断したものも、ここではご紹介し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く