ERDB-JP:共同で構築する電子リソース共有サービス 図書館の検索サービスで日本語雑誌の所蔵を確認し,図書館でコピーした後,その雑誌を発行している学会のウェブサイトで公開されていることに気づいた……このような経験はないだろうか。 通常,オンラインで資料が利用可能であれば,電子リソースのタイトルリストであるA-Zリストやリンクリゾルバ,ディスカバリーサービスなどを経由して電子リソース本文を発見できることが多い。しかし従来,このようなサービスの中核となるナレッジベースに国内の電子リソースのデータが不足していた。このため,国内外の大学図書館を始めとする学術機関では国内の電子リソースを利用者に対して適切に案内できず,また,その問題に対応しようとして,同じようなデータを各機関が個別にナレッジベースに登録するという非効率な作業が発生していた。 この問題を解決するため,「大学図書館と国立情報学研究所と