タグ

DigitalLibraryとMapに関するxiaodongのブックマーク (3)

  • 大江戸マップ | 「江戸・東京デジタルミュージアム」古きをたずねて、新しきを知る。

    江戸から東京へ、そして明治・大正・昭和・平成と時は移り、町並みも大きく変わりましたが、江戸時代に描かれた数多くの名所絵は往事の姿を私たちに伝えてくれます。 ページ上部にある動画の紹介 江戸名所図会(えどめいしょずえ) 齋藤幸雄(長秋)編 齋藤幸孝(莞齋)・齋藤幸成(月岑)校 長谷川雪旦画 須原屋茂兵衛・須原屋伊八 天保5年(1834)-天保7年(1836)刊 20冊 加賀文庫 256 江戸名主であった齋藤長秋の文で、息子の莞齋と孫の月岑が校訂、江戸とその近郊について書いた地誌です。平成25年度企画展示「江戸の粋!歌舞伎―歌舞伎が彩る江戸っ子の暮らし―」で製作したもので、資料の一部を動画でご紹介します。

  • デジタル化した昔の地図を現代の地図に重ねてデジタル地図として活用する取組み(米国)

    米国のニューヨーク公共図書館(NYPL)のブログの2012年1月10日付けの記事で、デジタル化した昔の地図を現代のデジタル地図に重ね、デジタル地図として活用するという同館での取組みが紹介されています。形を変える(warping)、不要部分を除く(cropping)、重ね合わせる(tracing)という3段階についてのガイドも作成されているようです。記事では、古い地図がデジタル対応となることで、昔の写真や新聞などと組み合わせたサービスが可能になるのではないか、としています。 Unbinding the Atlas: Working with Digital Maps(NYPLのブログ 2012/1/10付けの記事) http://www.nypl.org/blog/2012/01/10/unbinding-atlas-working-digital-maps NYPL Map Warper(

    デジタル化した昔の地図を現代の地図に重ねてデジタル地図として活用する取組み(米国)
    xiaodong
    xiaodong 2012/01/11
    デジタル化した資料を公開するだけでなくさらに一歩進んで他のWebサービスと組み合わせて活用できるようなサービスを提供していくのが今後の電子図書館の方向性なのかな
  • 英国BBC、歴史上の出来事や場所を任意の地図上へ表示させる“Dimensions”を公開

    2010年8月17日、英国BBCが、歴史上の出来事や場所を任意の地図上へ表示させる“Dimensions”(プロトタイプ版)を公開しました。これは、歴史的な出来事の影響範囲や場所の規模を、自分の住む家の近くの地図上へ重ねて表示させることで、その出来事や場所の規模をより身近に感じてもらうためのものとのことです。Dimensionsのウェブサイトには、2010年7月に発生したパキスタンの洪水の規模をBBC社上の地図に重ねるとどの程度の規模になるか、英国ニューカッスルに古代のアレクサンドリア図書館の面積を重ねるとどれほどの大きさだったのかなどが例として挙げられています。 BBC Dimensions http://howbigreally.com/ The prototype of Dimensions (2010/8/17付け BBC Internet Blogの記事) http://www

    英国BBC、歴史上の出来事や場所を任意の地図上へ表示させる“Dimensions”を公開
  • 1