「イサク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イサクとは

2024-05-05

https://anond.hatelabo.jp/20240505030127

元増田が色々酷いので、自分の知っている範囲で。余談多め。

アブラハム契約

アブラハムが、息子イサク犠牲として捧げよるよう神から命じられる。アブラハムは苦悩するも、神への信仰(息子を死なせたとしても、神は生き返らせる事が出来るという信仰)を貫き、実際にその通りにしようとする。イサクを殺す寸前で神はアブラハムを止めて、代わりの犠牲(羊)を捧げるよう指示する。この、アブラハム信仰を神は高く評価し、彼の子から人類を「原罪から救う者=救世主メシアが登場するという約束契約をする。これが、アブラハム契約と呼ばれる物で、アブラハム宗教と言われているのは、アブラハム契約した神様の教えを守っているから。

※余談

メシア本来意味は油を注がれた者。救世主という意味は後から付いてきた。

ユダヤ教

アブラハム以降、イサクヤコブヤコブ12人の息子と子孫が増えていく。このヤコブ12人の息子の一人、ベニヤミンの子であるモーセが書いたモーセ五書(トーラー)を含む旧約聖書聖典としている。アダムから受け継いだ「原罪」をメシアが取り除くという希望を抱いている。そのメシアはまだ来ていないというスタンス

※余談

ノアの時は十戒はまだない。十戒モーセノアの時は肉食が許可された事と、契約の虹(=洪水人類を滅ぼさない)が有名。メシアは、ヤコブ12人の息子の一人ユダからまれるという預言がある。

キリスト教

原罪」を取り除くメシアイエスだという教え。ただし、現状「原罪からはまだ開放されていないとする派閥もいれば、「原罪から開放されたという派閥もおり、この辺の教えは様々。聖典旧約聖書新約聖書。教派によって外典聖典扱いしたり、しなかったりするが、基本外典聖典扱いしている。

※余談

基本、内ゲバが多い。カトリックイエズス会宣教ガチ勢狂気に近い信念で行動しているヤベー集団聖書ガチ勢だったルター別に宗教改革とか考えていなかった。カトリックが良くなればいーなーぐらいのスタンスで、95ヶ条の論題を書いたけれど、思いの外バズって宗教改革につながった。時代の流れって怖いね元増田にはプロテスタント自由カトリックが厳しいというが、どっちもどっち

イスラム教

ムハンマド最後預言者という扱い。モーセ五書(トーラー)を含むクルアーン聖典としている。イエスについての記述もあるが、キリスト教ほど重要視はしていない。ユダヤ教キリスト教と比べ、メシア救世主重要度は低い。

※余談

イスラム教には詳しくないので、識者求む。

2023-01-06

anond:20230105210423

いや、だからホスト規制しなくていいからジョセイサクシュとかいいだして規制を唱えるなっていってんだよ。IQ40かお前

2022-11-25

イサクというデマしまくりの人間ホットエントリーに入れ続けてる悪いはてなブックマークユーザは誰だい?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/bER2YpZXY3TapXc/status/1591774784060551172

とりあえず最初コメントしてるのははてな極左のGI17だが批判的な文脈コメントしてるから違うっぽい。

Gl17 中間選挙ウヨ界隈もあまり話題性無かったが、せっせと選挙否定陰謀論かましてバズ稼ぎする奴はやっぱいるんだよな。戸籍制度があるから日本不正選挙がない!→別姓は戸籍破壊する陰謀! …ときやがった。

まり非公開でコメントしてるやばいやつが3名以上いるってことなのか・・・

と思ったがこちらを見ると、GI17とquick_pastとzyzyの極左トリオブックマークしている。まーた気に入らないやつをさらして「これだからミソウヨは」ってやりたいのか。

いい加減はてなブックマークをお仲間の寄り合い所みたいにつくるのをやめて、TwitterDM部屋でも作ってそこで仲良くやってくれませんか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/bER2YpZXY3TapXc/status/1590158246920466433

zyzy ウヨミソの特徴って「カラス白鳥、どちらも羽をよく見れば虹色に見える」とかいこじつけ方ではなく「カラスは白いのが大半で、白鳥は黒いのが大半という事実があります」くらいの完全虚実反転に行くところだよね ネタ

quick_pastquick_past 妄想

2022/11/25 リンク

Gl17Gl17 ウクライナクリミア以後軍拡し続けたし、常備軍規模もあり、国力的に限界があったに過ぎないのだが。外交でも米欧支援を獲得してた。そも国力が弱かったのも権威主義の非民主政治が長かったからで、今の露もそう。

何度も言うけど、はてな極左の人たちは、はてなブックマークの使い方をもうちょっと考えてほしい。

もうこの人がデマ野郎であることは分かったからこれ以上はてなで共有しなくていいから。

2022-11-19

ネルー発言デマ創作したのは一人の人物ではないか

インド首相ネルーが「日本が300万人という尊い命を犠牲にして戦ってくれたお陰で、我々は独立できた」との発言はあり得ない

https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2022/11/19/150000

このエントリに登場する「イザヤペンサン」「イシマエル」「イサク」の3アカウントなんだけど、「イザヤペンサン」が山本七平の筆名であるイザヤ・ベンダサンパロディであることは元記事でも軽く触れられている通りだろうと思われるが、イザヤという名はイザヤ書などで知られる旧約聖書預言者である。イシマエルは旧約聖書に登場するアブラハム長男イシュマエル、イサクもまたアブラハム次男だ。いずれも旧約聖書を由来とするユダヤ人名風の名であることが共通している。

また、いずれのアカウントスクリーンネームTwitter登録時にランダムに割り当てられた文字列から変更していないという点も共通している。

さらに、各アカウント活動時期を見てみると、

イザヤペンサン2018年6月登録、最終RT2019年4月22日ツイート

シマエル:2019年5月登録、最終RT2021年12月22日ツイート

イサク2021年12月登録、現行

となっていて、イザヤペンサン→イシマエル→イサクアカウントを乗り換えているように見える。

アカウント乗り換え自体別に責められることではないし、特にこのデマ拡散するために作った複垢と言うわけでもなく、気分で転生したか、何らかの事情ログインできなくなってアカウントを作り直したなどで説明できる。

記事ではこの3者を別人として扱っている(同一人物であるとする決定的な証拠はないため怪しいと思っていても言わなかったかもしれない)が、イザヤペンサンのあまり拡散しなかった与太話にイサクが肉付けをして語ったというよりは、同じ人物が同じデマを言い続けているだけ、と見た方が自然に思える。当人にとってはもはや持ちネタと化していてデマ創作したという認識すらなく真実だと思い込んでいる可能性もありそうだ。

2022-11-17

anond:20221117025003

は? キリスト教ユダヤ教から出て来たことは明白ではないか。いわゆる旧約聖書キリスト教聖典でもあることすら知らなかったりするのかい? 

ともにアブラハムイサクヤコブの神であるエホバヤハウェ)を主と崇める宗教であることは周知のことだろ。(いわゆるアブラハム宗教

2021-08-28

フリーゲームの思い出

なんとなく思い出して書きたくなった。ブログとか持っていないのでここに書く。

2000年頃に不登校になって、家にあったパソコンにかじりついていたんだけど、インターネットが繋がっていなかったので、パソコン雑誌に付いていたCD掲載されているフリーゲームをよく遊んでいた。

だいたい2000~2005年ぐらいまで遊んでいて、2006年ぐらい、ニコニコ動画が始まったあたりでフェードアウトしていったって感じ。10年ぐらい前からフリーゲームについてはさっぱりわからない。

インターネットが繋がってからフリーゲームを探すのに見ていたサイト2chまとめサイトサニーガール夢現で、前者2つはだいぶ前に無くなっていて、夢現は今見ると結構テイストが変わっている。

覚えている限りの良かったゲームを挙げる

RPG

アンディーメンテの「スターダンス」、「怪盗プリンス」、「アールエス

ダンジョン探索系だと「ネフェシエル

3D系だと「ヘイサクエスト」、「Cresteaju」

ほとんどツクールの素材だけで作ったような作品だと「盗人講座」、「Fantasy War」、「Holy Knights-忘れられた手紙

タイトル忘れたけど、ツクールで賞を取った、架空江戸時代舞台とした作品も印象的だった。

後期に遊んだものだと「ひよこ侍」、「セラフィックブルー」、「魔王物語物語」、「夜明けの口笛吹き」が印象的。

ツクール95作品ほとんど遊んだことは無いんだけど「REAL LOVE OVER LIE」は印象的だった。ただ、1・2どちらを遊んだのかが覚えていない。

アクション

「ぷちわらの冒険

3Dだと「きゅうり作戦」、「巫女さんのミラクルボード

海外作品で「Door Kickers」みたいな見下ろし型の作品があって良かったんだけどタイトルを忘れた。

ADV

御茶ノ水電子製作所の「second Anopheles」、「Duolith」、「LONGESTCAPERUNNER」

コミックメーカー製だと「碧の黙示録」、「MANSION OF THE FEAR」、「TRUE REMEMBRANCE」

林檎通信の「最後の夏」、「Does Anybody Really Know What Time It Is?」、「A Fine and Private Place(体験版)」

「ひとかた」、「時の館」、「Collage」、「シルフェイド見聞録」、「ゾウディアック1・2」

「消火栓」、「茜街奇譚」、「終末によせて」、「グッバイトゥユー」

クイーンオセロットの「Mental Mutant」、「夜の声」、「ルーカス

ワードワードの「黒」、「家族の肖像」、「死線」、「アメリカ物語

タイピングゲームの「魔王復活阻止ゲーム

ブラウザゲームだと「ANATHEMA」

天国へ!!」、あと夏にオフ会するADVがあったんだけどタイトルを忘れた。この2つはふざけた感じなんだけど、いかにもフリーゲームって感じで今でも印象的な作品

かにも、千と千尋タイトルをもじった作品で、内容も似たよう感じなんだけどすごい不気味な作品でこれもタイトルを忘れてしまった。

STG

TEST SHOOTING2 METEOR」、「Warning Forever」、「機動打者サンカンオー」、「超連射68K」、「スペースクウィーン

シミュレーション

アンディーメンテの「自給自足」、「ミサ

クイーンオセロットの「ソフィア壱」、「ソフィア弐」

その他

ブロック崩し系だと「スマッシュセット」、タイトル忘れたけど重力がかかったやつ。

フリーゲームじゃないけどひぐらし1話Vector無料公開されて、たしかその時はひぐらしの3話か4話が出たときで、そこからひぐらしを追い出して、うみねこが終わる2010年までリアルタイムで追えることができて本当にいい経験だった。

洞窟物語もよかったんだけど完成度が高すぎて上記に挙げた作品とはなんか空気感が違う。

なんにせよ一番影響を受けたのは間違いなくアンディーメンテで、こんなゲーム作ってみたいと思ってプログラミングを始めて、今はゲームプログラマになった。

2021-05-12

断食二日目、マルチビタミンミネラルを食す

腹は空いてるがそれほど苦痛ではない。

胃ヨ、チイサクナレ

2021-03-16

シッテルカ

チンチンハオオキクナッタリチイサクナッタリスル。

2021-03-01

必読書コピペマジレスしてみる・自分オススメ41冊編(2)

戻る→anond:20210301080105

倉橋由美子聖少女

まり男性女性がとは言いたくないのだが、女性作家の描く知的早熟少年たちというのは、エルサ・モランテの「アルトゥーロの島」なんかでもそうなんだが、男性が描くときはまた違った魅力を発する。サリンジャー知的論理的自分を追い詰める子供たちとはまた別の硬さがあってよい。新城カズマサマータイムトラベラー」の高度に知的でありながら情緒は年相応な少年少女もいい。

さておき、これは近親相姦お話なのだが、印象に残っている描写は次の通り。主人公たちの仲間に大食漢の男がいて、しばしば生肉弁当の代わりに食らっている。回りの女子生徒たちも面白がって彼に餌付け(?)していたのだが、ある女子生徒がブルマーを入れていた袋の中に隠していたウサギを、生きたままで彼に与えた。血まみれで凄惨な場面でありながらも、大食漢は実においしそうに平らげていた。

例の文学少女から薦められて読んだことでも思い出深い一篇。

ミラン・クンデラ存在の耐えられない軽さ」

頭が良くてモテる男が主人公なのでいけ好かないモテること、たくさんセックスすることこそが人生の目的になっているような奴は理解できない。なんか知らないやつにいきなり人の部屋をのぞきまれ、「お前の人生にはエロスが足りない!」と叫んで出ていかれるような気分がする。しかし、これもまた祖国を追われた人間が、知性と皮肉現実適応しようとした姿なのかもしれないのだ。

それと、この本で感謝しているのは、さまざまな政治的活動に対して感じていた居心地の悪さを、「キッチュ」をはじめとしたさまざまな言葉言語化してくれたことだ。ポリコレを正しいと信じているのに、そこにあるどうにも解消できない居心地の悪さが気になる人が読むといいんじゃないかな。

あとは頭が良すぎて、多くの人が無視したり忘れていたりしていることが見えてしまい、幸せになれない著者みたいなタイプが読むと幸せになれそう。イワンカラマーゾフとか御冷ミァハみたいに、頭が良すぎて不幸になるというか、自分の知性をどこか持て余してしまタイプキャラクターが好きだ。

メアリーシェリーフランケンシュタイン

死体から作られた怪物がただただかわいそう。容貌醜悪なだけで化け物として追われ、創造主からも拒絶された彼の孤独を考えるだけで悲しくなる。まったく同じ理由で「オペラ座の怪人」も好きだ。どちらも間違いなく殺人者ではあるのだけれども、容姿馬鹿にされたことがあるのなら共感せずにはいられないだろう。関係ないけど、オペラ座の怪人ヒロインから振られたことを受け入れられたのって、やっぱり正面から振ってもらったからだよな、と思う。音信不通フェードアウトされたら怨念はなかなか成仏しない。

それと、これはSF的な感覚かもしれないが、人間離れした(時としてグロテスクな)姿を持つ存在が、非常に知的であるというシチュエーションがとても好きで、その理由から後述の「時間からの影」や「狂気山脈にて」も愛好している。

ロード・ダンセイニ「ぺガーナの神々」

架空神話ショートショート形式で述べられていく。ただそれだけなのにこんなに魅力的なのはなぜだろう。彼の作品基本的に短く、しょうもないオチ作品も割とあるのだけれども、時に偉大で時に卑小な神々の物語は、壮大な架空世界に連れて行ってくれるし、すぐ隣に隠れているかもしれない小さな妖精魔法も見せてくれる。

テッド・チャン「息吹」

あなたの人生の物語」とどっちにするかやっぱり迷った。映画メッセージ」の原作が入ってるし、増田で盛り上がってるルッキズムテーマ作品だってある。だが、寡作な人なのでこの2冊しか出していないし、片方が気に入ったらきっともう片方も読みたくなる。

表題作は、意識を持ったロボットのような存在がいる宇宙お話なのだけれども、そのロボット自分の脳をのぞき込んでその複雑な仕組みに心を打たれる。そして、世界を観察することで、何万年も経てばこの世界は滅んでしまうことを悟る。人間とは全く似ても似つかないロボットたちだが、やっていることは人間サイエンス、真理の追求という営みと本質的には同じだ。何かを知ろうとする営為の尊さについて語っている。得られた知恵で、自分たちも世界もいつかは終わってしまうと知ることになろうとも、知識を求める崇高さは変わらないのだ。

イワンセルゲーヴィチ・ツルゲーネフ「初恋」

学生時代自分女性に冷たくされる文学が好きだった。からかわれたりもてあそばされたり馬鹿にされたりする作品のほうが好きだ。そのほうがリアリティがあったから。寝取られ文学が好きなのもそれが理由だし、谷崎潤一郎作品も同様の理由で好きだ。

自分馬鹿にしていた少女が突然しおらしくなり、自分に近づいてくる。いったいどうしたことか、と思って期待しながら読んで、絶望に叩き落されるがいい。

イサク・ディネセン「アフリカの日々」

ライ麦畑」でホールデン少年が感動した本。アフリカ植民地で暮らす女性視点からその生活を書いている。友人のイギリス人が亡くなったとき、まるで故郷をしのぶかのように墓が深い霧に包まれたシーンがとても美しい。

個人的には、当時の基準からすればアフリカの人々に対して丁寧に接しており、評価も概して公平であるように感じた。ところどころ「有色人種特有の」といった表現があったり、アフリカ前近代社会とみなしたり、古い進歩史観は見られるし、植民地支配者側から視点批判的に読まなければならないが、色眼鏡比較的少ない観点に心を動かされてしまったのは事実だ。

植民地時代アフリカって、宗主国以外の人もたくさんいたこともわかって面白い。当時は英領東アフリカだが、そこにはスウェーデン人もいればノルウェー人もいる。古くから貿易相手としてのインド人だっている。独立後、彼らは日本人満州朝鮮半島台湾などから引き揚げたように、撤退したのだろう。植民地について理解するためにもおすすめ

J・R・R・トールキン指輪物語

はまった。十代の頃にとにかくどっぷりとはまった。今でも表紙のエルフ文字を使って誰にも読まれたくないことをメモするレベルではまった。

かに話の展開は遅い。重厚に過ぎる。設定を語るためのページも多い。しかし、この長大小説を読むことで、開始数ページで読者をひきつけなければならない現代小説からは得られない、長い旅をしたという実感を得られるのは確かだ。小説家には良き編集者の助言は必要だが、今のように急ぐ必要のなかった時代もあったことは忘れたくない。

中島敦「狼疾記」

李陵」や「弟子」や「山月記」じゃなくてなんでこれなのか、という声もするのだけれど、自意識過剰文学少年の思っていることをすべて言語化してくれているので推さずにはいられなかった。十代の頃の感受性は、何よりもこうしたものを求めていた。親の本棚にこれが積んであったのは幸運だった。

これは「三造もの」と呼ばれる中島敦私小説的の一つであり、世界の滅亡や文明無意味さに対する形而上学的な恐れや不安意識の片隅にある人間なら確実に刺さる内容だ。最後説教パートもさほどうっとうしくない。なぜなら、きっと文学少年文学少女たちは、その言葉無意識のうちに自分に投げかけてきたからだ。

ウラジーミル・ナボコフロリータ

膨大な知識と華麗な文体を背景にして、あらゆる性的な乱行を正当化してしまうのがナボコフ作品の一つの特徴である。語り手ハンバート・ハンバートは十代前半の少女を性の対象とする中年だ。自分初恋の思い出がどうこうとか述べているが、それだって言い訳だ。

しかし、この作品はただの小児性愛者の物語ではない点が油断ならない。少女ロリータはただ性的搾取されるだけの存在ではなく、自ら性の冒険に乗り出す。清純で清楚な少女という幻想は、最初からハンバート夢想の中にしか存在しない。ハンバートにはロリータ内面や考えなど最初から見えていなかったし、見ようともしてこなかった。

ただのスキャンダラスな本ではない。これは一人の身勝手男性心理の解剖である

新美南吉「屁」

ごんぎつね」の作者として知られるが、こんなふざけたタイトルの話も書いている。しかし、これは「自分は常に正しい、正しく道徳的であらねばならない」としてきた子供挫折を描いた小説であり、この社会弱者にあらゆる責任を擦り付けている様子を全く卑近話題から告発した話なのだ自分がした屁の責任かぶらされた、いつも屁をこいている少年への同情と軽蔑は、僕らの弱者への姿勢のものじゃなかろうか。

短いし、青空文庫で読めるのでオススメ

https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/3040_47823.html

仁木稔「グアルディア」

遺伝学の発展が少し早かったパラレルワールド未来舞台にした愛憎劇であり、変身ヒーローものでもある。ただのSFと違うのは、さまざまな文化が変容を受け、再解釈を受けて受容されることまでもプロットの一部として組み込んでいるところだ。さらには疑似科学陰謀論社会関係も描いている。今、読まれてほしい作家の一人だ。

仁木稔作品は僕の好み、ストライクど真ん中なんだけど、世界史や文化史、自然科学物語論の素養がないと(かじるレベルでいい)作者の構想を味わい尽くすのが難しいので、滅茶苦茶売れる作品にはならなそうだというのは認めざるを得ない。現に舞台ラテンアメリカ日本人になじみが薄いし、シリーズの別の作品中央アジアだ。それでも、伊藤計劃と並んで、社会学なんてつまらないって誤解を解いてくれた大きな恩がある作家だ。早くこのシリーズ最新刊が出ないか、今か今かと待っている。

イザベラ・バードイザベラ・バード日本紀行」

明治一年日本都市から農村を実際に歩いて見聞した手記である。率直に衛生状態の悪さやはびこる迷信批判している箇所はあるものの、その率直さが当時の日本がどんなだったか身びいきなしに教えてくれる。現代日本人が近隣の、例えば東南アジア諸国を見聞して不満がる、偽ブランドの横行や衛生状態の悪さ、家畜との同居や騒々しさなどが明治日本ではごく普通だったってことは知っておいていいと思う。

著者は北海道にも足を延ばした。アイヌ民族について日本人よりも好意的に描いている場面もある。しかし、当時の西欧人の感覚でよくわからないのだが、「粗野な外見だけどとても優しい目をしている」と褒めた民族のことを、別のところでは「将来の可能性を閉ざされ民族である」と書く点だ。もしかして、かつての人々が持っていた、文明と野蛮の間にある壁・差異イメージは、僕らが直観するよりもはるかに深刻な差別意識内包した、強固な偏見に根差しものだったのかもしれない。単純な軽蔑どころではない、もっとひどい無理解に基づいた恐ろしい何か。同じように、キリスト教によってこそ日本の悪習は絶えるという発想がどこから来たのか。そういうことを考える意味でもおススメしたい。

ハン・ガン菜食主義者」。

とても面白かった。父の暴力を遠因として、あらゆる動物的なもの嫌悪するようになった妹と、ただやり過ごすことで生きてきた姉を軸に描かれた三連作。壊れた夫婦描写に優れる。

妹は最後には精神を完全に病んで、何も食べられなくなるのだけれども、彼女が持つ植物になりたいという妄念が、本当に精神病の患者さんを観察したんじゃないかってくらい、細部にリアリティがある。

姉はおとなしいのだが、自分はただ忍従し、やり過ごしてきただけで、自分人生を全く生きていなかったのだと、夫の裏切りによってやっと気づく。夫は夫で、そのおとなしい妻に対して息苦しさを感じている。他の家庭のように、怒鳴り散らしてくれたらどれほど楽か、と嘆くのだ。

韓国ってよく叩かれているけど、日本と同じように家族のしがらみとかとかで苦しむ描写が多いので、意外とわかりやすい気がする。

進む→anond:20210301080225

2020-09-06

むかしはミンクなんかが出していた気がするけど ひさびさに エロゲーしたくなったおじさんに

看護婦ものおすすめおしえてー

できれば

看護婦とかで、よわそうなのを イサクみたいなの

2019-08-03

anond:20190802162657

その本は知らんかったよ

試し読みは早速したけどジャンルから知ってた人かとおもったけど違った全く知らんのよ

ジャンル出身者は夏がつくイサクじゃない方の人 応援してる

 

いや本命薄い本なのでこんなとこでかけませんけど本っていいですね~

 

そういえば最近光なんとかブックス(電書サイト)で

BLレビューやってる人がおもしろそうにかいてて上手だと思った

そういう職業もあるんだなとおもった

元増田もそういうのになればいいとおもいます

 

勇者はさっきまたよんだしネタバレしていいなら

最終回で手枷の作画ミスあるの見つけた

最初から金平糖モチーフがめちゃいろんなとこに散りばめてあったのすごくいいし

中ボスとの会話とか敵の倒し方とか小指立ててるとことかで魔王に関してはものすごいフカヨミができるんだなと

・あと最初飲ませた毒液が実はアレだったんじゃないかとか

 

こんなんいっぱい載ってる雑誌あるのすごない? 買ったこと無いけど今度買うかも

自分はなんとヴィレヴァンで買ったよこれは

表紙買いでも勝つるぜ

2019-02-14

anond:20190214203754

宣言しているというか、そのへんはもはや常識レベルでは?

ヤハウェ」とか「アブラハムイサクヤコブの神」とか「旧約聖書の神」とか「アブラハム宗教」とかの表現が使われる。

とりあえずググってみれば?

2016-01-11

最近イケダダイサクって人流行ってんの?

なんか増田でよく見かけるんだけど。

2015-12-30

アブラハムの息子のイサクの息子のヤコブの息子のユダの息子のペレツの息子のヘツロンの息子のアラムの息子のアミナダブの息子のナフションの息子のサルモンの息子のボアズの息子のオベドの息子のエッサイの息子のダビデの息子のソロモンの息子のレハブアムの息子のアビヤの息子のアサの息子のヨシャファトの息子のヨラムの息子のウジヤの息子のヨタムの息子のアハズの息子のヒゼキヤの息子のマナセの息子のアモスの息子のヨシヤの息子のエコンヤの息子のシャルティエルの息子のゼルバベルの息子のアビウドの息子のエリアキムの息子のアゾルの息子のサドクの息子のアキムの息子のエリウドの息子のエレアザルの息子のマタンの息子のヤコブの息子の大工ヨセフマリア結婚したという話は本当か

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150628174457

http://anond.hatelabo.jp/20150628175107

さりげなく、この2つを足して正解な気がします。

旧約聖書に出てくるアブラハム最初の妻サラが産んだイサクがいて、捧げようとした時は「ひとり子」で通ってたし。

でも妻が死んで、イサク結婚した後に後妻さんが来て、ちょうど6人産んでるんだよね。

アブラハムは再び妻をめとった。名をケトラという。

彼女ジムラン、ヨクシャン、メダン、ミデアン、イシバクおよびシュワを産んだ。

創世記25章1~2節)

一夫多妻時代ではあるけど、サラが死んで葬った後の後妻さんだね。

2012-03-23

最近ハーフ芸能人が増え始めただろ?

488 ソーゾー君 [] 2011/09/30(金) 14:48:31 ID:4VBmSQqoO Be:

イサク英語読みでアイザック

リベカはレベッカ

沢山かくれている…

レベッカ愛称ベッキー

あの親父がイギリス人母親草加ハーフ芸能人が何故テレビに出れるか理解したかな?

娘の名前考察したら親父はイギリス国籍のマラノ確定だわな…

くだらん…コネ社会万歳だな…

最近ハーフ芸能人が増え始めただろ?

例外は殆どない…親はマラノばっか…

マラノ工作員英会話教室講師キリスト宗教団体に籍を置いている。

活動しやすくする為に日本人結婚する。

狙う対象は統一か草加所属する信者

統一と草加自体がマラノとマッチメイクするから接点は容易に作ることが出来る。

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

2009-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20090318165225

アブラハムは、エホバに求められたら一人息子のイサクを殺してイケニエに捧げようとしたわけで

エホバが殺す寸前で「お前の誠意は分かった」的に止めたけど)

この話が、アブラハム信仰篤い偉人でした、みたいな旧約聖書的には「いい話」っつーか美談になってるわけで


やっぱアレ的な宗教としては、神の戒律より自分の息子と一緒にいることを取るような人はダメなんじゃん

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん