タグ

税に関するR2Mのブックマーク (129)

  • 全国初“タワマン空室税”神戸市検討 市長「晴海フラッグにしない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    神戸市が全国で初めてタワーマンションの空き部屋に課税する検討を始めました。導入に前向きな市長は、「東京の晴海フラッグのようにはしない」と強く訴えています。 【画像】“空き部屋”に課税検討 高層階ほど多く ■“空室税”に前向きの市長 10日の神戸市長の会見。 神戸市 久元喜造市長 「空き部屋の発生の増加を抑制する。そのための方策として、法定外の税の創設を提言していただいている。この問題意識は正直、私も共有致します」 久元市長が前向きな発言をしたのは、市中心部のタワーマンションの部屋が空室になっている場合、所有者に税の負担を求める制度の検討です。その理由を、こうコメントしました。 久元市長 「東京の選手村の跡の『晴海フラッグ』ですよね。かなりの部分が投資目的に購入されて、居住目的の人が手に入らない。『晴海フラッグ』のような街には神戸はしない」 東京都心の臨海部に位置する「晴海フラッグ」。 去年

    全国初“タワマン空室税”神戸市検討 市長「晴海フラッグにしない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    R2M
    R2M 2025/01/14
    空室税はとても良い考え
  • 京都市 宿泊税の上限1泊1万円に引き上げへ 導入自治体で最高額 | NHK

    京都市が、ホテルや旅館などの宿泊者から徴収している「宿泊税」の上限額をこれまでの1泊1000円から、1万円に引き上げる方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。実施されれば定額制の宿泊税を導入している自治体の中では最も高額となります。 京都市は2018年から原則、市内のすべてのホテルや旅館などの宿泊者から宿泊税を徴収していて、 1泊当たりの宿泊料金が ▽2万円未満の場合は200円 ▽2万円以上5万円未満は500円 ▽5万円以上は1000円となっています。 2023年度の税収は過去最高の52億円に上りましたが、オーバーツーリズム対策などに充てるため、財源をさらに確保する必要があるとして、市が上限額を1万円に引き上げる方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 税額の区分を5つに細分化し、1泊当たりの宿泊料金が ▽6000円未満の場合は200円 ▽6000円以上2万円未満は400円

    京都市 宿泊税の上限1泊1万円に引き上げへ 導入自治体で最高額 | NHK
    R2M
    R2M 2025/01/09
    もっと取っても許されるのでは
  • 確定申告、マイナポータル連携がわかりやすく 事前準備ページ公開

    確定申告、マイナポータル連携がわかりやすく 事前準備ページ公開
  • 立民 江田元代表代行ら 食料品の消費税0%目指し検討へ | NHK

    立憲民主党の江田憲司 元代表代行らが新たな勉強会を発足させ、料品にかかる消費税をなくすことを目指し、具体的な制度設計を検討していくことになりました。 冒頭、江田氏があいさつし、「現下の国政の喫緊かつ最重要の課題は物価高から国民生活を守ることだ。物価高騰が続く当分の間、消費税を0%にすることが最も効果的な施策だ」と述べました。 このあと勉強会では、料品にかかる消費税をなくすことを目指して具体的な制度設計を検討し、5月をめどに提言をまとめて参議院選挙の公約に盛り込むよう執行部に要請する方針を確認しました。 江田氏と吉田氏は、ともに立候補を目指していた先の党の代表選挙で、料品にかかる消費税をなくす政策が一致したとして、吉田氏に候補者を一化した経緯があり、今回、一緒に勉強会を立ち上げることで、党内で一定の影響力を得たいねらいもあるものとみられます。

    立民 江田元代表代行ら 食料品の消費税0%目指し検討へ | NHK
    R2M
    R2M 2024/12/19
    妥当
  • スーパー、年収の壁で「売り場維持できぬ」 人材難に拍車 「年収の壁」現場から㊤ - 日本経済新聞

    パート労働者らの年収が一定額を超えると税や年金など社会保険料の負担が発生して手取りが減る、いわゆる「年収の壁」による働き控えが、小売り・外の現場での人手不足に拍車をかけている。スーパー・外はパート従業員の比率が7割超にも及び影響は深刻だ。品スーパー大手のライフコーポレーションは必要な人員が確保できない店も出ている。人員が逼迫する現場を取材した。【関連記事】11月中旬の朝8時半、東京・世田

    スーパー、年収の壁で「売り場維持できぬ」 人材難に拍車 「年収の壁」現場から㊤ - 日本経済新聞
    R2M
    R2M 2024/12/16
    有配偶者女性の給与分布 https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/23j049.pdf を見ると103万円の壁が一番大きい。配偶者がいない女性でもそこに壁がある
  • 自公国「特定扶養控除」年収要件 103万円から引き上げ合意 | NHK

    自民・公明両党と国民民主党による税制協議が行われ、「年収103万円の壁」の見直しに関連し、大学生などの子どもを持つ世帯の所得税負担を軽減する「特定扶養控除」の年収要件も103万円から引き上げることで合意しました。 3回目となる3党の税制協議は6日午前、国会内で行われ、自民党の宮沢税制調査会長、公明党の赤羽税制調査会長、国民民主党の古川税制調査会長らが出席しました。 この中では、先週の会合で「年収103万円の壁」の見直しについて、与党側が国民民主党に所得税の基礎控除などを引き上げる目的や財源の確保などを明確にするよう求めたことを受けて、国民民主党が具体的な考え方を説明し、改めて意見を交わしました。 そして「103万円の壁」を見直した場合、地方税収が減ることに自治体などから懸念が相次いでいることを踏まえ、国税である所得税の基礎控除などの引き上げ幅を先行して議論し、住民税の扱いはその後、検討する

    自公国「特定扶養控除」年収要件 103万円から引き上げ合意 | NHK
    R2M
    R2M 2024/12/07
    重要なのはこの控除の額が今後もインフレ率によって調整される事だよなぁ
  • ふるさと納税、大都市の税収流出が深刻 「稼ぐ」川崎市は1300万円の市営バス出品(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    年末が近づき、ふるさと納税の駆け込み寄付をする人も多いのではないでしょうか。ふるさと納税により巨額の税流出に悩む川崎市が打った逆襲の一手を取材しました。 【画像】返礼品「市営バス」…寄付金額1300万円 税収流出危機の川崎市 ■江東区 返礼品付きのふるさと納税を開始30代(港区在住) 「(Q.どこにふるさと納税した?)基は地元の福岡。北海道もしました。ホタテとか」 30代(町田市在住) 「北海道と長野県です。北海道はサーモン。長野だとおやきとか果物です」 住んでいる地域とは別の所へ税を納め、その金額に応じて返礼品を受け取ることができるふるさと納税。地方の活性化に役立っているという声がある一方で、深刻化しているのが都市部の税収の流出です。 50代(品川区在住) 「都内で何か(返礼品)っていうのは正直…たとえ何かあっても、自分で買いに行けばいいかなという感じ」 総務省によりますと、今年度ふる

    ふるさと納税、大都市の税収流出が深刻 「稼ぐ」川崎市は1300万円の市営バス出品(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    R2M
    R2M 2024/12/01
    ふるさと納税は国から自治体へ地方交付税の形で補填していてそれが確か数千億円とかなので、やめて基礎控除を上げる財源にしたら良いのでは。本当のふるさとである出生地の自治体へ税を分配する仕組みは別に作る
  • 「年収の壁」毎年上がるアメリカ 主要国はインフレに連動 - 日本経済新聞

    年収103万円の壁」の引き上げ幅や対象を巡って、与党と国民民主党の議論が続く。米国をはじめ主要国では、所得税の課税最低限の年収基準などをインフレ率に連動して動かすのが主流だ。物価が上昇する経済に移行しつつある日も基準の決め方を根的に考え直す時期に来ている。「税制の年次インフレ調整を公表します」。米内国歳入庁(IRS)は10月、2026年に申告を受け付ける25年分の連邦所得税についての課税

    「年収の壁」毎年上がるアメリカ 主要国はインフレに連動 - 日本経済新聞
    R2M
    R2M 2024/12/01
  • 所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果” | NHK

    ことし6月までの1年間に行われた各地の国税局の税務調査で、所得税の申告漏れを指摘して追徴課税をした額が全国で1398億円余りに上り、これまでで最も多かったことが国税庁のまとめで分かりました。国税庁は、去年から格的に「AI」=人工知能に申告漏れの事例を学習させて税務調査を行う手法を取り入れた結果だとしています。 国税庁のまとめによりますと、各地の国税局がことし6月までの1年間に所得税に関する税務調査を60万件余り行ったところ、所得の申告漏れなどは、全国で31万1264件、9964億円に上りました。 追徴税額は、合わせて1398億円で、前の年の同じ時期に比べて30億円増え、現在の方法で統計を取り始めた2009年以降で最も多くなりました。 1件当たりの申告漏れなどの金額は、最も多かった業種が、前回と同じ、「経営コンサルタント」で3871万円、次いで「ホステスやホスト」は3654万円、3番目の「

    所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果” | NHK
    R2M
    R2M 2024/11/30
  • 国民民主玉木代表「103万円の壁」の次は「給付付き税額控除」を要求(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    国民民主党の玉木代表は29日、BSフジのプライムニュースに出演し、国民民主がかかげる「103万円の壁」の見直しで、パートやアルバイトなどで働く人の「手取りを増やす」政策の次は、住民税非課税世帯なども対象に含めた「給付付き税額控除」を「(政府与党に)要求する」「税金を払えない人に対して給付するのは政治の重要な役割だ」と強調した。 国民民主が求める「103万円の壁」見直しは、所得税を払う収入水準の納税者の所得税を軽減する政策で、税金が払えない人は対象とならない。 玉木代表は「住民税非課税世帯に(給付金を)配れというのはたくさんある。国民民主がいわなくても与党も野党も訴えているので、国民民主党は、税金を真面目に払っている人たちに、インフレの時に支える仕組みを誰も言わないので、基礎控除の拡大と言うことで提案している」と「103万円の壁」を現状で最優先に掲げている理由を強調した。 さらに「給付付き税

    国民民主玉木代表「103万円の壁」の次は「給付付き税額控除」を要求(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    R2M
    R2M 2024/11/29
    給付付き税額控除自体は民主党政権下で既に検討されていた案なので元民主党である立憲、国民どちらが先かという話ではない
  • <独自>政府・与党「年収の壁」見直しで年収2400万円超の基礎控除廃止・縮小を検討

    与野党の「年収の壁」見直し協議で焦点となっている所得税の基礎控除に関し、政府・与党が高所得者を対象に廃止や縮小を検討していることが26日、複数の関係者への取材で分かった。所得税の課税最低額を現在の103万円から引き上げた場合に高所得者にも恩恵が及ぶため、基礎控除の廃止・縮小で不公平感を緩和する狙いがある。 基礎控除は来、最低限の生活費に課税しない目的で設定されている。所得税の基礎控除は現在、年収2400万円までは一律48万円で、年収が2400万円を超えると段階的に縮減されて2500万円超でゼロになる。 政府・与党は、このゼロになる基準額を年収2500万円超から2400万円超に引き下げたり、2400万円超からの縮減幅を大きくしたりすることを検討している。廃止・縮小で得られる税収増は限定的とみられる。 所得税の基礎控除48万円と、給与所得者の必要経費とされる給与所得控除の最低額55万円を足し

    <独自>政府・与党「年収の壁」見直しで年収2400万円超の基礎控除廃止・縮小を検討
    R2M
    R2M 2024/11/27
  • 「財源がない」は本当か~「103万円の壁」引き上げを巡って~

    歳出の増加や歳入の減少を伴う新たな政策が打ち出されようとすると、必ずといっていいほど出てくるのが財源の裏付けがないという批判だ。最近では、防衛費増額や少子化対策の財源を捻出するため、増税や歳出削減が議論されてきた。現在は「103万円の壁」引き上げに際して財源の確保が大きな問題とされている。 国民民主党が主張するように、基礎控除、給与所得控除の合計を現在の103万円から178万円に引き上げた場合、政府は国と地方の税収が7.6兆円減少すると試算しており、これを賄うための財源の確保は難しいという見方も少なくない。これに対して、国民民主党は、近年は税収の上振れ、予算の使い残し(不用額)が大きく(2023年度:税収上振れ2.5兆円、不用額6.9兆円)、これを使えば、控除額を103万円から178万円に引き上げることが十分可能としている。 しかし、税収の上振れは財務省の税収見積もりが甘かったことを反映し

    「財源がない」は本当か~「103万円の壁」引き上げを巡って~
    R2M
    R2M 2024/11/27
  • 「年収の壁」を除くとは、こういうこと - 経済を良くするって、どうすれば

    年収の壁」を除くには、給付つき税額控除を導入するしかないので、早いところ、そこに行き着いてほしい。所得税の所得控除を上げるのでは全然ダメで、迷走してる場合じゃない。税収を減らす話に、財務省はだんまりなのだから、政治や新聞などの民間が知恵を出さねばならない。導入は、勤労者皆保険にもつながり、年金の給付水準を上げ、少子化の緩和にも資するので、その意義は、とてつもなく大きい。 「壁」の質は、一定の収入を超えると、根っこから負担を課してくることによる。図の紺色の線を見れば、100万円のところに壁が立ち上がっているのが分かるだろう。そこで、負担率が30%なのに合わせ、30万円を全所得階層に一律に給付すると、黄色の線へ下方にシフトして、壁がなくなることが見て取れる。 実は、黄色の線は100万円の所得控除を設け、それを超えた分にだけ税率をかける場合と、まったく同じである。つまり、所得税には「壁」はな

    「年収の壁」を除くとは、こういうこと - 経済を良くするって、どうすれば
    R2M
    R2M 2024/11/17
    103万円の壁は制度上は幻の壁なんだけれど数字として存在するだけで有配偶女性の給与分布の上では現実の壁になってしまうのが問題。つまり数字を上げなければ効果がない
  • たかが減税ひとつでここまで抵抗ある国異常だろ

    減税ってただの政策オプションじゃん 料理していて強火にしたり弱火にしたり、鍋の様子見ながら調整するみたいなもんだろ ところが日はちょっと減税試そうとするだけで、これだけ与党も野党も官僚もマスコミも総出で潰そうとするんだぜ マジ狂ってるよな 増税カルトと言って過言ではない

    たかが減税ひとつでここまで抵抗ある国異常だろ
    R2M
    R2M 2024/11/16
    減税一つというか、日本全体の収入水準を停滞させる原因を放置してまで財源論争したい人の多さが異常
  • 小池都知事 ふるさと納税の抜本的見直しを国に求める姿勢示す | NHK

    ふるさと納税による寄付で都内の自治体の税収が減少していることについて、東京都の小池知事は「受益と負担という地方税の原則をゆがめていて、官製通販になっている」と指摘し、国に抜的な見直しを求めていく姿勢を重ねて示しました。 ふるさと納税は、個人が自治体に寄付すると金額の一部が所得税と住民税から控除される仕組みで、寄付に対する自治体からの返礼品が人気を集める一方、東京都の自治体は税収が減少しているとして反発を強めています。 これについて、小池知事は15日の記者会見で「受益と負担という地方税の原則をゆがめている。返礼品競争になっていて『寄付の精神を根づかせたい』というところからかけ離れて、官製通販のような制度になっている」と指摘しました。 そのうえで「引き続き都内の区市町村とも連携しながら、根からきっちり見直す必要があるということを、国に申し入れを行っていく」と述べ、国に抜的な見直しを求めて

    小池都知事 ふるさと納税の抜本的見直しを国に求める姿勢示す | NHK
    R2M
    R2M 2024/11/15
    強制的に出生地の自治体に分配するようにしよう
  • 税の留意点2:税・社会保障制度と有配偶女性の労働供給(足立泰美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「有配偶女性の労働供給には就労調整が行われている.」その調整を促す誘因は様々である.非課税限度額,配偶者控除,配偶者特別控除,社会保険料控除,雇用保険料そして配偶者手当と多岐にわたる. 年収103万円未満であれば非課税限度額内に相当し,所得税がゼロとなる.だが年収103万円を超過すると,所得税の納税義務が発生する故に,労働供給の調整が働く.この年収103万円の壁は非課税限度額だけに留まらず,配偶者控除および配偶者特別控除にも大きく関係している.配偶者の年収が103万円を超えると,納税者人の配偶者控除が失われ,それ以降は収入の増加に伴い,配偶者特別控除額が少なくなる. また社会保険料控除についてはどうであろう.世帯主が第2号被保険者の配偶者については,配偶者の年収が130万円以内であれば,第3号被保険者として社会保険料の支払いが発生しないが,130万円を超えると第3号被保険者からの適応から

    税の留意点2:税・社会保障制度と有配偶女性の労働供給(足立泰美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    R2M
    R2M 2024/11/15
    「労働供給によって本来期待できる労働生産性が失われているのであれば,103万円の壁および130万円の壁を改革することで,あるセグメントで留まっていた有配偶女性の労働供給が,一定のラインを超える可能性がある」
  • 【独自】「壁」見直し問題 知事会反対は総務省から根回しあったのか?入手文書に「会長レクでの文案」資料(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ◆地域から上がる「反対と懸念」に総務省の関与は? 国民民主党が公約に掲げ、与党に実現を迫る「年収の壁」の見直しなどによる所得税の基礎控除額の引き上げや「トリガー条項」の凍結解除。 村上総務大臣は今月5日の閣議後の会見で「仮に単純に基礎控除の額を、国・地方において75万円ずつ引き上げた場合は、一定の仮定をおいて機械的に計算すれば、地方の個人住民税だけで4兆円程度の減収と見込まれております」と述べ、地方財政への影響に言及。政府は、国民民主党が掲げる、所得税が発生する年収を103万円から178万円に引き上げる経済政策に関し、実行すると国と地方の合計で、年間7兆6千億円程度の税収減が見込まれると懸念を示している。 一方、宮城県知事で全国知事会の村井嘉浩会長は13日の宮城県での会見で「国民民主党がおっしゃっているような形にもしやった場合は、これを合わせますと、(宮城県では)620億円プラス190億円

    【独自】「壁」見直し問題 知事会反対は総務省から根回しあったのか?入手文書に「会長レクでの文案」資料(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    R2M
    R2M 2024/11/15
    つまり自民党は国民民主党の意見は飲みませんという意思表示になるが、それやって今後の予算はどうなるの?
  • 「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める

    103万円の「年収の壁」といわれる基礎控除の引き上げ、さらにはガソリン価格のトリガー条項解除を巡って、総務省側から全国各地の首長などに「申し入れ」などがあるという話を裏付けるような文書を独自に入手しました。一体この文書は誰がどのような目的で書いて送付したのでしょうか。取材しました。 国民民主党の玉木代表が11月13日、TOKYO MX『堀潤 Live Junction』に出演し、103万円の「年収の壁」を巡る総務省と全国知事会の動きを明らかにしました。堀潤が玉木代表に「『103万円の壁突破で地域はどうなるんだ』という話があるが」と尋ねると、玉木代表は「今、一生懸命、総務省から全国知事会や各自治体の首長に対し、工作をしている。工作というのは『こういう発言をしてくれ』『こういう減収があるからやめてくれ』ということを、村上大臣自身から知事会の会長などに連絡をして、発言要領まで作って。そういうこ

    「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める
    R2M
    R2M 2024/11/15
    https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0741.html 103万円の壁は有配偶者女性の給与分布に露骨に現れているので対応は必須なんだよね。これが無くなれば世帯収入はまぁ上がるのでは
  • コラム「「年収の壁」問題:データに基づく丁寧な議論を 」

    既婚女性が税や社会保険料負担を避けるために年収を一定以下に抑える「年収の壁」問題が注目を集めている。この問題自体はかなり前から指摘されていたが、最低賃金の引き上げや人手不足を受けての時給上昇によって、時給を上げるとかえって稼働時間が減る現象が改めて問題となっている。パートタイム労働者への社会保険の適用拡大とも相まって、政府が対策パッケージを打ち出すなど、政治的な関心も高い。 103万円の壁の謎 近藤・深井(2023)は、16の協力自治体の住民基台帳と住民税の課税記録を接合し匿名化したデータを用いて、既婚女性の就労調整についての記述的な分析を行った。給与収入・各種所得と世帯構成の情報を含む個人レベルのパネルデータを用い、ライフイベントの前後の変化や夫の所得・就業形態による差など、さまざまな角度から分析を行った。 図は、近藤・深井(2023)で使用したデータで作成した有配偶女性の給与収入のヒ

    コラム「「年収の壁」問題:データに基づく丁寧な議論を 」
    R2M
    R2M 2024/11/13
    「すべての自治体で住民税の均等割と所得割の両方が課税される100万円、所得税の課税対象である103万円と山が続き、103万を超えると急激に減る」思った以上に103万円の影響が大きい。103万円を先に対処する価値はありそう
  • 年収の壁はむしろ下げるべき。所得控除は縮小し給付で対処を

    年収の壁を控除枠の増加で対処しようとしているが、これは筋が悪い。 何故なら、年収の壁を引き上げても結局上の壁に当たるだけだから。 なので、逆に年収の壁を引き下げる、つまり基礎控除を縮小し、年額20万ぐらいにするべきではないか。社会保障の負担義務・加入義務についても同様に引き下げるべきである。 3行でまとめると年収の壁を引き上げるのではなく、税制や社会保障負担の抜的な見直しが必要である。シームレスな税率適用や資産に応じた税負担で社会保険税含む租税を強化する一方で、給付によって格差是正を目指す。情報技術の進歩とマイナンバーシステムなどで従来は不可能だったより弾力的な租税と給付が可能である。それらを前提とするべきだ。現行の政争を優先した政治判断が制度改革を阻み、暗い未来を予感させる 文基礎控除の縮小と言っても単に増税するわけではない。以下の様な事を行う。 20万程度でほんのわずかに税を取る。

    年収の壁はむしろ下げるべき。所得控除は縮小し給付で対処を
    R2M
    R2M 2024/11/06
    所得や資産の正確な把握って今の仕組みで出来るものなのだろうか?