ディー・エヌ・エー(DeNA)は13日、キュレーションメディア(まとめサイト)事業での不祥事について、第三者委員会による調査報告書を発表した。報告書はDeNAが運営する10サイトで記事の一部に著作権侵害や医薬品医療機器法違反の可能性があると指摘。最大74万7643件の画像で複製権侵害の疑いがあることも明らかにした。記事内容についてクレームがあった場合でも、その責任を回避するような対応をしていた
相次ぐ会計不祥事などを契機とした会計監査改革が実行段階を迎える。近く策定される監査法人ガバナンス・コード(統治指針)は監査の質の向上を求めるが、監査法人の努力だけでは完結しない。正確な財務情報の発信には企業側の主体的な取り組みも不可欠だ。企業は監査法人の仕事ぶりを点検し、場合によっては選び直すことも求められる。(木ノ内敏久、伊藤正倫)統治指針は、2015年に発覚した東芝の会計不祥事を会計監査で
「自動車の動力源はエンジン」というのが過去100年間の常識だが、実はクルマの草創期においては事情はかなり違っていた。専修大学の鈴木直次教授は近著『モータリゼーションの世紀』で、1901年に米ニューヨークで開かれた自動車ショーの様子を紹介している。それによると、ショーに出品されたのはエンジン車58台に対して、鉛蓄電池を搭載した電気自動車(EV)が23台、煙を吐き出しながら走る蒸気自動車が58台と
その洋服は福岡市中心部の福岡アジア美術館に展示されていた。細かな編み目が施されたシンプルな白地のベストなど3点。生地のサンプルを触ってみると質感が毛糸とまるで違う。それもそのはず。3Dプリンターで作った洋服だからだ。ゴムのように伸びるプラスチック素材を使って1日がかりで「印刷」した。素材は違えど伸縮性は抜群。着るのはもちろん、たたむこともできる。作ったのはネットベンチャーのキャンプファイヤー
東芝はPOS(販売時点情報管理)レジ最大手の東証1部上場子会社、東芝テックの株式を売却する検討に入った。優良であっても、中核事業とは関連性の薄いグループ企業の資産売却で早期の債務超過回避を狙う。社会インフラや原子力以外のエネルギー、情報通信技術を中心に再建を進める計画で非中核事業は切り離していく方向だ。テックの売却先探しや手続きなどについて支援を求めるため助言会社を選定した。2016年3月末時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く