タグ

会社に関するebmgsd1235のブックマーク (13)

  • 「会社主義」試論(メモ) - shinichiroinaba's blog

    新刊の続きとして 市民社会論の再生: ポスト戦後日の労働・教育研究 作者:稲葉 振一郎 春秋社 Amazon =================== 1990年代の劈頭を飾った東京大学社会科学研究所の全体研究は『現代日社会』(報告書は東京大学出版会刊)であり、第一巻の序論に明示されるように、その主導アイディアは当時の現代日を「会社主義」というキーワードで形容するものであった。このキーコンセプトとしての「会社主義」は基的に宇野派のマルクス経済学者馬場宏二と、民主科学者協会法律部会の憲法学者渡辺治の合作である。 馬場宏二の「会社主義」概念は、彼と盟友であった財政学者加藤榮一が、師たる大内力の国家独占資主義論を踏まえてともどもに形成しつつあった現代資主義論を、主として労働経済学者小池和男の日的労使関係論と、弟子の橋寿朗の日重化学工業論を念頭に置きつつ適用したものである。それは2

    「会社主義」試論(メモ) - shinichiroinaba's blog
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/07/03
    奥村宏の『法人資本主義の構造』を読んで法人擬人説、実在説、擬制?とか考えてたな。“また「産業政策の有効性は「追いつき型近代化」の局面に限られているのではないか」という但し書きは他ならぬ村上自身に~”
  • DHC元会長が新会社HPでまた差別表現 競合企業経営者の実名挙げ | 毎日新聞

    通信販売会社が自社ホームページ(HP)上で、競合企業の経営者の実名を挙げた上で「在日の疑い」「100%の朝鮮系」「元々は外国人の方に、日人の心が理解できるのでしょうか」などの差別的な文章を掲載していることが分かった。この通販会社の代表者の吉田嘉明氏は、大手化粧品会社「ディーエイチシー(DHC)」の創業者。吉田氏はDHC会長だった2020~21年、DHCのホームページに会長名で在日コリアンを差別する文章を掲載したことが大きな問題となっていた。 今回の差別発言をHPに掲載したのは、通信販売会社「大和心」(東京都港区)。22年7月に設立され、品やファッション雑貨、日用品などを扱っている。

    DHC元会長が新会社HPでまた差別表現 競合企業経営者の実名挙げ | 毎日新聞
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/11/30
    ”今回の差別発言をHPに掲載したのは、通信販売会社「大和心」(東京都港区)。22年7月に設立され、食品やファッション雑貨、日用品などを扱っている”『在日通名大全』ね、同業他社をディスするため?差別が趣味なの
  • 日本はなぜ半導体事業で世界に遅れてとってしまったのでしょうか?に対するTainaka Shigeruさんの回答 - Quora

    回答 (8件中の1件目) 答え:多様性の欠如 日の事業問題に、私のような日エンジニアが答えても客観性がないので i)半導体設計を牽引してきたRISCの発明者 John L. Hennessyと ii)半導体製造を牽引してきたTSMC会長 Morris Changの対談を聞いて見ましょう。日について: 概ねこんな内容でした(と記憶しています) https://youtu.be/wEh3ZgbvBrE?t=2635 Morris Chang: 日の半導体が苦しくなって、日企業で共有する巨大な先端工場建設が立案され、討論会が開かれたのですが結論が出ません。そこで私はパネリス...

    日本はなぜ半導体事業で世界に遅れてとってしまったのでしょうか?に対するTainaka Shigeruさんの回答 - Quora
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/03/05
    各社が横並びで「シリコンサイクル」というぬるま湯に安住できたのは「家電メーカーの中の1事業部が半導体産業を牛耳った」からなんだ。日米半導体摩擦は原因ではない。ただ日本の半導体製造装置は競争力あるはず?
  • 女性元社員「マタハラ」主張も認められず、雇止め有効に 一審と逆転…東京高裁(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    育児休業(育休)取得後に、正社員から契約社員への雇用形態の変更を迫られ、その1年後に雇止めされたのは不当だとして、語学スクール運営会社で働いていた女性(30代)が、会社に地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決が11月28日、東京高裁であった。 会社側の主張が大幅に取り入れられ、一審とは異なり、雇止めが有効とされた。 ●いったいどんな判決だった? 裁判の争点は大きく、(1)女性は正社員の地位にあるか、(2)雇止めは有効か、(3)会社の対応は正当と言えるか、(4)女性が一審の提訴時(2015年10月)に開いた記者会見が会社への名誉毀損に当たるかーーの4つだった。 一審は、女性に正社員の地位は認めなかったが、雇止めは無効とし、会社の不誠実な対応などは不法行為にあたるとした。また、記者会見は名誉毀損にあたらないとした。 一方、双方が控訴して始まった高裁(阿部潤裁判長)は、一審同様に女性に正社員の地位

    女性元社員「マタハラ」主張も認められず、雇止め有効に 一審と逆転…東京高裁(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2019/11/29
    「録音がなければ、労働者は立証できません。~また、記者会見は労働者が対抗でき、声を上げることができる場面」"女性は契約社員として職場に復帰したが、数日後に保育園がみつかったとして、正社員への復帰を希望"
  • 「ウツ」の人が遅刻や無断欠勤を繰り返すのは、責任感が足りないから?

    遅刻が止まらない! 「遅刻をするのは、自分にだらしない証拠だ。もっと責任感をもってきちんと自己管理すべきだよ」 今月に入って半分以上遅刻が続いてしまった事務職のK子さんは、ついに上司からも注意を受けてしまいました。さすがにここまで遅刻が続くと、上司だって黙って見過ごすわけにいかないのは当然です。K子さん自身も、どうにか直さなきゃと思ってはいても、自分でもどうにもならない泥沼状態にはまってしまった感じで、途方に暮れていたところでした。 「明日こそ、絶対に遅れないようにしよう!」 K子さんは、そんなふうに毎晩寝る前に強く思うのですが、翌朝になるとぼんやりした意識の中で目覚まし時計を知らぬ間に止めてしまって、そのまま意識を失い、気がついた時にはもうどんなに頑張っても間に合わない時間になってしまっているのです。 K子さんは決して元々時間にルーズな方ではなかったし、いわゆる遅刻魔などでもありませんで

    「ウツ」の人が遅刻や無断欠勤を繰り返すのは、責任感が足りないから?
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/05/22
    ある自己とあるべき自己“自己管理」とか「自己コントロール」といった「頭」中心の横柄な発想ではなく、「こんな時代に生まれたので、いつも不自然な無理をかけて申し訳ない」といった謝罪といたわりの気持ちを~”
  • ラブドール専門の売春宿が営業開始 性産業の現場ではロボット革命が起きていた

    「斡旋所」の客は127ドル(約1万4500円)を支払い、1時間セックスの手ほどきを受けられる。巨乳の「ルミ・ドール」4体から1体を選べる。ブロンドのケイティ、アジア人の特徴を持つリリ、褐色の肌のレイザ、アニメモデルのアキだ。アキは、ブルーの髪をポニーテールにしている。

    ラブドール専門の売春宿が営業開始 性産業の現場ではロボット革命が起きていた
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/03/05
    「ハーモニーAIを開発しています。人間とリアルドールの製品との関係に、新しいレイヤーを加えるものです」「ハーモニーAIを使えば、そうした性格を実際に作り出すことができます。もう想像しなくていいのです」!!
  • バブル×氷河期×ゆとり世代――みんな違って、みんないい

    世代間ギャップについてネットを検索していたら、面白い記事を見つけた。シティリビングの特集「働く女性の“年の差事件簿”」である。 シティリビングというのは、オフィスに配付されているOL向けの無料新聞だというが、筆者(20代女性)がこれまで勤めた職場では見かけなかった。そもそも「職場の華」のような女性一般事務職が減って、いわゆるOLという言葉にぴったりする人が少なくなったと思う。 IT業界は20代の若い男女がざわざわ働いていて、入れ替わりも激しいので、あまり世代を意識することもなかったし、人間関係に煩わしさを感じることも多くなかった。その分、この特集がちょっと新鮮に読めた。 団塊ジュニアの氷河期前期。後期は元コギャル 「バブル」や「ゆとり」という言葉は聞いたことがあるが、OL世代論の視点から見ると、そんな単純なものではないらしい。バブルとゆとりの間には「就職氷河期」世代があり、それも前期と後期

    バブル×氷河期×ゆとり世代――みんな違って、みんないい
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/19
    氷河期後期とゆとりの狭間、「ハチロク世代」は“学生のころからネットにどっぷりで、人とのつながりをとても意識”、なるほどリアルな関係のベースになっているのか。“部の打ち上げを平気で欠席すること”は個性?
  • 「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く

    【PR】 こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが7月17日21時より放送開始の新ドラマ、 写真提供:フジテレビ 『HOPE ~期待ゼロの新入社員~』 をご存じでしょうか。 今フジテレビが一生懸命番宣してるので、ご存じの方も多いかもしれません。Hey! Say! JUMPの中島裕翔さんのゴールデン初単独主演ということもあって注目度が高いこのドラマについて、ざっくりとお伝えしたいと思います。 写真提供:フジテレビ 『HOPE ~期待ゼロの新入社員~』は、囲碁のプロ棋士の夢に挫折した主人公が、訳あって総合商社で働くことになり、満足な社会経験も学歴もないなか、組織の一員として認めてもらえるよう、ひたむきに仕事に向き合う姿を描いた感動のヒューマンドラマ! 写真提供:フジテレビ 上下関係の難しさや職場環境の悩みといった“会社あるある”をリアルに映し出し、職業を問わず働いている人が共感できる作品になって

    「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/14
    楽しめるしそれなりに充実した記事。風評だとか塾業界の陰謀論まで飛び出すし、怪しげなモザイク・インタビューや権威筋からのお墨付きも用意してさすが芸が細かい。失われた20年間に人格形成したゆえの適応形態?
  • 「非正規雇用」の何が問題なのか? - しっきーのブログ

    「正規雇用」と「非正規雇用」の話題が盛り上がってるみたいです。wattoさんがこういう形で言及するのは珍しいのでちょっとびっくりしました。 正社員のらくからちゃさん。非正規雇用のwattoさんと並んだところで、ほぼニートである僕も乗っかってみますね! 現在は就活シーズンでして、僕も一応それに当てはまります。2ヶ月ほど前まで、僕は自分が正社員になることを疑っていませんでした。しかし今は正社員をすでに諦めていて、だからこの話題は個人的にそこそこホットなのです! 僕は、立場としてはwattoさんに近いです。というより、らくからちゃさんは問題そのものを認識できていないように思いました。 もちろん僕が間違っている可能性も高いので、そこらへんは記事を読んで判断していただきたいです。 「正規雇用」「非正規雇用」というのは、実態をよく表している言葉だと個人的には思っています。 ちなみに、「非正規雇用」にあ

    「非正規雇用」の何が問題なのか? - しっきーのブログ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/06/15
    正規であっても全人格労働やワーキング・プアとか問題はある。しかし「賃金が低いのに加えて再分配後も福祉を受けることができない」って生活がサバイバルになっている。働き方は生き方によって自由に選べる社会を。
  • ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち - Yahoo!ニュース

    管理職や社員として、会社の未来を背負い、誇りと責任を持って働く。 会社はそんな社員たちの「志」につけ入り、過重労働を強いる。 彼らの心や体が疲弊し働けなくなれば、ボロ雑巾のように簡単に捨て、別の「雑巾」を補充する。 働く人の人生すべてが仕事に奪われる「全人格労働」について考えるこの連載で、まずは企業の「社畜」となった管理職や新入社員のケースを例に、働き方を再考したい。 (Yahoo!ニュース編集部/AERA編集部)

    ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち - Yahoo!ニュース
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/05/18
    「全人格労働」かあ、昔から就職じゃなくて就社って言われてたけど、お互い賃金労働者なのに非正規の現実と正社員という幻想に分断され、ワーク・ライフ・バランスなんて言われてもなあ。Work for living or live for working?
  • ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 テレビ東京系の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」をご存知だろうか? 太川陽介、蛭子能収、そして女性ゲスト(“マドンナ”と呼ばれる)の3人が、路線バスだけを乗り継いで4日間で目的地を目指すというもの。バス路線のつながりに翻弄され、ぽっかり空いた待ち時間に喫茶店でぐったりするあたりに人情味とゲーム性があって人気のシリーズだ。 あの番組でよくあるのが、乗るつもりだった路線が数年前に廃止されたとバス会社の係員から聞かされて、「えっ、なくなっちゃったの?」と、蛭子能収が困ったような笑顔を浮かべ、リーダーの太川陽介が表情

    ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/04/07
    “国土交通省は過疎地での物流ネットワークのあり方の一つとして「貨客混載」を掲げているのだが、ヤマトはあえてそれを「客貨混載」と呼んでいる。「お客さまが第一という考えから、当社ではこのように表現・・・”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/06/12
    終身雇用というより長時間労働、ワークライフバランスの問題なのでは。仕事や子育てはもちろん、家庭の枠を広げる地域活動に男女共々参加できるような社会を目指すべき。そういうふうにキャリアを築ければいいのだが
  • 話がずれてきている - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    火曜日のエントリでは朝日の報道に「脱力感」を呈しましたが、実を言うと、その対象の産業競争力会議のペーパーも、私としてはたいへんな脱力ものでした。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/goudou/dai4/siryou2.pdf いや、このペーパーのあちらこちらに、「ジョブ型」「メンバーシップ型」をはじめ、私の文章かと見まがうような用語がこれでもかこれでもかと詰め込まれてはいるのですよ。でも、肝心の政策の中身が、私の言ってることとはどんどん逆の方向に向かっているように見えるのです。 いや、新聞報道が目の敵にする残業代については、繰り返し述べているように高給労働者にまで過剰な規制をする必要はないし、そもそも賃金をどうするかは(最低基準を除けば)労使の交渉にゆだねられるべきことという考え方に変わりはありません。 しかし、

    話がずれてきている - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/04/29
    専門家のずるずるとしたエントリーですが、こういう読み物は嫌いじゃないです。まずは普通の男性一般社員が定時にキッチリ帰れる体制に会社はしないと。それと残業代込の収入で人生設計しなくていいような給与体系も
  • 1