タグ

2019年5月24日のブックマーク (11件)

  • 海自艦長、SNS投稿で処分へ…海賊対応で派遣 : 国内 : 読売新聞オンライン

    アフリカ・ソマリア沖のアデン湾で海賊対処活動に派遣されている海上自衛隊の護衛艦「あさぎり」の佐藤吉範艦長(49)が、秘匿しなければならない部隊の行動が推察される情報を自身のSNSに投稿していたことがわかった。 防衛省は24日、服務規律違反の疑いで艦長を交代させた。取材に対し、「違反の具体的な内容は調査中で話せない」としているが、近く処分する方針。 あさぎりは今年3月、同湾に向けて舞鶴基地(京都府)を出港。部隊の安全のため、出港以外の具体的な行動は原則非公表とされているが、関係者によると、艦長は寄港地での出来事をSNSに投稿していた。 投稿は事の様子などが主で重大な秘密は含まれていなかったが、同省は、情報漏えいにつながる恐れがあり、危険を伴う海外任務の指揮官としてふさわしくないと判断したという。 同湾では、計約30か国の軍隊が連携し、海賊から民間商船を守る活動を実施。自衛隊は2009年から

    海自艦長、SNS投稿で処分へ…海賊対応で派遣 : 国内 : 読売新聞オンライン
  • メイ英首相、辞任を表明 EU離脱混迷で引責 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英国のメイ首相は24日、6月7日に与党・保守党の党首を辞任する考えを表明した。後任が決まり次第、首相の座も降りる。3月末の期日通りに欧州連合(EU)から離脱できず、その後も英国の離脱方針をまとめきれない混迷の責任を取った。メイ氏の辞任で当面、英政治が混沌とするのは避けられない。【関連記事】メイ氏後継、7月末までに決定 英保守党首選のしくみ新首相が次の期限の10月末までに英国

    メイ英首相、辞任を表明 EU離脱混迷で引責 - 日本経済新聞
    ib700
    ib700 2019/05/24
    “国のメイ首相は24日、6月7日に与党・保守党の党首を辞任する考えを表明した”
  • 丸山議員の“戦争”発言に「ああ、きたか」 平成最後の夜、82歳のヤマタクが語ったこと | 文春オンライン

    その批判の一つとして丸山議員が飲酒していたこともあるのだが、私は同じ「飲酒」でもちょっと違う点から問題を感じたのだ。以前に佐藤優氏の著作を読んだら、次のような箇所があったのである。 《ロシアの酒飲み政治家は酒を飲まない者を信用しない。酒を飲んだときと素面のときの発言や態度の変化をよく観察して人物を見極めるのである。》(『国家の罠』186P、新潮社) ああ……。 つまり、「ロシア政治家と酒」という面でも丸山議員は考えられるうえで最悪だったことがわかる。最強の最悪。 丸山議員の言動を知ったロシア政治家の中にはニヤニヤした人だっているに違いない。よく「国益を損ねた」って言葉を使いたがる人がいるけど、使うなら今回だろう。 「一刻も早く政治家を辞めるのが国益にかなうと思う」 そう考えていた数日後、スポーツ報知に佐藤優氏のコラムが掲載された。なんと書いてあったか? 【佐藤優コラム】「暴言」丸山議員

    丸山議員の“戦争”発言に「ああ、きたか」 平成最後の夜、82歳のヤマタクが語ったこと | 文春オンライン
  • コパ・アメリカに挑む日本代表メンバー発表! 久保建英が引き続き招集、初選出は13名

    順位 チーム名 勝点 勝 引 敗 1 Vissel Kobe 72 21 9 8 2 Sanfrecce Hiroshima 68 19 11 8 3 Machida Zelvia 66 19 9 10 4 Gamba Osaka 66 18 12 8 5 Kashima Antlers 65 18 11 9 6 Tokyo Verdy 56 14 14 10 7 FC Tokyo 54 15 9 14 8 Kawasaki Frontale 52 13 13 12 9 Yokohama F.Marinos 52 15 7 16 10 Cerezo Osaka 52 13 13 12 11 Nagoya Grampus Eight 50 15 5 18 12 Avispa Fukuoka 50 12 14 12 13 Urawa Red Diamonds 48 12 12 14 14 Ky

    コパ・アメリカに挑む日本代表メンバー発表! 久保建英が引き続き招集、初選出は13名
  • 立田 悠悟選手 日本代表(CONMEBOLコパアメリカブラジル2019)選出のお知らせ

    清水エスパルスの立田悠悟選手が、日サッカー協会より発表された『CONMEBOLコパアメリカブラジル2019(2019/6/14~2019/7/7@ブラジル)』を戦う日本代表のメンバーに選出されましたので、お知らせいたします。 立田 悠悟 (Yugo TATSUTA) DF 2 ■出身地 静岡県静岡市 ■生年月日 1998年6月21日 ■身長/体重 191cm/81kg ■選手歴 入江SSS -清水クラブSS(静岡市立清水入江小学校) - 清水エスパルスジュニアユース(静岡市立清水第八中学校) - 清水エスパルスユース(静岡県立清水西高校)- 清水エスパルス(2017) ■代表歴 JリーグU-13選抜、U-17・U-19・U-20・U-21・U-22日本代表 ■今季成績 J1リーグ(12試合/0得点)・ルヴァンカップ(4試合/0得点)・天皇杯(0試合/0得点) ■通算成績 J1リーグ(37

    立田 悠悟選手 日本代表(CONMEBOLコパアメリカブラジル2019)選出のお知らせ
  • フェラーリが持つ「拒否権」、他チーム代表がそろって反対の声

    19F1第6戦のモナコGPのテスト走行に臨むフェラーリのセバスチャン・ベッテル(2019年5月23日撮影、資料写真)。(c)Boris HORVAT / AFP 【5月24日 AFP】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)に参戦している各チームの代表者たちが23日、F1の規則変更に対する拒否権をフェラーリ(Ferrari)が持つ慣習を終わりにすべきだとそろって主張した。 この日、19F1第6戦のモナコGP(Monaco Grand Prix 2019)のフリー走行が行われた後、レッドブル(Red Bull)のクリスチャン・ホーナー(Christian Horner)代表やウィリアムズ(Williams)のクレア・ウィリアムズ(Claire Williams)副代表、マクラーレン(McLaren)のザック・ブラウン(Zak Brown)最高経営責任者(CEO)、ルノー(Renault)のシ

    フェラーリが持つ「拒否権」、他チーム代表がそろって反対の声
  • 「エゴイストと言われ悩んだ時期も」清水エスパルスFW鄭大世、家庭を持って変化した人生観とサッカー観(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    とてものどかな場所だった。静岡市清水区の住宅街。 歩いていると駐車場に止まっている黒のスポーツカーのベンツが目に飛び込んできた。 清水エスパルスのFW鄭大世の愛車だ。 彼が川崎フロンターレにいたころは、「HUMMER(ハマー)」に乗っていて、力強いイメージにぴったりと思っていたが、黒のベンツも案外お似合いだ。 J1リーグ第11節で、川崎フロンターレと戦った翌日。練習で疲れているにも関わらず、鄭大世は家に招待してくれていた。 彼が韓国Kリーグの水原三星でプレーしていたとき、インタビューで自宅に招いてくれたことがあったが、当時と状況が違うのは、彼が独身でないこと。今は立派な家庭を持つ2児の父親でもある。 在日コリアンとして生まれ、Jリーグでプロデビューを飾り、北朝鮮代表として南アフリカワールドカップ(W杯)にも出場。ドイツ韓国でもプレーした特異な経歴を持つ。 2013年に韓国人の結婚し、

    「エゴイストと言われ悩んだ時期も」清水エスパルスFW鄭大世、家庭を持って変化した人生観とサッカー観(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「貞子ってもう怖くないんですけど...」と、映画『貞子』の中田秀夫監督にぶっちゃけて聞いた! - エンタメ - ニュース

    映画『貞子』の主演は、5月31日(金)にファースト写真集『pinturita』(集英社)を発売する池田エライザ ©2019「貞子」製作委員会 怨霊・貞子(さだこ)といえば、呪いのビデオとか、テレビから飛び出してくるとか、とにかく強烈なホラー表現が記憶に残っている人も多いだろう。今月、この『リング』(98年)を撮った中田秀夫監督による新作『貞子』が公開される。ただ、最近の貞子って......「愛されキャラ」になってない!? ■「いい塩梅の怖さはやめようと思った」 ブツン! ザ――――。 何もしていないのに突然、テレビがつき、ビデオが再生される。砂嵐の画面は、しばらくすると、次々と脈絡がない不気味な映像に切り替わる。そして最後には朽ちた井戸が映し出され、その中から真っ白な衣装に身を包み、長い髪で顔を隠した女が這(は)い出てくる。女は、ゆっくりとこちらに向かってきて――――。 1998年公開の『

    「貞子ってもう怖くないんですけど...」と、映画『貞子』の中田秀夫監督にぶっちゃけて聞いた! - エンタメ - ニュース
  • サウジ軍、爆発物搭載イエメン無人機を撃墜

    【5月24日 AFP】サウジアラビアは23日、隣国イエメンのイスラム教シーア派(Shiite)系反政府武装組織フーシ派(Huthi)からサウジ国内の空港を標的として送り込まれた爆発物搭載ドローン(無人機)1機を撃墜した。イエメン政府勢力を支援するサウジ主導の連合軍が明らかにした。 連合軍のトゥルキ・マリキ(Turki al-Maliki)報道官はサウジ国営メディアの報道で、「ナジュラン空港(Najran Airport)を標的として武装テロ組織フーシ派によって送り込まれた、爆発物を積んだドローン1機」をサウジ空軍が迎撃・破壊したと述べた。 フーシ派のテレビ局「アルマシラ(Al-Masirah)」は今回の攻撃について、地対空誘導弾パトリオット(Patriot)による防空システムを標的としていたと伝えた。 ナジュラン空港を標的とした攻撃はこの3日で3度目。アルマシラによると、21日には武装した

    サウジ軍、爆発物搭載イエメン無人機を撃墜
  • セブンティーンアイスが大躍進 34年で激変した自販機の“設置戦略”

    アイスクリーム自動販売機市場で江崎グリコの「セブンティーンアイス」(以下、17アイス)が躍進している。1985年からボウリング場やホームセンターに自販機を設置して成長してきたが、10年後には頭打ちの状態となった。しかし、新たな置き場所を開拓することで、2018年度には設置台数が2万台強と過去最高を記録した。また、高価格帯の商品がヒットしたことで、1台当たりの売り上げもアップしている。 アイスクリームを自販機で売るという独特なビジネスモデルはどのように生まれ、成長してきたのだろうか。マーケティング担当者に話を聞いたところ、“独特すぎる”販売戦略が浮かび上がってきた。 17アイスは自販機のみで購入できるオリジナル商品だ。発売当初はショーケースで販売していたが、ほとんど売れなかった。そこで、85年から自販機で提供するスタイルに切り替えた。グリコのキャラメルを自販機で売っていたので、そのノウハウを

    セブンティーンアイスが大躍進 34年で激変した自販機の“設置戦略”
  • QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情

    QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(1/5 ページ) 2018年4月に日経済新聞の電子版が「JR東社長『廉価版Suicaを研究』」という記事で、現状の交通系IC「Suica」のシステムをより安価で導入しやすいものとし、海外展開を視野に入れたシステム外販を目指している旨の報道を行った。 それから1年以上が経過した2019年2月、今度は産経新聞が「JR東日、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり」のタイトルで、JR東日が廉価版Suicaを地方交通に提供することで、交通系ICカードシステムの日全国への普及を目指す計画を報じている。 筆者の取材によれば、後者の試みはもともと国土交通省が目指す「交通系ICカードの(全国への)普及と利便性拡大」を主軸に、同省ならびにJR東日、FeliCaを擁するソニーらが進

    QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情