米ギリアド・サイエンシズやスイスのノバルティスなどが販売する新たながん免疫療法「CAR-T療法」が日本で広がってきた。国内では血液がん治療に5製品が承認されており、いずれかの製品を使える医療機関数は約80施設まで拡大した。日本では高額となる薬剤も健康保険が適用されるため製薬各社も普及に力を入れるが、煩雑な手続きや投与までの時間など課題も見えてきた。CAR-T細胞療法は小野薬品工業などが開発した
「急激に減少する現役世代が社会保障費を賄うには限界が来ている」─。このように指摘するのはアステラス製薬会長の安川健司氏。全ての人が公的医療保険に加入し、全員が保険料を支払うことでお互いの負担を軽減する国民皆保険が1961年にスタートして60年以上が経過した。この間に大きく環境が変化したものの、制度はその変化に追いついていない。日本の社会保障制度を持続させるためには何が必要なのか。安川氏が訴えるものとは。 健康保険法の理念とは? ─ 少子高齢化、社会保障、薬価の問題など製薬業界を取り巻く環境は依然として厳しいものがあります。直面している課題についてどう考えますか。 安川 1958年策定の国民健康保険法は戦後すぐの54年頃に起草されました。当時は第二次世界大戦の敗戦で荒廃し、国民は極貧生活を強いられていました。その中でも、貧富の差があっても、せめて主食の米と医療は皆平等に受けられるようにしよう
「世の中はやっぱり厳しいと思いました」 精神障害がある女性は、アルバイトの面接を受けましたが、障害を理由に採用されなかったといいます。 働く障害者が増え続けていますが、障害の区分によって雇用の格差が生まれているという現実も。 精神障害のある人の就労の課題と、それを乗り越えるための取り組みを取材しました。 “働きたいのに働けない” 前編の記事では、重度知的障害の女性が、障害がない人と遜色のない作業時間で仕事をすることを実現したシステムなどを取り上げました。 障害の区分によって雇用の格差が生まれているという現実もあります。 企業に対して行った調査では、障害者を雇用するにあたってノウハウがあるかどうか、障害別に聞いたところ「十分ある」「困らない程度にある」と答えた割合は、身体障害ではおよそ45%なのに対し、精神障害はおよそ23%にとどまっています。 都内に暮らす中村結菜さん(仮名)は、パニック発
アフリカ中部のコンゴ民主共和国で広がるインフルエンザに似た症状の原因が分からない病気について、WHO=世界保健機関は感染者から集めたサンプルを分析したところ、一部がマラリアの検査に対して陽性を示したことを明らかにしました。 WHOは複数の病気が関係している可能性もあるとして、今後も調査を続けることにしています。 アフリカのコンゴ民主共和国ではインフルエンザに似た症状の病気が広がっていて、WHOによりますと、これまでに400人余りが感染し、子どもを中心に少なくとも31人が死亡しました。 これについてWHOのテドロス事務局長は10日、感染者から採取した12のサンプルのうち、10のサンプルが、蚊が媒介する感染症のマラリアの検査に対して陽性反応を示したことを明らかにしました。 マラリアは、感染すると発熱などの症状があらわれ、WHOによりますと、2022年には世界各国であわせて60万人以上が死亡し、
アフリカ中部のコンゴ民主共和国で、インフルエンザに似た症状の原因不明の病気が広がっていて、保健当局は10代後半を中心におよそ80人が死亡したことを明らかにするとともに、WHO=世界保健機関などと連携して原因の究明を急いでいます。 コンゴ民主共和国の保健省は、ことし10月24日以降、南西部のクワンゴ州で、原因不明の病気が広がり、これまでに376人の患者が確認され、79人が死亡したと発表しました。 患者には発熱や頭痛、せきなどインフルエンザに似た症状が出ていて、死者の大半は10代後半の若者だとしています。 コンゴ政府は、病気が広がっている地域に専門家のチームを派遣し、WHOなどと連携して原因の究明を急いでいます。 また、病気が広がっている地域の住民に対しては人混みを避け、石けんで手をよく洗うなどの基本的な対策を徹底するよう呼びかけています。
2024年の杉並区障害者週間のしめくくりに、私自身の口腔ケアが障害によってどのように影響を受けたかを述べます。 障害者になると、歯が磨けなくなった 2005年に肢体不自由になり始めてから、歩行困難の次に直面した日常生活の最大の困難は、歯磨きでした。「ブラシを歯に当てて動かす」という動作が難しくなり(出来るけれど疲れる)、コンディションのよい時でも「きちんと磨けるのは、歯2本か3本」という感じになりました。 もちろん、そんな状態が続けば虫歯が出来ます。2005年前半、未治療の虫歯はなかったのですが、その次に歯科を受診した2007年、虫歯は6本になっていました。なぜ2年も開いてしまったのかって? 障害で収入が激減して、国民健康保険料を資格証にされない程度に支払うのが精いっぱい、歯科の自費負担は到底無理だったからです。障害者手帳が交付され、係員に「歯科を含めて医療費自費負担は減免されますよ」と案
癌治療を専門にしている医師ですが、夜寝付けなかったので、 癌になった時にまず最初に知っておいて欲しい事をかいてみました。 結論いかに早く治療を開始できるかで癌の治りやすさが変わります。 そして、あなた(患者)の頑張りで、治療開始日は大きく変化します。 今回は、知っておいて欲しい癌の知識について書いた後、癌の疑いがあると言われた時の治療開始RTAのコツについて書きます。 (RTA:リアルタイムアタック、いかに早くゲームをクリアできるかの挑戦の事) --- 知っておいて欲しい癌の知識 癌は、ひたすら増え続けるおかしな細胞人間の体は細胞で出来ていて、正常な細胞は決まった日数で細胞分裂して増えますし、決まった日数で死にます。例えば皮膚の細胞は1か月くらいで新しくなって、古い細胞は死んで垢になります。このバランスが保たれているのが通常です。 ただ、変な細胞も一定の割合で発生します。決まった日数で死な
10月14日、 ケニア人実業家のワチュカ・ギチョヒさんには耳にしたくない言葉がある。写真は長期にわたるコロナ後遺症に苦しむシャノン・ターナーさん。フィラデルフィアの病院で2023年5月撮影(2024年 ロイター/Leah Millis) [ロンドン 14日 ロイター] - ケニア人実業家のワチュカ・ギチョヒさん(41)には耳にしたくない言葉がある。新型コロナウイルス感染後の後遺症に4年間も悩まされ、倦怠感や痛み、パニック発作などを起こし、夜には命の危険を感じるほどの症状に苦しんできた身にとって、「早く良くなってね」、「すぐに回復しますように」などと言われるのはつらすぎるのだ。善意から出た言葉だということは分かっている。それでも「完全な回復はありえないということを受け入れざるを得ない」のを悲しく感じている。 最近の研究からギチョヒさんのようなコロナ後遺症患者は、症状が長引けば長引くほど完全な
厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会は13日、アルツハイマー型認知症新薬「ドナネマブ(商品名ケサンラ)」の公定価格(薬価)を患者1人当たり年約308万円とすることを了承した。20日から公的医療保険を適用する。米製薬大手イーライリリーが開発。原因物質を除去して症状の進行を抑える薬で、エーザイの「レカネマブ」(年約298万円)に続き国内2例目の適用となる。 軽度認知障害(MCI)と軽度の認知症患者が対象。患者の自己負担は、医療費が高額になった場合に一定額に抑える「高額療養費制度」があるため、年収に応じた支払額となる。
7日、グアムから成田空港に向かっていた日本航空とユナイテッド航空の旅客機の機内で、高校生と教員合わせて27人がおう吐などの食中毒のような症状を訴え、14人が病院に運ばれました。いずれも症状は軽いということです。 国土交通省成田空港事務所によりますと、7日午後6時すぎ、グアムから成田空港に向かっていた日本航空942便のパイロットから「機内に体調不良者がいる」と通報がありました。 その後、同じくグアムから成田空港に向かっていたユナイテッド航空873便からも、同様の通報があったということです。 国土交通省成田空港事務所や消防などによりますと、日本航空の便に乗っていた高校生の男女11人とユナイテッド航空の便に乗っていた高校生と引率の教員の男女あわせて16人が、食中毒のようなおう吐や発熱の症状を訴えたということです。 両方の便に乗っていたのは千葉県内の同じ高校の生徒と教員だということで、成田空港に到
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 ちなみに本児はこれまでエナジードリンクを飲んだことがなく、今回が初めてでした。 「見た目が魅力的だったため」購入したようです。 するとその1時間半後の午後6時半ごろより嘔気が出現。自宅で様子をみられていましたが改善しないため日付が変わる午前0時ごろに救急外来を受診します。 続 Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 幸い状態は悪くなかったため、自宅で経過観察となりましたが、翌朝には回復されたようです。 このときカフェインの血中濃度は測定されておりませんでしたが、今回摂取した量が ・エナジードリンク500ml、カフェイン210㎎(100mlあたりカフェイン42㎎入り) でした。 この量は、 続
幻覚剤と精神医学の最前線 作者:デヴィッド・ナット草思社Amazon近年、LSDをはじめとした幻覚剤の有用な側面を捉え直す研究が活発だが、本作もそうした流れに連なる一冊である。著者は精神科医・神経精神薬理学の教授で、幻覚剤を使用した際の脳内の影響について数多くの論文を発表している人物だ。 「幻覚剤の有用な側面」とひとことでいっても、これは非常に限定的な話で注意が必要だ。たとえば、抗うつ剤を十分量で十分期間(1〜2ヶ月)使っても本来の調子とならない治療抵抗性のうつ病のように限られた精神疾患にたいして、十分に量がコントロールされた幻覚剤を、セラピストの診察と共に服用することで、治療に効果が現れるエビデンスが上がってきている──という、何重もの前提があっての話である。 得体もしれない連中がそのへんで売っている、何が混在しているのかわからない幻覚剤を、うつ病に効くから──といって好きなだけ使って良
美術評論家、山田五郎氏(65)が4日、YouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」を通じて、原発不明がんであることを公表した。すでに抗がん剤治療を始めているという。 山田氏はこの日、【山田五郎から皆さまへのご報告】と題した動画をアップ。視聴者から以前痛めた腰を心配する声が寄せられてると話した上で、「ぎっくり腰じゃなくて、がんだったんですよ。がんが骨に転移してて、腰椎が圧迫骨折した」と明かした。急激な腰の痛みに悩んでいた際に人間ドックを受診し、がんが発覚。すでに骨のあちこちに転移しているそうで「そんな状況だからステージ4bとかそういうやつ。手術もできないから、化学治療をするしかない」と語った。 ■山田 五郎(やまだ・ごろう) 1958(昭和33)年12月5日、東京都生まれ。上智大学卒業後に講談社へ入社し、「Hot-Dog PRESS」や「チェックメイト」誌などの編集に携わる。独立し
日本人学校の10歳男児刺される 登校中に負傷、44歳の男拘束―中国・深セン 時事通信 編集局2024年09月18日19時35分配信 記者会見する森屋宏官房副長官=18日午前、首相官邸 【深セン時事】中国南部・広東省深センで18日朝、日本人学校に登校していた10歳の男子児童1人が44歳の男に刃物で刺され、負傷した。男児は病院に搬送され、治療を受けている。現地当局が男を拘束し、犯行の動機などを調べている。 日本人母子、刃物で襲われ負傷 ほか女性1人重体、男拘束―中国蘇州 中国外務省や地元警察などによると、深セン市南山区で同日午前8時(日本時間同9時)ごろ、男児が徒歩で登校中、校門から約200メートル離れた場所で男に刺された。負傷の程度は不明。学校は臨時休校となり、保護者が子供を迎えに来た。 森屋宏官房副長官は同日の記者会見で、在広州日本総領事館などが中国側に対し、日本人の安全確保や詳細な情報共
SNSを見ると「メンクリ予約取れない」「初診予約の電話かけたらまさかの2カ月先」といったつぶやきが目に入る。「メンクリ」はメンタルクリニック(精神科クリニック)のこと。精神科クリニックの数は増えているのに、なぜこのようなことが起こるのか。対処する方法はあるのか。メンタルクリニックの初診予約に苦労したことのある人と、初診に力を入れている医師、オンラインに解決の可能性を見いだしている医師に話を聞いた。(取材・文:鈴木紗耶香/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 初診は1カ月先「待つ間どうしたらいいかわからなかった」首都圏在住の会社員の女性、加藤哲子さん(仮名、40代)は、コロナ禍中、仕事のストレスで不眠に悩まされるようになった。 「布団に入っても神経が高ぶって眠れず、嫌なことばかり思い出してしまうんです。仕事で怒られて悔しいような情けないような気持ちでいっぱいになってしまって……。ち
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く