タグ

西日本豪雨に関するmohnoのブックマーク (20)

  • JR西、復旧補助使わず 西日本豪雨の被災路線 - 日本経済新聞

    JR西日は29日、7月の西日豪雨で被災した路線の復旧費に、国の補助制度を使わない方針を明らかにした。岡山、広島両県を中心に多くの路線が被害を受け、現在も3路線4区間が運休している。補助制度の適用条件の1つとして、10年以上の運行継続がある。同社が補助制度を利用しないことで、不採算路線の存廃議論が始まる可能性がある。二階堂暢俊副社長は記者会見で「制度に適用する災害線区はないと判断した」と述べ

    JR西、復旧補助使わず 西日本豪雨の被災路線 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/10/15
    「西日本豪雨で被災した路線の復旧費に、国の補助制度を使わない」「適用条件の1つとして、10年以上の運行継続」←やめたいときにやめられるように、なのか。「被災路線では1日13人にとどまる区間も」←しょっぱいな。
  • 土砂災害の研究者が減少 災害対応が立ち行かなくなるおそれも | NHKニュース

    各地で土砂災害が頻発する一方で、調査を行って対策を助言する研究者は減少し、このままでは土砂災害への対応が立ち行かなくなるおそれが出てきました。学会や国土交通省などは研究者を確保するための方法を検討していくことにしています。 しかし、専門家などで作る「砂防学会」によりますと、土砂災害の現場を調査して国や自治体に対策を助言する大学の研究者は年々減少し、去年の時点では47人にとどまっているということです。 これは、大学での研究者のポストが減ったことで、若い世代の人が研究者にならずに民間企業に就職することが多いことなどが原因とみられ、20年後には30人弱まで減少する見込みです。 すでに、土砂災害に遭った自治体では研究者を確保できず苦労するケースが出ているということで、このまま減少が続けば、多発する土砂災害への対応が立ち行かなくなるおそれがあるということです。 このため砂防学会は、国土交通省や自治体

    土砂災害の研究者が減少 災害対応が立ち行かなくなるおそれも | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/04/28
    そもそも民間の方が待遇がよくなれば、わざわざ大学に残らないよね。民主党政権に戻せば解決するんじゃ?:-p
  • 地方鉄道路線の危機~四国はどうする~|NHK NEWS WEB

    人口減少などで利用者の減少が止まらない地方の鉄道路線。おととし、JR北海道が路線の見直しを発表し、ことし4月にはJR西日も「三江線」を廃止してバスで代行するなど、地方路線の再編の動きは全国各地で進んでいます。こうした中、日を襲った災害がこの動きを加速させていることをご存じでしょうか。ことし7月の西日豪雨で深刻な打撃を受けたJR四国は今、正念場に立たされています。(高松放送局記者 江崎大輔) 11月はじめ、高松市のJR四国の社で開かれた記者会見。中間決算を発表する半井真司社長の険しい表情には苦しい胸の内がにじんでいました。 最終的な損益は9億円の赤字と2期連続の赤字。業の鉄道の運輸収入が110億円まで落ち込み、中間決算の発表を始めて以来、最低となったからです。 その大きな要因は、西日豪雨と台風による減収額が、災害によるものとしては過去最悪の10億円に膨らんだことでした。JRの路線

    地方鉄道路線の危機~四国はどうする~|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2018/11/13
    「西日本豪雨で深刻な打撃を受けたJR四国は今、正念場」「被害が134か所で出ましたが、このうち6割に当たる88か所が、稼ぎ頭の「予讃線」」「鉄道網の維持が難しい最大の要因は、利用客の減少による採算の悪化」
  • JR高山線、21日に全線再開 無線LAN前倒し導入:主要:中日新聞(CHUNICHI Web)

    7月の西日豪雨の影響で運転を見合わせているJR高山線の坂上(岐阜県飛騨市)―猪谷(富山市)間について、JR東海は5日、11月21日から運転を再開すると発表した。名古屋発着の特急「ワイドビューひだ」も含め、同線の不通区間は解消する。 高山線は飛騨市宮川町の坂上―打保間の線路脇の斜面で7月7日昼、大規模な土砂崩れがあり、盛り土が崩壊してレールや電柱が流失するなどの被害が出た。JRによると、盛り土の再構築などが完了し、今後はレールや信号通信設備の復旧を進める。 また、来年3月までに導入するとしていた特急ひだ全車両の無料Wi―Fi(無線LAN)は、予定を前倒しし、不通解消と同時に利用可能にする。会見した金子慎社長は「運休中に集約的に改装ができた」と述べた。 (中日新聞)

    JR高山線、21日に全線再開 無線LAN前倒し導入:主要:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mohno
    mohno 2018/11/06
    全線復旧したか。(岐阜側が高山まで復旧してたのは知ってたけど)「無料Wi―Fi(無線LAN)は、予定を前倒しし、不通解消と同時に利用可能に」「運休中に集約的に改装ができた」:-)
  • 子供は自分で守れ、出来ないのなら親をやめろ

    https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1004.html 記者の調査不足と保護者の無知とが相まって、すさまじく自治体にとって不利な記事なっているので事実を整理しておいてやろう。 自治体の備蓄料http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1375079079926/index.html 自治体によって差がある訳だが、殆どの地方自治体(市町村)は1日程度の備蓄料しか持っていない。理由は、三日目からは外部(企業やほかの自治体、県、国)からの支援が期待出来るからという事だ。そもそもとして、9日目にもなった時の備蓄料の責任を市町村に求めるのは間違っている。 広島の備蓄状況広島市であれば合計185か所あまりの市内の避難所に、合計79500人分の備蓄料がある。そのうち、アレルギー対応のアルファ化米は

    子供は自分で守れ、出来ないのなら親をやめろ
    mohno
    mohno 2018/10/06
    自分で備蓄した分が9日目に底を尽きた、って書いてあるし、「三日目からは外部(企業やほかの自治体、県、国)からの支援」がないから尽きたんじゃないの?(早くから連絡していれば対応できたかもしれないが)
  • なぜ逃げない? 災害大国の日本が陥りやすい「正常性バイアス」問題(木原 洋美) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    なぜ逃げない? 災害大国の日が陥りやすい「正常性バイアス」問題 インフラ未発達でもキューバは死者ゼロ 「特別警報」を増やしたものの 「これまでに経験したことのないような大雨になっています。重大な危険が差し迫った異常事態。砂崩れや浸水による重大な災害がすでに発生していてもおかしくない状況です」 ――2018年7月6日から8日にかけて、西日を中心に襲った豪雨に対して、気象庁は「大雨特別警報」を発表した後に記者会見を開き、警戒を呼び掛けた。 「特別警報」は数十年に一度の重大な災害が予想される場合に出される。2013年8月末、従来の警報の基準をはるかに超えるような災害が起こる危険性がある場合に最大級の警戒を呼びかけるために、気象庁が導入した。 背景には過去、「大雨警報」や「記録的短時間大雨情報」「土砂災害警戒情報」といった防災情報を繰り返し発表したにも関わらず、避難や被害防止に結びつかなかった

    なぜ逃げない? 災害大国の日本が陥りやすい「正常性バイアス」問題(木原 洋美) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    mohno
    mohno 2018/09/30
    「「正常性バイアス」は、インフラ対策が充実している経済大国のほうが陥りやすい、恵まれた国の問題」←東日本大震災のときの田老町も「立派な防潮堤を作ったから大丈夫」と思って逃げ遅れた人が多かったらしい。
  • ANA、北海道と関西を支援する取り組みで運賃割り引き。大阪~札幌が最安8500円など

    ANA、北海道と関西を支援する取り組みで運賃割り引き。大阪~札幌が最安8500円など
    mohno
    mohno 2018/09/22
    「でかけよう北海道」←これは行政の支援とは別のものなのかな。「関西については、9月21日に観光庁とJNTO(日本政府観光局)が発表、展開する「関西インバウンド観光リバイバルプラン」と連動する取り組み」
  • 5位から日本一!?セ・リーグ 珍現象 ペナント終わらぬままCS順位決定も― スポニチ Sponichi Annex 野球

    5位から日一!?セ・リーグ 珍現象 ペナント終わらぬままCS順位決定も

    5位から日本一!?セ・リーグ 珍現象 ペナント終わらぬままCS順位決定も― スポニチ Sponichi Annex 野球
    mohno
    mohno 2018/09/21
    「悪天候などで試合中止が相次いでいるセ・リーグ…CS出場球団は同開幕予定日の2日前の10月11日終了時点の順位をもって確定する」←だから開始を遅らせても試合したのか。災害の影響がここにまで。
  • 新築が全壊、二重ローンの家庭も 西日本豪雨1カ月:朝日新聞デジタル

    平成最悪の水害となった西日豪雨は、多くの人々の住まいや生業を奪った。11府県に及んだ大雨特別警報が最初に発令されてから6日で1カ月。暮らしを取り戻す道のりは険しく、課題が山積している。 4千戸以上が大規模浸水した岡山県倉敷市では、水害を補償対象とする保険に加入していたかどうかで住宅再建に影響が出ている。 会社員の男性(42)が同市真備(まび)町箭田(やた)に3月に新築した家は2階まで浸水し、「全壊」した。 30年払いのローン約2100万円に改修費1200万円以上が加わるが、入っていた県民共済から風水害見舞金600万円が出た。被災者生活再建支援法の適用でさらに200万円も見込む。今月から市内の「みなし仮設住宅」でと中高生の子2人の一家4人で暮らす。男性は「子どもたちの学年が変わるころには戻りたい」と前を向く。 一方、同じ箭田地区に昨年2月に新築した住宅が全壊認定された会社員の男性(32)

    新築が全壊、二重ローンの家庭も 西日本豪雨1カ月:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/08/07
    「泥水にぬれた火災保険の証券を見つけ、力が抜けた。水害は補償外」「多くはリフォームを希望されるが、3分の2は建て替えが必要」「持ち家の水災を補償する保険や共済に加入している世帯は66%」
  • 2年前に買った家が浸水 河川氾濫リスクは説明義務なし:朝日新聞デジタル

    西日豪雨では、住宅を購入したばかりの人も浸水被害に遭った。不動産取引では、契約前の「重要事項説明」が義務づけられているが、豪雨による浸水リスクは項目に入っていない。深刻な浸水被害があった岡山県倉敷市では、「契約時に知っておきたかった」と悔やむ住民の声が聞かれた。 「危険性を知っていたら、結果は違ったかもしれない……」。約2年前に同市真備町尾崎で自宅を新築した会社員の男性(31)はそう語る。自宅の2階まで浸水。家族は無事だったが、テレビや家具類は全て使えなくなった。 ハザードマップは、住み始めてから広報で見た記憶があるが、内容はよく覚えていない。「家の購入を真剣に考えているときに教えてほしかった。知っていれば、補償を手厚くした保険に入り、家具の置き方も違ったと思う」 重要事項説明の項目は、宅地建物取引業法に基づいて定められている。たとえば津波被害や土砂災害が想定される土地かどうかは、説明が

    2年前に買った家が浸水 河川氾濫リスクは説明義務なし:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/07/30
    「たとえば津波被害や土砂災害が想定される土地かどうかは、説明が義務づけられている。一方、河川の氾濫による浸水リスクは、現状では項目に入っていない」←何か障害があるのかな。スルーされる程度だと思うけど。
  • 災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災 | デイリー新潮

    夢物語はあくまでも夢のなかの話で、現実ではない。クリーンで環境への負荷がないと喧伝された太陽光エネルギーも然り。環境へ配慮すべく、日列島のそこかしこに敷きつめられた太陽光パネルがいま、人災として私たちに襲いかかろうとしている。 *** 人は切羽詰まると「藁にもすがる」という。 たとえば2011年の東日大震災では、多くの人の心が潰えた。とりわけ福島第一原子力発電所の事故では、漏れ出した放射能に世界が震撼した。太陽光エネルギーを中心とした再生可能エネルギーに過剰なまでにすがったのも、無理はない面がある。... つづきを読む

    災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災 | デイリー新潮
    mohno
    mohno 2018/07/29
    「再生可能エネルギーの買い取り総額は昨年、2・7兆円」「太陽光エネルギーによる電力は日本の総発電量の3%」「鬼怒川の堤防が豪雨によって決壊…民間の太陽光発電事業者がパネルを設置するため、自然堤防を掘削」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    mohno
    mohno 2018/07/19
    「県警は水が高温のアルミニウムに触れて水蒸気爆発したとみて」←#nhk でも水蒸気爆発と言ってたな(wikipediaには化学反応と書いてある)。爆発の被害って賠償されるんだろうか。
  • JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上:朝日新聞デジタル

    西日を中心とした豪雨災害で、JR西日は18日、山陽線の全線復旧見込みを11月中と発表した。中国山地の山間部を走る芸備線、福塩(ふくえん)線、木次(きすき)線の3路線は全線復旧に1年以上かかるとし、具体的な時期を示さなかった。 来島(きじま)達夫社長は会見で、山陽線は「早く復旧が必要」とし、11月中の全線復旧方針を示した。芸備線など山間部の区間については「復旧を念頭に置く」と述べる一方、「今後も激甚化する災害の脅威を受けるエリア。協議は必要」として、存廃は地元との協議次第との認識を示した。 被災したのは岡山、広島、山口3県を中心に14路線計279カ所。芸備線は信号などを動かすケーブルごと橋桁が流失。同じケーブルを使う福塩線、木次線も復旧が見通せないという。 山陽線は18日現在、大阪方面からは三原(広島県)まで、九州方面からは徳山(山口県)まで通じ、柳井(山口県)―海田市(広島県)間も運行

    JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/07/19
    「山陽線の全線復旧見込みを11月中」「芸備線など山間部の区間については「復旧を念頭に置く」と述べる一方、「今後も激甚化する災害の脅威を受けるエリア。協議は必要」として、存廃は地元との協議次第との認識」
  • 報道されない岡山市内の孤立集落 生活道路崩落で住民は獣道を徒歩で移動(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地元の方から発信して欲しいと連絡を受け駆けつけた岡山市北区菅野。 豪雨でため池の決壊の危険が高まったとして、岡山市がポンプを使って水を放出しています。 ため池を支える堤防の法面が一部崩れ落ちたための措置です。二次災害に備え市の職員が池の状況を随時確認し管理しています。 岡山市北区の冠光寺池。市職員が二次災害防止のため、ため池決壊への警戒を続けている。また、堤防の上は車が通行できる道路にもなっていたため法面の崩落により通行止に。アスファルトやガードレールが崩れ落ちており中が空洞化しているという掲示も。実はこの道がため池の対岸にある集落とをつなぐ唯一の生活道路でした。 ため池堤防は集落につながる車両が通ることができる唯一の生活道路だった。復旧まで3、4年かかると市側が住民に説明している。残された住民の皆さんは猪やマムシの出る獣道を片道約30分、徒歩で移動するしかありません。岡山市側は住民に対し

    報道されない岡山市内の孤立集落 生活道路崩落で住民は獣道を徒歩で移動(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2018/07/16
    「復旧まで3、4年かかる」のはなぜだろう(そういう場所がたくさんある?)→https://goo.gl/maps/kLZV5bUV8XK2 堀潤、というところで取材が一方的なだけという気がしてならないわけだが。
  • 野村ダムの放流操作は人災と言えるのか

    めり @merihiko 意図して書いたつもりだけど、もう一度明確にしとく。 このまとめは「放流操作自体に瑕疵はなかった」という論旨であり、「周知は問題なかった」とか「準備水位の設定が不適正だった」とか、そういうソフト面での瑕疵については論じておりません。 めり @merihiko ダム自体の是非や、操作規則自体の適正具合とは別の次元で、2018年7月時点で、あのダム操作にミスはなかった事を確認したかった。 お前らが無計画に放流したせいだ、というような声を否定したかったのだ。

    野村ダムの放流操作は人災と言えるのか
    mohno
    mohno 2018/07/15
    「野村ダムの放流操作は人災」と言ってる人がいるの?と思ったら、普通に報道されていてびっくりした。
  • 「#被災地いらなかった物リスト」を考える|日テレNEWS NNN

    今回の西日豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。 実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。 ・千羽鶴 ・寄せ書き ・生鮮品 ・お米など調理が必要な物 ・賞味期限が近い・分からない品 ・辛いラーメン ・明らかな古着 ・季節外れの新品の服 ・周波数の違う家電 ――田中さん、どうご覧になりますか? 時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。 もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。 ――逆に、今の時期に必要

    「#被災地いらなかった物リスト」を考える|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2018/07/13
    正直、あのようすをみて千羽鶴とか寄せ書きを送る神経がわからない。最初はホントに送る奴はいねーだろ、というネタかと思ったくらい。 #被災地いらなかった物リスト
  • 「大雨による運転見合わせ区間について」(PDF) - JR西日本

    mohno
    mohno 2018/07/12
    “黒色の区間”がけっこう多い。復旧に1カ月以上、と報じられていたが、三江線みたいに厳しい路線もあるだろうに全部復旧させるんだろうか。
  • 指定されたURLは存在しません:JR西日本列車運行情報

    指定されたURLは存在しません。 お探しのページは、現在サイトにありません。 お手数ですが、トップページまたはサイトマップから、再度目的のページを探してください。

    mohno
    mohno 2018/07/11
    山陽本線が当分復旧しそうにないので、とある予定をキャンセルしたんだけど、これ、7/20以降には青春18きっぷでも乗れるんだろうか。
  • 倉敷市が支援物資受け入れを休止「秋冬の衣服も…」 | NHKニュース

    今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市は、全国から料や服などの支援物資の提供を受け付けていましたが、避難所などへの配送作業が滞っているとして、支援物資の受け入れを一時的に休止することにしました。 市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを一時的に休止することを決めました。 倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」と話しています。

    倉敷市が支援物資受け入れを休止「秋冬の衣服も…」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/07/10
    「もう自分では着ないか捨てるようなものだけど被災した人たちなら」と思う気持ちはわかるが、送って便利&もらって便利なのは日本銀行券なんだよなw
  • 冠水の倉敷・真備に「やじ馬」 市は困惑「救助の妨げ」:朝日新聞デジタル

    西日各地に被害を及ぼした記録的な大雨で、広範囲に冠水した倉敷市真備(まび)町の被災現場を見学しに来た「やじ馬」とみられる人がいるとして、同市が「救助や捜索の妨げになる恐れがある」と困惑している。現地を訪れた人たちが置いたとみられる「支援物資」が積まれる事態も起き、対応に苦慮している。 倉敷市は8日、公式ツイッターで「たくさんの支援物資が置かれ、困っています」と呼びかけた。9日夕時点で6万回以上リツイートされた。市によると、真備町の浸水地域につながる橋には一時、支援物資が多く置かれ、現地で捜索を続ける自衛隊の通行の妨げになったという。また、決壊した場所などを見るために訪れる人もいるという。 市は9日現在、個人からの支援物資は受け付けておらず、今後、義援金を開設して支援を呼びかける予定。また、個人のボランティアの受け入れ態勢も整っていないという。(長富由希子)

    冠水の倉敷・真備に「やじ馬」 市は困惑「救助の妨げ」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/07/09
    阪神大震災のときにもいたよなあ。それこそ今はYouTuberなる人たちがいるから、話題が取れるとなれば、ということもありそう。
  • 1