タグ

2017年2月19日のブックマーク (10件)

  • 【ナナシス】祝3周年!i-n-gプロジェクト 始動! - リリオの音ゲー日記

    支配人の皆様への御礼と同時にはなりますが、ここに3周年記念動画を公開いたします。 新情報(大型アップデート情報)も満載となっておりますので、ぜひともご覧くださいませ!! (画像の量が多いので通信料にお気をつけください!) 公開された情報をまとめています。 とりあえず、まずは動画を見ろ! i-n-gプロジェクト 始動! →新しいホーム画面。「レッスンチケット」や、下のアイドルたちから、キャラクター一人ひとりを育成できるようになるようだ。 追記:左上にマイページがあることから、既存のものは残ったまま、「i-n-gホーム画面」が追加される模様。 →メールシステム。全支配人が待っていた「メッセージ」がこのような形で復活を遂げる。 →プライベートレッスン。タップすることでピンク色の玉が上に上がり、流れてくる棒に合わせて押すことでスコアが得られるようだ。 (他のゲームで言うならフラッピーバードのような

    【ナナシス】祝3周年!i-n-gプロジェクト 始動! - リリオの音ゲー日記
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
    情報まとめー
  • うんうん、それもまたVRだね ファンが語る「アイカツ!LIVE★イリュージョン」を見るべき理由

    横浜にあるDMM VR THEATERでは、11日より「アイカツ!LIVE★イリュージョン〜3大チーム!ドリームマッチ♪〜アンコール Party!2017」の上映をスタートした(ニュース記事)。 先にレポートを公開したが、実は筆者(広田)は「アイカツ!」シリーズにそこまで明るくなく、CEDEC 2014の講演きっかけで知った楽曲やPVのスゴさ、ネットで得た「アイドルが斧で木を切ったり、崖を登ったりする」という偏った知識しか持ち合わせていない。バーチャルキャラのライブに関しては、初音ミクの初期から取材してて、LAにも自腹で行ったりして詳しいのだが……。 というわけで、ぜひファン目線でこの公演の価値を知りたいと思い、今回はカヤックVR部のリーダーである原真人氏に同行してもらった。 原氏は「シドニアの騎士」をモチーフにした「継衛発進体験装置」や、Gear VR向けにリリースされた「Little

    うんうん、それもまたVRだね ファンが語る「アイカツ!LIVE★イリュージョン」を見るべき理由
  • 若手作家見本市──『伊藤計劃トリビュート2』 - 基本読書

    伊藤計劃トリビュート2 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 草野原々,ぼくのりりっくのぼうよみ,柴田勝家,黒石迩守,伏見完,小川哲出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/01/24メディア: 文庫この商品を含むブログを見る『虐殺器官』、『ハーモニー』で名を轟かす伊藤計劃、その名を冠したアンソロジー第二弾である。ベテラン作家や新人作家、様々な年代の作家が混在していた伊藤計劃トリビュート1と比べ、今回の特色は(執筆時点では)全員が20代以下(ぼくのりりっくのぼうよみさんは10代)で若手新人作家が取り揃えられているところだろう。 テーマは引き続き"「テクノロジーが人間をどう変えていくか」という問いを内包したSFであること"。伊藤計劃を意識して書かれていない作品も多く(SFコンテスト特別賞を受賞した「最後にして最初のアイドル」、新作長篇の抜粋「ゲームの王国」など。これがなんと全ページ数の半分を占

    若手作家見本市──『伊藤計劃トリビュート2』 - 基本読書
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
  • 視覚を備えた植物〜日経サイエンス2017年3月号より

    まじめな話,その可能性がある オカルト話めいて聞こえるだろうが,そこの木はあなたを見ているかもしれない。最近のいくつかの研究は,植物に視力があることを示唆している。非常に単純ではあるが,目に似たものを持っている可能性もある。 植物に“目”があるかもしれないという考えは,ある意味で新しいものではない。1907年,フランシス・ダーウィン(Francis Darwin,チャールズ・ダーウィンの息子)はレンズのような細胞と光感受性細胞が組み合わさった器官が木の葉に備わっているという仮説を立てた。現在では「眼点細胞」と呼ばれている構造で,20世紀前半の実験でその存在が確認されたものの,「ものを見る植物」という考え方はそれ以上発展せずに廃れた。再浮上してきたのはここ数年のことだ。 新たな証拠の数々 独ボン大学の植物細胞生物学者バルーシュカ(František Baluška)と伊フィレンツェ大学の植物

    視覚を備えた植物〜日経サイエンス2017年3月号より
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
    “「これらのシアノバクテリアは細胞体全体をレンズとして利用し,光源の像を細胞膜に投影している。動物の目で網膜に像が投影されるように」”
  • 自然そのものの概念をもたらした男──『フンボルトの冒険―自然という<生命の網>の発明』 - 基本読書

    フンボルトの冒険―自然という<生命の網>の発明 作者: アンドレア・ウルフ,鍛原多惠子出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2017/01/26メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る書は19世紀前半を代表する科学者フンボルトの伝記である。 偉大な科学者として讃えられ、「新世界の発見者」、「科学会のシェイクスピア」、「大洪水以来の偉人」、「ダーウィン以前のダーウィン主義者」などさまざまな栄光ある呼び名が存在する。ナポレオンに次いで有名と言われ、幾人もの同時代人──ゲーテもダーウィンも深く尊敬を表明している、一種の偉人/超人といえる。 実際、読み始めてみればその偉大さは疑うべくもない。彼がすべてが関連し合った、ひとつながりの「自然」を発見した。彼以前には植生帯や気候帯という概念すら存在しなかった。天気図に描かれている等温線を考案し、磁気赤道を発見した。人間による森林伐採な

    自然そのものの概念をもたらした男──『フンボルトの冒険―自然という<生命の網>の発明』 - 基本読書
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
    “この科学的情報の多彩さ、豊かさ、そして単純さは前例がなかった。フンボルト以前にこのようなデータを可視化した人は誰一人いなかったのだ。”
  •  松本和也 (編) “テクスト分析入門 小説を分析的に読むための実践ガイド” - three million cheers.

    テクスト分析入門?小説を分析的に読むための実践ガイド 作者: 松和也出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2016/10/20メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る ナラトロジーを単に用語体系の解説にとどまらず具体的な小説読解への適用で実践してみせるところがこのの最大の特徴。 概念を説明する過程で小説の一部を引用する程度ではなく、短編小説をまるごと読み解いてくれる。しかも各小説が巻末に全文掲載されているところも親切。 ……こういうを待ってたところがある。 ナラトロジーとは何か。 第1章で概括されている通り、小説を【何が書かれているか […内容・主題] 】ではなく、【いかに書かれているか […形式・方法] 】という視点で捉えようとするアプローチ。客観的な指標によってテクストを分析し論理的な読み取りをおこなうことでテクストの特徴を記述する。 それぞれのパートでは、まず

     松本和也 (編) “テクスト分析入門 小説を分析的に読むための実践ガイド” - three million cheers.
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
    “概念を説明する過程で小説の一部を引用する程度ではなく、短編小説をまるごと読み解いてくれる。しかも各小説が巻末に全文掲載されている”
  • マンガ☆ライフ |『アイカツスターズ!』M4が歌った日

    『アイカツスターズ!』43話「チョコっと歌にこめる想い☆」は虹野ゆめと結城すばるの関係が一新された記念すべき一話だった。 出会いは「最悪」。しかし「アイドルの先輩」であるすばるのからかい混じりのアドバイスはゆめを成長させ、またすばるも素の自分に真っ正面からぶつかってくるゆめのおかげで様々な気付きを得て成長してきた。クリスマスではゆめがすばるを名前で呼んだことで、すばるの中でゆめは特別な感情を持つ異性へと変化。以降ゆめの中ですばるはどう変化するのかとやきもきさせられてきたが、今回のエピソードでゆめはすばる(とM4)を「ライバル」と認定。関係性が一新された。 すばるにとっては大変な展開だが、「M4」という身近で対等な立場の異性がいるからこそのラブコメ展開は前作『アイカツ!』にはなかった展開で面白い。この後どうなるのか注目したいところだが、それよりもこのエピソードで重要なことがある。 それは「M

  • 読書メモ:『現代思想 2017年3月臨時増刊号 知のトップランナー50人の美しいセオリー』 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    ※記憶の脳科学の話は一回お休みとします。平常運転の読書メモです。 現代思想 2017年3月臨時増刊号 総特集◎知のトップランナー50人の美しいセオリー 作者: 養老孟司,茂木健一郎,池田清彦,長谷川眞理子,渡辺政隆,長沼毅,山極寿一,佐藤文隆,黒川信重,円城塔,大澤真幸,小泉武夫,吉村作治 出版社/メーカー: 青土社 発売日: 2017/02/14 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 「現代思想」の増刊号。様々な分野の学者・研究者が、「美しいセオリー」をテーマに、短い文章を寄せている。 お題を決めて寄稿を集めるこのフォーマットは、英語圏の名だたる科学者たちの出版エージェントを一手に手掛ける、ジョン・ブロックマン氏の"annual question"を踏襲したものだ。 寄稿者は、物理学者、脳科学者、数学者、哲学者、社会学者など、日の知性を代表すると言ってよいような豪華メンバーが

    読書メモ:『現代思想 2017年3月臨時増刊号 知のトップランナー50人の美しいセオリー』 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
    “全体を通して一つ選ぶとしたら、坂井豊貴氏の「美は重要ではない」と題されたエッセイを挙げたい。”
  • 上田麗奈 デビューミニアルバム『RefRain』がすごいという話がしたい - 浅瀬文書

    こういうふうに聴いてほしい、受け取ってほしいというよりは、ああ、こういうふうに生きているんだな、となんとなく感じてもらえたらと思います。そのうえで聴いてくれた皆さんがどう感じたかを私は知りたいし、教えてほしいなと思います。そんな気持ちです。一緒に“上田麗奈”を探してもらえれば、私としてはすごくうれしいです。 リスアニ! Vol.27 (M-ON! ANNEX 612号) (P145) ■はじめに 上田麗奈さんがインタビューなどで感想を教えて欲しいと言っているのを見て、上田麗奈デビューミニアルバム『RefRain』について、自分なりの感想を書いてみようと思った。書いてみることで自分の考えを整理する目的もある。 このアルバムはめちゃくちゃ素晴らしい作品なのに、めちゃくちゃに絶賛する評価が不当なほど不足していると感じたので、どれだけヤバいアルバムなのかという面も含めて力不足ながら説明してみようと

    上田麗奈 デビューミニアルバム『RefRain』がすごいという話がしたい - 浅瀬文書
    sakstyle
    sakstyle 2017/02/19
    ラジオハナヤマタ
  • 【読プレあり】声優・野村麻衣子も応援に駆けつけた!『ナナシス』の新譜『Fire and ROSE』に竹中プレジが挑む! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    サイン入りタンブラー獲得を目指し、漢・竹中が魅せるDonutsから配信中のアイドル育成&リズムゲーム『Tokyo 7th シスターズ』(以下、『ナナシス』)。 今回の動画では、ファミ通Appの『ナナシス』担当である竹中プレジデントと、『ナナシス』アシスタントプロデューサーである鈴木康治氏が、作に新たに追加される新譜に関する情報をお届け。 動画内では、竹中プレジデント(写真右)が『ナナシス』の新譜『Fire and ROSE』にチャレンジする企画”プレチャレ”に挑戦しているほか、強力な助っ人として越前ムラサキ役を演じる声優の野村麻衣子がゲスト出演。

    【読プレあり】声優・野村麻衣子も応援に駆けつけた!『ナナシス』の新譜『Fire and ROSE』に竹中プレジが挑む! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】