タグ

2011年6月8日のブックマーク (19件)

  • asahi.com(朝日新聞社):小さな水力発電所、山梨に3カ所新設 丸紅が年度内に - ビジネス・経済

    丸紅が今春復活させた蓼科発電所の取水口=長野県茅野市蓼科、同社提供  丸紅は今年度内に、山梨県内の3カ所に小さな水力発電所をつくる。地球温暖化問題などをきっかけに、同社は2006年、小水力事業に参入。東京電力の原発事故を受け、小さくても多様な電源を確保しようという自治体などの動きもあり、今後、格化させたい考えだ。  山梨県北杜市内に、用水路の水を使った出力200キロワット前後の発電所を3カ所設置。電気は電力会社や自治体に売る。近く、北杜市と共同で発表する。  200キロワットの発電能力は、原発1基の5千分の1程度にすぎない。しかし原発事故をきっかけに、1カ所に巨大な発電所をつくるより、小さな発電所を分散配置した方が、電力の安定供給上も望ましいとの意見も広がりつつある。小水力はその受け皿の一つだ。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    丸紅。
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシアとノルウェー、海の境界確定 40年の論争に幕 - 国際

    ノルウェーと隣国ロシアは7日、バレンツ海と北極海に広がる係争海域(約17万平方キロ)を2等分する条約の批准書を交換した。約40年に及ぶ境界画定論争が決着した。  条約は7月7日に発効する。両国は今後、境界をまたぐ石油鉱床や天然ガスの開発などで協力する。両国の漁民は従来通りに操業できるという。  オスロでの式典で、ノルウェーのストーレ外相とロシアのラブロフ外相が批准書を交換した。ストーレ氏は「どうすれば境界画定論争を平和的に国際法に沿って解決できるかの模範を世界に示した」と語った。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    「2等分」で決着。「共有」ていう解はやっぱり現実的ではないかな。//"両国は今後、境界をまたぐ石油鉱床や天然ガスの開発などで協力する。両国の漁民は従来通りに操業できるという。"
  • 電気自動車5分で急速充電、ベンチャーが特許 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」(菅野(すがの)富男社長)が、電気自動車を短時間で充電できる大型蓄電器「電力貯蔵式急速充電システム」を開発し、国際特許を取得した。 菅野社長によると、フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。複数の電気自動車を充電できるという。菅野社長は「自動車メーカーと共同して電気自動車の普及に努めたい」と意気込んでいる。 菅野社長によると、現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた。幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に一度で充電できるという。 菅野社長は福島県出身。自動車やバッテリーのメーカーに計約20年勤務したが、「電

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する"
  • 農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ 地方選連敗の民主が圧力 - MSN産経ニュース

    農林水産省が、全国の農協に対して貸し出しなど金融業務を行う際、「政治的中立」を徹底するよう求める通達を月内にも出すことが7日、分かった。農協の多くが自民党との関係が深いことに不満が強い民主党の意向を受けた措置で、支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感が背景にあるとみられ、選挙対策とも受け取られかねず、議論を呼びそうだ。民主、自民党の大連立構想に影響する可能性もある。 農協に対する監督指針を改正する形で通達する。指針にはすでに「厳正な政治的中立の確保」を定めた条項があるが、組合員らに貸し出す際などに差別的な扱いをしないことなどを明記し、徹底を求める。 きっかけとなったのは、3日に閣議決定された、東日大震災の被災地の農協に経営破綻を未然に防ぐ資注入を可能にするための法案。農協への支援に当たり、自民党寄りの姿勢に不満を募らせていた民主党議員が中立性確保の徹底を要求。法案に関連して、

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    農協が自民党寄りとは言え、民主党にも似たような圧力団体はあるしむにゃむにゃ。//"農協の多くが自民党との関係が深いことに不満が強い民主党の意向を受けた措置"
  • 手旗信号のわりと簡単な覚え方

    手旗信号は、昔の通信手段と思われがちですが、自衛隊、ボーイスカウト、海洋少年団などを中心に、現在でも、しっかり活用されています。 手旗信号のいいところは、電気などのエネルギーを必要としない、環境にやさしい通信方法だというところ。 人間の力だけで、遠方の人と通信することができますね。(望遠鏡・双眼鏡で見える範囲ですが。。。) この手旗信号、見てると、とても難しそうにみえますが、覚え方のポイントだけつかめば、わりと簡単に覚えられます。 手旗信号を覚える必要がある人も、ない人も、手旗信号をコミュケーションツールのひとつとして、ぜひ覚えて、活用してみてください。 カタカナをイメージする 手旗信号のほとんどの文字は、カタカナをモチーフにして作られています。 たとえば「ア」の文字は、こんなポーズになります。 50音のうち、25文字はカタカナの形通りなので、改めて覚える必要はありません。 残りの25文字

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    カタカナと対応してるんだーしらなかった。
  • 延喜式内 大前神社 | 初詣 厄払い 縁結び 神社 お守り 御守り 栃木県 真岡市

    だいこくえびす福の神 開運とえんむすびの古社 延喜式内 大前神社 (おおさきじんじゃ) 〒321-4304 栃木県真岡市東郷937 TEL 0285-82-2509 FAX 0285-82-2283

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    神使が鯉らしい
  • 国立国会図書館

    資料そのものが閲覧できる「電子図書館」への入口です。貴重書、明治期刊行図書を電子化して提供しています。インターネット上の情報も新たな蔵書として蓄積を開始します。 当館所蔵の明治期・大正期刊行図書を収録した画像データベースです。平成19年7月現在、約143,000冊を収録しています。収録されている資料は、児童図書と欧文図書を除いたもののうち、著作権保護期間が満了したもの、著作権者の許諾を得たもの及び文化庁長官の裁定を受けたものです。 近代デジタルライブラリー

  • EU Film Days 2013

    EUフィルムデーズは、欧州連合(EU)加盟国の在日大使館・文化機関がセレクトした近年の注目作品を一挙上映するユニークな映画祭です。今年はEU加盟国(27カ国)のうち23カ国が参加し、その文化多様性を感じられるバラエティに富んだ作品が揃いました。また年は特別プログラム枠として、EU加盟国とアフリカの間の共同製作作品を「ウィンドウ・トゥ・アフリカ」として2紹介します。いずれも世界の映画祭で話題となっていますが、日未公開の要注目作品です。映画を見ることを通じて、ヨーロッパ各国の魅力を再発見する機会を映画祭は提供します。

    EU Film Days 2013
  • asahi.com(朝日新聞社):実りの靴、500足 北米各地、理由はナゾ - 国際

    やスニーカーが大量にぶら下がった木=米ニューヨーク州北部、山中写す  米ニューヨーク州リンドンビルという街で、が鈴なりの木が、話題を呼んでいる。履き古したスニーカーや革が、枝もたわわにざっと500足。まるで果実のようだ。  住民によると、昨日きょう始まった現象ではない。30年ほど前、履かなくなったを若者が高い枝に投げ上げて自慢し、友人らが次々にまねた。その木が倒れると、別の木でまた一足目からやり直してきた。枝にはひもで結わえ、幹には釘でしっかり打ちつける。子供も多い。  似たような木は北米各地にあり、どこも局地的な名所になっている。しかし、ことの起こりや狙いははっきりしない。「夫婦仲直りのおまじない」「高校生の卒業祝い」「退屈した長距離運転手の気晴らし」など地域ごとに説が異なる。(ニューヨーク=山中季広)

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "似たような木は北米各地にあり、どこも局地的な名所になっている。しかし、ことの起こりや狙いははっきりしない。「夫婦仲直りのおまじない」「高校生の卒業祝い」「退屈した長距離運転手の気晴らし」など"
  • CNN.co.jp:米原発の災害対策、計画改訂や訓練行っていない施設も

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "指針を定期的に改訂していたのは42%のみで、1990年代に業界が定めた自主基準に従って定期的な訓練を行っている原発は61%にとどまった。"
  • 「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書

    国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。おりしも政情不安のシリアでは、全国規模でインターネットが使えなくなっていた。 国連人権特別報告官を務めるフランク・ラ・ルエ氏は「個人が情報を迅速に広めたり、組織化したり、世界中に不平等な状況を知らせることができるというインターネットのユニークな機能は、政府に恐怖をもたらしている」と述べ、報告書で「インターネット上の特定のコンテンツにユーザーがアクセスできないようブロックしたり、フィルタリングするだけでなく、インターネット全体へのアクセスを遮断する手段を講じた国家がある。インターネットへの接続を遮断することは、たとえ知的財産権侵害などの理由で正当化しようとしても、市民的および政治的権利に関する国際規約に違反していると報告官は考える」としている。

    「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書
    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    「インターネットする権利」か。//"国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。"
  • 地図に島名なし、記載急ぐよう指示…枝野長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は6日の参院決算委員会で、地図に名前の載っていない島や岩などについて、「しっかりと名前をつけて、我が国の領土であることを様々な意味で明確にすることが重要だ」と述べ、国土地理院に対し、地元での調査を進めるなどして島名の記載を急ぐよう指示する考えを示した。 自民党の山谷えり子参院議員の質問に答えた。枝野長官はまた、こうした島々の登記手続きについても、「我が国の国防・安全保障上、重要度の高いところから優先して、最大限のスピードで行いたい」と述べた。 国土地理院によると、国内には約6800の島や岩などがあるが、このうち地形図に名前が表記されているのは約4600という。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    ][geography] 2,000以上もあるのかあ。//"国土地理院によると、国内には約6800の島や岩などがあるが、このうち地形図に名前が表記されているのは約4600という。"
  • 米国:ベトナムを対中防波堤に…オバマ政権が位置付け - 毎日jp(毎日新聞)

    【シンガポール矢野純一】南シナ海の実効支配を強めようと軍事力増強を図る中国の同海域への進出をい止めるため、中国の隣国で「海域の玄関口」にあたるベトナムに対し、「(オバマ米政権が)軍事面などで大きな役割を担う意思がある」とする報告書を米議会調査局がまとめていたことが分かった。米国は、ベトナムと同様に中国と南シナ海の領有権を争うフィリピンにも軍事支援を進めており、ベトナムなどを“対中防波堤”に位置付けているとみられる。海域を巡る軍拡競争がエスカレートする恐れがある。 ◇議会調査局報告「軍事面で役割」 シンガポールで3日始まった「アジア安全保障会議」でも、南シナ海の領有を巡る問題が主要議題として取り上げられる。 毎日新聞が入手した報告書(今年2月作成)によると、オバマ米政権は中国に対する「戦略上の懸念」から、ベトナムとの関係を「次のレベル」に発展させるため関係強化を進めている。 ベトナム戦争

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    真珠の首飾り戦略に対抗して。
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代起立命令、別の小法廷も「合憲」 最高裁判断 - 社会

    公立学校の卒業式などで「君が代」斉唱時に教諭を起立させる校長の職務命令をめぐる訴訟の上告審判決で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は6日、「思想・良心の自由」を保障した憲法19条には違反しないとの判断を示した。そのうえで、損害賠償などを求めた元教職員らの上告を棄却。元教職員側の敗訴が確定した。  訴えていたのは、都立高校の元教職員13人。2003〜05年の卒業式などで君が代斉唱時に校長の命令に反して起立しなかったことから、戒告や減給処分を受けた。元教職員は定年退職前に再雇用を申請したが、都教委から処分を理由に不合格とされたため、都を相手に提訴していた。  5人の裁判官のうち4人が「合憲」と判断。第一小法廷として、個人の思想・良心の自由を「間接的に制約する面がある」と認めながら、職務命令は必要性や合理性があり、許容されるとの考えを示した。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "教育上の行事にふさわしい秩序を確保し、式典の円滑な進行を図るという命令の目的などを踏まえれば「制約には必要性、合理性がある」と結論づけ、原告の元教職員らの敗訴を確定させた。"
  • asahi.com(朝日新聞社):福井県、停止中の原発にも課税へ 核燃料税見直し目指す - 社会

    全国で最も多い15基の原発(1基は解体中)がある福井県は、電力事業者から徴収している核燃料税について、原発の停止中でもその規模(熱出力)に応じて税収を見込める全国初の方式の導入に向け、関西電力、日原子力発電、日原子力研究開発機構と最終協議に入った。  交渉がまとまれば、22日から始まる県議会定例会に条例の改正案を出す。  核燃料税は福井県が全国に先駆けて1976年に導入した地方税。原発があるほかの道県も取り入れている。これまでは、新しい核燃料を原子炉に装填(そうてん)するたび、燃料の価格に応じて徴税する方式だった。当初の税率は5%だったが、5年ごとに条例を見直し、06年からは12%となっている。09年度末までの税収は累計で約1493億円。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "核燃料税は福井県が全国に先駆けて1976年に導入した地方税。原発があるほかの道県も取り入れている。これまでは、新しい核燃料を原子炉に装填(そうてん)するたび、燃料の価格に応じて徴税する方式だった。"
  • asahi.com(朝日新聞社):青森知事選・三村申吾氏が当選確実 - 政治

    青森県知事選は5日投開票され、現職の三村申吾氏(55)が前民主党県議の山内崇氏(56)、共産党公認の吉俣洋氏(37)を破り、3選を決めた。  青森県では既設1基、建設中2基、計画段階2基の原発があり、東日大震災後、建設中の2基は工事が止まっている。選挙戦では原発について、三村氏が「検証する」、山内氏が「新設凍結」、吉俣氏が「廃止」と主張。東京電力福島第一原発の事故を受け、県民が原発政策にどのような判断を下すかが注目された。当選した三村氏は知名度の高さを生かし、原発推進を求める建設業界だけでなく、原発に慎重な県民の支持も幅広く得た。「今さら脱原発は非現実的」との有権者の声も多く、原発の是非は当落を左右するテーマにはならなかった。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "選挙戦では原発について、三村氏が「安全性を検証する」、山内氏が「新設凍結」、吉俣氏が「廃止」と主張。東京電力福島第一原発の事故を受け、県民が原発政策にどのような判断を下すかが注目された。"
  • 相続放棄「3か月」迫る…被災者、借金も自動で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災から3か月となるのを前に、被災地で「遺産相続を放棄すべきか否か」という被災者からの法律相談が相次いでいる。 亡くなった親族に借金があった場合、3か月以内に相続放棄の手続きをしないと、借金も相続してしまうからだ。被災の混乱で資産状況を把握できないケースも多く、弁護士らは、判断に迷ったら「期限延長」を申し立てるよう呼びかけている。 津波で兄を失い、避難中に父親も亡くした宮城県南三陸町の50代の女性は、相続放棄の期限が迫っていると知り、6日に同町で開かれた無料法律相談会を訪れた。 父と兄が経営していた会社は借金があるらしいが、津波で会社も書類も流され、取引相手もわからない。高橋善由記弁護士(39)は「最終的に相続放棄になると思うが、まずはどこに債務を負っているかを調べなければ」と、期限延長の申し立てを勧めた。

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "被災の混乱で資産状況を把握できないケースも多く、弁護士らは、判断に迷ったら「期限延長」を申し立てるよう呼びかけている。"
  • asahi.com(朝日新聞社):義援金、被災者へ届いたのは15% 2次も配分変更なし - 社会

    義援金が被災者に届くまで義援金の分配基準  東日大震災で日赤十字社(日赤)や中央共同募金会(共募)に寄せられた義援金の配分を決める義援金配分割合決定委員会(堀田力会長)は6日、第2次配分も第1次と同じ配分割合にすることを決めた。支給水準は上がる見込み。一方、第1次分も含めた総額2500億円の義援金のうち、被災者の手元に届いたのは15%にすぎない実態も明らかになった。  決定委には日赤と共募、被災した15都道県の代表者が参加した。厚生労働省の報告によると、3日までに集まった義援金は総額2514億円。このうち支給対象が決まり、すでに都道県に送られた823億円を第1次分とし、残る1691億円の第2次分の取り扱いを議論した。  自治体による被害の確認作業が進まず、これまでに被災者に支給されたのは370億円。そこで支給額を一律にする案も検討されたが、結局、住宅が半壊した世帯への支給額を全壊世帯の

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "自治体による被害の確認作業が進まず、これまでに被災者に支給されたのは370億円。"
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツ「2022年までに脱原発」 全17基閉鎖決定 - 国際

    ドイツ原発地図とエネルギー源グラフ  ドイツのメルケル政権は6日、国内に17基ある原子力発電所を2022年までにすべて閉鎖し、風力などの再生可能エネルギーを中心とした電力への転換を目指す政策を閣議決定した。東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、他国に先駆けて、脱原発政策を正式に決めた。  閣議決定されたのは、原発の閉鎖時期を定める原子力法改正案や再生可能エネルギーの普及拡大を促進する再生可能エネルギー法改正案など。決定後に会見したレットゲン環境相は「今日の決定はドイツ社会にとっての一里塚だ。私たちは先駆的な社会プロジェクトを始める」と語った。  計画によると、17基のうち、現在運転を一時停止している8基は運転再開を認めずそのまま閉鎖。うち1基は電力供給が切迫した場合の「予備機」として13年まで温存する。残る9基は、15年、17年、19年に1基ずつ、21年に3基、22年に最後の3基を閉

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "閣議決定されたのは、原発の閉鎖時期を定める原子力法改正案や再生可能エネルギーの普及拡大を促進する再生可能エネルギー法改正案など。"