2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…
2007年は殺人認知件数最低を記録しました。。 http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html 少なくとも殺人、レイプなどの凶悪犯罪は減少傾向にあります。 殺人は昭和中期の半分以下、強姦は1/3以下に激減してます。 ただし軽犯罪は幾分、増加してます。 子殺しは顕著に激減し、親殺しについてもそんなに増加しているデータはありません。 はっきり言って今の日本ほど健全で快適に生きられる国はありません。 不満を言うのをやめ自分たちの幸せをかみ締めるのががベストです。 犯罪も激減してます。犯罪が増えているように感じるのは単に異常な事件だけを抽出し何度も何度も報道する 報道のセンセーショナル化が原因です。 サリン事件以降、マスコミにとって犯罪報道は「安価で企画もいらず数字を取れるコンテンツ」と認識されてます。
osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者
朝起きたら、天気予報が「積雪がゼロになりました」と言っていました。今朝の5時頃に札幌気象台にある観測点の雪がなくなったそうです。 このところ3月としては異常な暖かさが続き、今日で最高気温が5日連続で10度を超え、それは3月としては1891年以来、117年ぶりなのだそうです。更に気温は上がり続け、最高気温が15.1度になり、こちらも117年ぶりの高温で、3月としては132年の観測史上で2番目という記録的な温度だそうです。 最近、なんだか目や鼻がムズムズすると思っていたら、道立衛生研究所の話では3月12日頃からハンノキの花粉が本格的に飛んでいるとのこと。ひょっとすると、私はそれに反応しているのかもしれません。この暖かさだと、この後4月から北海道の花粉症の最大原因となるシラカバも大量の花粉を飛ばす可能性が高く、要注意です(STVテレビニュース)。 例年ならば、雪が降ることも珍しくないのですが、今
東京都墨田区の認証保育所で、1人当たりの1日の食材費がたった36円だったことが分かった。認証保育所は、児童福祉法に基づいて設置される認可保育所よりも設置基準が緩和された東京都独自の制度だが、普通は30円ではキャベツ1玉も買えない。 園児は一体何を食べていたのか。 「離乳食で使うタマゴボーロを3〜5粒。ヨーグルトを大さじ1杯程度という悲惨な状況です。1カ月2万2000円の食材購入費で、25人の乳幼児の給食、おやつをまかなっていた。開所時の栄養士は『これじゃあ十分な献立が作れない』と辞めてしまい、やむを得ず運営会社が手配した派遣の栄養士が給食を作っていました。ただ、10円の鶏肉や野菜の切れ端など激安スーパーの特売品に合わせて翌日の給食メニューが決まるので、乳幼児の栄養なんて考えていなかったのです」(関係者) 認証保育所は03年、石原知事の肝いりで始まった施策だ。「都市型保育ニーズに応える
琉球新報にて驚愕の記事を発見した。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130429-storytopic-1.html 以下抜粋する。 被害少女を批判 県内本土紙に折り込み2008年3月24日 女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記されたチラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報に折り込まれていたことが同日、分かった。チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。(実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。 惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシはA4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加するべきではないなどと主張が記されている。 産経新聞と世界日報の両本社は「
・産経新聞と世界日報に被害少女批判ビラをおりこんだ人物 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 ・http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20080324 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200803231300_01.html【魚拓】沖縄タイムス 「被害者名」記し批判/産経・世界日報にチラシ(2008/03/23 沖縄タイムス 一部抜粋) 二十二日に県内で宅配された産経新聞と世界日報の折り込みチラシに、米兵による暴行事件の被害者の実名とも読める氏名を記載して被害者を批判する文書が含まれていたことが分かった。チラシの折り込みを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「氏名を記したのは軽率だったかもしれない」と話し、世界日報は販売店にチラシの回収を命じた。 これはひどい ありえない アホか 米兵によるレイプ事件の被害少女が、花岡信
翻訳者に必要な能力としてコミュニケーション力が挙げられるかも知れない。 この間5号館のつぶやきさんのところで言語能力の性差に関する報告があって、女の子の方が男の子よりも言葉が早いことを科学的に裏付けたのだなとさらっと読み流したのだが、男性の翻訳者が少ないのは、真面目にこつこつの地味な仕事であることとか、低賃金であることの他にも理由があるような気がしてきた。 翻訳と原文を読み書きできる能力はかなり違う。自分で読んで理解できることと、それを他の人に理解できるように伝える能力の間にかなりのギャップがあるのかも知れない。翻訳という作業は、以前も書いたように、読者を想定して、それに合わせて、その人が理解できるような言葉で理解できるように書いていくことだと思う。 もちろん、前提となる英語力や、正確に伝える努力は当然のことだが、一般向けのニュース原稿を熟語満載で訳しても理解して貰えない。単なる自己満足だ
シーファー大使が「捜査権の乱用を防ぐために法律でどんな文言を使えばいいのかを考えてほしい」と呼びかけているので、国会議員の代わりに考えてみた。僕もアグネス・チャンさんが読み上げたような事例は氷山の一角で、もっと取り締まるべきだと考えるし、米『2002年児童の猥褻物およびポルノ防止法』の背景として、そもそも実写と創作の定義が曖昧で、実写をレタッチで創作であるかのように加工することもできるし、創作であってもモデルがいれば問題と考えるからだ。 けれども児童にとって、児童ポルノの被写体なりモデルとなったことがあることは、それ自体が公になることが明らかに本人の不利益となる以上、被害児童の人権を守るためにも親告罪とすべきではないか。親告罪なら刑法に於ける強制猥褻や強姦の扱いとも整合が取れるし、被害児童による告訴が前提であれば、創作表現の年齢確認に関して議論の混乱を回避し、充分な法的安定性を担保できる。
以下、思い出したのでここに貼る。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1033812940/565-567 野球有害論 発端は、二十二回にわたって「野球界の諸問題」「野球と其の害毒」といった連載記事を、東京朝日新聞が掲載したことにある。それ以前にも「野球の興業化」という記事を朝日新聞は掲載し、早慶選手の華美な服装と精神的堕落、そして入場料徴収について痛烈な批判を浴びせていた。 新渡戸稲造、乃木希典(軍人・学習院長)、その他旧制中学校長や医学校の校長などといった教育畑の面々が、「野球は健全な精神と肉体を損なうスポーツだ」と声を荒げる。 「日本の野球選手は運動の作法に暗く武道の選手とは比較にならない」という新渡戸稲造の精神論、「選手の一部はまったく学業に打ち込もうとしない」といった教育現場からの嘆き、「身体よりも頭が悪くなる」という医学者
朝日新聞によれば、自民党の青少年特別委員会は、インターネットの有害情報から子どもを守るため、18歳未満の青少年が有害情報を見られないようにする対策を講じるよう、インターネットの接続業者に義務づけることなどを盛り込んだ法案の原案をまとめたそうだ。 これに対して総務部会が反対しており、結論はまだ出ていないが、21世紀になってこんな法案が出てくること自体が驚きだ。原案によれば「著しく残虐性を助長する情報」「著しく犯罪、自殺及び売春を誘発する情報」について携帯各社やネットカフェ業者などにフィルタリングを義務づけるという。また、サイト管理者やプロバイダーに対して、有害サイトの閲覧を18歳以上の会員に限ったり有害情報を削除したりすることを義務づける。違反した場合、罰金や懲役も設ける。 インターネットの歴史を知っている人ならすぐ気づくと思うが、これは1996年にアメリカで成立した通信品位法(CDA)
「児童ポルノがダウンロードできますよ」→クリックした人、児童ポルノ法違反で起訴…米FBIが新手のおとり捜査を実施 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/03/21(金) 17:54:22 ID:???0 児童ポルノの「だましリンク」で逮捕、FBIが新手のおとり捜査を実施 米連邦捜査局(FBI)が児童ポルノ(child pornography)サイトへの誘導を目的としたニセのリンクを掲示板等に貼り、このニセのリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で強制捜査を行うというインターネットを利用したおとり捜査を行っていたことが20日までに、この捜査により起訴された容疑者の裁判で提出されたFBI側の証拠資料によって明らかとなった。 FBI側の証拠資料によるとこの捜査が行われたのは2006年の10月頃、FBIは 「児童ポルノの動画がダウンロードでき
http://www.asahi.com/national/update/0324/SEB200803240014.html 問題の接見は、03年の県議選曽於郡区で初当選した中山信一県議と妻が住民11人と計191万円を授受したとして公職選挙法違反の罪に問われた「志布志事件」の際、容疑者や被告とその弁護人の間で行われた。 訴状などによると、県警と鹿児島地検の捜査担当者は、容疑者や被告計7人から弁護士との接見内容を聞き取り、「否認をそそのかされた」「親族からの手紙をプラスチックの壁ごしに見せられた」といった趣旨の供述調書計76通を作成したとされる。 この判決で、上記のような行為の中のどの部分について、どのような理由で違法性が認定されたのかは、この記事を見る限りよくわからず、その点は改めてコメントしたいと考えています。 ただ、一般的に、取調べの中で、弁護人との接見状況を聞き出すような行為は、接見
sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
以下メモする。 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_6b39.html 2008/03/20 蛸壺アイドルの蛸壺ビジネス 〔略〕むかしはアイドルというと、広く薄く、日本中に何十万人とか何百万人も、グッズを買うファンがいた。〔略〕ところが、今ではどんな可愛い娘をアイドルに仕立てても、ファンが数十人しか付かない。マチガイじゃないよ、数十人w でも、その数十人が有金ぜんぶ注ぎ込んでくれる。限られたファンから際限なくぼったくろうという、蛸壺アイドルになっているわけだ。〔略〕芸能界も一種のコミケット化しているという事だな。〔略〕 〔略〕そもそも女子高の制服みたいの着てガキっぽく見せているんだが、よく確かめてみると18歳以上のメンバーが多いわけだ。疑似ロリというか、まぁ、限りなくインチキに近い商売で、本来、アイドルというのは「中三トリオ」み
http://ameblo.jp/mangaronsoh/「マンガ論争勃発のサイト」から、メモする。 http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082343945.html 〔略〕「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンなど児童保護の観点から規制強化を進める意見を発信しているのが、(財)日本ユニセフ協会である。なぜ、児童保護のためには規制強化が必要なのか? 広報室長の中井裕真さんに聞いた。 −−漫画・アニメ・ゲームなどの創作物が犯罪に影響を与えるか否かについては両論があります。今回の要望書は影響がある立場に立たれていますね。ユニセフ協会のサイトで引用しておられるクエール氏の論文においても「子どもポルノをオンラインで見るということと、(実際の子どもへの)接触犯罪を犯すということとの正確な関係ははっきりしていません」と述べておられるのですが、この点については、どう
以下メモする。 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_6b39.html 2008/03/20 蛸壺アイドルの蛸壺ビジネス 〔略〕むかしはアイドルというと、広く薄く、日本中に何十万人とか何百万人も、グッズを買うファンがいた。〔略〕ところが、今ではどんな可愛い娘をアイドルに仕立てても、ファンが数十人しか付かない。マチガイじゃないよ、数十人w でも、その数十人が有金ぜんぶ注ぎ込んでくれる。限られたファンから際限なくぼったくろうという、蛸壺アイドルになっているわけだ。〔略〕芸能界も一種のコミケット化しているという事だな。〔略〕 〔略〕そもそも女子高の制服みたいの着てガキっぽく見せているんだが、よく確かめてみると18歳以上のメンバーが多いわけだ。疑似ロリというか、まぁ、限りなくインチキに近い商売で、本来、アイドルというのは「中三トリオ」み
最高検、取調べ全過程の録音・録画は拒否 日弁連反発(asahi.com 2008年03月22日03時14分 ウェブ魚拓) 検証によると170件の録画で撮影を担当した検事のアンケートで、全過程を撮影すべきだという意見はゼロ。「容疑者の供述の矛盾を厳しく問えず、十分な追及ができなくなる」「雑談や笑いもある取り調べを公開し、被害者や遺族が目の当たりにしたら、捜査機関に極度の不信感、嫌悪感を抱くかもしれない」などの意見が多かった。 元検としましては、こういう意見が出るだろうなと理解できる意見ですが、 「容疑者の供述の矛盾を厳しく問えず、十分な追及ができなくなる」というのはあまり説得力がないと思います。 このような意見を述べた検事が何を考えているのか明確ではありませんが、厳しく問うシーンが裁判員から見ると任意性を疑われる恐れを心配したのでしょうか? しかし、供述の矛盾は誰が見ても矛盾なのですから、そ
▼子どもポルノ問題に関する緊急要望書 (ウェブ署名つき) https://www2.unicef.or.jp/jcuApp/websign/websign_input.jsp >(1) 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告・宣伝する行為に反対します。 >(2) 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。 >(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条) >(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演
知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう インターネットのホームページ(HP)での書き込みについて名誉棄損罪に問われた会社員に対する無罪判決が先日、東京地裁で言い渡された。旧聞に属するが、重要な判決なので、コメントしたい。この判決は、「真実でないと知りながら発信した場合か、インターネット個人利用者に要求される水準の事実確認を行わずに発信した場合に、名誉毀損罪が成立する」というものだ。どこかで聞いたことがないだろうか。そう、この考え方は、公的存在に関する「現実の悪意の法理」に近い。そういう意味で非常に画期的な判決だ。検察は控訴したが、高裁も現代社会における表現の自由が十分に保障されるような積極的な判断をしてほしい。 判決は前述の通り、ネットユーザーの書き込みに関する名誉棄損について「真実でないと知りながら発信した場合か、インター
知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 先日、「第2回警察捜査における取調べの適正化に関する有識者懇談会議事概要」(※1)がアップされたが、志布志や富山事件の反省がまったく見られない。もちろん、警察のそのままの主張が有識者懇談会の議論に反映されているというつもりはないが、まるで、自慰行為のような意見交換にはあきれ果てる。委員に公開質問状を送ってみようと思うのですが、いかなる質問をしたらよいでしょうか? 委員は、 岡村勲委員弁護士、全国犯罪被害者の会代表幹事 川出敏裕委員東京大学大学院法学政治学研究科教授 河上和雄委員弁護士、学校法人駿河台大学名誉教授 残間里江子委員㈱キャンディッド・コミュニケーションズ代表取締役会長 井康行委員弁護士 平良木登規男委員慶應義塾大学名誉教授 前田雅英委員首都大学東京都市教養学部長 という面々
NATROMさんの日記にとある国会議員のものすごい発言が紹介されていた。 使い捨てカイロは常温核融合によって発熱する?(NATROMの日記) その国会議員は風間直樹参議院議員。NATROMさんが紹介したそトンデモ発言の一部を以下に再掲しよう。 第168回国会 災害対策特別委員会 第3号 今私が指摘をしました、どうも新しい原理によって起きているのではないかといいますのが、この資料の一―二でございます。ここに化学式を書いております。私もどちらかというと文系なものでございまして、余りこういったものには造詣が深くないんですが、調べてみますと、このFe+H2O、Feというのは鉄でございます。H2Oは御承知のとおり水でございます。これが触れるとH、つまり水素を発生させる、こういう原理がございます。 これはどういうことかといいますと、地中に水を注入し、そこで地中にあった鉄ないし鉱分と水が接触した結果、水
歌声合成ソフト「初音ミク」と、初音ミクで制作された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイト「Mobuzz TV」で紹介された。ただ、女性アナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラストが。いったいどういう報じられ方をされたのか――スペイン語が分からない日本のミクファンたちは、海外に広がりつつあるミクブームに喜びながらも困惑している。 初音ミクは3月19日に配信された番組の1コーナーで紹介されており、タイトルは「Miku Hatsune Rompe las Listas Japonesas」(Infoseekの「スペイン語翻訳」結果は「ミクハツネは、日本のリストを壊します」)。テロップには「via Wired」とあり、米国のIT誌「Wired」で「初音ミク」が紹介されたことがきっかけで取り上げられたようだ。 番組ではまず、女性アナウンサーの背景に、初音ミクの裸イラストが登場。アナウンサ
2008/03/24 検索エンジン開発の分野で有名になりつつある企業にPreferred Infrastructure(PFI、東京都文京区)がある。目を引くのは10人の社員がいずれも東京大学大学院、京都大学大学院の出身者、もしくは在学中ということ。東京大学大学院の情報系研究科出身者の多くが近年、Googleに入社していることは有名だが、PFIは、いわば、Googleに行かなかったGoogleレベルの学生たちが起業したといえる。エンジニア率100%のPFIは日本のテクノロジ・ベンチャーの姿を変えるだろうか。 PFIの代表取締役社長 西川徹氏は「ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)の世界大会に出場したメンバーと一緒に何かやりたかった」と起業の動機を話す。起業したのは2006年3月。資本金は30万円。当時の社員は6人で全員が学生だった。オフィスはなく、Skypeで話
はてなhttp://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054のコメント(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054)でタグの一括置換が結構知られてないという事が分かった。ので、やり方を書いてみる。ヘルプにも書いてあるのだけどさ。自分のブクマを開く(http://b.hatena.ne.jp/smaaash)タグ一覧から編集したいタグを選ぶ(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/)えんぴつマークをクリックする(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/?mode=edit)あとは気の向くままに編集というわけで一応タグの一括変換はできるよ!それ以上の事は今後に期待!(=id:naoya頑張って
初代プレイステーションの発売からすでに14年が経過し、現行機も3にまで進化してメジャーハード街道を驀進中といった感じですが、プレイステーションが発売された時は、次世代ゲーム機バブルという風潮も後押ししてか、現在では理解出来ないようなヘンテコゲームも大量に輩出されていたものです。 というのも、供給メディアがROMカセットからCDに意向しつつあった気軽さもあり、「俺らもイッパツ当ててやんべ」という志の低い新規メーカーの参入や、エロ表現には任天堂ばりに規制ガチガチなのに狂気・グロ方面には寛容という判断基準のよくわからないソニーチェックのおかげで、これまでのゲーム機になかったフリーダムなソフトが溢れ出す事になってしまいました。 そこで今回は、その次世代ゲーム機バブル時代に咲いた仇花、それも「悪趣味ゲーム」に焦点を絞ってお話したいと思います。 事前に申し上げておきますが、本エントリーは微グロ要素や毒
Participatory Culture Foundationは13日、各種映像配信サービスに対応したインターネットTVビューア「Miro 1.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindows 2000/XP/VistaとMac OS X 10.3以降、Linux(Fedora/Ubuntu/Debian/Gentoo)の3種。ライセンスにGPL v3を適用したオープンソースソフトウェアとして、ソースコードも公開される。 Miroは、P2Pの技術を利用した動画配信サービスを視聴するためのクライアントソフト。MozillaのGeckoエンジンを核としたランタイム環境「XULRunner」を基盤に、BitTorrentやVLCなどオープンソースソフトウェアの成果を取り入れつつ、マルチプラットフォーム指向で開発が進められている。今回のMiro 1.0は、2007年7月にDemocrac
sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
私はよくマスコミ批判をする割には根っからのテレビっ子であって、見たい番組がなくても、とりあえずテレビをつけてしまうことが多い。 テレビが日々駄目になっていることはよくわかっているので、そういう生活習慣をいつか改めなきゃならない日が来るだろうなと頭では思っているのだが、なんとなくテレビがないと落ち着かないのである。 ずっとそう思っていたのだが、タバコとテレビはやめられないまま、ここまで来てしまった。 しかし、最近、いよいよ年貢の収め時だなと感じるようになった。何となくつけているテレビがどうにも不快に感じることが多くなった。もちろん、不快な番組はいくらでもあったけど、チャンネルをいくら変えても、不快でない番組が見つからなくて、仕方なく、本当に仕方なくいやいやテレビを消すことが増えてきた。 それで、これが案外つらいんですね。生活習慣を改めるというのは、思ったより大変である。何でこんな思いをしてま
オンラインのコンテンツビジネスでは,オリジナルコンテンツを作り出すパブリッシャーよりも,これらのコンテンツを収集する検索エンジンやアグリゲーターが主導権を握るようになっている。 この流れを変えるために,世界新聞協会(WAN:World Association of Newspapers)はACAP(the Automated Content Access Protocol)の普及を推し進めている。パブリッシャーサイトの情報を検索エンジン側が収集してよいかどうかを,ACAPできめ細かく指定できるためだ。 ACAPの実施にはパブリッシャーと検索エンジンの両側が対応する必要があるが,今のところGoogleなどの検索エンジン側はACAPを積極的に採用しようとしていない。一方のパブリッシャー側の新聞社はこぞって採用に向かうのではと思っていたのだが,どうもこちらまでも腰が重そう。 ACAPのメンバーに
新銀行東京。400億円の追加融資をするか、それとも「事業清算するか」の命運は、3月25日に予算特別委員会で総括質疑。 3月26日に予算特別委員会で採決。 3月28日に本会議で採決。 最近、ニュースだけでなくて、ブログ記事も検索するようにした・・・・ 新銀行東京に関するニュース 東京都議会に関するニュース 石原慎太郎に関するニュース にいっていただけると、3月28日まで順次更新されるので注目です。 そこで、採決の行方である。 東京都都議会の平成20年2月12日現在での議席は以下・・・ 東京都議会自由民主党(48人) 都議会公明党(22人) 都議会民主党(34人) 日本共産党東京都議会議員団(13人) 都議会生活者ネットワーク(4人) 無所属(4人) 自民党は賛成。民主党、共産党などの野党は反対。 となると態度を保留している、与党の都議会公明党(22人)の動向が焦点になる。 公明党都議会は「3
経営難に陥っている新銀行東京に対し、東京都による400億円の追加出資案の審議が、都議会で大詰めを迎えている。新銀行東京は貸し渋り対策として、石原慎太郎知事の肝いりで2005年4月に開業。しかし甘い融資審査などで不良債権の残高が増え、2008年3月期には累積赤字が1000億円まで膨れる見通し。わずか3年で税金投入の事態に陥っているのだ。 東京都による新銀行東京への追加出資について、「賛成」している人は10.1%、「反対」は63.8%に達していることが、iMiリサーチバンクの調べで分かった。 インターネットによる調査で、東京都に在住する20歳以上の男女1221人が回答した。調査期間は3月13日から3月16日まで。 石原都知事への評価「上がった」はわずか0.8% 新銀行東京への追加出資400億円の問題に対し、興味がある人は7割以上に達するなど、注目度の高さがうかがえた。追加出資によって都民1人当
「仮想の垣根」超越か 無差別殺傷の金川容疑者 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/132347 産経がまたゲーム叩きをしています。ってタイトルと同じことを繰り返すのもなんなんですが、ほんとに「また」としか言いようがないので*1。犯行時にゲームソフトを持っていたとか、事前に攻略法を研究する性格だったから犯行も計画的だとか、なんかそういう理由で「ゲームが無差別殺人につながった」と主張してもいいものらしいです。 犯罪心理学者の福島章氏はともかく、脳神経科学(ただしスポーツ専門)の森昭雄氏にゲームとの関連についてコメントをとっているのは、いったいどういうつもりなんでしょうか。ていうか、いまどき森“ゲーム脳"教授の談話を取る新聞があるとは思わなかったよ……。いちおう学者の肩書きがあってゲームと犯罪を結びつける発言をする人が、
チベット問題が注目されるのはいいのだけれど、どうもレイシズム丸出しの人とかいて*1、中国の政府当局と市民くらいは区別しましょうよ、と思う。今回のチベットでの騒乱以前から、中国人の人権活動家に対する不当な扱いも横行していることはよく覚えておいてほしいです。 中国北東部黒竜江(Heilongjiang)省佳木斯(Jiamusi)市の裁判所は24日、北京五輪と結びつけて人権状況の改善を求める署名集めを行った元工場労働者の男性に、政権転覆扇動罪で禁固5年の判決を言い渡した。男性の家族が明らかにした。 同市内の裁判所で判決が言い渡されたのは、楊春林(Yang Chunlin)さん(52)で、「五輪よりも人権を」と訴える署名1万人分以上を集めたことで罪に問われていた。 この楊春林(Yang Chunlin)さんは、アムネスティによれば、拷問を受けたと言われています。 拷問は、鉄のベッドの四隅に手足を伸
エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る
アルルの男・ヒロシです。 自宅で購読している産経新聞の定期購読を止める時期がいよいよ来たように思う。こんな大きい活字では新聞にはいる情報が減るのは目に見えている。 家では、新聞は、産経新聞、日経新聞、インターナショナル・ヘラルド・トリビューン、フィナンシャル・タイムズの4紙を購読していますが、産経の活字が3月20日から大きくなった。非常に読みづらい上に、一面のレイアウトが汚くなった。(産経は左右対称の綺麗なレイアウトが、今度から、左右非対称になってしまった) ★以前の紙面と23日付けの巨大文字使用紙面★ まず文字が大きくて遠くに離して読まないと、字が大きくて読みづらい。以前、2000年ころに、新聞各紙の活字は横並びで大きくなった。度の低い眼鏡で読むと、この3月までの活字はかなり大きく感じられたが、今回の活字大フォント化で内容が薄くなった上に、紙面のサイズに比べてバランスが非常に悪くな
id:naoya:20080320:1206009912 でも少し触れましたが、京都に来てからはてなブックマークの作り直しをしています。どういう意図を持って作り直そうとしているかを述べておきます。 まず大前提として、今のはてなブックマークに追加したい機能、変更したい仕様、本来追加するはずが途中で頓挫したものが結構な数で山積みになっています。それを実現するための基礎作りです。 追加したい機能、変更したい箇所 おそらく新システムの最初のリリース時には、それほど大きく変わった、という印象にはならないかと思います。長く続いているサービスですし、インタフェースや使い方もリリース当初からそれほど大きくは変わっていません。既存システムからの極端な変更は歓迎されないだろうと思っており、まずはオリジナルが持っていた機能をしっかり再現することが重要です。 ただし、既存システムでも問題と思っている箇所は改善して
第125回 新銀行東京のビジネスモデルは破たんしている! 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2008年3月24日 新銀行東京の経営が行き詰まり、400億円の追加出資案が都議会で議論されている。同銀行の設立時には、東京都が1000億円を出資しているが、現時点で累損が1000億円近くなり、当初の資本金を食いつぶしてしまった。そのために、新たに400億円を追加出資しようというわけだ。 報道によれば、すでに賛成の立場を示している自民党に続き、公明党が条件付きで賛成する方向で調整に入ったとのこと。両与党が過半数を占める都議会で追加出資案が可決される可能性が高くなってきた。委員会採決は3月26日、本会議の議決は28日に行なわれる。 それにしても、なぜこんなことになったのか。3月10日に提出された新銀行東京の調査報告書によれば、仁司泰正・元代表執行役の責任が重大であると記されている。仁司元代表が「どん
新銀行東京に関する議論を答弁で振り返る 2008年度予算を審議する東京都議会の予算特別委員会が3月11日火曜日から3日間にわたって開かれた。初日は午後1時から10時35分。2日目は午後1時から9時5分。そして最終日は、開始予定時刻を7時間遅れて始まり、日付をまたいで翌14日の午前4時20分までつづいた。「もめる都議会 午前4時」(東京新聞3月14日付夕刊)、「新銀行調査報告書 『全文公開』で対立」(毎日新聞3月14日付夕刊)と報じられた。僕はいま副知事という立場にあるから、新銀行について意見を述べない。予算特別委の質問と答弁、そして新聞報道から客観的に経緯をふりかえることにする。 さまざまなことを議論する予算特別委、「脚本資料館をつくろう」も議題 予算特別委員会では僕も副都知事として答弁した。自民党の三原まさつぐ都議からの質問だった。 「脚本家の市川森一氏が、脚本のアーカイブスを保
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く