はてなキーワード: トラックバックとは
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2748 | 1150536 | 418.7 | 46 |
02 | 2823 | 840011 | 297.6 | 46 |
03 | 2676 | 333593 | 124.7 | 39 |
04 | 3928 | 2109761 | 537.1 | 53 |
05 | 3898 | 3813329 | 978.3 | 70 |
06 | 3227 | 414421 | 128.4 | 39 |
07 | 3350 | 1331430 | 397.4 | 52 |
08 | 3263 | 2178215 | 667.5 | 80 |
09 | 3201 | 1496622 | 467.5 | 65 |
10 | 2724 | 479251 | 175.9 | 46 |
11 | 2142 | 286349 | 133.7 | 39 |
12 | 2114 | 1326599 | 627.5 | 55 |
13 | 2339 | 248416 | 106.2 | 43 |
14 | 3039 | 1117581 | 367.7 | 51 |
15 | 3916 | 1382930 | 353.1 | 54 |
16 | 2960 | 481963 | 162.8 | 43.5 |
17 | 3042 | 1379694 | 453.5 | 63 |
18 | 2999 | 1199142 | 399.8 | 73 |
19 | 2676 | 1292298 | 482.9 | 58 |
20 | 3577 | 728074 | 203.5 | 46 |
21 | 3697 | 2163142 | 585.1 | 76 |
22 | 3286 | 1735959 | 528.3 | 83 |
23 | 3303 | 1477039 | 447.2 | 75 |
24 | 4671 | 3460923 | 740.9 | 148 |
25 | 1935 | 520271 | 268.9 | 49 |
26 | 3233 | 2493734 | 771.3 | 227 |
27 | 2711 | 1111687 | 410.1 | 101 |
28 | 4378 | 3392011 | 774.8 | 565 |
29 | 3566 | 2652050 | 743.7 | 127.5 |
30 | 4386 | 6836232 | 1558.6 | 495 |
31 | 6870 | 7396885 | 1076.7 | 727 |
1月 | 102678 | 56830148 | 553.5 | 69 |
■ /20250620063320(354), ■ /20250708051936(305), ■白痴の女の子にゴミを食べさせて笑う社会に生きている /20250723050053(118), ■「選挙に行かない人」を叩く違和感 /20250712142415(99), ■東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。 /20250718014412(95), ■別に嫁の肩を持ちたくないわけではないが、実家と仲良くしてほしいだけ /20250706004352(84), ■「BL=性欲」という決めつけにモヤる話 /20250730165519(71), ■ /20250720211260(69), ■リベラルは反省しろって言うやつに聞きたい /20250717040810(58), ■ゲームやAVは社会の「割れ窓」 /20250724110825(57), ■BLというジャンルが終わるかもしれない /20250729013213(57), ■三上悠亜と職業差別女だったら前者を恋人にしたいに決まってるだろ /20250729003128(56), ■こだわりを捨てれば金は稼げる /20250720211432(54), ■40歳で資産6000万あったら仕事辞めちゃっていいのかな? /20250729121336(53), ■法律って「お気持ち」の集合体みたいなもんじゃないの…? /20250703194504(51), ■「差別は多様な考え方の1つではない」 /20250720214149(51), ■参院選は初めて白紙投票するよ /20250704081733(49), ■なんか久しぶりに増田に来たけど /20250701125568(48), (タイトル不明) /20250708044816(48), ■ /20250725181216(47), ■日本共産党というアホみたいに勘違いされている政党 /20250722063108(47), ■きょうだい格差のやつ見て思い出した。 /20250708234043(45), ■1人旅行って何したら楽しいの? /20250720211738(44), ■出産費用って私(嫁)が払うの? /20250111190924(43), ■2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。 /20250713172930(43), ■そろそろ少子化対策に男性も含めようぜ /20250716111902(43), ■「汁物から手をつけるように」と言われて育たないのか /20250722084231(43), ■映画『国宝』の児童虐待描写はいいの? /20250726081611(43), ■女性にも男性と同じように安心安全に生活する権利がある /20250724092330(41), ■ /20250723205156(40), ■ブクマカって何ファーストなん? /20250714161638(39), ■選挙に投票したらコメントする日記 /20250720081257(39), ■愛国心を持って何が悪いってワードうまいよな /20250714182110(38), ■バカなんで消費税について教えてほしいんだが /20250701131201(38), ■もしかして石破茂は稀代の名宰相なのか? /20250724095352(38), ■参政党が勢力拡大したのってインテリリベラルが悪いよな /20250709164305(38), ■なんか革命的な暑さ対策無いの? /20250705143715(37), ■いい加減、子育ての責務を社会の責務とすべき /20250719130402(37), ■Detailed Guide to QuickBooks Support Contact Numbers in the USA for 2025 /20250731200952(36), ■Full List of QuickBooks Desktop® Support Numbers in the USA: An Official Guide new /20250731200919(36), ■ヒカルの碁大好きとか言ってるのに囲碁のルールわからないって言ってるやつ見ると /20250715212838(36), ■生成AIを利用したプログラミング初級者向けの温故知新な提案 /20250705193628(36), ■DELLのサポートがひどすぎる件 /20250711214843(36), ■カップリングオンリーに原作者が降臨したので、ジャンルを降りた。 /20250715201135(36), ■詐欺電話に泣かされそうになって悔しい /20250728203642(35), ■恋人と仲良くない /20250730143406(35), ■コンビニで私物を冷やしてたら、出禁になった /20250708105412(34), ■外国人問題って、そもそもの原因はアベノミクスじゃんね /20250716224523(34), ■三上悠亜問題 /20250729001905(34), ■家族が陰謀論者になったよ /20250702013209(34)
@kipplemaker
今所属してる文芸部で一時的に流行ってた汚い言葉に対して、「文芸をやってる人間なのに」とやめろとは言わないけど一部で言葉狩りみたいなことが起こってて、逆に文芸なのに自由なんじゃなく過剰に反応するんだなと不思議に思った
が最初。
おれも、
「ふたりの関係について百合だのなんだのと変換したり誇張表現したりして面白がる元増田のムーブは、オタクの悪いクセだからやめたほうがいい(木古さんの過激な言動と同根の問題)」
と思うのだが。
他方で、元増田が言うとおり、木古さんが長谷川さん的存在に常日頃からネガティブな感情を抱え続けていたことは、明らかだと思う。
木古さんは2016年から現在に至るまで、長谷川さんをそう見做していたような「言葉狩り」だけして「魅力も権力もない(=実社会にはたらきかけることをしない)」「学級会のオタク」にたいする嫌悪を事あるごとに露わにしており、そして、じぶんたち差別語など汚い語を使う側のほうが「面白い」し、なんなら言葉狩りをする人たちよりも「考えてい」るのだと正当化しつづけているからだ。
自分の想像力の至らない対象には無関心なことにすら気づかない、帰りの会の女子小学生のようなことを善だと思ってる、狭量な世界観
木古さんが鍵垢で言ったとされる今件での陰口が以下の2ポスト。
ここで出てくる「魅力も権力もない人間」は、過去ポストで汚言など創作界隈で軋轢を起こす側とそれを諫める側との話題で何度もでてくる。
木古さんの発言を現在から過去にさかのぼるかたちで置いておく。
@kipplemaker
これを無邪気に楽しむ感性はグロテスクとか言う学級会のヲタクは自分の視野の範疇外にはグロいほど鈍感で攻撃的だし、作品だけじゃなく"鋭い倫理観で隠れたものに気づける自分"までオカズにしたオナニーしてるんだなと思って放置でいいよ
@kipplemaker
・欠点を理解して現実とフィクションを線引きした上で楽しんでる相手にまで啓蒙してやろうという態度が滑稽
@kipplemaker
既婚者BLもそうだけど二次創作なり何なりへの権利者でもない人間の自主警察って効力ないし、お気持ちで他人を動かしたいならせめて魅力か権力を持つしかないのに、ガイドラインを作れる側に回る努力もせず何でネットの搾りカスの寄せ集めみたいな愚痴垢に甘んじていられるんだろうな……
@kipplemaker
アンチや陰口は正直見えなきゃいないも同然だし、見えてもビル・ゲイツ級の権力や財力持ってる人間でもない限りこっちに影響何もないから結局いないも同然じゃないかな……
@kipplemaker
これはホラーで古くて悪習が残る場所で生きる異常な価値観の人物ってわかりやすいから作者の主張じゃないとわかるけど、他ジャンルだともっと複雑と思う
作中の言葉ひとつでも世界観の中でどう表現してどう作用するように書くかは言葉狩りするひとが思ってるよりずっと大変だしみんな考えてるよ……
@kipplemaker
同人をやってる友人は流行りの界隈の中で軋轢が起こってしまいがちらしく、その度に「アメリカ大統領に嫌われたらちょっと困るけど金も魅力も権力もない一般人なんか20人30人にでも嫌われようが何も変わらないよ!金をくれない雑魚に口を出さすな!」と言ってるんだけどそういうことではないらしい
そういや真偽は怪しいが汚い言葉遣いと語彙にこういう記事があった。自分の偏見では、高尚ぶった旧字体で文豪真似たこましゃくれた話し方したり、別段センスもない汚くないだけの臆病な話し方の奴より、瀕死の倫理でツイートしてるひとのが面白いもの書くこと多いし好きですね
言ってることは全部、今回の件と一緒だよね。
あと、「金も魅力も権力もない人間には気にするな」という旨の言、さいしょは「軋轢を起こしてしまいがちな友人」からの引用だったのが、いつのまにかその枠組みがなくなってしまっているところが、ちょっと面白い。
.
.
.
「これを"教訓"だなんてみなすひとがいるんだ」
とトラックバックを見て驚いた。
なるほどたしかに、ある時点での木古さんの認識をエミュレートした結果、そういう表現が出ることはふしぎじゃない。
でも、長谷川さん曰くふたりは3年前、共通の友人の結婚式で再会して木古さんは長谷川さんの現職について自己紹介を聞いたというから話は変わってくる。
それ以降の木古さんが長谷川さんとの関わりで本当に教訓を得るとしたら、それは、
「口だけの学級会オタクだとナメてた人物は、現実の問題解決に尽力する立派な社会福祉活動者になっていた。狭量な偏見で他人をバカにするのはよくない」
さて今から3年前というと、2022年か23年。上で引用したのはだいたいが23年以降のものだ。
するとつまり、木古さんは、自分が間違っていると知っている個人的な偏見をフォロワーにむかって演説しつづけていたということになり……
ツリー表示をしていて、トラックバック先とトラックバック元という概念が生じている時点で、
普通ブログでトラックバック機能を使ったら、自分のブログ欄には相手のブログの抜粋、相手のブログには自分のブログの抜粋がそれぞれ同じように表示されるようになっている。
自分と相手とで表示のされ方が対等なので「トラックバック」とは単に二つの記事が対等にひもづけられる機能だと捉えられる。
一方で増田はツリーに表示される投稿の一つからその投稿のページに移っても、いわゆるトラバ先との、ツリー上の順序関係が変わりはしない。
この時点でトラバするものとされるものという非対称な関係というのが絶えずツリーを通じて連鎖していると捉えられるわけで、通常のトラバとは異なっている。
というよりやっぱりどう考えてもここでトラバと言っているのはコメントだと思う。
スマホで表示するとトラバするためのボタンのアイコンが明らかにコメントのデザインだしなあ。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250713202210# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHSnYgAKCRBwMdsubs4+ SIWgAQDqfZ+slQFyScsN1FG8Nrm8yR6SSr9V+rRzxybCfRKhFgD+LSWDTuEZhyVB qsuda87vXmRSstIQQRgVP3a+eiRJ/AA= =kq3V -----END PGP SIGNATURE-----
ID非公開が仕様というだけで増田も個人ブログの一つに過ぎないだろう。
しかしトラバはトラックバックだなんだと言っても事実上はコメントと捉えられているし実際トラバしたときの周囲、特にトラバ先への心理的作用を検討してもその本質からしてコメントという枠組みで捉え直してなんら支障はないだろう。
トラバのツリー表示もスラド等のコメントのツリー表示にしか見えないし、ツリー表示している時点で「トラバ」と言っていること自体ある種の強弁と言える。ツリー表示しているトラックバックなんてここ以外で見たことがない
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250712020706# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHSm/wAKCRBwMdsubs4+ SCfcAQDWp5nUzeOe93o42+Uxz2ci/IDctvSMtHVbQGzF0B5+fwD+I2nC27cAoQOA IwPfWqquaiYCRfEyTEVN6C1Tt2MplAA= =Dmi8 -----END PGP SIGNATURE-----
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2452 | 272349 | 111.1 | 38 |
02 | 2254 | 243672 | 108.1 | 41 |
03 | 2525 | 242293 | 96.0 | 38 |
04 | 2448 | 285094 | 116.5 | 45 |
05 | 3784 | 493857 | 130.5 | 39 |
06 | 3245 | 402548 | 124.1 | 42 |
07 | 2354 | 291202 | 123.7 | 41 |
08 | 2596 | 318514 | 122.7 | 41 |
09 | 3022 | 317550 | 105.1 | 41 |
10 | 3303 | 341153 | 103.3 | 40 |
11 | 3319 | 787737 | 237.3 | 43 |
12 | 2744 | 315402 | 114.9 | 42 |
13 | 2703 | 562945 | 208.3 | 43 |
14 | 2569 | 264467 | 102.9 | 38 |
15 | 2799 | 314855 | 112.5 | 39 |
16 | 2629 | 255984 | 97.4 | 39 |
17 | 2916 | 341537 | 117.1 | 38 |
18 | 2536 | 377707 | 148.9 | 42 |
19 | 3539 | 434772 | 122.9 | 41 |
20 | 2601 | 306940 | 118.0 | 43 |
21 | 2177 | 330428 | 151.8 | 39 |
22 | 2410 | 284586 | 118.1 | 40 |
23 | 2897 | 1582169 | 546.1 | 63 |
24 | 2652 | 603697 | 227.6 | 41 |
25 | 2749 | 1331176 | 484.2 | 48 |
26 | 2601 | 428026 | 164.6 | 45 |
27 | 2660 | 314279 | 118.2 | 41 |
28 | 2019 | 279675 | 138.5 | 42 |
29 | 2475 | 257676 | 104.1 | 39 |
30 | 3003 | 2843122 | 946.8 | 51 |
1月 | 81981 | 15425412 | 188.2 | 42 |
■ /20250620063320(205), ■男のぬい活が生理的に無理な話 /20250615062152(75), ■首都を移すならどこがいい? /20250625104010(68), ■旅先で食にこだわらない人ってなんのために旅行してるの? /20250531180021(62), ■ /20250609041031(60), ■すまん、AIって全然使えなくね? /20250626125317(58), ■なぜ寄付をするのかわからない /20250624233755(55), ■女さんを甘やかしてフェミニズムを放置した結果が出生70万人割れ /20250604145954(55), ■参政党支持者を馬鹿にするのはやめろ /20250610182033(55), ■改心を認めない風潮が悪いんだよ /20250607182213(53), ■国民民主に絶望した私、トランプ投票者の気持ちがわかるようになる /20250614145401(52), ■日本最大の陰謀論とどう向き合うか /20250629104859(52), ■毎日使うスマホに10万出せない奴って何なの? /20250605181321(51), ■ /20250622093213(50), ■FIREしたら人に命令できないから精神病みそう /20250613033142(49), ■あいさつ文化って本当に必要か? /20250608112910(49), ■「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか /20250627094901(49), ■すまん、やっぱりAIって全然使えなくね?~チャットGPT編~ /20250627100609(48), ■日本の少子化についてマジで伝えたいこと /20250606073652(42), ■ /20250607164034(41), ■性的広告の次はホラーを規制したい /20250607084545(41), ■アラサーにもなって彼氏の部活気にしてる🐎🦌 /20250604021922(41), ■農業の効率化って本当に無理なの? /20250611115023(41), ■またイクイク詐欺をしてしまった。 /20250608142751(40), ■「おもしろくない」に「でも売れてますよ?」と返すやつ /20250628091032(40), ■IQが20以上違うと会話が通じない /20250610135143(39), ■ /20250628231720(39), ■そろそろ父を殺そうと思う /20250610000420(39), ■34歳女、5年前からLINE辞めたけど楽やで! /20250628201433(38), ■ /20250604164818(38), ■はてな界隈の尊厳死アレルギーってすごいよね /20250624165709(38), ■『老人介護は生産性がない』が真逆だという話 /20250614214627(38), ■結婚後、レスが選べちゃいますローン! /20250621193800(37), ■選択的夫婦別姓制度 /20250608084041(37), ■弊社がやばい会社か判定してほしい /20250627064915(37), ■おちんぽ注射の効果すごい /20250618082713(37), ■推し活にハマれなくなってきた /20250601104514(36), ■ /20250603163852(35), ■最低限度の福祉から追い出される少年たち /20250617014140(34), ■ /20250619060551(33), ■放送大学に思うこと /20250607220352(33), ■作家は「図書館で借りて読みました」ってリプに怒らないでほしい /20250622004605(33), ■むしろデータセンターって地元民になんかメリットあんの? /20250610205209(33), ■自分が傲慢だということに35歳になって気づいたが、どうやって謙虚になればいいかわからない /20250610184047(33), ■女側からプロポーズってどう? /20250606163048(32), ■中川翔子のSwitch2転売騒動が大きくなってる理由 /20250619100035(32), ■ジークアクスはトー横で薬物とホストにハマった女子の話 /20250613102507(32), ■参政党の支持層は左派なんだってば /20250623075245(32), ■筋通しニキの問題点 /20250612154856(31), ■ /20250615220014(31), ■たぶん一生行かない"行きたい場所" /20250605221629(31), ■ /20250618132033(31)
投稿件数の増減:はてな匿名ダイアリー(通称「増田」)の投稿数は2010年代半ばに大きく増加し、2016年前後にピークを迎えたとみられます。その後2018~2019年頃には日々の投稿数がやや減少に転じたという分析があります。一方で2020年代に入ってから投稿総数自体は必ずしも減少していません。むしろスパム投稿やAI生成と思われる短文投稿の大量発生により、1日あたり数千件もの日記が投稿される日も見られました。例えば2020年10月中旬のある日は約6,000件以上の投稿がありましたが、これらの多くは数十文字程度の極端に短い記事で、内容のないスパム投稿が急増した結果でした。2023年頃の通常時でも1日2,000件前後の投稿が確認でき、投稿数そのものは依然として多い状態です。しかし、その内訳を見ると文字数中央値が40~50字程度と非常に短く、挨拶程度や一言だけの投稿が大量に含まれていることがわかります。総じて、量的には投稿数は高止まりまたは増加傾向にあるものの、その質や実質的なユーザー参加率という点では低下している可能性があります。
平均ブックマーク数の低下:投稿数が膨大になる一方で、各記事が獲得するブックマーク数は全体的に伸び悩んでいます。2019年の統計によれば、同年に増田全体で付けられたブックマーク総数は約998,454件にのぼりました。一方、月間の投稿件数は毎月6万~7万件規模に達しており、単純計算すると1記事あたり平均1~2件程度のブックマークしか獲得していないことになります。実際にはごく一部の人気記事が何百件ものブックマークを集める一方、大多数の記事はブックマーク0~数件にとどまる ロングテール の状態です。たとえば2000ブックマークを超えるような大反響の記事は全体のわずか0.2%程度であり 、中央値で見ればブックマーク獲得数は0件に近いと推測されます。2020年以降もこの傾向は大きく変わらず、むしろスパム的な記事増加により相対的に平均ブックマーク数は下がっている可能性があります。つまり、「増田」に投稿された大半の記事はほとんどブックマークされず埋もれている状況であり、ユーザーの関心が集中する記事はごく一部に限られてきています。
平均ブックマーク数の推移例:2019年の月次データでは、1月に投稿約71,267件・ブックマーク計65,570件、2月に投稿61,454件・計81,330件ブックマーク、3月に投稿62,855件・計71,860件ブックマークといった数値が報告されています。月によってばらつきはありますが、いずれも投稿数とほぼ同じ桁数のブックマーク総数で推移しており、1記事あたり平均約1件前後のブックマークとなっています。これに対し、中央値のブックマーク数は0件であることがほぼ確実です。実際、**半数以上の記事がブックマーク「ゼロ」**のままという指摘もあり、特に2020年以降は投稿の質の低下に伴って読者の反応(ブックマーク付与)がより選別的になっていると考えられます。
ブックマークコメント:増田におけるコメント機能は直接のコメント欄ではなく、はてなブックマーク上でのコメント(ブコメ)が事実上の議論の場になっています。人気記事には数十件~百件規模のブックマークコメントが付くこともありますが、平均的な投稿ではブコメ数もごくわずかです。ブックマーク数が0~1件程度の記事にはコメントも付かないため、全投稿の中央値で見ればコメントも0件となります。したがって、コメントが活発に付くのも一部の注目記事のみという状況です。例えば2019年のデータでは、被ブックマーク数トップクラスの記事でもブコメ数は数十件規模で(それでも一般記事よりは多いものの)限定的でした。2020年以降、この傾向はさらに顕著になっています。投稿の大量増加で一つ一つの記事への注目度が薄れたことや、後述するようなコンテンツ傾向の変化により、ユーザー同士の議論が盛り上がる記事が減少していると考えられます。
言及(トラックバック)的な動き:はてな匿名ダイアリーでは他の記事への「言及」機能も提供されており、2021年6月には記事本文から直接「言及する」リンクで他記事に応答できる仕組みが追加されました(過去記事をまとめ読みできる人気記事アーカイブ機能とともにリリース)というアナウンスがありました。この機能によりユーザー間で相互に日記を参照し合うハードルは下がりましたが、実際に頻繁に言及(トラックバック)される記事もごく限られています。2019年の統計では、年間で被トラックバック件数がもっとも多かった記事でも170件程度で、上位50位以内に入るには10件以上の被言及が必要でした。しかしこれらは例外的な人気記事であり、大半の記事は言及されることなく終わります。2020年以降も傾向は類似しており、人気記事にはTwitterやブログ等から言及されて話題が広がるケースがある一方で、増田内で記事同士が言及し合うコミュニティ的な盛り上がりは縮小しています。ユーザーからは「最近は互いに絡み合うような増田同士のやり取りが減った」という声もあり、コメントや言及といった双方向のコミュニケーション面でも過疎化が進んでいると評価されています。
トップエントリのブックマーク推移:各年の「人気エントリー」を見ると、トップクラスの記事が獲得するブックマーク数には若干の上下はあるものの、おおむね数百~数千件規模で推移しています。2020年では、年間トップの増田が2260ブックマークを集めました。これは過去の「保育園落ちた日本死ね」エントリ(2016年、約1400ブックマークと言われる)などを上回る水準で、2020年前後は過去最大級のブックマーク数を稼ぐ増田が現れた時期と言えます。さらに2021年には2558ブックマークという記録的な記事(「当たり屋対策の集合知」)が登場し、増田史上でも屈指の反響を得ました。一方、2022~2023年になるとトップのブックマーク数は1500~2000件台が中心で、2021年のピークと比べ若干減少傾向にあります。例えば2023年の年間トップは推定で約2060~2100ブックマーク前後(「ゲームさんぽの次に見るべきYouTube教養コンテンツ」に関する記事)で、2021年の記録には及ばないものの依然として2000件近い注目を集めました。
ランキングボリュームの変化:人気エントリ上位の顔ぶれを見ると、トップ50やトップ100に入るためのブックマーク数も徐々に変化しています。2020年は年間50位前後の記事でもおおよそ300~500ブックマーク程度を集めていましたが、2023年では50位前後で200~300ブックマーク台となり、ボリュームゾーンがやや下がったようです(正確な順位データによる比較では、たとえば年間200位のボーダーは2021年約666件→2023年約605件と減少傾向 )。これは「突出したバズ記事以外はブックマーク数が伸び悩むようになった」ことを示唆しています。要因として、読む側のユーザー数・熱量の減少や、話題の分散化(多数の記事が投稿され競合するため一極集中しにくい)などが考えられます。つまり、ごく一部の超人気増田を除けば、多くの記事のブックマーク獲得数は往年より低調になっていると言えます。
2020年前後のトレンド:2020年は新型コロナウイルス感染症の流行が匿名ダイアリー上でも大きなテーマとなりました。政府の休校措置への批判や、ワクチン・変異株(例:「N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話」)に関する記事が多数投稿され、いずれも大きな反響を呼んでいます。リモートワークや自粛生活の体験談、コロナ禍での社会批評的な増田も増え、2020~2021年は時事問題や社会問題を扱う記事が目立った時期でした。一方で、「意識の低いフリーランスの生存戦略」や「100分de名著を100冊読破して人生変わった」等、自己啓発・仕事術・ライフハック系の増田も2020年前後に人気を博しており、多様なジャンルでバズる傾向がありました。
2022年頃の傾向:2022年になると、コロナ禍の話題は徐々に落ち着き、代わりに日常生活や人生観に関する増田が人気化する例が散見されました。例えば「子供は作っておいた方がいい」という家庭観に関する記事や、「独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく」といった生き方・人生相談系の増田が注目を集めています。また、「セックスレス解消に足りなかった視点」 のような男女関係・ジェンダー問題を扱う増田が話題になるケースも増え、従来から一定の人気テーマである恋愛・結婚やオタク文化に関する投稿もコンスタントにホッテントリ入りしています。2022年前後は、社会全体のムーブメントというより各個人の体験談や意見表明が多様なテーマで発信・拡散される傾向が強まったといえます。
AI生成コンテンツと虚偽投稿の台頭(2023~2025年):2023年以降、匿名ダイアリー界隈で特に注目された変化が生成AI(人工知能)を用いた創作投稿の増加です。ChatGPTをはじめとする文章生成AIが一般化した影響で、増田でもAIを活用したと思われる長文記事や創作物が散見されるようになりました。実際、2023年後半になると「バズっている増田記事の相当な割合がAIによって書かれている」との指摘もあり、この風潮に対してあるユーザーは「長文増田=AI増田という疑念が広まり、人力の力作長文が敬遠されるようになった。真面目に書いても誰も書きたがらなくなれば増田は滅びてしまう」と危機感を表明しています。AI投稿の氾濫により読者がコンテンツを疑うようになり、結果として良質な投稿者のモチベーション低下を招いているという懸念が広がっているのです。
また、2024年~2025年にかけて露見した出来事として、特定ユーザーによる虚偽投稿問題が挙げられます。2025年1月、はてな運営が匿名ダイアリー上で「差別的表現の通報があった記事」を調査したところ、同一アカウントから内容の異なる複数の創作記事が投稿されていたことが発覚しました。そのユーザーはあたかも犯罪被害者の親族や様々な当事者を装い、時事ネタに乗じたフィクションを量産していたとされ、運営はこのアカウントを停止し過去投稿もすべて削除すると発表しました。この件は増田利用者の間で大きな波紋を呼び、「やはり最近の増田は嘘松(虚偽)ばかりではないか」「釣り記事が横行し信用が落ちている」という批判や嘆きが聞かれました。注目を集めた増田が実は虚構だったという事例が続いたことも、ユーザー離れや過疎化感につながる一因となっています。
定量的評価:表面的な投稿数だけを見ると、はてな匿名ダイアリーは2020年以降も一日数千件規模の投稿があり賑わっているように見えます。しかしその内実を精査すると、スパムや短文ばかりが大量発生している側面が大きく、ユーザーコミュニティとしての活力はむしろ低下していると考えられます。アクティブな執筆・閲覧ユーザー数に関する公式発表はありませんが、前述のように平均ブックマーク数やコメント数は極めて低水準で、読者の反応が乏しい記事が大半です。これは裏を返せば、「書き捨て」のような投稿や質の低い記事ばかり増えて濃いユーザー同士の交流や共感を呼ぶ投稿が減っていることを示唆します。定量データ上も、2010年代後半から投稿者・ブックマーカーのアクティブ率が横ばい~減少傾向であることが指摘されており 、コミュニティ全体としての熱量低下が伺えます。総合すると、「過疎化」は単に投稿数では測れないものの、実質的な参加者エンゲージメント(相互作用や反応の量)が落ち込んでいる点で進行していると評価できます。
ユーザー間で語られる背景・原因:過疎化の背景にはいくつかの要因が考えられ、ユーザー間でも議論されています。大きな原因の一つは前述したコンテンツの質的低下です。増田特有の「匿名だからこそ赤裸々に語られる深い話」が減り、代わりにAI生成文や虚偽の創作ネタが増えたことで、「読み応えがない」「信用できない」という声が増えました。これにより従来コアだった読み手・書き手が離脱し、悪循環的に良質な投稿がさらに減るという構図が懸念されています。加えて、Twitter等他のSNSや掲示板にユーザーの発信の場が移った影響も指摘されています。かつては増田で日記を書くしかなかった層も、現在は短文ならTwitter、長文ならnoteやはてなブログ実名アカウントで発信するなど選択肢が広がり、匿名ダイアリーにあえて投稿する必然性が薄れたとも考えられます。
さらに、コミュニティ内のリアクション文化の変化も原因の一つです。増田に投稿しても「どうせ誰も読まない/ブクマしない」と感じるユーザーが増え、結果として反応が乏しい記事がさらに増えるという状況になっています。実際、「増田で頑張って書いても損するだけ」というユーザーの嘆きが2025年時点で表明されており 、参加者のモチベーション低下が見られます。また、2025年の運営による問題ユーザー削除の件では「運営による統制や検閲が強まった」と感じた層もおり、萎縮効果で投稿を控えるユーザーもいるようです(もっとも、多くのユーザーはむしろ歓迎する対応でしたが)。
以上を総合すると、はてな匿名ダイアリーは2020年以降、量的には賑わっているようで実態はユーザーエンゲージメントが低下した状態にあります。ブックマーク数・コメント数など定量的指標の低迷 、およびAI・虚偽投稿の横行やユーザー離れといった定性的な要因  が重なり、コミュニティとして緩やかな過疎化が進行していると言えるでしょう。その一方で、毎年数本は数千ブックマーク規模のバズ記事が生まれており、匿名ならではの告白系エントリや鋭い社会批評が大きな話題になる土壌自体は残っています。今後、質の高い投稿をどう維持・促進していくかや、AI時代における信頼性確保が課題となっており、これらに対応できなければさらにユーザーが減少する恐れがあります。一部ユーザーからは「このままでは増田文化そのものが滅びかねない」という危機感も示されており 、コミュニティの立て直しが求められている状況です。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 3175 | 290218 | 91.4 | 40 |
02 | 3191 | 316009 | 99.0 | 39 |
03 | 2315 | 244288 | 105.5 | 38 |
04 | 2021 | 235533 | 116.5 | 39 |
05 | 2121 | 249715 | 117.7 | 43 |
06 | 2369 | 251281 | 106.1 | 40 |
07 | 2513 | 300715 | 119.7 | 43 |
08 | 3197 | 287780 | 90.0 | 43 |
09 | 2599 | 246944 | 95.0 | 41 |
10 | 2154 | 228130 | 105.9 | 40 |
11 | 1935 | 224458 | 116.0 | 43 |
12 | 2559 | 264912 | 103.5 | 38 |
13 | 3309 | 274058 | 82.8 | 38 |
14 | 2980 | 262108 | 88.0 | 40 |
15 | 3297 | 319692 | 97.0 | 42 |
16 | 3235 | 305843 | 94.5 | 39 |
17 | 2359 | 249230 | 105.7 | 38 |
18 | 2122 | 222403 | 104.8 | 40 |
19 | 2943 | 284675 | 96.7 | 41 |
20 | 3206 | 278475 | 86.9 | 37 |
21 | 2974 | 264221 | 88.8 | 39 |
22 | 2565 | 310871 | 121.2 | 45 |
23 | 2504 | 239696 | 95.7 | 38 |
24 | 2149 | 198581 | 92.4 | 40 |
25 | 2086 | 264644 | 126.9 | 48 |
26 | 2746 | 253630 | 92.4 | 40 |
27 | 2943 | 257567 | 87.5 | 39 |
28 | 2530 | 273034 | 107.9 | 41 |
29 | 2414 | 244580 | 101.3 | 40 |
30 | 2417 | 248512 | 102.8 | 40 |
31 | 2435 | 264201 | 108.5 | 37 |
1月 | 81363 | 8156004 | 100.2 | 40 |
■性行為しなくていい彼氏が欲しいという話 /20250505054200(77), ■小4男児に読ませるマンガを教えてください /20250521081614(75), ■ガンダムジークアクスの件、おじさんがアイドルにはまってるの気持ち悪いって話だよ /20250516075446(67), ■お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの? /20250502151400(65), ■anond:20250524132735 /20250524135742(64), ■小学校に男2人が侵入した事件についての長文 /20250509182134(58), ■空気が読めないだけで人生ハードモードになるのはおかしい /20250513082117(58), ■仕事中につまめるオススメがあったら教えてほしい /20250519192103(57), ■転活でこれまでの職歴が否定された /20250505101637(53), ■ /20250508135002(49), ■同棲してからセックスが不定期でつらい /20250520052035(48), ■財布を忘れてメシを食ったり病院にかかったときの正解を知りたい /20250529091751(48), ■ジークアクスの劇場公開時に期待していた内容との落差 /20250512230801(46), ■「思い返すとあの時ヤレたな・・・」っていう思い出教えてよ /20250515150544(46), ■「iPhoneじゃないといじめられる」の本当の所 /20250525073932(46), ■なんでネットの議論は東京かド田舎の二択なんだよ? /20250521191448(46), ■高学歴で知識人のはずのはてなーがVtuber見まくってるのが謎 /20250501105838(45), ■さっきエレベーター降り際に「ちゃんと教育しろ」と言った男、地獄に落ちることを祈っております /20250518132443(45), ■離婚するので決定打をメモ /20250503234652(45), ■安楽死を認めたら次に待ってるのは「早く死ね」というコール /20250513105803(45), ■ /20250509181745(44), ■子供要らない私、彼氏に子供欲しいと言われた時 /20250510175332(43), ■ /20250501133316(42), ■ジークアスはガンダムじゃない /20250516171408(42), ■バカ女って破滅的に根性が汚いよね /20250505151626(42), ■差別は常に許されないのか /20250501173341(42), ■ブコメ「フルタイム労働のあとにジムなんて行けない」←じゃあなにしてるの? /20250528195630(41), ■ジークアクス、暗記科目の試験会場みたいで全然面白くない /20250529203815(41), ■はてな民ってイスラエルにどうして欲しいの? /20250527154059(40), ■飲食店のコスパの悪さ /20250523182244(38), ■結婚したら人生が決まってしまうのが嫌 /20250505094701(38), ■ /20250511204518(38), ■しかしはてな見てて思うけど、かなり人生成功してるだろってスペックでも何で弱者男性になって精神が狂うんだ?って思う /20250521143839(37), ■新築の家に未だに住めない /20250528162916(37), ■男の人はすぐにセックスをしたがる芋とも /20250511145629(37), ■旅先で食にこだわらない人ってなんのために旅行してるの? /20250531180021(37), ■正規化を理解しているまともなITエンジニアなら、漏れなく戸籍廃止論者だよね? /20250511060325(36), ■暇空茜が暴れたおかげでcolaboの後釜になった団体代表がコカインで逮捕 /20250520002038(36), ■男でセックスしたくない人本当にいないの? /20250520184649(36), ■業後にジムいったり資格の勉強できる人たちはモチベがすごいんじゃないという話をしようと思う /20250528103159(35), ■アッパー系コミュ障がボードゲームカフェの相席文化をぶっ壊していった /20250512195325(35), ■ここ6~7年前から反社属性のオタク界隈関係者増えすぎじゃね? /20250530104711(34), ■anond:20250514162415 /20250514164407(34), ■ /20250515083635(33), ■女子高生バンドがフジロックに出るって話を棘で見たんだけど、 /20250522113747(33), ■息子「Vtuberになりたい」 /20250519131621(33), ■アクセンチュアによるゆめみ買収の裏話とアホ代表のこと /20250512001555(33), ■まともな人間になるために必要なもの /20250510161045(33), ■三大実は英語が語源である言葉 /20250502165147(33), ■ /20250521090017(32), ■ウクライナ戦争に参加した日本人義勇兵達の絶望の未来 /20250527190132(32), ■老人向けの学校を作ればいいのに /20250512150109(32), ■オタクならアシモフぐらい読めよ! /20250505163554(32)
教えてね。よろしければ知ったきっかけも教えてね。
ちなみに僕が初めて名前を覚えた人は破壊屋の管理人さんだよ。小学生の頃家族共用のパソコンでGoogle先生に「破壊」って入れたら当時のブログがヒットしたのがきっかけだよ。管理人さんが範馬勇次郎の真似してラップを顔で突き破ろうとしていたのが印象に残ってるよ。
みんなも教えてね。約束だよ。
紀藤弁護士ということは統一教会繋がりだよね。僕が中学生だったゼロ年代の終わり頃にネットに詳しい友達が統一教会のヤバさとずっと戦ってる弁護士の人のことを教えてくれたの思い出したよ!どこかのコミュニティ(2chとか?)にまとめられたのかな。
ラルクのhydeさんのことかな。アンサイクロペディアのhydeさんの記事は小学生時代に読んですごく笑った思い出があるよ。「1hyde」ってGoogleに入れると未だに「長さ」とか「何センチ」ってサジェストされるね…。今だとこういうネタは厳しいね。あ僕の身長が何hydeかは聞かないでね!約束だよ!
Syam?syamuさんなら少しだけ知ってるけどあの人はロゴマーク要素ないし別の人だよね?ググっても猫さんばかり出てくるよ!
当時パソコンの操作すらまともに分からなかったワイに、兄貴が横からパソコン触ってYoutube開いて見せてくれた記憶がある
それでキャッキャッしてた
キーボードクラッシャー!!懐かしいね!僕も家族共用のVaio(Windows Vista搭載)で延々見てたよ!
どちらも初めて知った(笑) 少し調べたけれどどちらのサイトも来年で30周年なんだね!みんなで祝おう!
西鉄バスジャック事件の報を見て子細を調べてネオ麦茶という名前を知ったのが初めてだと思う(ADSL普及前は、散発的に企業のホームページやそこからリンクしてるサイトにアクセスする程度にしかネットを使ってなかった)が、これは増田が期待するような回答になってるだろうか
佐賀県佐賀市17歳・・・。まさにネットの有名人だね!小学生の頃「インターネットの闇」的なものに憧れて家族共用のVaio(Windows Vista搭載!)で日本のネット初の事件を検索したときに彼の事件がヒットしたよ!ヒヒヒヒヒ
横増田とは何かに対してのトラバを今までツリーに参加してなかった者としてすることを指すから。
元増田はその定義上何かに対してのトラバではないのだから(どこかにトラックバックしてたらそもそも元増田ではない)横増田の要件を満たし得ない。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2820 | 301311 | 106.8 | 40 |
02 | 2726 | 262037 | 96.1 | 38 |
03 | 2816 | 290233 | 103.1 | 43 |
04 | 2554 | 257627 | 100.9 | 42 |
05 | 2555 | 243045 | 95.1 | 37 |
06 | 2617 | 262422 | 100.3 | 37 |
07 | 2870 | 309246 | 107.8 | 37 |
08 | 2433 | 278005 | 114.3 | 41 |
09 | 3084 | 288527 | 93.6 | 40 |
10 | 2610 | 248973 | 95.4 | 37 |
11 | 2429 | 282303 | 116.2 | 42 |
12 | 2800 | 275122 | 98.3 | 40 |
13 | 2553 | 291053 | 114.0 | 40 |
14 | 2559 | 310480 | 121.3 | 43 |
15 | 3155 | 310482 | 98.4 | 40 |
16 | 2857 | 258703 | 90.6 | 41 |
17 | 2419 | 260302 | 107.6 | 42 |
18 | 2437 | 259554 | 106.5 | 41 |
19 | 2369 | 228512 | 96.5 | 39 |
20 | 2063 | 252836 | 122.6 | 40 |
21 | 2352 | 283218 | 120.4 | 46 |
22 | 2612 | 271220 | 103.8 | 40 |
23 | 2531 | 263337 | 104.0 | 39 |
24 | 2711 | 269670 | 99.5 | 40 |
25 | 2649 | 294285 | 111.1 | 43 |
26 | 2164 | 238713 | 110.3 | 41 |
27 | 1917 | 238483 | 124.4 | 41 |
28 | 2340 | 258394 | 110.4 | 41 |
29 | 1928 | 278586 | 144.5 | 43 |
30 | 3146 | 316455 | 100.6 | 41 |
1月 | 77076 | 8183134 | 106.2 | 40 |
■東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明 /20250405220559(106), ■タバコの良い面を語りたい /20250415113258(67), ■結婚相談所に入って本当に「会話ができない」人に出会った /20250422122344(62), ■民主主義って負け確じゃないか? /20250424114813(57), ■女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの? /20250430110425(56), ■42になってアニメに限界を感じた話 /20250418110522(56), ■年収900万のソフトウェアエンジニアなのだが相談に乗ってほしい /20250401022054(51), ■恋愛経験皆無な男の苦悩 /20250401234752(51), ■権力勾配でいえば胎児が最弱の存在なのに何で中絶が正当化されるの? /20250414204628(49), ■40あたりで狂う女性(美人)が多い理由 /20250409104941(44), ■念願のアイドルになったんだけど愚痴って誰に言えばいいの /20250418042923(44), ■ /20250331204428(43), ■社会人4日目だけどもうダメかもしれない /20250404124353(43), ■彼女と食生活のことで喧嘩になった /20250416132926(43), ■熟年円満離婚をしてわかったこと /20250412142350(43), ■ /20250420232950(43), ■兎田ぺこらに「違法ROM問題」が発生した経緯 簡易まとめ /20250403180312(42), ■ /20250425003818(41), ■なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの /20250407142705(41), ■消費税廃止したとしてこれどうすんの /20250430062746(40), ■はてブで話題になってたマルシルの万博コスプレが大炎上中なんだけど /20250424220105(40), ■春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな /20250331220905(40), ■北海道介抱性加害逮捕おじさん /20250409104943(40), ■ /20250410123621(39), ■結婚前日だけど結婚やめたい /20250420055140(39), ■サングラスをかけててもいい職業ってある? /20250417125515(39), ■Switch 2 の発表で自分がゲーマーではなくなっていたのだと気付かされた /20250403213351(39), ■はてブの科学信者を見ていると「バカなのかな」って呆れてしまう /20250413123240(38), ■生き続けるの、あまりにもしんどくないですか /20250412025020(38), ■ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた /20250429151353(38), ■マルシル万博コスプレ炎上の論点整理 /20250425114621(37), ■大学って行く意味ある?意味ある学部ってある? /20250404083852(37), ■新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない /20250420225054(35), ■ /20250411021559(35), ■統合失調症の感覚を説明する /20250410030604(35), ■ガチで増田民しか分からないミーム /20250422184529(35), ■三大はてな民の弱点 /20250425163953(34), ■ちょっとマジで勇気欲しい /20250402225525(34), ■日本以外のどこかの国で住めと言われたらみんなどこ選ぶ? /20250418190540(33), ■親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた /20250402005826(33), ■コンサートってハイレゾ音源流せばよくない? /20250315155559(32), ■金目当てじゃない女っていないの? /20250406160439(32), ■子供がグレーゾーンかどうかでいつも喧嘩してしまう /20250423054355(32), ■トランプ支持者のポストを翻訳してみた /20250406141109(32), ■NGと言われてないからいいだろvsOKと言われてないからダメだろ /20250425131258(32), ■anond:20250412145858 /20250412192050(32), ■寿司っていうほど美味い? /20250427144218(31), ■中居のことについて書いてみようと思った /20250407203323(31), ■三大薄っぺらい励まし /20250402094725(31), ■父親が大企業の重役やってる。パワハラ自殺やイジメ自殺でも有名になっちゃったところ /20250421084834(31)
つまり、コメントだった場合は記事を書いた人が主、そこに連なる人が客という関係性になるが
言及という個人ブログ/日記スタイルの体裁をとっている以上、すべての増田は主なんだよ
だから、自分がもともと言いたいことがあって、過去にそれに関連する話題をしている人をたまたまみつけたのなら、持論を展開するついでにトラックバックでコネクションを張っておいているにすぎない
俺もこの主客論を語るのが好きだからそれに関連した増田をみつけるとつい言及をしちゃうんだ
極論、この記事のタイトルに言及リンクをつけないとしても、俺は定期的にこの話をつぶやいていた可能性がある
そういったすべての増田が主である日記サイトにおいて、古いエントリに言及することは特段異常なことではない
はてなサポート窓口 Trust & Safety チームです。
匿名ダイアリーの不適切な投稿に通報をいただきありがとうございます。
投稿者の利用状況を確認し、下記の事項が確認された場合は利用停止とします。
また、利用を継続することによりこれら事項に抵触する可能性がある場合、注意勧告を行います。
■ 迷惑行為、嫌がらせ行為
・短時間に類似の内容を故意に連続して投稿する、フォントを極端に大きくするなど、故意に可読性を下げる
■不正利用行為
■差別的表現
・特定の属性の排除を呼びかける内容や、危害を示唆する内容、残虐な表現
なお、サービスの方針として投稿者のアカウントや、サービスの利用状況については非公開ですので、
実際に弊社の行った措置の内容やその判断基準についてはご回答いたしかねます。
ご了承ください。
----------------------------------------
サポート窓口 Trust & Safety チーム
----------------------------------------
みんなも投稿内容には気を付けようね!
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2694 | 294610 | 109.4 | 42 |
02 | 2585 | 336688 | 130.2 | 47 |
03 | 3072 | 322937 | 105.1 | 43 |
04 | 2911 | 294204 | 101.1 | 41 |
05 | 2716 | 307279 | 113.1 | 41 |
06 | 3036 | 321419 | 105.9 | 43 |
07 | 2885 | 289727 | 100.4 | 42 |
08 | 2424 | 257762 | 106.3 | 42 |
09 | 2560 | 258220 | 100.9 | 43 |
10 | 2895 | 346340 | 119.6 | 48 |
11 | 3021 | 287897 | 95.3 | 41 |
12 | 3066 | 313227 | 102.2 | 43 |
13 | 3411 | 299796 | 87.9 | 38 |
14 | 3410 | 307682 | 90.2 | 40 |
15 | 2979 | 319913 | 107.4 | 44 |
16 | 2692 | 309409 | 114.9 | 46 |
17 | 3234 | 297834 | 92.1 | 40 |
18 | 2975 | 329292 | 110.7 | 39 |
19 | 3034 | 300725 | 99.1 | 37 |
20 | 2719 | 282855 | 104.0 | 42 |
21 | 2635 | 290581 | 110.3 | 40 |
22 | 2703 | 271921 | 100.6 | 40 |
23 | 2402 | 283121 | 117.9 | 40 |
24 | 3182 | 296091 | 93.1 | 41 |
25 | 3112 | 317756 | 102.1 | 41 |
26 | 2690 | 276099 | 102.6 | 40 |
27 | 2865 | 263630 | 92.0 | 40 |
28 | 2851 | 320460 | 112.4 | 43 |
29 | 2366 | 286484 | 121.1 | 43 |
30 | 2045 | 258393 | 126.4 | 45 |
31 | 2352 | 236850 | 100.7 | 41 |
1月 | 87522 | 9179202 | 104.9 | 42 |
■エンジニアってなんか性格悪い人多くね? /20250305150606(232), ■独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい /20250316213514(135), ■入籍2日目で生理的に無理なので離婚したいと言われている話 /20250320164503(100), ■20年前の婚約破棄を後悔してる /20250323155839(90), ■夫と喧嘩 /20250324084656(76), ■やっほ〜⭐︎穏健派フェミニストだよ〜⭐︎ /20250314223242(75), ■男の人は、何もしないの? /20250315005046(73), ■女ってなんでちんぽぶち込むと人格変わるの? /20250322124236(69), ■愚痴を聞いてくれない彼氏がうざすぎる /20250317132850(69), ■声高に「女性の味方」をアピールして「男の原罪」を叫び男性全体を攻撃する男を信用しないほうがいいよ。 /20250306140913(67), ■チー牛が会社の花見会をぶち壊して俺が処分された /20250322160459(65), ■消費税減税ってあんまり意味ないような気がするのワイだけ? /20250326230711(61), ■40代だけど性欲落ちてきてなんか狂ってきた /20250310190556(60), ■外国人を差別しないという奴はさ /20250313112324(59), ■はてな民ってウクライナにどうなって欲しいの? /20250301160828(55), ■映画の濡れ場って「男が喜ぶ」以外のメリットある? /20250307112856(54), ■退職代行業者撃退マニュアル /20250306103034(53), ■おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した) /20250318115216(52), ■男の趣味って、提供元に還元されないものばっか /20250325114913(50), ■自由恋愛市場を破壊した3大概念 /20250319161657(49), ■ 続・入籍2日目で生理的に無理なので離婚したいと言われている話 /20250321213137(49), ■女ってマジで言動と行動が一致しないよな /20250330215835(47), ■セックスしたいんじゃないんだよ /20250328115148(46), ■昔上司にめちゃめちゃすごまれたことがあって /20250326100540(46), ■銭湯に入るのが苦手。おっさんのエキスが入ったお湯に浸かりたくない /20250316202215(46), ■徴兵制度とフェミニズムと日本 /20250309182559(45), ■ /20250321203407(44), ■台湾って本当に国なの? /20250320122853(44), ■弟の嫁が無理 /20250317011331(43), ■TVに出て「女性差別が酷い・女性は生き辛い」ってコメントしてる女性を見て思ったんだけどさ /20250320032425(43), ■ギブアンドテイクの概念がわからない人 /20250323232649(43), ■共感格差って言うけど男の共感性が低いだけでは? /20250323200030(42), ■罰したい感情というのも結構人を狂わせる /20250311185006(42), ■コンパニオンは二軍の女があたシコする場所 /20250301013230(41), ■女性を不安にさせないために普段俺がしていること /20250315173648(41), ■俺はモテないから女さんが嫌い /20250303114828(41), ■夫と喧嘩 その2 /20250324212326(41), ■妻の「別れたい」の意図がわからない /20250303014359(41), ■貧乏人ともう一緒に遊べない /20250327051311(40), ■クソ女が婚活パーティーに行って全敗した話 /20250328225942(40), ■セックスが下手だから人生終わった。 /20250315091415(40), ■精神科行ったら貴方は高IQで今まで何とかしてきたADHDだって診断された /20250314161330(40), ■「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が語る、実名顔出しで“被害の実態”を告発したワケ /20250316231354(39), ■横浜の住みやすさについて /20250317032703(39), ■男性ってどうやって性欲を隠してるの? /20250329154913(39), ■友達いない奴と話してみたら普通に嫌な奴で「だろうな」って高確率でなる /20250308125625(39), ■トランプのほうが論理的にも倫理的に正しいと思うのワイだけ? /20250307143528(38), ■悪口ではないけど悪口な奴ってある? /20250326123255(38), ■チー牛非モテ弱者男性の弟を何とかしたいのでアドバイス求む /20250320152137(38), ■昨日彼女とはじめてラブホに行ってきたんだけど /20250310002810(37), ■「女に席を譲られたくない」てどういうこと? /20250317163639(37), ■みんな本当は何に興味があるの? /20250316151740(37), ■彼氏が反フェミニズムだった /20250318222638(37), ■夫婦って契約関係なんだよな。何も尊くないよな /20250304185238(37)
トラバ(トラックバック)を除外して最初の増田投稿を検索する方法については、増田(はてな匿名ダイアリー)の投稿を直接検索する手段に限りがあるため、完全にトラバを除外して最初の投稿を取得するのは少し難しいですが、いくつかのアプローチはあります。
はてな匿名ダイアリーの検索機能を使う: はてな匿名ダイアリーでは、検索バーにキーワードを入力して検索することができますが、トラバを除外するオプションは公式には提供されていません。そのため、特定のキーワードや時期で検索し、最初の投稿を手動で探すのが現実的です。
投稿日時で絞る: 増田には投稿日時が記録されています。最初の投稿を探す場合、古い投稿から順に読んでいく方法が考えられます。
他の外部ツールを使う: もし特定のツールやAPI(例えば、非公式の増田ダイアリーAPI)を使うことで、最初の投稿やトラックバックを除外した検索が可能な場合もあります。ただし、公式には提供されていないため、外部ツールを活用する場合は信頼性を確認する必要があります。
増田サイトのRSSフィードを活用: 増田のRSSフィードには、最新の投稿が含まれているので、フィードを読み取って1日あたりの投稿数を計算することができます。
増田の統計ツールや外部データを利用する: 増田に関する統計データを集めているサイトや、APIからデータを取得して、1日ごとの投稿数を確認することができます。
どちらの方法も、少し手間がかかる可能性があるため、他のツールを活用する方法を検討してみるのも良いかもしれません。
もし特定のツールや方法に関してさらに詳しく知りたい場合は、教えてください!
You said:
ChatGPT said:
はてな匿名ダイアリー(増田)のRSSフィードを利用することで、投稿の更新情報を取得することができます。RSSフィードは、定期的に新しい投稿をチェックするために便利な方法です。
はてな匿名ダイアリーにはRSSフィードが提供されており、特定のURLを利用することで最新の投稿を受け取ることができます。
このURLにアクセスすることで、最新の増田投稿が取得できます。RSSリーダー(例えば、FeedlyやInoreaderなど)を使って、定期的に新しい投稿を受け取ることができます。
RSSフィードを使用して、投稿される記事を日ごとに確認し、その数をカウントすることができます。具体的には以下の手順を参考にしてみてください。
RSSフィードをリーダーで受信: 好きなRSSリーダーに上記のRSSフィードURLを追加します。
フィードを定期的にチェック: 毎日更新を確認し、1日ごとの投稿数をカウントすることができます。
スクリプトを利用: プログラムを使ってRSSフィードを解析し、1日あたりの投稿数を自動で集計することもできます。例えば、Pythonのfeedparserライブラリを使うことで、フィードを解析し、日ごとに投稿数を数えることができます。
もしこの方法で具体的に何かを実行したい場合(例えば、Pythonでフィードを解析するコードが必要な場合など)、お気軽に教えてください!