「ブラックベリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラックベリーとは

2025-06-20

「『肉じゃが』のじゃがっていうのは、肉のことなのですか?」

前提

2022年に、Yahoo!知恵袋投稿されたこのような質問がある。

肉じゃが」のじゃがっていうのは、肉のことなのですか?

肉じゃがの"肉" というのは、豚肉牛肉などの食肉のことですよね。

では、肉じゃがの"じゃが"っていうのは、じゃがいものことですよね。

となると、肉じゃがのじゃがっていうのは、肉のことになると思うのですが違いますか?

私の友人たちでは半々で意見がぶつかり合っています

補足

皆様回答ありがとうございます

すみません豚肉牛肉地域性の違いはどちらでもよいですし、じゃがいもも当然含まれることは知っています

聞きたいのは、じゃがいもも入っているので、肉じゃがのじゃがはじゃがいもの次は肉ですかと、という意味です。

わかりにくく申し訳ありません。

普通に考えるならば、この質問は全く破綻している。「肉じゃがの"肉" というのは、豚肉牛肉などの食肉のことですよね」「では、肉じゃがの"じゃが"っていうのは、じゃがいものことですよね」という部分までは容易に文意を追うことができるものの、3行目の「となると、肉じゃがのじゃがっていうのは、肉のことになると思うのですが違いますか?」は理解不能である肉じゃがの「じゃが」はじゃがいものことだからだ。当然、この質問に寄せられた回答の多くはそういう文意のものであった。しかし、この質問にはベストアンサーがついている。

多分それは、もともとは肉じゃがではなかったからだと思います

(肉じゃがが逆だった)

それが変化して[じゃが] は [肉] だったと勘違いされているものと思われます

これもまた意味がわからない。「肉じゃがが逆だった」とはどういう意味なのだろうか。去年の暮にはてな匿名ダイアリーにおいて若干耳目を集め、それに対する解説記事話題となった。少し古めの話題ではあるが、先程某生まれたばかりの掲示板においてこの話題スレが立っており、私も色々考えてみたかったためこのエントリを書いている。

本題

第一に考える必要があるのは、「じゃがいも」の「じゃが」がクランベリー形態素であることだ。「ブラックベリー」が明らかに黒いベリー、「長芋」が長い芋を意味することとは異なり、「クランベリー」の「クラン」、「じゃがいも」の「じゃが」は単体では意味を持たない。もちろん語源的にはクランベリークランは花が鶴(crane)に似ていることに由来していたり、じゃがいものじゃがはジャカルタ日本語における旧名であるジャガタラに由来していたりするわけだが、どちらにせよものすごく一般的知識というわけではない。質問者は、おそらく「じゃがいも」の「じゃが」が単体で何らかの意味を持っていると考えている。もうひとつ考えたいのは、「肉じゃが」を「(牛/豚)肉」と「じゃが(いも)」の合成語と考える場合、両者の切り出し位置が異なるということだ。なぜ「肉じゃが」は「肉いも」ではないのだろうか。こう考えよう。質問者は肉じゃがが肉とじゃがいもから作られる料理であることを知っている。しかし、「じゃがいも」の「じゃが」が何を意味するのかは知らない。質問者は「肉じゃがから、「じゃが」がじゃがいもを使った煮っころがしを意味する言葉であると異分析し、「じゃがいも」はじゃがに使う芋であるからそのように呼ぶのであると考えた。

肉じゃがの"肉" というのは、豚肉牛肉などの食肉のことですよね。

では、肉じゃがの"じゃが"っていうのは、じゃがいものことですよね。

となると、肉じゃがのじゃがっていうのは、肉のことになると思うのですが違いますか?

ここはおそらくこう解釈すべきである

肉じゃがというのは肉を使ったじゃが(じゃがいもと何らかの具材を煮込んだ料理)のことです。

肉じゃがの肉というのは食肉を表します。じゃがいもの煮込みなんだからじゃがと呼ぶんでしょう。

しかし、たとえば鶏肉のじゃがは鶏じゃが、豚肉のじゃがは豚じゃがであるのと同様、肉じゃがを「肉じゃが」たらしめているのは肉の要素です。

となると、肉じゃがのじゃがっていうのは、肉のことになると思うのですが違いますか?

次にこの部分を考える。

聞きたいのは、じゃがいもも入っているので、肉じゃがのじゃがはじゃがいもの次は肉ですかと、という意味です。

ここはおそらくこう解釈すべきである

肉じゃが」は「じゃが」なわけだからじゃがいもが入っているのは当然です。しかし、「じゃが」を「肉じゃが」たらしめているもの、「肉じゃがのじゃが」=「肉じゃがというじゃが」において、じゃがいもの次に重要なのは、「肉」ではないですか?

では、なぜこの回答がベストアンサーになったのか考える。

多分それは、もともとは肉じゃがではなかったからだと思います

(肉じゃがが逆だった)

それが変化して[じゃが] は [肉] だったと勘違いされているものと思われます

私の理解によれば、質問者は「[じゃが] は [肉] だったと勘違い」しているわけではない。しかし、回答者質問者が有していたと思われる、「肉じゃがを『(牛/豚)肉』と『じゃが(いも)』の合成語と考える場合、両者の切り出し位置が異なる」という疑問点には答えていた。おそらく、ベストアンサー回答者質問文意を以下のように理解した。

肉じゃがの「肉」は「牛肉」や「豚肉」の略称である。また、「じゃが」は「じゃがいも」の略称である。「牛」や「豚」が「肉」を修飾しているのと同様に、「いも」が「じゃが」を修飾していると考えられるのではないか

これに対して、ベストアンサーは以下のように回答した。

多分それは、もともとは肉じゃがではなかったからだと思います

(「肉じゃが」という呼称本来的なものではなく、「牛じゃが」といった名称が使われていたものが逆になったのではないか。)

こうした変化ゆえ、[じゃが] は [肉] 同様の性質を有する語だったと勘違いされているものと思われます

この解釈は補足部分(聞きたいのは、じゃがいもも入っているので、肉じゃがのじゃがはじゃがいもの次は肉ですかと、という意味です。)を適切に説明することができないためおそらくは誤りであるが、質問者は自らの疑問の骨子が部分的解決したと考えたため、同人物にベストアンサーを与えたものと推察する。

2025-06-01

桑畑のマルベリーって実の中に入るショウジョウバエ系の芋虫が畑のどこかの実の中にはいから食べたくないんだよな。

ブラックベリーにはその芋虫はあまりつかないんだけど、桑畑の近くだとつきやすいからその近くでのブラックベリー栽培をやりたくない。

2025-03-22

魂の果てのパン屋さんでどれにしようと迷っていたら金髪ツリ目のお姉さんが僕のほうをじっと見て「ねえ…」とうっとり微笑みながらトングをカチカチ鳴らして歩み寄ってきてお姉さんの芳醇なブラックベリー香りが僕をやさしく包み込み「お姉さんの部屋に来ない?」の一言マンションの自室まで導かれおずおずと入ったリビングにはゴミが床に散乱してコバエがぶんぶん飛び交っている始末でそれを見た僕は興奮を抑えきれず掃除させてください!と嘆願し部屋中のすべてをピカピカにしたらお姉さんに「すごいねキミ…」と褒められて頭をなでられて抱きしめられて桜島爆発的噴火みたいな元気な気持ちになってそして綺麗になった部屋のベッドでお姉さんと蜜月の時を過ごす期待に胸が膨らんで弾けてワクワクしたい人生だった

2023-01-31

果物ベリー界の頂点はストロベリー、あとはザコ

次点ブルーベリー(ただし嫌われ者

あとはクランベリーラズベリーフランボワーズ)、ガーデンハックルベリークランベリー(こけもも)、ハスカップブラックベリー、ボイセンベリーマルベリー(桑の実)は、ストロベリーより格段に美味しくない!

ストロベリーだけバグったように美味い

讃えよ、褒めよ、ストロベリーを!

2022-09-07

anond:20220907174537

PCスマホメーカーの主流を韓国中国台湾あたりが占めるようになったのも、ビジネス全振りで技術がなくなったからこうなったのかな、と。

ノキアブラックベリーモトローラとか携帯電話時代の強豪が見る影もなくなってるのもいちいち国力の低下だと思うの?

2022-07-26

アニメ「殺し愛」を見始めた

絵に魅力が無いけど、どうかな?

冒頭で惹き付けられる感じはない(1話目見終わっても特に良さは感じない)

主人公ブラックベリー使ってるのが良い

糸目だと思ったらちゃんアジア人で笑った

あと、声はからあげだと思ったんだけど、やっぱりからあげだった

(いつものからあげとは違っているというか、彼独特の「癖」を感じなかった。

からあげのエグみが無い。Rahxephonの主人公が上手になった様なサラッとした演技だ)

匂いが気にならない。なんで君だけ平気なんだろう」って、「同じ人殺し匂いから」じゃねえのか?

op曲は良い。増田俊樹

2話目以降面白くなると良いな

二人の過去が絡みだしたらちょっとおもしろくなってきた

そして6話目以降、何故かからあげの演技がいつものからあげのものになっている

2022-06-15

anond:20220615214945

AppleGoogleアメリカだけにしかないということを無視した議論だよね。

ノキアモトローラブラックベリーもみんなiPhone立ち位置になれなかったのに、

日本企業なら作れたはずという想定がネトウヨ日本スゴイじみてておかしい。

2021-07-06

速すぎる世の中のスピード増田戻す土藻出す間をドー比素のカナヨノルギスヤ派(回文

海に潜る~なら息を止めなきゃ潜れない~

ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!

おはようございます

まりに海に久しぶりに入ると海水ってこんなに塩辛かったっけ?って思わない?

わず私が塩味なっちゃわ!ってあとは青じそドレッシングをかけて召し上がれ!ってやかましーわーいってぐらい

海の水の海水塩辛さを忘れていたわ。

もし、

海がタレ味だったら、

塩かタレかって

タレの海で泳ぐか塩の海で泳ぐか迷ってる人がいたら私は塩!って答えた方が食通な方がするって話し何回もしてるんだけど

そんな日々私は塩かタレかを考えているんだけど、

ふと立ち寄った夜のスーパーマーケット

なんか見たことある2人組がいると思って、

最初華麗にスルーしてたんだけど、

お店の中を巡回しているときまたすれ違ったので、

はて?だれだっけ?よーく思い出したら、

もうこの緊急事態宣言よろしく2年ぐらい足が遠のいていた焼き鳥屋さんの店員さんで

思い出すまでに飛び込み前転を3回ぐらいして

その技の名前モリスエってつくぐらいな時間がかかるぐらい、

すぐには思い出せなくて、

もしかして、あ!焼き鳥屋さんの!?って

私は塩かタレか考えることをすっかり忘れて、

わ!久しぶり!今お店どうなってるの?って尋ねたら、

21時ぐらいまではやってますよーって、

もう蔓延防止なんたらのうーまんぼう!ナンバーファイブってさ

あの曲マラカスを持たせて踊らせて

うーまんぼ!って言うところを越して

2~3分止めずにちゃっちゃちゃちゃっちゃって踊る方がじわじわ面白くなるから

そう言う機会があったら、

ウーマンボ!のところで終わるんじゃなくて、

そのまま2~3分は踊り続けて欲しいの。

じわじわ面白くなってくるから

すぐに止めてしまうからみんな良くないのよ!

あれのおもしろさはそこからなのよね。

それも私は強く言い続けていかなければならないことだと思って、

言い続けるわ。

ウーマンボ!は2~3分踊る方が面白いってこともね。

いやさー

でもなんだかんだ言ってさ

21時までの実質20時前ラストオーダーストップって言うのは、

飲み始めてもなかなか仕上がらないことないかしら?

そんでもって、

18時から終わって居酒屋いけるかーって話でもあるし、

頑張って19時から入店しても1時間では焼き鳥が焼ける前までに終わってしまいそうで、

うーん、

じゃ!今日仕事早く切り上げて行くかーってならない限り、

気合い入れないといけないのよね。

普段疲れてふらっと立ち寄れるタイム時間帯で不意に飲むルービーが

ジョッキがまるまる凍っていて、

おお!なかなか気合い入ってるジョッキだな!って思えるわけじゃない。

2杯目以降はそのジョッキをすぐに洗ってその勢いで2杯目をついじゃうから

エターナルブリザード級に凍ったジョッキとはいかないものの、

まあ忙しかったら、

そんなモノよねって

2杯目なのにまたキンキンに凍ったジョッキでくるときラッキーさと来たら

今日はツイてるね!で済ませられる話しであるわけなのよ。

まあ言葉意味はよく分からないと思うけど、

凄い自信で一杯目のキンキンルービーは飲み干す自信はあるぐらい

焼き鳥屋さんを求めているのよね世間は。

から本当にマンボウが解除されて欲しいものよ。

焼き鳥屋さんだけじゃなくて、

他にも最近顔を出せてないお店がたくさんあって、

それこそ私の身体が2つでも3つでも欲しいわ!ってぐらい

行きたいところがたくさんあって

さすがに

ランチのお店にたくさん行きたいからって

お昼休みに2軒まわってランチするってどんだけ食いしん坊さんなのよ?って思われたら恥ずかしいし、

やっぱりランチは1日1軒というのが相場みたいね

うどん屋さんにも行きたいし、

インドカレー屋さんも行きたいし、

餃子屋さんにも行きたいし、

ラーメン屋さんにも行きたいし、

パスタ屋さんにも行きたいし、

タイ料理屋さんにも行きたいし、

行きたいところはまだまだたくさんあるから

そう言った意味ではグルメ捗るって話でもあるし

行きたいのも山々なんだけど、

なかなかお昼タイミングを逃してランチタイムに外に出られない、

そういったタイミング外しもあって

タイムセールランチタイム限定何杯飲んでもジョッキ200円ってのをいつも逃しちゃうのよね。

うどんだけ世間ルービーを求めているかってことでもあるわよね。

なにもかも

早くなりすぎた世の中のスピードをもとにもどすには?

と言うことをどうやったらいいのかって、

あくまでこの大量生産大量消費の

とりあえずコンテンツは全部タブレットで雑に手っ取り早く消費されてしまうこの世の中の速くなりすぎたスピード

なにかEテレの、

ハートにグッとくるいい番組でも見て影響されたようなことを最後に言って締めたいと思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

いつも美味しいものを手早く摂取するのは果たして便利なのか

手間暇かけて作る方が美味しいのか?

味の違いは無いと思うけど、

まさにファストフードさまさまよね。

考えちゃうわ。

デトックスウォーター

昨晩から漬け込んでおいた、

ストロベリー今日ブラックベリーも加えて、

海外のモノだけど、

ベリーの品揃えは目新しくて、

新しいものを見るとついつい手に取ってしまうわ。

今日アカブラックベリーの色が可愛いベリーウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-05-15

anond:20210515004101

実家セミプロ農家だとあまり土いじり楽しそうにおもえない

農作物ってのはスチームを出す生体工場なんだよな、

収穫時期は手伝わされるがたいていクソ暑いし塩とかめちゃくちゃ欲しくなる

あと気候がだめ

うちは冬霜が降りて根が浮くし夏は30度超えるので適応した植物が少ない

有機栽培からネズミモグラノウサギあたりが芋を食う、実ものは鳥がくう。キジとうぐいすがほぼ住み着いてる(たまにひばりも巣を作る)

かろうじてイノシシ以上の大物は来ないくらいが取り柄か

プロもつながりがあるが、もし我が家の作物が売るほどうまくできてもそういうときは近隣もうまくできる気候

市場暴落してくるとトラクターで踏み潰さないといけなかったりしてとても面倒

まあ冷凍できる作物で冷凍設備が近くにあればまだましだろうがご苦労さまというイメージ

たまに踏み潰す前のをもったいないから1つ2つただで貰ってくることがある

 

トマトはうちではいまいち。ミニトマトなら大きめに生るしソース瓶詰めにしたりするくらいにはできる

ナス日本のたいていの場所で間違いない、ピーマンも植えてるけどそれは苗かな、夏はラタトィユ祭り

りんご果樹なかにまじってはいるがほかの果樹のほうがよくなる(ブルーベリーは5本くらい植えててジャム100瓶以上つくれて出荷してる)、あとキウイ狙ったがいまいちで切った。カキとビワ東日本なら間違いない。

どんぐり雑草判定。隣地から侵食し次第ぬくササとかの仲間

マイクロアスター花卉自分用だからバラクリスマスローズバラじゃない)と宿根メイン

ほおずきなし

ひまわりなし、顔がでかいのが趣味じゃないし勝手にふえるしで嫌われている。キク科多年草は植えてる、都わすれとか色違いで3種類はあるしアスター菊とかあわせて20種類くらいある。交雑しておもしろい色になったりするらしい。あとカモミールは浴用剤にするのに植えてる。

カンナなし

いちごほうれんそう?しらない。縮れ葉のことか?ほうれん草石灰必要だしそのわりにシュウ酸とか面倒でやらなくなったとおもう。寒風がひどいので葉物はサークレットになるもの中心。青梗菜ターサイとかが冬葉物では好調。100円ショップでもよく生るのえらんで時期ずらししてポット蒔きしてるかな

ハックルベリーたぶん植えてたとおもう。あとイチゴはずっと同じ場所で生る宿根化したのがある。ブラックベリービルベリーだかは切った。とくにビルベリーはあまり香りもないのに鳥のエサにしかならんくらいの巨木になった(はしごをかけないと収穫できないがそのスペースがない)ので切った。

ボン?しらん。聞いたらあるのかも。

忘れな草自分子供の頃青いのが好きで種撒いてもらったけど増え過ぎたら抜くっていわれてたうちに他に圧倒されていなくなった。

すみれ希望したらビオラか?っていわれた。まあ都市部にもはえから満足している。

 

つるむらさき たぶん植えてる、エジプトのアレもうえてる

えんどうまめというよりさやえんどう、さやいんげんはたしか植えてる。

サギナ・プラティアしらない

エルダーフラワー たぶん聞いたので植えてる

大王松 松食い虫が出るし刈り込んだり管理できないので植えてない。樹木マグノリアとかハナミズキコブシ?とツバキワビスケ)と大量のバラ

アセロラブーゲンビリア・藤 実家よりあたたか場所でないとそだたない。エンジェルトランペットあたりもか。

実家がよく苗を買うのはミニバラホームセンターで多数ぽっとによせ植えてある虚弱苗が300円程度で叩き売られててちょっと栄養やって株分けしたら12本にわけられたから花色わかったら友達にあげるとかやってる。

あとスイカバジルあたりもやっぱ苗だ。バジルはこぼしだねで継代すると近くに植わっている場合はしそやミントの味がまじってくるのだが、売っている苗にもそういうのが混じってる。送ってきてもらっても今年の苗は外れでした宣告しないといけないの申し訳ないな。

あと芋はいろいろ植えてる。じゃがいもは毎年できたやつの一部を次の種芋にしてる。里芋はあまり大きくはならないが生る。さつまいもは生るのだがもぐらやねずみにくわれ貯蔵しようにも低温障害にやられるのが悩み。近隣はシルクスイートがたくさん育っていてうらやましいようだ。暖炉毎日焼き芋たかったらしい。でも自分で植えるよりそれこそ低温貯蔵庫のある近隣が安く出荷してくれるので買うことにした年もあるらしい。それでも毎年安い苗があれば買ってトライしている。

  

都市部しろ田舎しろ水と日当たりと温度と風通しとあとできれば肥料があえば植物勝手に育つらしい。

けど都市部は夏の「風通し」確保は無理だろうな。水も夏の水道代が毎日大変だったので井戸をほった。

温室、農薬トラクターなどつかいはじめたらみえてくるものもかわってくるんだろう。

2020-12-07

ボディペインティングドラえもんことわざ辞典CFNMPETA

くどいけれども、ドラえもんCFNM

幼いころ、何かのイベントフェイスペインティングをやる機会があったのだけれども、当時の僕は顔に何かが付着するのが不快に思われて、断った記憶がある。

それ以来、身体に何かを塗ったことはない。皮膚科の薬くらいか女性場合ファウンデーションを使うので、フェイスペインティング男性よりも抵抗が少ないと思われるのだがどうだろう?

それはともかく、同様の理屈でボディペインティングはやったことがない。とはいえドラえもん学習漫画で、水着を忘れたのび太が絵の具を塗ってごまかそうとするが、前だけを塗って尻を塗り忘れて恥をかく場面があり、それが自分の野外露出CFNM願望とマッチしていたのを思い出す。気づいたしずちゃんが顔を覆って赤面しているのも高ポイント

実際に水着ショートパンツを描いて野外を全裸徘徊する女性動画は、各種動画サイトで閲覧可能だ。

身体に色彩をまとう歴史

人々が顔や身体を様々な色彩で飾ってきた歴史は長く、世界中で見られる。ブラックベリーサフラン粘土木炭などで様々な色合いが用いられてきた。つまり、赤、黄色、青、黒、茶色などが利用できたわけである

用いられてきた場は様々だが、代表的ものは次の通り。

現代欧米における大まかな歴史

欧米では、顔や腕を塗ることが多かったし、今でも大道芸人ピエロなどもそうだ。全身をカンバスとして用いるのがメインストリーム芸術ファッションに導入されたのは、1933年シカゴ万国博覧会でだった。Max Factorバーレスクの大女優Sally Rand映画のためのモデルにしたが、裸を公衆面前に出すのは同時としては当然挑発的に過ぎたし、社会的通念からは外れていた。そして、全裸アートは人気にならなかった。

これが60年代から70年代ヒッピー文化時代になってくるともう少し人気が出てくる。花やピースサイン、その他サイケデリックな模様を、大義を信奉していることを表現するために描いた。今でも海外ヌーディストたちがワークショップか何かで全身にそうした絵を塗っているのを確認できる。くすぐったそうである。この時代もまだ、カウンターカルチャー的なもので、主流ではない。

革新的であったのが1992年、Vanity Fair誌をDemi Mooreが飾った時だ。彼女は全くの裸であり、芸術的でかつタイトスーツを着ているようにみえペイントをしていたのである。今までこうしたものメインストリームの前面に現れたことはなかった。

一応、乳首が見えているので、直接のリンクは張らない。Demi’s Birthday Suitで検索してほしい。

現在欧米における用途実践

芸術

身体に名画を直接描いたり、人体の形を活かして生き物の姿を描いたりする。全裸も多いのでリンクが晴れなくて申し訳ない。中には会田誠作品のように、セクシーさというよりはシュールさで有名なものがある。漫画のすごい顔の絵を描いていて、おっぱいに目がある。たぶん現代美術好きな人だったら見たことあると思うのだけれど、ものによっては普通に割れ目までも見ているのでリンクしない。女性器は猥褻だとは思わないが、残念ながら規約違反になってしまうおそれがあり、ブルマー記事まで削除されてはたまらない。

商業

例えば「アバター」なんかの映画で用いられるメイクアップで用いられる。他にも、Playboy誌が時折ボディペイントを使うことがある。2005 年のカレンダーでは皆がビキニを着る中で、Karen McDougalやHiromi Oshimaはボディペイントだった。そのほか様々な広告でも用いられる。

祝祭

フットボール試合レイヴパーティー、その他の祭りなのでボディペインティングが行われる。また、国際的なボディペインティングフェスティバルもあるようだ。World Bodypainting Festival(1997年より開催、50か国以上より3万人が参加)など。

Fantasy Festなるフロリダストリートパーティでも用いられるようだ。おそらく、全裸・半裸になりたいけれどもファッションは楽しみたい、という需要にボディペインティングは応えている。

抗議活動

PETA動物倫理的扱いを求める人々の会)が動物の模様を身にまとって抗議することがある。また、全身を様々な色で塗っている写真英語版ウィキペディア確認できた。

いい機会なのでPETAについての記事斜め読みしたのだが、増田ではよく叩かれているとはいえ、捨てられたペット保護や、ヒツジの臀部から皮を剥ぎ取るミュールシングの代替手段模索に向けての活動については知らなかった。もっとも、セクシーな抗議がフェミニストの怒りを買っていたり、殺人虐殺犠牲者と屠畜された動物を同列に並べて猛反発を受けていたりしてもいるようだ。

軍事

迷彩用。ご想像の通りの用途である

用いられる画材

水性

一番安全。すぐに落ちてしまう恐れがあるが毒性がなく、アレルギーほとんど引き起こさない。加えて、石鹸と水ですぐに落とすことができる。手入れが必要で長続きしないが、皮膚の敏感なひとや妊娠中の女性に適している。

アルコール

汗や水に強いのが特徴なので、夏の音楽フェスパフォーマンスに適している。落とすときには専用のリムーバーを使うか、アルコールで拭く必要がある。ただし、少し時間がかかる。

ラテックス

ラテックス油性画材は全身を塗るのに適しており、目を引く視覚効果を上げられるし、芸術的な目的にも使われる。取扱説明書を事前にしっかり読む必要があり、塗る前に全身の毛をとり除くひつようがある。毛が残っていると脱毛ワックス的になって痛いためだ。

クリーム

多くの化粧品に含まれているのと同じもので、前衛的な外観を作りやすく、長続きするが、割れたり摩耗したりしやすい。利点としてはアルコール系と同じように汗や水に強いことが挙げられる。しかし、完全に乾燥することがないので、仕上げのスプレーパウダーで駄目になるのを防がないといけない。

ヘンナ系

アジアアフリカの熱帯地域植物から採れる色素で染める。髪を染めたり、ボディペインティング材料にしたりするだけでなく、繊維を染めるのにも用いられる。落とせるタトゥーとしても使われる。

Brown henna基本的には天然素材で毒性はないが、black henna金属が含まれており、長期にわたって使われると皮膚を害する恐れがある。

実際、素っ裸になる必要ある?

多くの人がボディペインティングときに実際に何を着ていくか迷うらしい。特に野外で行うときには最低限、皮膚の色に近い紐パンや、ペイスティース(乳首の前貼り)だけを身にまとうことがある。トイレに行くときにはローブ必要であり、加えてペインティングスタジオ寒いことがあるとのこと。

WNBR(ワールドネイキッドバイクライド)なんかだと普通に全裸に人もいるし、そういうイベントでだったら全裸普通にOKだろう。

まとめ

今後の展望

今回は、野外露出目的ではないボディペインティングについて調査した。今後は、ヘナタトゥーなどについてももう少し情報を得たい。

また、ヌーディズムのもの歴史ストリーキングムーニング(尻を見せる行為)などについて調査予定である。すなわち、身体自然と触れ合う喜び、抗議・無防備さの象徴としての全裸宗教的全裸それから、祝祭としての全裸についても調査したい。

参考資料

Significance and Origin of Body Painting - Lynn Schockmel Body Art

History of Body Painting - Facts and Types of Body Painting

History of Body Painting - Ancient Body Paint Art

How Body Painting Works | HowStuffWorks

Body painting - Wikipedia

2018-11-01

造花か生花増田疑ってしまう増してっ型う出す間蚊貝瀬か買うぞ(回文

「へんじがない、ただのしかばあおぞらみなみかぜのようだ」

おはようございます

千昌夫です!

なんか最近街中でイミテーション風に飾ってある植物が、

造花か生花か一瞬見分けが付かないぐらいなのよね。

なんかついつい触って確かめちゃうのはこれ

おばさんあるある入り口から私は触らないけど、

触ったとき生花だったら、

それはそれで綺麗ね!ってなるけど、

造花だったら造花でも、

このクオリティ凄くない!?って

菊川怜のお尻でぺしゃんこにして試して貰いたいものね!

あのCM結局なんだかんだいって、

話題になってるからCMとしてはマジで大成功なんじゃない?って思うわ。

であのルーペ持ってる人の掛けさせてもらったけど、

惜しげもないそのルーペ感で拡大されて見れるし、

ただ本人の前だったから試せなかったけど、

本当は私もお尻で踏んづけてみたかったところね。

あれは実は仕掛けがあって、

ルーペを縦向きに置いてるからお尻の割れ目に入って潰れないわけで、

ルーペを横向きに置いてお尻で乗っかるときっと壊れてしまトリックなのよ。

でもまあ、

くれぐれも造花か生花かを見分けるために

お尻で踏んづけるのはやめて頂きたいわね。

それこそがそのルーペのルーペたる所以なんだもんね!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆ご飯でサクッ決めて食べてきました。

9月から10月にかけての

ツアーの追っかけでほとんど週末は家に居なかったか

なんかそろそろ11月だし家事らないとって思う!

冬布団も出したいところだし

石油ファンヒーターもそろそろ出番よ!

デトックスウォーター

山のベリーの詰め合わせがあったので、

クランベリーブラックベリー、スイヘイリーベと

ベリー三昧ウォーラーしました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-08-26

anond:20180826155408

リンゴは育つ条件の幅が狭いので手間をかけなければ熟す前に落果することが多く実生が問題になることはまずありません。

果樹問題になるのは原種に近い品種ラズベリーブラックベリーが藪化し、柿は豊産生の品種を長年放置すると周りに渋柿が生えてどれが植えた甘柿がわからなくことがまれにあります

一般家庭で実生が問題になるのはシマトネリコジューンベリーですね。

特にシマトネリコは人気がある一方で近所の雑草を刈らない土地に種が飛ぶとあっという間に大木になるので大変です。

ジューンベリーは収穫しないでおくと下からいっぱい生えてきて普通連作障害などで育ちませんが、たまに群生みたいになります

2018-05-30

育てやすいと言われる果樹問題点

柑橘類ゆず、きんかんなど)

マイナス5度を下回ると成育が遅れる。接ぎ木苗の寿命比較的短い。カミキリムシにやられると死ぬ


カリン

冷涼地以外は樹勢が強すぎて実がつきにくい。枝がまっすぐ高く伸びて収穫が難しい。実の利用の幅が狭い。


ブルーベリー

あらゆる獣に狙われる。野鳥に一度見つかると場所を覚えられる。防鳥ネット必須用土酸性に調整にする必要あり。


ブラックベリー

放任すると藪化する。獣に比較的狙われやすい。種が小石みたいで食べにくい。


ラズベリー

獣に比較的狙われやすい。皮が薄いので実の中にハエの卵を産み付けられウジがわく。それを食べるとまずい。

2018-05-25

ブラックベリー

2012年に発表されたオセージという品種革命的においしいからみんなも植えてほしい

2017-09-25

木苺植えた。多肉買ってきた。

木苺はブルーベリージューンベリーブラックベリーで全部鉢植え。

多肉を3つ買った。こっちは室内に置く。

2017-09-15

anond:20170915104446

言葉とかそういうのって、「なにが言うか」より「誰が言うか」だよね、やっぱり。

ジョブズiPhoneを「電話」として発表した。

ワイやったら同じiPhoneの紹介を「ポータブルパソコン」として発表するだろうな。

そうして、オタクには受けるだろうけど「パソコン」を良くわかってないおっさんには受けず、ブラックベリーWindows phoneみたいになってたな。

製品は同じでも、紹介の仕方が違う。それはジョブスが言うことは的確に一般人の心をつかむほどにすごいから。

今のアップルははっきり行ってプレゼンの仕方がクソ。オタク向け

オタクは当然スペックや出来ることを知りたがるけど、一般人はそこも知りたいけどそれよりもその製品がどんだけ自分生活を豊かにしてくれるかを知りたいんだよ

2017-08-31

https://anond.hatelabo.jp/20170831105431

昔読んだ本に、アメリカ娼婦の話が載っていて、自分はなにも変わってないのに値段を上げただけで客層がよくなったって話が載ってたな。

まだブラックベリーが売れてたときの本で、客にナメられないようにiPhoneでなくてブラックベリーを使えとか、そんなことが書いてあったわ。

2017-04-24

カード番号覚える増田スマルエ墓黄金馬どーか(回文

クレジットカードでお買い物するとき

番号が見れずお財布に入ったままだと

ポチろうとするとき抑止力になるじゃない。

でも、

あの番号って何度もやってると

案外すぐに覚えられちゃうのよね。

サンシャイン池崎ばりに

カード番号は言わないけど、

そのくらいジャスティスわ!

から最近パソコンの画面が覚えてなくても

暗記してて入力出来ちゃうから

ポチり度がマックスになってしまわ!

微妙

ぜんぜん、節約にならない。

ワンタイムカード番号ってのがあったら、

結局は数字発生器を見ながら入力しないといけなくなるので、

ワンタイムクレジットカード番号があればいいかも。

なんて。

でも、

お店でカードを使ったときに不意に聞かれる

4桁の暗証番号の方がド忘れしてて

アンジャティスな感じだわ。

あの番号を打ち込む機械を持ち出されたときは焦る!

あれ、番号分からなかった時ってどうなるのかしら?

いつも無意識にやってるから

指が場所を覚えてるので、

番号では覚えてないのよね。

から

ひーふーみーよーって番号頭の中で思い浮かばないのよ。

いけない!

私、いまリアル暗証番号言っちゃった、

ジャスティスばりに!

オーケー!!!


今日朝ご飯

私の心を三色に染めトリコロールさせるほど

トリコになったパン屋さんで買ってきたハッツドッグ

いつもタルトを買うついでに買うのよ。

最近、ここのお店私の中で超ハマり中よ。

違うパンもと思ってトマトの挟んであるパンも買ってみたの。

トマトの他に具がツナで、

ツナかーってテンション下がってどうしようかと思ったけど、

これまた食べたらびっくり、

こんな美味しい、

ふんわりしてフィッシーでジューシーセクシーツナ初めてだわ。

アメージング

デトックスウォーター

今日ベリースペシャル

ストロベリーローズベリーラズベリーブラックベリーよ。

もちろん、ブラックベリー電子機器じゃない方ブラックベリー

ヴェリーグッドだわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20161121141852

花言葉起源不明な点も多いけれど、それなりに考えて作ってると思うよ。

西欧文化史伝統を知らないと適当につけたものと思われてしまうのかもしれん。

1819年頃に出版されたシャルロット・ド・ラトゥール『花言葉』 (Le Langage des Fleurs)は、最初期の花言葉辞典である

ラトゥールは独自花言葉を270超のリストにまとめているが、その命名手法の特徴は、大きく2つに分けられる。

第一は、その植物の外形や香り・色・生態といった植物性質・特徴を言葉表現しようとする観察重視の姿勢。たとえばブラックベリーについて、自らの観察をもとに「人目を避けるように生え、ひとたび口に含むと苦さだけが残る」とまとめた上で、花言葉を「嫉妬」と名付けるような手法がその例である

第二は、西欧社会で草花が積み重ねてきた文化史伝統を、一つの単語に凝縮して形容しようとする文化史重視の姿勢である。例えば古代ギリシア伝統を参照しながら月桂樹に「栄光」の花言葉をあてたり、聖書記述をひいて「オリーヴの花言葉平和」などとする。

ラトゥールの著作においては、花の中でもバラに重要位置が与えられているが、これも文化史伝統を重視した結果とみなされている。バラは「花の中の花」と称されるほど西欧文化において重視されてきた花の一つで、伝承神話がとりわけ豊富からである

2015-04-01

浮世絵の魅力を伝えられなくて辛い

浮世絵が海を渡ったとき、あれをみた西洋人の心境を想像する。

とんでもないもの出会ってしまったとしか言えない、凄い衝撃であったことは間違いない。

科学技術については日本西洋に劣っているが、アートについてはヨーロッパ日本が上だと言ったのは誰だったろう。

ヨーロッパ人が土人に敗北宣言するというのは凄いことだ。

ちょっと日本のほうが凄いっていう程度じゃない。

もう、周回差つけるくらいぶっちぎってたということだ。

絵とか興味なかった俺でもわかる。

北斎広重に比べたら、ダヴィンチフェルメールレンブラントもぜんぜん勝負にならない。

ブラックベリーiPhone5くらいの差がある。

そんな浮世絵が、茶碗の包み紙として新聞紙みたいな使われ方をしてたのだものヨーロッパ人は驚くわな。

版画だよ?木版画

英語でウッドカットプリントとか、ウッドブロックプリント

プリント、つまり印刷

それが、油絵をぶっちぎった。

自転車マン島TTに勝つくらいにとんでもない。

さて、それがさ、今でも復刻版が1〜2万で買える。

破格に安い。

わかりやすく例えると、川瀬巴水大正昭和作品を買うと100万する。

ところが、版木が残ってるので、本人の死後に最近摺ったものもある。

これは超安い。

2万くらい。

ぶっちゃけ最近摺ったもののほうが色は綺麗。

色褪せがないし、大正昭和の染料顔料は今でもだいたい調達出来るし。

初期のほうが版木がへたってないからなんとやら、というけど、あれは嘘。

新版画は1000枚以上摺ることを前提の浮世絵技術で作ってるんだ。

そう簡単には版木へたらん。

オリジナルの100万と後摺りの2万の差額の98万は、歴史ロマンの差が97万くらい。

復刻版の浮世絵お金のかかり方ときたら凄い。

まず版木をつくるのが高い。

今では1枚数万円する山桜の柾目の板が何枚も必要

職人が一カ月かけて彫らないといけない。

摺りも当然職人

江戸時代の染料顔料を今手に入れるとかなり高い。

そこまで手間暇とお金をかけて、巴水なんかよりずっと安い。

お買い得だし、買ってあげることが、彫りの職人を後世に残すことにつながる。

江戸時代当時の作品なんか集めたって、職人技術継承には伝わらない。

買いまくるしかないだろう。

フェルメールレンブラント過去の人にしてしまった、浮世絵という芸術の頂点を、手元に置くことが出来る素晴らしさ!

と、いろんなところで熱弁をふるってみたんだが、なかなか伝わらない。

うそう、こないだ、

「(国立新美術館に)いっしょにルーブル美術館展観に行きませんか?」

って誘われたんだ。

フェルメールの有名な絵がきてるとかで。

おい、女、こないだ印象派が好きとか言ってたじゃないか。

なんで今更フェルメールなんだよ。

iPhone6ユーザーが今更ブラックベリーみにいくようなもんじゃん。

と言いたかったが抑えた。

それから浮世絵の摺りの実演会と、CLAMP原画展が隣接して催されていて、CLAMP原画展のほうに行きたいとかいう女もいた。

目、大丈夫か?

と思ったんだが、その時も抑えた。

どうしてみんなわかんないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん