東芝が提出期限を11日に再延期していた2016年4~12月期決算をようやく発表した。原子力事業会社ウエスチングハウス(WH)の内部統制の不備や、WHの買収による損失の認識時期など巡って監査法人のPwCあらたと見解が対立。上場企業としては異例の監査法人が適正意見を付けない不表明となったのは、これ以上の信頼低下を防ぐためさらなる決算延長を避けたい東芝と監査法人の側の綱引きの結果だった。東芝は5月中
日産自動車は国内販売の旗艦店となる、全モデルを展示する新たな大規模店舗を全国で導入する。2022年までに数百億円を投じ、大型既存店の改装や新設により主要都市に25店前後を設ける。旗艦店では試乗サービスなどに軸足を置いて集客力を強化し、顧客が購入を決めた際は近隣の中小販売店に引き継ぐ。消費者が気軽に立ち寄れる店舗を増やし、顧客接点を広げる狙いだ。
民進党内で保守派の不満が顕在化してきた。東京都連の幹事長を務めてきた長島昭久元防衛副大臣が10日、離党届を提出。次期衆院選に向けて共産党との連携を進める執行部への不満を理由に挙げた。10日には細野豪志代表代行が憲法改正私案を月刊誌で発表。保守派の不満の広がりを映す。蓮舫執行部が進める野党共闘路線などへの影響は避けられず、蓮舫代表の足元は揺らいでいる。「居場所がなくなってしまった」。10日、長島
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は10日、長期的な日本の人口を予測した「将来推計人口」を公表した。1人の女性が生む子供の数が今と変わらない場合、人口は2053年に1億人を割り、65年には15年比3割減の8808万人になる。働き手の世代は4割減とさらに大きく減る見通しだ。政府が経済成長に必要とする1億人を保つのは難しく、政策は大きな見直しを迫られる。(関連記事総合2面に)将来推計人口は国
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く