タグ

広告に関するTomosugiのブックマーク (22)

  • ゆうちょ銀行の広告に「Mizuho Bank」と記載の通帳が──「確認が不十分だった」と取り下げ

    ゆうちょ銀行は9月4日、Xで掲載していた広告に他金融機関の貯金通帳の画像が含まれていたと発表した。同行は原因について「広告制作に際しての確認が不十分であった」と説明。広告はすでに配信を停止したという。 広告は、クレジットカードの引き落とし時などに不足分を自動で融資する「口座貸越サービス」を宣伝するもの。しかし「ゆうちょ銀行のATMでは存在しない記帳フォントになってる」と、フォントの違いから別の銀行の通帳を使っているのではと指摘する投稿が話題になっていた。画像の色調を変えると「Mizuho Bank」という透かしが浮かんだとする投稿も多数あった。

    ゆうちょ銀行の広告に「Mizuho Bank」と記載の通帳が──「確認が不十分だった」と取り下げ
  • 広告で稼げなくなったインターネットのその後を見てみたい

    ご存知の通り、無料で利用できる多くのオンラインサービスは、広告を収益の柱に立てている。 ところで最近の広告は(倫理・手法など様々な理由により)ヘイトを集めており、私も広告ブロックの機能を積極的に導入している。 広告ブロックをブロックするシステムもあるらしいが、少なくとも私にとって「無料で利用できる」というのは遠巻きに「広告ブロック機能を使用していても無料で利用できる」という意味であり、広告ブロックをブロックするサービスはもはや「無料」ではない。よって使わない…が、そんなことはどうでもいい。 思考実験はここからである。オンライン広告がビジネスとして成り立たなくなったら、オンラインサービスはどうなるのだろう? まず、これまで広告を収益の柱にしていたサービスは軒並み終了する。ここまでは誰でも予想できるだろう。 では、その後代替のサービスは現れるのだろうか?個人的には難しいと思っている。代替のサー

    広告で稼げなくなったインターネットのその後を見てみたい
  • 私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした

    私は広告業界で10年ほど広告制作の仕事をしていた。最初は総合代理店で、最後の半年はWEB広告代理店で。 そして昨年末をもって退職に至ったので、退職エントリではないが、なんとなくWEB広告の実情について 広告業界の人たちにも話したかったので文章にまとめることにした。 私は広告業を一つの「文化」だと思っている。 そう考えるのは広告業従事者の奢りだ、と言われがちだが 私はそれは、奢りではなく、むしろ戒めだと考えている。 なぜなら広告会社は、そういった矜持を自戒の念を込めて持っていないと、 簡単にゴミを製造する工場へと成り下がってしまうからである。 私は新卒でとある広告代理店に入社し、そこから10年ほど制作を担当することになった。 最大手というわけではないが、時々全国規模のTVCM制作も手がける、そこそこの代理店である。 そこは、今となっては「働き方改革」の標語ひとつで一蹴されてしまうような、徹夜

    私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした
  • 2021:再起動の前に——リベラル、シラス、文学(7000字)|あいけ

    これを読んでいるということは、とりあえず今年も生き延びましたね。みなさんお疲れ様でした。 ほとんど文章を書いたりせずインプットに集中できた1年でした。2022年もまだまだお勉強に充てるぞ~とは思いつつ、いろんな人からいろんな知識やノウハウを授かっているので、さすがにそろそろ再起動して成果物を発生させていくべきか。まあぼちぼちやります。もし「こういうやつ読みたいからおまえ書け」みたいなのあれば教えてください。 以下、2021年の個人的総括をつらつら書いていきます。 SNS:ポストモダンもどきの中道旋回?今年もTwitterという暗黒世界は大変でした。僕はそういうのをわりと覚えている気持ち悪い炎上ウォッチャーなので、話題になったトピックを順不同で列挙してみましょう(「炎上」以外の案件も入ってますが)。 ●北村・呉座オープンレター騒動(+與那覇・辻田) ●DaiGoの差別炎上からの東大教授田由

    2021:再起動の前に——リベラル、シラス、文学(7000字)|あいけ
  • Gender Stereotypes Banned in British Advertising (Published 2019)

  • 女子高生の4割が日本の広告に不快感。 炎上続出、不快広告に含まれる5つの要素とは

    調査発表する国際NGO「プラン・インターナショナル」の学生メンバーたち。良い印象を抱いた広告には、テニスの大坂なおみ選手のNIKEのCMなどが入った。 撮影:竹下郁子 調査を行ったのは、世界70カ国以上で女性や子どもの貧困・差別の解消を目指して活動する国際NGO、プラン・インターナショナルだ。10月11日の国際ガールズデーに向けて、広告が若い女性にどのような影響を与えているかを、女子高校生・大学生らの学生メンバー自らが調査。8日に東京都・銀座で企業の広告制作担当者らを前にその結果を発表した。 調査対象は15〜24歳までの392人、うち女性は8割以上で、高校生37%、大学生・大学院生45%、社会人10%。(調査データは小数点以下切り捨て) 41%が今まで目にした広告で不快感や違和感を抱いたことがあると回答。一方で、よい意味で印象に残っているものがあると回答したのはわずか30%にとどまり、ネガ

    女子高生の4割が日本の広告に不快感。 炎上続出、不快広告に含まれる5つの要素とは
  • 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界

    「施術中、指先がポカポカしたので効果があると信じ込んでしまった」 ブロガーの「はあちゅう」こと伊藤春香氏は2012年、当時運営していたサイトのクーポンを使って血液クレンジングの施術を受けたことを、ブログに投稿していた。 「血液クレンジング」とは、100ccほどの血を抜き、オゾンを混ぜて再度体内に戻すという仕組みで、オゾン療法とも呼ばれる。冷え性や美容に効果があるとして、はあちゅう氏だけでなく多数の芸能人や著名人(インフルエンサー)が、黒っぽい血が鮮やかな赤に変わる写真とともにSNSで拡散していた。 これについてネット上で疑問視する声が飛び交い、10月17日には美容外科医の高須克弥氏がツイッターで「意味ねぇよ。おまじないだよ」と効果を否定。はあちゅう氏も過去の投稿を削除するなどの炎上を巻き起こした。 血液クレンジングを行っている各クリニックのホームページには、冷え性、アレルギー、認知症、がん

    血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界
  • 本当に広告は「終焉」したのか? 電通クリエイティブディレクターに聞いた広告のあり方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    広告業界では近年、「全米の成人消費者の約4割が広告ブロック機能を使用」「P&Gがデジタル広告費を1億4千万米ドル削減」など、明るくないニュースが続き、「広告の終焉」が取りざたされている。 果たして当に、広告は終焉したのだろうか。世界的な広告祭「カンヌライオンズ」を間近に控えた6月10日、電通社ビルで、同社クリエイティブディレクターの佐々木康晴に直球で質問を投げかけてみた。彼は、2011年と2013年の「カンヌライオンズ」で金賞を受賞し、今年は「クリエイティブデータライオンズ」の審査員長を務める。 「従来の広告成功体験がまだ強く残っている人たちにとっては、終焉したとも言えるでしょう。でもその分、視点を変えれば広告の可能性は広がっている。近年のカンヌライオンズの拡大化が物語っています」 それが回答だった。具体的にどういうことなのか。今年のカンヌライオンズで佐々木康晴が審査員長として期待する

    本当に広告は「終焉」したのか? 電通クリエイティブディレクターに聞いた広告のあり方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 日本人女性が白人のおっさんの使用済み下着をクンカクンカするドイツ企業のCM

    Thoton Akimoto 武汉加油 @Thoton ドイツ国内で放映中のCMが、人種差別的・女性差別的であるとして国内外から非難を浴びている。実際に見てほしいが、汗まみれで野良仕事をしている白人の男3人の下着等が、アジアの某国で商品として売られ、買った女性(日人という設定)が臭いを嗅ぎ、興奮するという、45秒の映像だ。#Hornbach twitter.com/Hornbach_tweet… 2019-03-29 00:21:00 🐛まゐまい🦋 @0grnlt08591 ドイツのホームセンターホルンバッハ“のCMです。アジア女性への侮辱だとの抗議に、@Hornbach_tweets は「春の匂いが自販機でしか買えないという空想都市」が舞台であるから何が問題かわからないと説明しておきながら、梱包するベルトコンベアに日語が使われている事が判明しました。 twitter.com/s1

    日本人女性が白人のおっさんの使用済み下着をクンカクンカするドイツ企業のCM
  • JapanTaxi、「車載タブレットで乗客の顔写真撮影」で行政指導 乗客に明示へ

    タクシー配車アプリ「JapanTaxi」を運営するJapanTaxiは3月24日、タクシー車両に搭載したタブレットのカメラで乗客の顔写真を撮影して性別を推定し、広告の出し分けを行っていることについて昨年11月、政府の個人情報保護委員会から「カメラの存在や利用目的の通知が不十分」と行政指導を受けていたと発表した。指導を受け同社は、カメラの存在や挙動をタブレット上で乗客に説明する機能の開発に着手しており、4月にリリースするという。 JapanTaxiのタクシーは、助手席の背面に、動画広告などが表示されるタブレットが設置されている。このタブレットでは、乗客の顔画像を撮影して性別を判定しており、性別に応じて広告の種類の出し分けている。撮影した顔写真はその場で破棄しており、顔画像を位置情報や顧客情報とひも付けることは「以前から一切行っていない」としている。 同社は昨年11月30日、乗客の顔写真を撮影

    JapanTaxi、「車載タブレットで乗客の顔写真撮影」で行政指導 乗客に明示へ
  • ハズキルーペがフジテレビからCMを引き上げへ | 文春オンライン

    俳優の舘ひろし、武井咲、小泉孝太郎に加え、スポーツキャスターの松岡修造が出演する「ハズキルーペ」の新CM。この新CMの演出をめぐってハズキルーペとフジテレビの間で、トラブルが起きていたことが、「週刊文春」の取材で分かった。 フジテレビの編成関係者が明かす。 「女性がお尻で踏む演出を巡って、フジはハズキルーペに対し、代理店経由で『クレームがあった場合は別素材に差し替える』という見解を示した。するとハズキルーペの松村謙三会長がこれに激怒。4月の改編で出稿を予定していたレギュラー提供枠を全て取りやめるという事態になったのです。さらに、フジの担当者が謝罪に出向こうとしたところ、松村氏が拒絶。改編内容が決まった後に全枠が出稿取りやめとなるのは極めて異例のことで、月額数千万円規模の大打撃を被りました」

    ハズキルーペがフジテレビからCMを引き上げへ | 文春オンライン
  • なぜ今、電通がプレミアムな動画広告サービスを構築したのか | ウェブ電通報

    電通、電通デジタル、CCIは、放送局コンテンツなどによる “プレミアム(=優良な)在庫”だけを集めた「Premium Viewインストリーム動画広告」を開発、この9月から格的に提供を開始しました(広報リリース)。 なぜ今、デジタル動画広告の出稿先としてプレミアムなコンテンツが求められているのでしょうか? コラムでは、インストリーム動画広告の問題点とその原因、それに対し電通グループが提示しようとしている解決策を紹介します。 <目次> ▼インストリーム動画広告のブランドセーフティ問題 ▼インストリーム動画広告のアドフラウド問題 ▼「CGM」が不適切コンテンツをチェック・削除するのは難しい? ▼インストリーム動画広告における安全・安心の環境「Premium View」とは? インストリーム動画広告のブランドセーフティ問題 ブランディング目的で最も人気がある広告フォーマットの一つが、動画サイト

    なぜ今、電通がプレミアムな動画広告サービスを構築したのか | ウェブ電通報
  • 読者1人獲得に17円、ターゲティング広告出してみた - 日本経済新聞

    世界で22億人が利用するSNS(交流サイト)を運営する米フェイスブック(FB)は、4兆円を超す売上高のほぼ全てを、利用者の画面上に表示する広告で稼ぎ出す。広告主から人気が高い理由は、対象者を年齢、居住地から趣味年収政治思想まで、多様な条件で絞り込めるから。仕組みや効果を知るため、試しに広告を出してみた。自分の記事を広告に今回PRするのは、山を走るトレイルランニングに関する日経電子版の記事

    読者1人獲得に17円、ターゲティング広告出してみた - 日本経済新聞
  • 2017年「日本の広告費」は6兆3907億円 インターネット広告費は4年連続2ケタ成長

    総広告費は6年連続のプラス成長 電通が2月22日に発表した「日の広告費」によると、国内広告市場は前年比101.6%の6兆3907億円だった。2012年にプラスに転じてから6年連続で前年を上回っている。2017年は、世界経済の回復、企業収益の拡大、雇用環境の改善、円安株高など景気を後押しする条件が揃い、特に4年連続で2ケタ成長となったインターネット広告費がプラス成長に寄与した。 インターネット広告は運用型広告へのシフトが進む インターネット広告費は前年比115.2%の1兆5094億円で、うち媒体費は1兆2206億円(前年比117.6%)。媒体費の中でも運用型広告費は9400億円(127.3%)で継続して伸びた。メディア側における予約型広告から運用型広告へのシフトが進んだ結果、媒体費全体における運用型の構成比は 77.0%と、全体の 4分の3を超えるに至った。また、前年に続いて動画広告が拡大

    2017年「日本の広告費」は6兆3907億円 インターネット広告費は4年連続2ケタ成長
  • 2017年の広告コピーから見えた言葉は「不安と希望」 2万3千件からビッグデータ解析

    東京コピーライターズクラブ (以下 TCC)は、このほど一年間の広告に実際に使用された「広告コピー(キャッチフレーズ)」を収集し分析。使用頻度の高かった言葉の統計から見える今年の特徴と傾向を、『広告コピービッグデータ解析』として発表した。 このプロジェクト3回目となる今回は、2017年TCC賞の選考対象となった広告コピー全7,357件を調査。そのうちCMについては1つのセリフを1件の広告コピーとしてカウント、合計23,767件が分析対象となった。また各単語の使用頻度と昨年来の使用増加率をもとに複合・編集する手法により、今年もマッシュアップコピーを作成した。 ビッグデータ解析では、調査対象のコピーについて自然言語解析を実施。そこから「最も多く見られる広告コピーは4〜7単語から成ること」「最も多く見られる文章構造は『名詞-助詞-記号–名詞-助詞-動詞–記号』であること」に注目。さらに、語順・品

    2017年の広告コピーから見えた言葉は「不安と希望」 2万3千件からビッグデータ解析
  • メディアレップとは -インターネット広告用語辞典-

    インターネット広告の一次代理店。 広告主や、インターネット広告代理店にとってはインターネット広告の買い付け先となり、媒体の運営者にとっては広告枠の販売窓口となる、インターネット広告の卸売り問屋的な存在。(図1参照) 来、人気のあるウェブサイトやメールマガジンの運営者(会社)は広告収入を得る為、自力で広告掲載希望者を募ったり、広告商品を開発していたが、この方法では媒体運営者の労力が大きい。 そこで、メディアレップが人気のあるウェブサイトやメールマガジンを媒体として発掘し、広告掲載希望者と媒体とのマッチングを図る業務を請け負うようになった。

  • 公開7日で400万再生突破! タブーに挑む『トロイの宅配』広告が話題に | PR EDGE

    Case: Trojan Mailing 世界最大の物流会社であるDHLが、競合他社にDHLの宣伝をさせることに成功した企画、その名も「トロイの宅配」作戦が話題となっています。 DHLは物流拠点数、従業員数、配達車両数において他社を凌いでおり、それゆえ「DHLは他社より配達が速い」と自負しています。しかし、このメッセージを正規の広告活動で宣伝しようとすると当然莫大な費用が掛かります。 そこで、今回仕掛けたのが「トロイの宅配」作戦。敵を欺いた「トロイの木馬」作戦同様、競合他社を欺き、“競合他社の手でDHLを宣伝させてしまおう”という趣旨の企画です。 使用したのは、低温では黒くなり、常温では透明になるという特殊フィルム。これで巨大小包を梱包します。梱包した荷物は、ライバル配送業者に集荷してもらうまでしっかり冷凍庫で冷やします。 集荷にきた競合他社は、何も知らず、真っ黒な荷物をトラックに積み込み

    公開7日で400万再生突破! タブーに挑む『トロイの宅配』広告が話題に | PR EDGE
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/02/26
    フェデックスはひっかからなかったんだね
  • Webで「色気」は表現できるのか。 : 焼きそば生活

    大学のヌードデッサンの授業で描いた絵に「この絵はセクシーだねえ。君の雰囲気出てるよ」って総評をもらった@sakucchiです。しばらくあだ名は「セクシー和樹」になりました。 普段から広告の仕事をやってて、Webの広告に足りないのはセクシーさ、つまり「色気」なんじゃないかという思いが日に日に高まっております。 良し悪しは別にして、検索広告とかあれ全然色気がないよね。 注目のネイティブ広告やコンテンツマーケティングは実用性や笑いに軸足が強いし。色気ってのとはまた違う。 まあ、そもそも広告に色気が必要かって言われるとわかりませんが、来必要のないものだからこそ、妙に惹きつけられる色気くらい見せて欲しいとは思います。 最近色気を感じたのはこのCM。 「女子じゃない、女や」 色気のある言葉というのは、その時代の空気を絡めとっている。女子会、女子力、こじらせ女子、大人女子…氾濫し続ける「○○女子」は、

    Webで「色気」は表現できるのか。 : 焼きそば生活
  • 全日空 新CM苦情で取りやめ NHKニュース

    全日空は、18日から放送を始めたテレビコマーシャルについて、日人が高い鼻と金髪のかつらを着けて西洋人を表現するような演出に、多くの苦情が寄せられたことから、20日から放送を取りやめました。 このテレビコマーシャルは羽田空港発着の国際線が増えることをPRする内容で、18日から放送が始まりました。 この中で、日人のタレントが、高さを強調した鼻と金髪のかつらを着けて登場しますが、この演出方法について、苦情が多く寄せられたため、全日空は20日からこのコマーシャルの放送を取りやめました。 この内容については、ツイッターなどインターネット上でも「不快感を与える内容だ」などという批判が相次いでいます。 全日空は今後、新しい内容のコマーシャルを用意して放送するとしています。 全日空は、「コマーシャルの意図は、国際線が増えて日人が海外で活躍するようになると紹介するものだった。当社の意図と異なる意見が寄

  • レッドブルとアップル「直訳CM」の致命的欠陥(「授ける」と「させる」の言語機能の解析)[絵文録ことのは]2012/03/08

    最近、海外商品について直訳のメッセージで宣伝するCMがいくつか見受けられるが、それを見聞きするたびに気持ち悪さを感じていた。その筆頭がアップルとレッドブルである。 その気持ち悪さについて、日語学的に分析すると非常に興味深いことがわかる。それはこの二つのCMの言葉が、英語の単語をそのまま日語に置き換えているがゆえに意味が変わってしまっているということである。特に「授ける」と「させる」という日語の「機能」に無頓着であることが致命的な欠陥となっている。 前回のブログ記事(木村カエラCMのエセ関西弁が気持ち悪い理由[絵文録ことのは]2012/02/29)に引き続き、今回もCMの言葉を解析してみた。 レッドブルは購入者より目上である 「レッドブル、翼を授ける」というキャッチコピーで知られるレッドブルは、オーストリア企業の商品である。このキャッチコピーは非常にわかりやすいので、最初に解析するとし

    Tomosugi
    Tomosugi 2012/03/08
    かわいそうなので、ブログ管理人に気になる言葉に出会ってもイラッと来ない広い心を授けさせてもらいます。