タグ

中東とこれは心配に関するbuhikunのブックマーク (2)

  • サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」 NHKニュース

    サウジアラビアがイスラム教シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。 これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。さらにジュベイル外相は、「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、イランの対応を強く非難しました。 サウジアラビアとイランの間では、シリアやイエメンの情勢のほか、サウジアラビアの聖地メッカ郊外で多数のイラン人巡礼者が死亡した事故などを巡って対立が続いていて、サウジアラビアが外交関係を断絶すると発表

    buhikun
    buhikun 2016/01/04
    中東情勢は複雑怪奇/軍事的小競り合いより、イランの核開発再開が不安要因では(白目
  • 後藤さん名乗る男性 新たな画像と音声 NHKニュース

    時間の27日、夜11時すぎ、後藤健二さんと名乗る男性の画像と音声がインターネット上に投稿されました。 この中で男性の声は英語で「これは私の最後のメッセージです。私の自由を阻んでいるのはヨルダン政府だ。日政府に残された時間は短い。ヨルダン政府に圧力をかけろ。私か彼女か、何が難しいのだ。私には24時間しかない。パイロットにはより短い時間しか残されていない。これ以上遅れると、どちらかが死ぬことになる」と述べています。

    buhikun
    buhikun 2015/01/27
    まだ事実関係の裏取り未済のようではあるが、事実だとしたら相当あちらも浮き足立っているような。場合によっては「詰む」こともあるかと。
  • 1