タグ

暴力とジェンダーに関するbuhikunのブックマーク (5)

  • 園田監督 エラー糧にできる指導者と信じたい (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    暴力行為もパワーハラスメントも肯定しないが、女子代表を取材してきた記者の目に映る園田監督は、トライ・アンド・エラーを恐れぬ果敢で柔軟な指導者だった。「自分の時代は、選手とあれほど膝詰めで話し合うことはなかった」。代表監督経験者の一人は、こんな“園田評”で熱意をたたえている。 JOC主催の指導者研修会「ナショナルコーチアカデミー」に日参する謹直な人。コーチングの情報収集に余念がなく、五輪直前に新たな練習方法を試みるなど冒険心にも富んでいた。合宿の度に選手を集めた事会を催し、携帯電話の無料通話アプリケーションを使って代表選手と情報交換…。一回り以上若い世代に時に冷やかされながら、距離を縮めようと腐心した姿も印象に強い。 畳の上で、言葉をとがらせる場面は確かに多かった。それは会見で語られた、結果を求められる「焦り」だけではなかったように思う。指導者にもたれかかる女子特有の依存心を、どう自立

    buhikun
    buhikun 2013/02/11
    エラー糧にできた指導者やら見てみてえもんだ。糧に出来なかったオヤヂなら仙台にいる。ほs…おや誰か来たようだ(爆
  • 「青年戦線」 - 「発情装置 エロスのシナリオ」(筑摩書房) 「ナショナリズムとジェンダー」(青土社)

    「私はエロチカを、性差別や人種差別や同性愛差別(ホモファビア)から免れた、性的な感情や興奮を呼び起こすものであり、すべての人間と動物に対する敬意を伝えるものと定義しています。 私は、セックスをあからさまに描くことそのものを、女性の貶めであるとは何ら考えていません。それどころか、エロチカがそれ以上に大胆なものになりうることは、言うまでもありません。逆に、オレンジの皮を剥くことでさえ、エロチックに描きだすことができます。」*1) 世の中には、ポルノグラフィがある。男性が欲情し、都合の良いときにマスターベーションをするためにあるようなもの、それがポルノグラフィだ。男性はそれを見て、好きなタイプの女性、ジャンル(SMからコスプレ、レイプ)に至るまで、自分の都合のよいように女性を選ぶ。それは、男性にとって当然にもポルノを買い、消費するという行為だ。いわば、男性は、商品を消費するという行為を通して、性

    buhikun
    buhikun 2010/03/29
    だから、こいつにとって、学問もジェンダーも商売のタネなんだと小一時間(ry/表現規制反対派への、広義の後ろ弾とも言いうるorz
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    buhikun
    buhikun 2010/03/21
    まあ規範意識と法規範がない交ぜになってるんでしょうが/これを腑分けできていないからって、普通人はできんやろうから、そこをdisるのはいかがなもんかと(^(00)^;;
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    buhikun
    buhikun 2010/03/21
    おそまきながら/フリーダム論のお歴々は「加害・被害の関係性なんて、そんなの関係ねえキリッ)」だからまずいんでしょ?/id:kutabirehatekoの受け止めは、メンヘル性向だから解る気がするが、誰しもとは(ry
  • Non-Fiction(Remix Version) | よしわかった、じゃあ自衛の方向で

    なんかもう前回のエントリーで終わりにするつもりだったんだが、いまだに自衛がどうのこうとか言ってるくせに、具体的で現実的な案が一個も出てきやしないので、私が代わりに具体案を考えてあげよう。 まずあれだ、夜女性が出歩くのは危険、ということなので、女性の夜間外出は禁止。当然、冬場は日が落ちるのが早いんだから、女性は三時くらいに仕事切り上げて帰ると。当たり前だけど、それで女性が経済的に損失を被るのは理不尽きわまりないので、その分は男性の稼ぎから補填な。欲情を抑えられない男が悪いのは明白だろ。 ということなので、飲店に勤務する女性も全員日が暮れたら家に帰します。キャバクラとか全部閉店するか、もしくは営業時間を日のある間に変更。行くんだったら仕事休んで行こうね。 それとあれだ、ミニスカ程度で欲情して自分を抑えられなくなっちゃうらしいから、水着姿を見せるなんてもってのほかだよな。というわけで、海水浴場

    buhikun
    buhikun 2009/12/07
    よしわかった!夜道を安心して歩けるよう、女性市民全員に自動小銃を配布するぞ!@浜田市役所。
  • 1