タグ

2014年1月12日のブックマーク (23件)

  • 靖国神社って何? 「参拝」何が問題?/首相は「国に殉じた人に尊崇の念を」言うが…

    安倍晋三首相の靖国神社参拝をめぐって、NHKなど一部のメディアが「『不戦の誓い』をした」などという首相の説明を無批判に流しています。靖国神社とは何か、首相の参拝がなぜ世界から厳しい批判をあびるのか、問題の根を説き明かした報道はほとんどみられません。靖国神社のそもそもを知れば、首相の参拝が「内政問題」や「内心の自由」では絶対に片付かない、深刻な問題であることがはっきり見えてきます。 戦前・戦中はどんな施設 戦争動員の精神的支柱 靖国神社は、明治時代の1869年、新政府軍と旧幕府側との間で戦われた戊辰(ぼしん)戦争で戦死した軍人をまつるために創建された「東京招魂(しょうこん)社」が前身です。79年に「靖国神社」へと改称。「別格官幣(かんぺい)社」という特別の社格を与えられ、国家神道の中心的神社と位置づけられました。 一般の神社とは異なり旧陸軍、海軍両省が管理する軍事的宗教施設でした。明治維新

    靖国神社って何? 「参拝」何が問題?/首相は「国に殉じた人に尊崇の念を」言うが…
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    平和や人道に対する戦争犯罪という概念は勝者が敗者を裁くという構図から今の国際社会においては国家主権の枠を超えて生かされている。日本人が歴史に物申すとすれば広島・長崎に投下された原爆。明白にジェノサイド
  • 緒方林太郎『戦争犯罪人』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 靖国神社参拝との関係で、時折聞く意見の中に「日には戦争犯罪人はいない。すべて名誉回復されている。」というものがあります。これは拝聴すべきところもあり、事実誤認のところもありまして、ちょっと物事を整理して書いていきたいと思います。少し長いのは、私の筆力のなさです。予めお詫びいたします。 まず、先の大戦の処理として、戦争犯罪人が裁かれたのは極東国際軍事裁判、いわゆる東京裁判です。これは国内法に基づいて設立された法廷ではありません。そういう意味で、日の国内法に基づく戦争犯罪人というのはいない、というのは事実です(当たり前のことですが)。 では、この極東国際軍事裁判というのは何に基づいているかと言うと、ポツダム宣言の第10項、1946年1月

    緒方林太郎『戦争犯罪人』
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    「受諾したのは『死刑』といった刑の宣告だけ」という解釈もあるんだ。議員の言う政府見解を歴史認識としてA級戦犯について今現在の国民に問う形で輿論喚起したらいい。一度は国を二分するくらいの論争を経験すべき
  • publishers.fm

    publishers.fm 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    publishers.fm
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    すそわけでなくお金。支援のミスマッチについては先の震災の時も報道されました。しかし日常的な?福祉施設で時折起こる善意の発露について報道は単純にいい話、泣ける話題として安易に処理しがちで裏側もさらすべき
  • 大虐殺から20年 「奇跡」と呼ばれるルワンダの発展 (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    「あれは7歳のときでした。母から絶対に外へ出ないように言われ、家の中で息を潜めていたのを覚えています。暮らしていた首都キガリを出て、難民キャンプへも行きました……」駐日ルワンダ共和国大使館に勤めるサムエル・ビゲンベ・イマニシムエさんは当時をそう追憶する。 2014年は世界を震撼させた「ルワンダ大虐殺」から20年という節目の年である。1994年、ジュベナール・ハビャリマナ大統領の暗殺をきっかけとして、フツ族過激派がナタやクワを凶器に、ツチ族とフツ族の穏健派を虐殺した。約100日の間に100万人が犠牲になった。 悲劇のイメージが拭えないルワンダだが、実はこの10年の間、毎年8%前後の高い経済成長率を誇っている。アフリカにおける経済成長国は、資源国と同義であるケースが多いが、同国に鉱物資源はほとんどない。内陸国というハンデも抱えながらの成長は「アフリカの奇跡」と評される。 アジア経済研究所の

    大虐殺から20年 「奇跡」と呼ばれるルワンダの発展 (WEDGE) - Yahoo!ニュース
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    帰還した難民ではなく「ディアスポラ」と呼ぶところに鍵が隠されているのかも。現大統領の下でいかに民族和解が行われたのか。宗教的対立があの大虐殺に比較的関わりが少なかったことも?考える事はたくさんある。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    「ポエム」には自分が溢れ出している。対して小田嶋さんのコラムは独りツッコミとボケが繰り広げられ、弄り回された怪獣な言葉が暴れている。そこに「私」が見え隠れしてるんだけど、それは「あなた」でもある。
  • 今年は「月」の年 「月」の変化を楽しもう(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    2014年1月1日は「新月」。旧暦(12月)の朔日(さくじつ、”月が立つ”から派生した「ついたち」の意)とも重なっての新年スタートだ。その新月の上では、先月着陸した中国の無人探査機と探査車が“夜明け”(半月〈はんげつ〉以降)を待って活動を再開させる。その狙いや思惑とは別に、壮大な宇宙では月や「エクストリーム・スーパームーン」と月の話題が事欠かない。天文ショーとしては、流星群や彗星の出現予測など、話題は尽きないが、なんといっても”月”が目立つ1年になりそうだ。 [画像・記事]冬の天体観測の基礎知識 ■最小の満月、最大の満月(エクストリーム・スーパームーン) 1月16日は今年最も小さく見える月だ。地球を回る月の軌道は楕円形をしているので、地球からの距離も一定しておらず、常に変わる。国立天文台によると、今年は同日午前10時53分(日時間)に最も地球から遠ざかり(約40万7,000キロメートル

    今年は「月」の年 「月」の変化を楽しもう(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 授業研究、日本のお家芸 教師の学び合い、世界に広がる:朝日新聞デジタル

    教師同士が学び合う「授業研究」は、日の学校教育が世界に誇れるものの一つだろう。その手法は世界各地に広がり、レベルアップを目指して教師らの連携も進む。ただ日では、そんな強みを外に発信する動きは鈍い。 ■子の理解、深める工夫 日の学校教育で、「お家芸」とも言えるのが、「授業研究」と呼ばれる教師の学び合いだ。 授業研究は、教師が授業を公開し、授業後に検討会で話し合う。明治以来続く「文化」で、担当する教師は何週間もかけて授業案を作り、多くの教師で議論、時に全校を巻き込んで練り上げる。日常的な素材を使ったり実験を多用したりして、おのずと子どもの考えを引き出し、理解を深めさせる工夫が盛り込まれる。 たとえば、昨年11月に愛知県東海市立富木島中学校であった美術の授業研究。放課後の検討会には、他教科の教師を含め20人ほどが参加した。回転しながら落下する紙細工を作る授業を見た教師から、「すぐにできた生

    授業研究、日本のお家芸 教師の学び合い、世界に広がる:朝日新聞デジタル
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    日教組も元々はこの「授業研究」のための組織だったとか。
  • 下着手に取った男「においかぐため」で釈放/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    鹿島署は7日、佐賀県嬉野市塩田町の民家で女性用下着を盗もうとしたとして、窃盗未遂容疑で緊急逮捕した杵島郡白石町の無職男性(67)について、佐賀地裁が「嫌疑不十分」との理由で逮捕状の請求を認めなかったため、約6時間半後に釈放したと発表した。 同署によると、6日午後4時半ごろ、男性が民家の1階バルコニーに干してあった女性用下着に手を伸ばしているのを近所の人が目撃、声を掛けたところ逃走。通報で駆け付けた同署員が、民家近くに止めてあった車を取りに戻ってきた男性を緊急逮捕した。 男性は「手に取ったのは間違いないが、においをかぐためで、盗むつもりはなかった」と容疑を否認。裁判所に逮捕状を請求したところ、窃盗未遂罪の構成要件である故意性などが認めらなかった。同署は「今後は証拠や法律に基づき適正に捜査する」と話している。 県警では昨年8月にも、道路交通法違反(信号機の損壊)容疑で緊急逮捕した運転手に対する

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    でも自宅侵入の容疑で逮捕はされたんだよね。
  • 初心者向け! ブログに載せるデジカメ写真のExif情報について - ハート♥剛毛系

    ここ最近デジカメのExif(イグジフと読むらしい)情報について いくつか人とお話する機会がありました。 「ブログ書いてると、詳しい人が調べたら自宅とかわかっちゃうんですよね?」と言われましたが、それより前に一番気をつけたいのがデジカメの写真の取扱い方です。 友人と話してたらExif情報について知らない人もわりといたので、なるべくわかりやすくまとめます。初心者向けです。ネット猛者のみなさんにはあまりにも常識過ぎるのでスルーして下さい。 デジカメにはExif情報というデータが含まれています。 いつ・どんなカメラで・どんな設定で写真を撮ったか。の情報が入ってるものです。 一番問題なのはGPS情報です。 これがうっかりついたままアップしてしまうと、自宅の情報を公開したりしてしまいます。 デジカメにもGPSの機能がついているものもありますが、一番GPS情報がつきやすいのはスマホです。 ■カメラの設定

    初心者向け! ブログに載せるデジカメ写真のExif情報について - ハート♥剛毛系
  • エミュレータ - Wikipedia

    この項目では、エミュレータの定義について説明しています。 コンピュータなどを模擬的に動かす行為については「エミュレータ (コンピュータ)」をご覧ください。 特にゲームについては「ゲームエミュレータ」をご覧ください。 コンピュータ分野で使われることが多い用語だが、もともとは機械装置全般に使う言葉である。判りやすく言えば、機械を真似る機械である。 ある機械部品やソフトウェアを動作させるのに、オリジナルのシステムを用意するのが難しい場合に、オリジナルと全く同じ動作をするより簡便なシステムを用意することがある。この装置をエミュレータと言う。エミュレータの上で、動作させたいソフトウェアや機械部品をオリジナルと全く同じように機能させられる。機械装置やハードウェアだけでエミュレータを作成したり、ソフトだけで作成したり、あるいはその両方を同時に使う。 たとえば、巨大な工作機械や航空機などは部品の設計段階や

  • なんで4人産めたのか考えてみた。 - スズコ、考える。

    新年あけましておめでとうございます。 相変わらず騒がしい我が家、仕事始めとともにPCに触る暮らしに戻ったので、新年最初のエントリーを書こうと思います。 飛行機だか新幹線だかの中での舌打ち案件が炎上して騒がしいご様子ですが、私はどっちもどっちだと思うのでおいといて、昨日目にしたさっこさんのエントリー 妊娠・出産・育児という地獄 - 仕事は母ちゃん を読んで思ったことを書いてみようと思います。 私も4児の母です。 やーもう分かるわぁ、うんうんそうだわぁ、と首がもげるほとうなづきながら読み進めておりました。妊娠中のしんどさ、産後の寝られない日々、子どもの体調不良、発達の問題や交友関係、進学、乳児期から長子小学生の今に至るまで、いろんな問題が起こっては通り過ぎまた違う問題が沸き起こり、これは一体いつまで続くんだろうかと思うこともしばしば。 上記のブログではなぜ子どもを4人もったのか、ということの答

    なんで4人産めたのか考えてみた。 - スズコ、考える。
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    懐の深い気持ちの良いエントリーですね。思わず、“I hear babies cryin', I watch them grow They'll learn much more, than I'll ever know And I think to myself, what a wonderful world”というフレーズがあの美しいメロディと共に浮かんできました。
  • 原発と直接投票――ステークホルダーの観点から - on the ground

    私は政治理論を専攻していて、とりわけ「ステークホルダー」(利害関係者)という概念をテーマにした研究を行っています。企業の意思決定に対するステークホルダーが株主だけでない従業員や消費者、地域社会、環境などを含むように、政治も、法的な権限に根拠づけられないような多様な主体を想定できるのではないか。権利はないが重大な利害関心はある――というように、ステークホルダーという観点を用いることで、デモクラシーの中に存在する様々な「境界線」を問い直すことができるのではないか。大ざっぱに言うと、そうした問題意識から研究をしています。 福島第一原子力発電所の事故とその後の原発をめぐる議論は、まさにこのステークホルダーという観点に多くの対応を持つものでした。風や雨を通じて拡散する放射性物質による汚染は、地理的境界や行政単位の別を飛び越えていきます。原発からどれほど離れようが、どこ/何がどれほど汚染されているか分

    原発と直接投票――ステークホルダーの観点から - on the ground
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    人民は人民である前に人民にならなければならない。これは「直接投票を控えた社会を舞台とした議論が、どれほど豊かに為されるか」に係っている。そして「構成的な政治への態度表明」の経験はやがて直接民主制へ。
  • 利害関係者と当事者 - on the ground

    以下、拙稿『利害関係理論の基礎』第1章第5節2「利害関係者と当事者」(2008年1月)から、ほぼ全文に近い引用。 日語において、当事者という語彙は、利害関係者よりも日常的に用いられる一方で、法律条文や学問研究、社会運動の現場など多様な文脈で用いられている。だが、そうした多様な文脈、多様な領域で共有される当事者という語彙が示す「当事者性」とは何であるのかについての研究は、利害関係についての研究以上に少ない。 しかしながら、それは、これまで「当事者とは誰か」という問いが発せられることが乏しかったからではない。そうした問いは、女性運動や障害者運動など、主に「運動」の現場で盛んに発せられ、真剣に検討されてきたのであり、それが学問研究の場で当事者研究として反映されることが少なかったに過ぎない。近年では、こうした「運動」の歴史と成果を継承しつつ、学問研究の場で改めて当事者について語ろうとする動き、あ

    利害関係者と当事者 - on the ground
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    権威や賢者に任せるのではなく、自らの当事者意識に恃んで色々な形の政治参加を模索する。こうした運動は同時多発的なシングル・イシューであっていいし、利害調整は不可避だけど消滅を恐れてまとまる必要はない。
  • 震災という不正義と、2つのメタ・ガバナンス - on the ground

    まもなく私たちは、3月11日という日付を再び迎える。去年のその日は、大きな地震と津波があった。人が沢山死んだ。たくさん、たくさん、死んだ。同じ日に原子炉が壊れ、放射性物質が漏れた。私たちの生活は見えない怖れに汚染され、日常性はひしゃげた。 自らの命や愛する人、住まいを喪った人は不運だった。そう言えるだろうか。河野/金(2012)は、不運(misfortune)と不正義(injustice)を区別することの必要を説く。いわゆる天災と人災に対応させれば解りよいこの区別は、ジュディス・シュクラーに従うものである(Shklar 1992)。シュクラー自身が区別しながらも明確な線引きを避けたように、不運と不正義の違いは、それほど明瞭に得られるわけではない。道歩き、石につまづいて転べば、私たちはそれを不運と嘆けばよい。だが、もし私を忌む人がその石を仕込んだのだとすれば、いかにたわいがなくとも、それは不

    震災という不正義と、2つのメタ・ガバナンス - on the ground
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    村社会はある意味濃密な政治空間だが、外部のより大きく強い政治や不正義に翻弄されるあまりにそれを不運として片づける他なかった。全体を貫く正義の概念、メタ・ガバナンスの契機、エンパワーメントを如何に導入?
  • 通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ

    JR大阪駅の駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡する実験が4月から始まる。顔認証技術の精度を確かめるのが狙いで、データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日に提供されるという。不特定多数の人を撮影しデータを収集する行為に、専門家はプライバシーへの懸念を示している。 総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市)がJR西日とステーションシティを運営する「大阪ターミナルビル」の協力を得て、2年間実施する。 実験では、各カメラで3メートル四方にいる数十人の顔を撮影する。両目間の幅など100カ所程度の各人の顔の特徴を抽出して特定のIDを与えて登録し、別のカメラが同じ特徴を持つ顔を識別すると、同一人物と判断して追跡する仕組みだ。

    通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    肖像権やプライバシーの侵害といっても国家が安全保障上必要とあれば何でもアリだし、これに営利企業がもっと進んだ技術と共に絡めば、あとは小説や映画で描かれた世界がすぐ来る。
  • 大瀧詠一の系譜学 - 内田樹の研究室

    2013年12月31日、大瀧詠一さんが亡くなられた。 むかしばなしを一節語って供養に代えたい。 1976年の3月に野沢温泉スキー場で『楽しい夜更かし』を聴いたのが最初の大瀧音楽経験だった。スキー場から戻ってすぐにレコード店に行って『Niagara Moon』を買い、以後37年忠実なナイアガラ-として過ごした。 大瀧さんとはじめてお会いしたのは2005年8月21日。そのときの感動については当時の日記に詳しいので再録。 「行く夏や明日も仕事はナイアガラ 長く生きているといろいろなことがある。 まさか大瀧詠一師匠にお会いできる機会が訪れようとは。 お茶の水山の上ホテルの玄関で、キャデラックで福生にお帰りになる大瀧さんを石川くんとお見送りして、ただいまホテルの部屋に戻ってきたところである。 午後3時から始まった対談は二次会のホテルのレストランから「営業時間終わりです」と言われて追い出されるまでなん

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    「音楽活動ということがアルバムづくりとかシングル製作だけに集約されるということ自体がね、おれは非常に偏った考え方だと思ってるわけ。音楽なんてそんな狭義なものじゃない」あなたの声をもっと聴きたかった。
  • 「A/Bテストの数理」への批判:「有意」とはなにか - 廿TT

    目次 ※誤解を招く書き方だったようですが、記事の主張は有意水準を20%にしろということではないです。仮説検定をやるなら、「有意」っていうのがどういうことか、わかった上でやろうよ、ということです。そして意思決定を「有意水準5%」に丸投げするのはやめよう、リスクとベネフィットを考慮しようということです。 はじめに 「A/Bテストの数理」への批判 よくありそうな質問や反論とその回答 A/Bテストのガイドライン:仮説検定はいらない(Request for Comments|ご意見求む) - 廿TT に続く この記事は↓下記のブログへの批判です。 A/Bテストの数理 - 第1回:人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて - - doryokujin's blog ※注意:字が多いです。 けっこう話題になってるみたいなので、その尻馬にのろうとおもいました。 ↑字が多いのにこんなに読まれ

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    Web系のA/Bテストには慣例が特にない?データサイエンティストはどうしてる。有意水準20%(天気予報)というのは恣意的だけど概ね妥当というのには納得。でも背理法の練習問題でタイムマシンの存在云々は疑問。
  • 佐々木俊尚さんのツイートまとめ/「2014年、おおらかさと思慮深さの年に」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 「現在のインターネットは、かなり自由に使うことができる。しかし私たちが狂気を押さえられないのであれば、いずれ書き込みに対する規制は強まっていくだろう。そして私たちはかけがえのない自由を失うのだ」/2014年、おおらかさと思慮深さの年に http://t.co/oVJfRIK5bn 2014-01-04 08:21:06 佐々木俊尚 @sasakitoshinao デマこいてんじゃねえさんの言ってることは同意だが、ネット利用者全体が寛容にはなり得ないし、ヘイト的なこの状況はさらに今後も進むと思う。これを避けたい人が個人としてどう対処していくのかを今年は気で考えないと。>RT 2014-01-04 08:23:06

    佐々木俊尚さんのツイートまとめ/「2014年、おおらかさと思慮深さの年に」
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    「強者に憑依する弱者」とは言い得て妙。身体性を獲得したネット空間の一方で脊髄反射的な言葉が飛び交う。「選良主義」と「衆愚」の間のミッシングリンクをつなぐ概念として「当事者性」とは政治ゲームへの参加意識
  • 名建築を楽しめる温泉宿 東西ベスト10 - 日本経済新聞

    忙しさや雑事から離れ、ゆったりしたひとときを満喫できる温泉宿。泉質や宿のサービスなど宿の選び方はいろいろだが、今回は名建築を楽しめる宿を専門家に聞いた。国の重要文化財や登録有形文化財、日を代表する建築家が手掛けた宿がずらりと並んだ。<東日>1位 富士屋ホテル(神奈川県箱根町) 565ポイント明治の和洋折衷 明治時代をしのばせる和洋折衷の建築。外国人向けのリゾートホテルとして1878年に創業した。館は和風建築の代表的な装飾である唐破風(からはふ)屋根の柔らかな曲線が美しい。当時の洋館に多かったよろい戸付きの上下窓がある西洋館、校倉造りの外壁の花御殿、堂棟などの建物が国の登録有形文化財に指定されている。 メーンダイニング「ザ・フジヤ」では頭上に注目したい。日光東照宮殿をモデルにした5メートル超の格天井には高山植物や鳥などが描かれ、欄間の彫刻や装飾は荘厳さを感じさせる。館内ツアーが毎日

    名建築を楽しめる温泉宿 東西ベスト10 - 日本経済新聞
  • 元ギャラクシー500のドラマーによる、音楽ストリーミングに関する記事 – KingInK

    自分が大学時代によく聴いていたメランコリックなバンド、ギャラクシー500のドラマーで現在はデーモン&ナオミで活躍するデーモン・クルコフスキーが2012年の11月に、ピッチフォークのサイトに寄稿した記事。月額制の音楽ストリーミング・サービスが、ミュージシャンに雀の涙ほどの印税しか払っていないことを述べたもの。1年前の記事なので各サービスの財政状況は変わっているかもしれないが、先日もジョニー・マーがSpotifyを糾弾してたりするのを見ると、ミュージシャンの待遇はさして変わってないだろう。 ただし自分もこれに似たサービスに関わっていることもあり、ミュージシャンへの還元よりも株主の利益を優先してしまうSpotifyやPandoraの行動も、まあ理解できなくはない。これらの会社の成長と、ミュージシャンの利益を両立させるのはどうすれば良いのか、というのが悩ましい点でして。 ちょっと話はズレるが、いま

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    現場のミュージシャンの声が聞こえる貴重な記事だと思います。僕らは今、あらゆる映像や音楽を無料で楽しめるけど、過去の遺産を食い潰しているのかも。それを未来へと継承発展させていくための代価を誰が払う。
  • この世から子供が泣く場所が消滅することについて - 明日は明日の風が吹く

    トピック「育児」について すでに沈静化しつつある 堀江氏のツイートからの一連のあれやこれや。 自分の子供も小学生となり 公の場で泣きわめく事もなくなったので 自分のことと直結して捉えられる話題ではなかったために ふうん。と客観視していたように思う。 子供が自分の世界を持ち。親からも離れていく時期に差し掛かった今 乳幼児の育児に関しては遥か昔の薄ボンヤリとした記憶しかなかったりする。 喉元過ぎれば熱さ忘るるの諺の通りに。 と、書いてみたのだが、ちょっと嘘をついている私は。 乳幼児の育児があまりに辛かったがために 自分の記憶に蓋をしている今でも。 薄らぼんやりとしか思い出せないように。 曖昧に曖昧に。思い出さないように。 電車でもバスでも子供は泣いた。 飛行機でも泣いた。飛行機ではしまいに吐いた。 親の私が声をあげて泣きたい程だった。 泣くわけにはいかない。平身低頭して謝り倒した。 家に帰って

    この世から子供が泣く場所が消滅することについて - 明日は明日の風が吹く
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    おセンチなタイトルですが、筆者は公共の場所で十分すぎるくらいの配慮をしていたようです。しかし心無い言葉や舌打ちに傷つき、それを封印した。でも子供たちの泣き顔や声に他人ながら見守りたいと思う人もいる。
  • マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の最南端・沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の南東約700キロ・メートルの海底に、地下のマントルが露出した世界最大のドーム状の岩塊が存在することが海上保安庁や海洋研究開発機構などの調査でわかった。 通常は直接観察できないマントルを見るための「のぞき窓」として、地球内部の仕組みの解明に役立つと期待されるほか、マントルは有用金属や宝石になる鉱物を含むため、新たな海底資源として注目されている。 岩塊は縦125キロ・メートル、幅55キロ・メートル、高さ(最深部との高低差)約4キロ・メートル。東京都の面積の3倍程度の大きさがある。その巨大さから、まるで海底にいる怪獣のようだとして、海外でも有名な日の特撮映画から「ゴジラ・メガムリオン(巨大な棒状の岩)」と命名された。 海底の地殻は通常、溶岩が冷えて固まった玄武岩でできているが、ゴジラはマントルの成分であるかんらん岩などでできていた。約1000万~500

    マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    ゴジラという名の「のぞき窓」“海底の地殻は通常、溶岩が冷えて固まった玄武岩でできているが、ゴジラはマントルの成分であるかんらん岩”マントルが海洋資源!橄欖岩も蛇紋岩も、字面からして有用な気がする。
  • ジンベエジェット2号「さくらジンベエ」、JTAがお披露目

    トランスオーシャン航空(JTA)は1月5日、沖縄美ら海水族館とのタイアップで機体にジンベエザメを描いた特別塗装機「ジンベエジェット」の2号機「さくらジンベエ」(ボーイング737-400型機、登録番号JA8992)を公開した。 ジンベエジェットは12年12月に初号機が就航。同水族館の人気者、ジンベエザメの「ジンタ」をイメージしたデザインで、機体全体に大きく描かれている。 2号機となるさくらジンベエはジンベエザメのデザインはそのままに、女の子をイメージしたさくら色の塗装を施した。日一早咲きのサクラ、やんばる(沖縄北部地域)の「カンヒザクラ」を機首に描いた。 機体のほかに航空機とコンテナドーリーを牽引する牽引車2台も、2号機と同様の塗装を施したほか、トーイングバーにもシールが貼られた。 同水族館では、世界初の飼育下での赤ちゃんジンベエ誕生を目指す繁殖プロジェクトを進めており、JTAは同プロ

    ジンベエジェット2号「さくらジンベエ」、JTAがお披露目
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/01/12
    「弊紙ではなく利用者に対して立場の弱い航空会社へクレームが入った事態」、編集長の憤りもよく分かります。そもそもサービスとは何か?それを提供する側も享受する側も共に神様ということ。人と人の間に立つ神。