タグ

i-Ballに関するiwamototukaのブックマーク (32)

  • 欧州宇宙機関、補給機最後の打ち上げへ…日本時間7月30日午前8時44分 | レスポンス(Response.jp)

    欧州宇宙機関(ESA)の欧州補給機(ATV)5号機「ジョルジュ・ルメートル」が、フランス領ギアナのクールー宇宙基地から「アリアン5 ES ATVロケット」で、日時間7月30日午前8時44分に打上げられる。 ジョルジュ・ルメートルは8月12日、国際宇宙ステーション(ISS)のロシアサービスモジュールである「ズヴェズダ」後方に、無人でドッキングさせ、ISSに補給物資を運搬する。 ATV5フライトは、今回が最後のATVの飛行ミッションとなる。 ATV5フライトでは飲料水や推進薬、酸素・空気・窒素、糧、長期滞在クルーへの支給品・衣服、実験ペイロード、交換修理品・予備品などをISSに輸送する。 ATV5には、再突入時、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のi-Ballを含む3つの再突入データ収集装置が搭載される。 将来、ISSを大気圏へ再突入させる飛行経路を計画するため、ミッションを終えたATV5は

    欧州宇宙機関、補給機最後の打ち上げへ…日本時間7月30日午前8時44分 | レスポンス(Response.jp)
  • 平成25年度宇宙開発利用大賞表彰式を開催しました | science-event

    このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。 <免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。 10月10日(木)科学技術館にて、平成25年度宇宙開発利用大賞表彰式を開催いたしました。表彰式は宇宙政策セミナーと同時開催され、多数の方にご来場いただきました。 内閣総理大臣 安倍 晋三 祝 辞 栄えある第1回の宇宙開発利用大賞を受賞されました皆様に、心よりお祝い申し上げます。 私は、年を「宇宙利用」元年と位置付け、我が国の宇宙政策を、これまでの研究開発重視から、出口を見据えた利用拡大重視へと大きく転換しました。 世界の宇宙関連市場は、新興国を中心に急速な成長が見込まれています。宇宙の開発利用は、資源探査の効率化、気象予測の充実など、我が国のみならず世界の課題解決の切り札になる可能性を秘めています。我が国が、こうした宇宙の利活用強化に貢献するとともに、成長する

    iwamototuka
    iwamototuka 2013/10/02
    i-Ballもあったw
  • 「こうのとり」観測装置データ、一部回収できず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は12日、無人補給船「こうのとり」4号機が7日に大気圏に突入した際、搭載していた観測装置「アイボール」から地上に送られるはずだったデータを一部回収できなかったことを明らかにした。 データは、地球に帰還できる宇宙船などの開発に役立てる予定だった。 アイボールは、直径40センチの球形で、カメラや温度計などを内蔵している。大気圏突入後にこうのとりから放出され、南太平洋上に着水。加速度や位置情報などのデータは送ってきたが、温度や圧力、画像などの主要データが欠損していたという。JAXAが原因を調べている。

  • 朝日新聞デジタル:大気圏突入の画像、再生できず こうのとり、機器不具合 - テック&サイエンス

  • こうのとり4号機の撮影装置機能せず NHKニュース

    の宇宙輸送船こうのとり4号機は、今月、大気圏に突入しほぼ燃え尽きましたが、機体の最後の様子を撮影するi-Ballという装置が予定どおり機能せず、画像の取得に失敗していたことが分かりました。 JAXAは、この画像を地球に帰還できる宇宙船の開発などに役立てる計画でした。 日の宇宙輸送船こうのとり4号機は、今月7日に大気圏に突入してほぼ燃え尽き、機体の最後の様子は、i-Ballという直径40センチ程度のボール型の装置で撮影して画像を取得することになっていました。 しかし、JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、i-Ballからは飛行中の加速度など一部のデータは得られたものの、機体の最後の様子を写した画像や周辺の温度のデータなどは取得できなかったということです。 i-Ballの製作費についてJAXAは明らかにしておらず、取得するはずだった画像データは地球に帰還できる宇宙船の開発などに役立

    iwamototuka
    iwamototuka 2013/09/12
    残念、次に期待だな
  • JAXA|宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の分離・再突入結果について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の分離・再突入結果について Tweet 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の 分離・再突入結果について 平成24年10月11日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発利用部会において、下記のとおり報告をいたしました。 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の分離・再突入結果について (PDF:917KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 宇宙開発利用部会 こうのとり3号機/H-IIBロケット3号機特設サイト 宇宙ステーション補給機「こうのとり

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:こうのとり3号機に搭載した 再突入データ収集装置(i-Ball)の速報画像

    2012年09月15日 こうのとり3号機に搭載した 再突入データ収集装置(i-Ball)の速報画像 引用元:JAXA 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)に搭載した再突入データ収集装置(i-Ball)は、日時間9月14日午後2時27分、「こうのとり」3号機とともに大気圏に再突入し、午後3時03分頃、西経129.017度、南緯51.867度(チリ西方沖の南太平洋)に着水したことが確認されました。 所定のデータが正常に受信されており、現在詳細な解析作業を進めております。取得された画像データ(速報画像)をご紹介します。 5 :名無しのひみつ:2012/09/14(金) 21:34:47.76 ID:k2UZ7WYN まずはおめでとう! 11 :名無しのひみつ:2012/09/14(金) 21:37:13.90 ID:OiA8560S 動画で記録して欲しかったなぁ。

  • こうのとりが大気圏再突入 画像撮影にも成功 - MSN産経ニュース

    国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運んだ無人補給機「こうのとり」3号機が14日、大気圏に再突入した。約2000度の高熱にさらされ30分以内にほぼ燃え尽き、破片が南太平洋に落下。任務を無事終了した。 こうのとりは高度約120キロで再突入時に加速度と温度を測定し、機体が燃えていく様子の画像撮影にも初めて成功した。画像などのデータ収集装置は高熱に耐えて海上に着水し、衛星回線でデータ送信を開始した。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小鑓幸雄プロジェクトマネジャーは「胸を張って成功といえる。ほっとしている」。成果は帰還型への改良に役立てられる。今後も、未来を運ぶこうのとりが、宇宙に向かってはばたく。

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/15
    「成果は帰還型への改良に役立てられる。今後も、未来を運ぶこうのとりが、宇宙に向かってはばたく。」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • こうのとり:任務終え、燃え尽きる…大気圏再突入- 毎日jp(毎日新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運んだ無人補給機HTV(こうのとり)3号機が日時間14日午後2時27分ごろ地球へ帰還、大気圏へ再突入した。積み荷のごみ約2.1トンとともに大半が燃え尽き、打ち上げから56日間の任務を終えた。 エンジンなど約50個の部品は南太平洋に着水。再突入の様子を撮影するため今回初めて搭載された観測装置「i−Ball」(アイ・ボール)は正常に作動し、北海道の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設に衛星通信でデータを送った。 茨城県のJAXA筑波宇宙センターの管制室では、再突入が確認されると約50人の職員から拍手が起こり、円筒形のこうのとりをかたどった特製ケーキで成功を祝った。 こうのとりは、3号機で開発段階を終了、4号機から格的な運用に入る。小鑓幸雄(こやりゆきお)プロジェクトマネジャーは記者会見で「ほっとしてます。(ISSからの離脱時に)計画外の軌道だったこと

  • こうのとり3号機の大気圏突入画像 NHKニュース

    国際宇宙ステーションから分離した日の宇宙輸送船「こうのとり3号機」が大気圏に突入し、高熱で壊れていく様子を捉えた画像が公開されました。 日の宇宙輸送船「こうのとり3号機」は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ役目を終え、14日午後2時半ごろ、およそ2トンの廃棄物を載せて大気圏に突入し、ほぼ燃え尽きました。 公開された画像は、「こうのとり」に搭載された「i-Ball」と呼ばれる直径40センチ程度のボール型の装置で撮影されたものです。 この装置は、「こうのとり」が高熱により壊れていく過程で、外に放出されて南太平洋に着水し、衛星通信を使って画像を送ってきました。 公開された画像は5枚あり、「こうのとり」の出入り口であるハッチが大気との摩擦で燃えていく様子や、「こうのとり」全体が火に包まれる様子などが写されています。 JAXA=宇宙航空研究開発機構は、今回得られた画像を、地球に帰還できる宇宙船の

  • 「こうのとり」3号機に搭載した再突入データ収集装置(i-Ball)のデータ取得について - 新着情報:宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。 <免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。 最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/14
    きたああああああああ
  • 帰還の「こうのとり」大気圏突入、燃え尽きる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)から離脱した無人補給船「こうのとり(HTV)」3号機が14日午後2時27分頃、高度約120キロ・メートルで大気圏に突入し、ほぼ燃え尽きた。 宇宙航空研究開発機構が発表した。 HTVはISSから切り離された時に予定外の軌道へ入ったが、順調に軌道を修正し、当初の予定より3分遅れで大気圏へ突入。搭載していた特殊カメラ「アイボール」で、機体が燃える様子の撮影や温度変化の記録を行った。アイボールは南太平洋に着水後、データ送信を始めた。同機構は今後、燃え尽きずに帰還できる機体などの開発に、今回のデータを役立てる。

  • 時事ドットコム:こうのとり、大気圏再突入=分解の様子、初めて撮影−球形観測装置搭載・宇宙機構

    こうのとり、大気圏再突入=分解の様子、初めて撮影−球形観測装置搭載・宇宙機構 こうのとり、大気圏再突入=分解の様子、初めて撮影−球形観測装置搭載・宇宙機構 球形観測装置「アイボール」。こうのとり3号機が大気圏に再突入した際、燃え尽きる様子を連続撮影する=6月26日、群馬県富岡市のIHIエアロスペース富岡事業所 宇宙航空研究開発機構は14日午後2時半ごろ、国際宇宙ステーション(ISS)に実験装置などを運んだ無人補給機「こうのとり」3号機を大気圏に再突入させた。機体は南太平洋上空で、ほぼ燃え尽きた。  3号機は分解の過程を連続撮影し、温度や加速度を測定する耐熱球形観測装置「アイボール」を初めて搭載。高度約65キロでこうのとりから放出され、パラシュートを開いて南太平洋に着水した。衛星電話回線でデータの送受信に成功した。  記者会見した宇宙機構の小鑓幸雄プロジェクトマネジャーは「3号機ということで

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/14
    「高度約65キロでこうのとりから放出され、パラシュートを開いて南太平洋に着水した。衛星電話回線でデータの送受信に成功した。」
  • 朝日新聞デジタル:補給船こうのとり3号、任務終了 大気圏に再突入 - 科学

    国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運んだ日の無人補給船こうのとり(HTV)3号機が14日午後2時27分ごろ、任務を終えて大気圏に再突入した。宇宙航空研究開発機構が発表した。  再突入後、直径40センチの「アイボール」という観測装置が大気圏に放出された。こうのとりが大気圏で燃える様子を観測・撮影する。観測を終えた装置は予定通り、南太平洋に着水したとみられる。  こうのとり3号機は7月21日に鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Bロケット3号機で打ち上げられ、28日にISSとの結合に成功した。料や実験機器を運び、ISSで出たごみを約2トン積み込んでいた。(山智之) 関連記事こうのとり、ISSと結合完了 ハッチ開くのは28日(7/28)こうのとり再突入、壊れる様子観測へ 有人船開発に活用(7/24)H2Bロケット3号機、打ち上げ成功 3回連続(7/21)こうのとり3号機、21日打ち上げ

  • HTV-3 Mission Updates - SPACEFLIGHT101

    Automatic Abort causes HTV-3 to leave ISS faster than planned The H-II Transfer Vehicle 3 Spacecraft has departed the International Space Station on Wednesday, September 12, 2012 after successfully completing its ISS Resupply Mission following its arrival back in July. The departure caused some tension inside Mission Control and on Orbit as HTV performed an abort just after being released by the S

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/13
    RCSのパルス噴射が実行されなかったからメインスラスタで離脱したのか。コンピュータでロックされてたと疑ってるのかな
  • 大塚実の月刊宇宙開発(4) 燃え尽きるHTVの撮影に挑む再突入データ収集装置「i-Ball」とは? - 後編

    前編はコチラ 将来は回収や有人も 今のように警戒区域が広いと、日近海で設定するのは難しい。だが、これをもっと狭くして、日に近い領域に落とせるようになれば、飛行機による再突入観測や、船による洋上回収もやりやすくなる(南太平洋は日から遠すぎ、大きな費用がかかるために、これまでのHTVでは飛行機や船を派遣できなかった)。 日は現在、HTVの後継機として「回収機能付加型HTV(HTV-R)」の検討を進めているところ。HTVで蓄積した再突入のデータは、この設計に活かすことができる。またHTV-Rの技術を発展させていけば、有人輸送機の開発も視野に入る。i-Ballによる再突入データの取得は、この第一歩となるのだ。 実はHTVの2号機には、米国製の「REBR」という観測装置が搭載されていた。REBRも、i-Ballと同じように加速度/角速度/温度/GPSの各データが観測可能だったが、撮影はi-B

    大塚実の月刊宇宙開発(4) 燃え尽きるHTVの撮影に挑む再突入データ収集装置「i-Ball」とは? - 後編
  • 大塚実の月刊宇宙開発(3) 燃え尽きるHTVの撮影に挑む再突入データ収集装置「i-Ball」とは? - 前編

    7月21日に打ち上げられた宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)3号機には、国際宇宙ステーション(ISS)で使うための、様々な機器が搭載されていた。搭載物資は、そのほとんどはISSで降ろされるが、せっかく宇宙まで持っていったのに、ISSでは使わず、そのままHTVに戻される装置が1つある。それが再突入データ収集装置「i-Ball」である。 i-Ballを開発したのはIHIエアロスペース(IA)。6月26日、同社と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、IAの富岡事業所(群馬県富岡市)において、i-Ballのフライトモデル(実機)をプレス向けに公開した。プレス公開からはちょっと間が開いてしまったが、今回はこのi-Ballについて紹介したい。 燃えずに帰ってくるi-Ball i-Ballは、"再突入データ収集装置"という名称が示すように、再突入時の各種データを収集して送信することを目的とした

    大塚実の月刊宇宙開発(3) 燃え尽きるHTVの撮影に挑む再突入データ収集装置「i-Ball」とは? - 前編
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/10
    4日後ですな
  • 日本の有人宇宙船開発が進行中? (web R25) - Yahoo!ニュース

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/08/16
    「大幅な予算増が必要となります。また、乗組員の命を載せるわけですから、不慮の事故に対する“覚悟”も不可欠です」
  • 朝日新聞デジタル:こうのとり再突入、壊れる様子観測へ 有人船開発に活用 - 科学

    「i―Ball(アイボール)」の実物。指さしているところにカメラが取り付けられている=6月26日、群馬県富岡市のIHIエアロスペースHTV再突入とi―Ballの観測  H2Bロケットによって21日打ち上げられた無人補給船こうのとり(HTV)には、国際宇宙ステーション(ISS)への物資補給が終了してISSから切り離された後、地球の大気圏に再突入して自らの機体が壊れ、燃える様子をとらえる観測機器が載っている。観測データを詳しく分析することで、日独自の有人宇宙船の開発に必要な技術を得るのが究極の目標だ。  宇宙船が地球の大気圏に再突入すると、機体は空気によって激しく加熱される。安全に地球に帰還するには、宇宙船は高熱や衝撃に耐えなければならない。  搭載されているのは「i―Ball(アイボール)」と呼ばれる観測機器。直径40センチの球体で、カメラや計器が仕込んである。大気圏でHTVが壊れ始める直