近年、報じられる頻度が増えてきた電力の需給ひっ迫。加えて2022~2023年の冬にはエネルギー資源価格の高騰が一般家庭の電気料金に直接大きな影響を与えるなど、電力の安定的な供給は切実な社会課題となっている。その背景としては、度々ロシアによるウクライナ侵攻が挙げられてきたが、株式会社ユニバーサルエネルギー研究所の金田武司氏は加えて、“世界的なエネルギーショック”の発生を指摘する。一体何が起こっているのか、金田氏に話を聞いた。 2020年秋に始まった、エネルギーショックへの布石 現在、日本の電力不足の要因として一般的に挙げられているのは、災害や急激な気候変動だ。2022年3月の電力需給ひっ迫警報は、地震により複数の発電所が停止したこと、そして気温低下による暖房設備の電力需要増などが重なった結果だとされている。また2022年6月には、猛暑に対する冷房設備の需要増加などが懸念され、電力需給ひっ迫注