外付けHDDやiPodをUSBポートに接続しても認識しなくなってしまいました。それらの代わりに、マウスを同じUSBポートに接続するときちんと動くので、USBポート自身が死んでいるという事ではなさそうです。接続した際に、次のエラーメッセージが表示されます。「USBデバイスが認識されません。このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。問題を解決するには、このメッセージをクリックしてください」 で、クリックしてトラブルシューティングしようにも、該当する項目がなく解決出来ておりません。なにか特別なドライバをインストールする必要が有るのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
メーカーによる差はあると思います。 ノーブランド品は論外ですが 大手の物にも相性や素性の良くないメーカーの物を使っていたりします。 また、USBフラッシュメモリは確かに手軽ですが、 フラッシュメモリにも寿命があることに気を付けなければなりません。 例えば「デフラグ」の処理とかをフラッシュメモリに対して行うと、 一度の作業で頻繁なディスクアクセスが発生しますので、瞬く間に寿命が近づきます。 それ以外でも、フラッシュメモリに置いたファイルを直接開いて、 上書き保存などを繰り返していると、 データのアクセス・書き換えが頻繁に行われることになります。 私の個人的見解ですが、USBフラッシュメモリよりも、 コンパクトフラッシュ(またはSDメモリカード)+カードリーダー(またはPCカードアダプタ) の組み合わせのほうが、「ツブシが効く」と思います。 この方法だとカードリーダー分の出費が余計にかかります
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く