タグ

2016年4月7日のブックマーク (45件)

  • ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 テレビ東京系の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」をご存知だろうか? 太川陽介、蛭子能収、そして女性ゲスト(“マドンナ”と呼ばれる)の3人が、路線バスだけを乗り継いで4日間で目的地を目指すというもの。バス路線のつながりに翻弄され、ぽっかり空いた待ち時間に喫茶店でぐったりするあたりに人情味とゲーム性があって人気のシリーズだ。 あの番組でよくあるのが、乗るつもりだった路線が数年前に廃止されたとバス会社の係員から聞かされて、「えっ、なくなっちゃったの?」と、蛭子能収が困ったような笑顔を浮かべ、リーダーの太川陽介が表情

    ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • http://www.acig.info/CMS/index.php?option=com_content&task=view&id=249&Itemid=47

    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • 1億軒を下回ったペイテレビ世帯

    米国のCATV、衛星放送、電話会社の3社が提供する地上波テレビの再送信とケーブル局配信サービス(有料)、いわゆる「ペイテレビ」加入世帯数が1億軒を下回った。ニールセン社がこのほど発表したもので、2015年10-12月期におけるペイテレビ加入世帯数は9944万軒となった。前年同期の加入世帯数は1億93万軒だった。 ちなみに、ニールセンでは昨年の米国テレビ世帯数を1億1640万軒と定めているので、米テレビ世帯の約85%がいずれかのペイテレビ・サービスに加入し、テレビを見ていることになる。かつては同加入率が9割を超えていた時代もあり、高額月額料を嫌った若者層の間で加速しているペイテレビ・サービスの解約現象“コードカッティング”が数字に表れた結果とも言えそうだ。 一方、同期におけるネットフリックやアマゾン・インスタント・ビデオなどに代表されるネット上の定額制ビデオ・オンデマンド(SVOD)サービス

    1億軒を下回ったペイテレビ世帯
  • ひかりTV、4月スタートの新ドラマを4K画質先行&見逃し配信

    NTTぷららが提供する映像配信サービス「ひかりTV」は4月1日、テレビ東京で4月にスタートする新ドラマ2作品を4K画質で配信すると発表した。 配信するのは、松岡茉優さん主演の「その『おこだわり』、私にもくれよ!!」と、EXILE NAOTOさん主演のドラマ24「ナイトヒーローNAOTO」。その『おこだわり』、私にもくれよ!!は4月8日深夜の初回放送に先駆け、放送6日前に配信を開始、ナイトヒーローNAOTOは、4月15日深夜にスタート。各話放送直後から見逃し配信する。両作品ともにHD画質でも提供する。 ひかりTVのVOD見放題対象プランに加入していれば、月額基料金内で視聴できる。

    ひかりTV、4月スタートの新ドラマを4K画質先行&見逃し配信
  • 「供託金逃れの仕様変更ではない」--LINEが一部報道に見解を示す

    LINEは4月6日、スマートフォン向けゲームLINE POP」内のアイテム「宝箱の鍵」が資金決済法における前払式支払手段に該当するとした一部の報道について見解を示した。 この問題は、宝箱の鍵が資金決済法における前払式支払手段に相当し、法律で定められている供託金の支払いを逃れるため、仮想通貨としないよう仕様を変更したもの。発行する前払式支払手段に1000万円以上の未使用残高があった場合は、「発行保証金」として2分の1以上の金額を供託する必要がある。一部報道では未使用残高は約230億円、長期間利用していないユーザーを除いても数十億円の供託を求められる可能性があったとしている。 LINEでは、ゲーム内で販売されるアイテムが資金決済法における前払支払手段に該当するかについて、法令上、行政実務上の判断基準が明確でないと前置きした上で、専任の法務担当者が、リリースするサービスが資金決済法上の要件を満

    「供託金逃れの仕様変更ではない」--LINEが一部報道に見解を示す
  • Facebook、画像内容の説明をAIで自動生成する技術、視覚障害者向けにiOSで提供 

    Facebook、画像内容の説明をAIで自動生成する技術、視覚障害者向けにiOSで提供 
  • Huawei、15年の売上高と純利益が3割増 スマホ事業急伸

    中国Huawei Technologies(華為技術)は現地時間2016年4月1日、2015年の年間売上高および純利益が1年前と比べ3割以上拡大し、全事業部門で強い成長を遂げたと発表した。 2015年12月期の売上高は3950億人民元(約608億ドル)で前年比37%増加した。純利益は369億人民元(約57億ドル)で、同33%増だった。 事業部門別の売上高は、キャリア向けが前年比21%増の2323億人民元(約358億ドル)、企業向けは同44%増の276億人民元(約43億ドル)だった。消費者向けは1291億人民元(約199億ドル)で、同73%増と急伸した。 米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)が引用した米IDCの調査結果によると、昨年の世界スマートフォン市場におけるHuaweiの出荷台数シェアは7.4%で、韓国Samsung Electronics(シェアは23%

    Huawei、15年の売上高と純利益が3割増 スマホ事業急伸
  • BlackBerry、12月~2月期決算は赤字 スマホ不振で

    カナダBlackBerryが現地時間2016年4月1日に発表した2016会計年度第4四半期(2015年12月~2016年2月)の決算(すべて米ドル)は、売上高が大幅に減少し、最終赤字となった。スマートフォンが不調だった一方、ソフトウエアおよびサービスは2倍に成長した。 米会計原則(GAAP)ベースの売上高は約4億6400万ドルで、前年同期(2015年12月~2016年2月)の6億6000万ドルから30%減少した。 純損失は2億3800万ドル、希薄化後1株あたり損失は0.45ドルだった。前年同期は2800万ドルの黒字で希薄化後1株あたり利益は0.05ドルだった。 非GAAPベースの場合、売上高は約4億8700万ドル、純損失は1800万ドル、希薄化後1株あたり損失は0.03ドルとなる。 売上高はアナリスト予測に約1億ドル届かなかったものの、特別項目を除いた1株あたり損失はアナリスト予測の0.1

    BlackBerry、12月~2月期決算は赤字 スマホ不振で
  • Amazon.com、Prime会員向けの即日配達サービスを米国27都市圏に拡大

    Amazon.comは現地時間2016年4月6日、米国のPrime会員向けに追加料金なしで提供している即日配送サービス「Prime FREE Same-Day Delivery」の対象地域に11の大都市圏を加えたと発表した。これにより米国の1000を超える市町村から成る27の大都市圏で同サービスが利用できるようになったとしている。 Prime FREE Same-Day Deliveryは2015年5月に米国で始めたサービス。同年10月にはシカゴ(イリノイ州)、オーランド(フロリダ州)などを加え、合計16の大都市圏でサービスを展開していたが、今回、シンシナティ(オハイオ州)、ミルウォーキー(ウィスコンシン州)、ナッシュビル(テネシー州)、リッチモンド(バージニア州)などの都市圏や、ロサンゼルス、サンディエゴ(カリフォルニア州)で対象地域を広げた。 Prime FREE Same-Day

    Amazon.com、Prime会員向けの即日配達サービスを米国27都市圏に拡大
  • トヨタとマイクロソフト、コネクテッド・カーの技術開発で合弁会社

    トヨタとマイクロソフト、コネクテッド・カーの技術開発で合弁会社
  • Amazon.co.jpの“全品送料無料”が終了、書籍除き2000円未満の注文は送料350円が必要に 

    Amazon.co.jpの“全品送料無料”が終了、書籍除き2000円未満の注文は送料350円が必要に 
  • サイバーエージェント、AbemaTVに生放送配信「AmebaFRESH!」を譲渡

    サイバーエージェントは3月31日、テレビ朝日との共同出資により設立したAbemaTVに対し、映像配信プラットフォーム「AmebaFRESH!」事業を4月1日に譲渡すると発表した。 AmebaFRESH!は、生放送コンテンツを強みとした映像配信プラットフォーム。1月21日にサービスを開始し、オリジナルコンテンツから配信事業者によるコンテンツまで、約300チャンネル、累計4000以上の番組を配信している。 サイバーエージェントでは、AmebaFRESH!をAbemaTVに譲渡することで、サイバーエージェントが運営するインターネットテレビ局「AbemaTV」(3月1日一部先行配信を開始、4月11日に開局予定)とのシナジー強化を図る。また、4月8日よりサービス名称を「AmebaFRESH!」から「AbemaTV FRESH!」に変更し、AbemaTVとしてブランドを統一する。 今後は、Abema

    サイバーエージェント、AbemaTVに生放送配信「AmebaFRESH!」を譲渡
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • 博報堂、ヤフー、DACがデジタルマーケティング新会社--「Handy Marketing」設立

    博報堂DYメディアパートナーズ(以下、博報堂)、ヤフー、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(以下、DAC)の3社は、マーケティングソリューションを研究・開発する「株式会社Handy Marketing」を、4月1日に設立したと発表した。 Handy Marketingでは、3社が持つデータ分析・プラニングノウハウを活用し、プラニングツールや関連サービスを開発予定。マス広告との統合プラニングやデータドリブンマーケティングの実践をサポートする。 出資比率は、博報堂が50.1%、ヤフーが49%、DACが0.9%。代表取締役社長には博報堂から大堀益弘氏、代表取締役副社長にはヤフーから天野武氏が就任する。

    博報堂、ヤフー、DACがデジタルマーケティング新会社--「Handy Marketing」設立
  • グーグル、リアルタイムの顔認証技術を開発--スマホのカメラで撮影

    Googleがリアルタイムの顔認証技術を開発している。ユーザーが銀行口座や電子メールアカウントにログインする際に、スマートフォンの前面カメラを使って連続的にユーザーを認証する技術だ。 連続認証は、セッションの開始時に認証情報を使用するだけの現在の手法を改良する有望な技術と見なされている。 セキュリティ専門家Lenny Zeltser氏が説明しているように、連続認証を実現する1つの方法として、スマートフォンのセンサを使って、ユーザー人のキーストロークや指紋などの生体信号を受動的に監視し、別人によるなりすましを検出した場合はアクセスをブロックするやり方がある。 スマートフォンのカメラを使った顔認証は、同じ目的を達成するための別の手法だ。しかし、新しい論文の中で複数の研究者は、過去の事例がリアルタイムでの使用に十分適しているとは言えず、実際の状況でカメラが捉えるものを検出するように設計されたも

    グーグル、リアルタイムの顔認証技術を開発--スマホのカメラで撮影
  • Twitter、NFLと提携--新シーズン10試合を無料ストリーミング

    UPDATE Twitterは、全米フットボールリーグ(NFL)と契約を結び、2016年シーズンの木曜夜に開催される10試合をオンライン配信する。多くのNFLファンの注目を集めることになりそうだ。 これらの試合は、インターネットにアクセスできる端末上で世界中から無料で視聴できる。ただし、Twitterが独占的に配信するわけではなく、NBC、CBS、NFL Networkでも視聴できる。すなわち、視聴者は従来のテレビやケーブルテレビのほかに、デジタル放映という視聴手段を選択できることになる。 それでも、米国時間4月5日に発表されたこの契約は、Twitterにとって、スポーツのライブストリーミング分野への格的な参入に向けた大きな攻撃権を得たことを意味する。Twitterは長い間、スポーツイベントについて会話を交わす場となっており、最近では、そういった競技を追っているツイートをキュレーションし

    Twitter、NFLと提携--新シーズン10試合を無料ストリーミング
  • Facebookの「Live Video」に新機能--即時リアクションやフィルタ追加が可能に

    Facebookは米国時間4月6日、ライブストリーミングサービスの「Facebook Live」に新たな機能を追加した。Facebook Liveは、スマートフォンのカメラからインターネット経由でライブ動画を配信できる機能で、配信した動画はFacebook上で他のユーザーが見ることができる。 追加された新機能の1つは、Facebookのあらゆる「リアクション」ボタン(いいね、超いいね、すごいねなどの絵文字)を動画配信中にいつでも押せるというものだ。また、ライブストリーミングを配信する側のユーザーは、モノクロやセピア色といったフィルタを動画に追加できるようになる。 これらの新機能には、人々が今この瞬間をより強く体感できるようにする狙いがある。ストリーミングが終わった動画をあとで再生する際も、ライブ配信のときと同様にコメントを再表示させることが可能だ。また、友人を誘ってライブ動画を一緒に見られ

    Facebookの「Live Video」に新機能--即時リアクションやフィルタ追加が可能に
  • 【やじうまWatch】ファンクラブ会員同士でのチケット譲渡を支援、ももクロの新システムが評判に

  • 「Yahoo! JAPAN」が常時SSL化、来年3月までに各サービス順次対応 

    「Yahoo! JAPAN」が常時SSL化、来年3月までに各サービス順次対応 
  • FM東京が米AdsWizz社の広告挿入技術利用の音声広告配信の仕組み構築、運用実験を開始

    エフエム東京は2016年3月20日、戦略的パートナーシップを締結しているオーディオ・アド技術の開発を推進する米AdsWizz社(ホームページ)の広告挿入技術を活用し、日国内で初となるデジタル・オーディオ・アド・ネットワークを構築したと発表した。同日、エフエム東京の多言語情報発信チャネル「TOKYO FM WORLD」(関連記事)において運用実験を開始した。 デジタル・オーディオ・アドとは、インターネットラジオや音楽ストリーミングサービスを横断し、音声広告を配信するインターネット広告のこと。バナーや動画広告に比べて、ターゲットへのリーチを獲得しやすいというメリットがありるため、海外では市場を急激に伸ばしているという。 運用実験では、まず2016年3月20日~6月の予定で、番組と番組の間のCMチャンスにおいて、リスナー属性に合わせた音声広告(今回はエフエム東京の自社広告)を配信する。 エフエ

    FM東京が米AdsWizz社の広告挿入技術利用の音声広告配信の仕組み構築、運用実験を開始
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • Amazon.com、家庭向けサービスの注文件数が毎月2割のペースで増加中

    Amazon.comが1年前に始めた家庭向けサービスのマーケットプレース「Amazon Home Services」は、その注文件数が毎月2割のペースで増加しており、同事業は順調に拡大を続けているようだと、海外のメディアや通信社が現地時間2016年3月30日までに報じた。 Amazon Home Servicesは、Amazon.comが2015年3月30日に米国で始めた家庭向けサービスを仲介するマーケットプレース。利用者は、テレビの壁掛け設置や、家具の組み立て、ハウスクリーニング、家の修繕やリフォーム、水道工事といったサービスをサイト上で見つけ、日時を予約して地域の専門業者からサービスを受けられる(Amazon.com、家庭向けサービス仲介をさらに11都市に拡大)。 Amazon.comの広報担当者が米CNETや英Reutersに語ったところによると、Amazon Home Servi

    Amazon.com、家庭向けサービスの注文件数が毎月2割のペースで増加中
  • 携帯大手3社の2015年度のパケット接続料、低減率は2割以下にとどまる

    携帯電話大手3社は2016年3月31日、2015年度に適用するMVNO(仮想移動体通信事業者)向けのパケット接続料を公表した。2014年度は前年度比で6割減の事業者もあったが、2015年度は低減率が軒並み2割以下にとどまり、MVNOの期待を下回る結果となった(図)。 大手3社の10Mビット/秒当たりのパケット接続料は以下の通り。NTTドコモはレイヤー2接続が前年度比16.9%減の月78万5509円、レイヤー3接続が同19.6%減の月82万3371円。KDDI(au)はレイヤー2接続が同17.0%減の月96万7983円、レイヤー3接続が同29.2%減の141万4426円である。ソフトバンクはレイヤー2接続が同13.7%減の116万6697円で、レイヤー3接続は帯域幅課金のメニューを設定していない。 パケット接続料はMVNOがデータ通信サービスを提供するための「原価」に相当し、大手3社は設備費

    携帯大手3社の2015年度のパケット接続料、低減率は2割以下にとどまる
  • 低所得層向けブロードバンド補助金プログラム、FCCが承認

    同プログラムは、1985年より施行されている低所得層向け電話料金補助制度「Lifeline」をインターネット接続にも拡大し、低所得者のブロードバンド導入を支援することを目的とする。FCCは今月初めに、不正や悪用などを取り締まる規定も盛り込んだ最終提案を発表していた(関連記事:FCC、低所得層向けブロードバンド補助金プログラムの最終提案を発表)。 同プログラムでは、スタンドアロンのモバイルまたは固定回線高速データ通信サービス、およびモバイルまたは固定回線の通話と高速データ通信を組み合わせたバンドルサービスを対象とする。受給資格者は月額9.25ドルの援助金を受け取れる。 最小限のサービス基準は、データ速度が下り10Mbps/上り1Mbps。1カ月当たりのデータ使用量は固定回線の場合150Gバイト、モバイルは500Mバイトで段階的に増やして2018年末には2Gバイトにする。 また新プログラムの導

    低所得層向けブロードバンド補助金プログラム、FCCが承認
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • Amazon.com、「Dash Button」の種類を大幅増加、合計100種以上を提供

    Amazon.comは現地時間2016年3月31日、ボタンを1回押すだけで商品の注文が完了する小型機器「Dash Button」の種類を大幅に増やしたと発表した。これまで28ブランドを提供していたが、新たに78ブランドを追加。これにより、スナック菓子やオフィス用品、ペット用品、乾電池、飲料など、数千種に上る日用品をDash Buttonで購入できるようにした。 Dash Buttonは消しゴム大の機器で、それぞれに異なる商品ブランドがプリントしてある。スマートフォン用アプリで商品種の詳細と数量を指定し、体前面にあるボタンを1回押すと、Amazon.comに注文が入り、その商品が2日以内に届くという仕組み(関連記事:Amazon.com、日用品をボタン1つで注文できる小型機器「Dash Button」)。 Amazon.comをこれを昨年3月末に発表し、米国の「Prime」メンバーを対象

  • 「iPhone SE」の原価は推定160ドル、IHSが実機を分解調査

    出所:IHS Teardown: iPhone SE Exploded View (Photo: Business Wire) 米IHSは現地時間2016年4月4日、米Appleが先月末に発売した「iPhone SE」の実機を分解して調査した原価分析結果を発表した。16GバイトモデルのBOM(Bill of Material:部品表)に基づく部品コストは推定156.20ドルで、組み立てコスト3.80ドルを含む原価は160.00ドルと見積もられる。16GバイトiPhone SEは希望小売価格399.00ドル(SIMフリー版)で販売されている。 iPhone SEは「iPhone 5s」とほぼ同じ外観だが、IHSによると、iPhone 5sおよび「iPhone 6」「iPhone 6s」で使われている部品、あるいは極めて類似した部品が利用されている。 LTE通信用RFモジュールの多くはiPho

    「iPhone SE」の原価は推定160ドル、IHSが実機を分解調査
  • ブロードバンドサービスの「成分表示ラベル」、FCCが枠組みを発表

    米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2016年4月4日、消費者向けブロードバンドサービスの詳細内容を表示するラベル「Consumer Broadband Labels」の枠組みを発表した。ブロードバンドサービスの透明性向上を目的とする。 同ラベルはFCCの消費者諮問委員会が提案したもので、同日、FCCの消費者・政府問題局、有線競合局、無線電気通信局が承認した。 消費者が固定およびモバイルブロードバンドサービスの価格や速度、データ容量などについてよりよく理解し、サービス導入の判断に役立てられるようにする。サービス利用者が最初に請求書を受け取った時に、予想以上の高額に驚くことがないようにするためでもあるという。 FCCは同ラベルについて、「料品などに貼付されている栄養成分表示のようなもの」と説明している。FCCが提案するフォーマットでは、消費者が品のカロリーや糖分などを確認するのと同様に、

    ブロードバンドサービスの「成分表示ラベル」、FCCが枠組みを発表
  • Facebook傘下のWhatsAppが完全暗号化、すべてのコミュニケーションを非公開に

    米Facebook傘下のメッセージングアプリケーション「WhatsApp」は現地時間2016年4月5日、同サービスの完全暗号化を発表した。最新バージョンのWhatsAppでエンドツーエンドの暗号化を標準実装する。 すべてのテキストメッセージ、写真、動画、ファイル、音声メッセージは暗号化されて送られ、受け取った人およびグループだけが閲覧および視聴できる。「サイバー犯罪者も、ハッカーも、圧政的政権も、我々でさえもメッセージの内容を見ることはできない」としている。 さらにWhatsAppは、「暗号化は、新たなデジタル時代において、政府、企業そして個人が安全とセキュリティを推進する上で最も重要なツールの1つだ。近頃、暗号化サービスと法執行機関の任務について多くの議論が交わされている。人々の安全を守るために法執行機関が重要な役割を担っていることは理解しているが、暗号化を弱める取り組みは、人々の個人情

    Facebook傘下のWhatsAppが完全暗号化、すべてのコミュニケーションを非公開に
  • Googleの「Android Auto」、ロシアやインドなど18カ国に提供拡大

    Googleは車載統合システム向けプラットフォーム「Android Auto」を新たに18カ国でリリースした。同社のAndroid事業部門がTwitterアカウントとGoogle+アカウントからの投稿で現地時間2016年4月4日に明らかにしたもの。 新たにAndroid Autoが利用可能になったのはアルゼンチン、オーストリア、ボリビア、ブラジル、スイス、チリ、コロンビア、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、グワテマラ、インド、パナマ、ペルー、パラグワイ、ロシア、ウルグアイ、ベネズエラ。さらに米自治領プエルトリコにも拡大した。 Android Autoをサポートする車では、Androidスマートフォンを接続してダッシュボードのタッチスクリーン画面から地図サービスや音楽配信サービス、Web検索などにアクセスできる。これまで、米国、カナダ、オーストラリア、フランス、ドイツ、アイルランド、

    Googleの「Android Auto」、ロシアやインドなど18カ国に提供拡大
  • AbemaTVが四つのアニメ専門チャンネル開設へ、「一挙放送」など独自編成を実施

    サイバーエージェントは2016年4月6日、同社とテレビ朝日の共同出資会社であるAbemaTV(AbemaTV社)がインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」(2016年4月11日に開局を予定)にて、四つのアニメ専門チャンネルの開設を決定したと発表した。 開設するのは、「アニメ24チャンネル」「深夜アニメチャンネル」「なつかしアニメチャンネル」「家族アニメチャンネル」である。「アニメ24チャンネル」では、誰もが知っている2000年代のヒット作を配信する。「深夜アニメチャンネル」では深夜に放送された人気アニメを、「なつかしアニメチャンネル」ではユーザーが子どもの頃に見ていたと想定されるアニメを視聴できるようにする。「家族アニメチャンネル」は、世代を問わず、一人でも家族でも楽しめる作品を視聴できるチャンネルと位置付ける。 「アニメ24チャンネル」については先行配信中であり、

    AbemaTVが四つのアニメ専門チャンネル開設へ、「一挙放送」など独自編成を実施
  • 米NVIDIAが深層学習用スパコン「DGX-1」、1台1400万円で170テラFlops

    米NVIDIAは2016年4月5日(米国時間)、米サンノゼで年次会合「GTC 2016」を開催し、新世代のサーバー向けGPU(グラフィックス・プロセッシング・ユニット)である「Tesla P100」や、Tesla P100を搭載するディープラーニング(深層学習)専用スーパーコンピュータ「DGX-1」などを発表した(写真1)。

    米NVIDIAが深層学習用スパコン「DGX-1」、1台1400万円で170テラFlops
  • Facebookがライブ動画機能を強化、グループ/イベント内のライブ配信など

    米Facebookは現地時間2016年4月6日、動画のライブ配信機能「Live Video(ライブ動画)」の強化について発表した。グループメンバー間でのライブ中継や、ライブ動画へのリアルタイムのリアクションといった様々な機能を段階的に追加する。 Live Videoは、当初は著名人向けサービス「Mentions」で提供していた機能だったが、昨年12月に米国で一部iOSユーザーを対象に一般向け提供のテストを開始。今年に入って米国の全iOSおよびAndroidユーザー向けに公開し、現在では60カ国以上で利用できる。 今回、グループおよびイベント内でLive Videoを実行できるようにした。グループのメンバーのみ対象に、たとえば家族だけ、あるいはフィットネス仲間限定でライブ配信が行える。イベント内で使う場合は、誕生日パーティーに来られなかった人にライブ中継したり、ライブのQ&Aセッションを実施

    Facebookがライブ動画機能を強化、グループ/イベント内のライブ配信など
  • お金の“トラフィック拡大”をもたらすFinTech

    FinTech(フィンテック)についてどう考えればよいのか──。このところ、そんな問い合わせが増えている。増えた、というからには以前から問い合わせはあった。筆者の周辺では、昨冬くらいから関心が高まってきたと記憶している。今年に入ってから、メガバンクがアイデアコンテストを実施したり、9月には金融庁が法整備の検討を始めると報道されるなど、一気に流行の最前線に躍り出た印象だ。 日は周回遅れか FinTechは、金融(Finance)と技術Tech)をかけあわせた造語である。お金ITに関係する限り、すべからく対象となるため、言葉が示す範囲は極めて広い。電子マネーはもちろん、ビットコインを支えるブロックチェーン技術も含まれる。あるいは消費者向け家計簿アプリや、その先にある電子レシートなどと併せて、有望視されるサービスの一つだ。 一方、こうした守備範囲の広さや、従来業態とのギャップゆえ、「バズワ

  • ガルパン映画で登場した戦車の実物が見られる博物館など

    上映中の劇場版ガールズ&パンツァーで新たに登場した戦車を中心に、実物が見られる博物館などの話を写真付きでツイートしたので、まとめてみました。

    ガルパン映画で登場した戦車の実物が見られる博物館など
  • AO義塾論争は意識高い系以前の問題だ 誠意のある説明を : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    AO義塾論争は意識高い系以前の問題だ 誠意のある説明を : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
  • おおたとしまさ『AO義塾代表・斎木陽平氏への公開書簡』

    AO義塾代表・斎木陽平氏への公開書簡 | おおたとしまさオフィシャルブログ「Father's Eyes」Powered by Ameba

    おおたとしまさ『AO義塾代表・斎木陽平氏への公開書簡』
  • パナソニック、10チャンネルを28日分全録できる「全自動DIGA」

    パナソニックは4月4日、ブルーレイディスクレコーダー「全自動DIGA(ディーガ)」の新モデルを発表した。発売は5月20日。価格はオープンで、推定市場価格は、容量7TBの「DMR-BRX7020」が220,000円前後、4TBの「DMR-BRX4020」が160,000円前後、2TBの「DMR-BRX2020」が100,000円前後(いずれも税別)。 全自動ディーガは、複数チャンネルの全番組をすべて自動録画する「チャンネル録画」機能を搭載したレコーダーだ。内蔵チューナーは、DMR-BRX7020が11基で、DMR-BRX4020とDMR-BRX2020が7基。いずれも、うち6基のチューナーはチャンネル録画と通常録画兼用の地上/BS/110度CSデジタルチューナーで、そのほかはチャンネル録画専用の地上デジタル放送チューナーだ。 DMR-BRX7020は10チャンネルを28日間分、DMR-BRX

    パナソニック、10チャンネルを28日分全録できる「全自動DIGA」
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • おそ松さんにおける女性人気とは何か、およびおそ松さん公式が最初から最後まで全部すごかった話 – 萩の原

    アニメ業界:アニメジャパンに見る試行錯誤 パッケージビジネス崩壊で“生みの苦しみ”続く そして、今年のアニメジャパンで、各担当者が最初に口をそろえたのが、女性来場者の増加だ。「おそ松さん」や「弱虫ペダル」など、女性の支持を得たヒット作が立て続けに生まれたことが背景にあるという。特に近年は、「おそ松さん」など女性を狙ったつもりでないにもかかわらず、結果として女性の支持を得たものも出てきており、結果的に女性人気の作品が増えている。 (首を振って素数を数える運動) さて、わたしはおそ松さんを全部GYAO配信で観た(1話2話は一週遅れでそれ以降は二日遅れで観た)ので、つまりアニメスタート頃の動きは公式ツイッターのログと10/16に行われたスペシャル上映会のパンフレット(通販で買いました)でしか知らないのですが、あ、DVD一巻特典のスペシャル上映会ダイジェストまだ観れてないゴメン(DVDを観る余裕な

  • おそ松さん公式がすごいパートⅡというか人件費をケチってはいけない話 – 萩の原

    エイプリルフールなので各企業各個人精力を上げて一日限りのお祭りをするのがインターネットしぐさとして定番化していますが、いつも気になるのはそこに割かれたリソースは回収に見合うものなのかということと、一日限りのお祭りのために仕事をした人はこのお祭りが楽しかったのだろうかということです……。個人がやる分には個人の勝手だが、企業である以上企画立案者と実行者が違う可能性があるだろ! ちゃんとお給料出てんのかな! ということが気になってエイプリルフールあまり楽しめなくなって数年が経ちます。細かいことを気にするとお思いでしょうが現代コンテンツ産業とは無数の人間からリソースを搾取することで成り立っているのが事実だ……。 でそのエイプリルフールなんですがおそ松さん公式の動きはサイトとTwitterが「おそ松くん」バージョンに差し変わった(赤塚公式の流用)へそくりウォーズ(スマホアプリ)トップが19話ネタに差

    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
    おそ急そこまで深いのか
  • 市民団体による稼働中の川内原発の運転差し止め仮処分を却下、電気代に跳ね返る九州電力とその管内が安堵 : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    市民団体による稼働中の川内原発の運転差し止め仮処分を却下、電気代に跳ね返る九州電力とその管内が安堵 : 市況かぶ全力2階建
  • JR東海:運転士にタブレット 安全性向上へ | 毎日新聞

    JR東海は6日、在来線運転士用のタブレット端末を導入すると発表した。避難誘導の迅速化など、安全性向上につながるという。投資額は約7億円で、来年度末に約900台の導入を予定する。 従来は専用無線で音声伝達していた内容が文字や図面に替わる。各列車への一斉送信が可能になるほか、列車遅延などの際、これまで…

    JR東海:運転士にタブレット 安全性向上へ | 毎日新聞
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • 無料の動画配信サービス「AbemaTV」が多くのアニメ作品を配信へ。4月だけでも約100作品

    無料の動画配信サービス「AbemaTV」が多くのアニメ作品を配信へ。4月だけでも約100作品 サイバーエージェントテレビ朝日が合弁会社を設立して3月から先行提供開始したインターネットテレビ局(動画配信サービス)「AbemaTV(アベマティーヴィー)」で新たなチャンネルが4つ開設されることが決まった。同局を運営する株式会社AbemaTVは6日、24時間無料で様々なジャンルのアニメ作品を楽しめるチャンネルを4つ開設すると発表した。 AbemaTVは11日からサービスの提供が開始される予定で、現在は品質向上や機能改善などを目的に12チャンネル限定での先行配信が行われている段階。 視聴できるデバイスはWindows PCMacAndroid、iOSで、AndroidとiOSの場合は専用アプリを使って視聴する。Windows/Macではウェブブラウザでの視聴だ。 新たに加わるチャンネルは「ア

    無料の動画配信サービス「AbemaTV」が多くのアニメ作品を配信へ。4月だけでも約100作品
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • 福原家、江家の親族を代表いたしまして、新婦の兄・フモフモ編集長より、御礼の言葉を述べさせていただきます。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    福原家、江家の親族を代表いたしまして、新婦の兄・フモフモ編集長より、御礼の言葉を述べさせていただきます。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:卓球 2016年04月07日07:00 ただいまご紹介にあずかりました、新婦の腹違い・種違いの兄、フモフモでございます。福原家、江家を代表いたしまして、一言ご挨拶申し上げます。 日はご多忙の折、愛と宏傑君のために、このような大勢の方にお集まりいただき、誠にありがとうございます。先ほどより皆様からのご祝辞、激励のお言葉、温かい心遣いの数々を頂戴し、感謝の念にたえません。 ツイッターで「息してるか?」と蘇生役を買って出ていただいた方。メールで「元気出してください、まだ羽生クンがいますよ」と励ましていただいた方。はてなブックマークで「フモフモ憤死」とめでたき席に似つかわしくない心配ブコメをいただいた方。そして、日の媒酌の労をおとりいた

    福原家、江家の親族を代表いたしまして、新婦の兄・フモフモ編集長より、御礼の言葉を述べさせていただきます。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • 嵐のチケット、ついに顔認証 1枚数十万円で転売やまず:朝日新聞デジタル

    1万円のチケットが数十万円――。音楽ライブ市場が拡大するなか、人気コンサートのチケットがネット上で高額転売される事例が後を絶たない。音楽業界は、入場時の「顔認証」による人確認を導入し、対策に乗り出している。 23日に福井県で始まる人気アイドルグループ「嵐」の全国アリーナツアー。ファンクラブ(FC)向けのメールで2月、入場時に「顔認証」で人確認することが告知され、ファンの間に衝撃が走った。 ネット上には「ついに嵐も!」といった書き込みが相次いだ。 嵐のチケットは「日一入手困難」とも言われる。ファンらによると、申し込めるのは基的にはFC会員のみで、抽選で購入できる人が決まる。当選確率を上げようと、家族や友達の名義で何口も入会する人もいる。ツイッター上には「27名義使ったのに全滅」との書き込みもあった。 入手できなかった人が頼るのが、「チケットキャンプ」などのネット上の売買サイトだ。嵐が

    嵐のチケット、ついに顔認証 1枚数十万円で転売やまず:朝日新聞デジタル
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • 「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パターン化する謝罪術 今年に入って目立つのは、ズバリ“謝罪”です。ベッキーさん、宮崎謙介議員、そしてショーンKさん等々――毎月数人の謝罪が報道されている印象があります。このとき毎度気になるのは、いったい誰に対して何を謝っているのだろうか、ということです。彼らに気で怒っているひとよりも、ゴシップを楽しんでいるひとが大多数なのでなおさらそう思います。 それでも、この3者のなかでももっとも謝罪に成功したのは、やはりショーンKさんでしょう。ラジオでの涙声の謝罪は、多くのひとの同情を誘いました。もちろんショーンさんの場合は、そもそも視聴者の被害者意識が強くなかったことも関係しているのでしょうが。 対して大失敗だったのは、ベッキーさんです。謝罪後に、会見前日のLINEやりとりが流出してしまい反感を買ってしまいました。不倫相手のLINEが不正にアクセスされたことのほうがずっと問題であるにもかかわらず、

    「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS

    TBSは6日、作曲家すぎやまこういちさんらが呼び掛け人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、安全保障関連法案の報道をめぐり、番組のスポンサー企業への圧力を示唆したとして「表現の自由、ひいては民主主義に対する重大な挑戦で、看過できない」とする声明を出した。 同会は、TBSが昨年9月、安保法案の報道で反対意見ばかりを伝えたと主張。「政治的公平」を定めた放送法違反に当たるとして、経営陣の辞任などを求めた。誠意ある回答がなければ「国民的なスポンサー運動の展開を検討する」としていた。

    TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07
  • ガルパン劇中における指揮官の描かれ方

    二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline ガルパン劇場版で、大洗連合と大学選抜の戦力差は圧倒的なものとして描かれていたが、実際の処そこまで差はあったか怪しいもんである。少なくとも、大洗の方が圧倒的に優位だった要素がある。指揮官の頭数だ。 2016-04-06 00:56:37 二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline 結成の経緯から小隊級戦力の集成部隊といった趣のある大洗連合だが、その実、各小隊の指揮官クラスには中隊~大隊長が余裕で務まる各校総隊長が揃っているのである。劇中で中隊長と副隊長を務めた6人に加えて、アンチョビとミカも指揮官クラスだ。 2016-04-06 00:56:45

    ガルパン劇中における指揮官の描かれ方
    shibudqn
    shibudqn 2016/04/07