タグ

bugに関するsuVeneのブックマーク (21)

  • はてなダイアリー有料オプション更新時にフォトライフ有料オプションが継続される不具合について - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリー有料オプションの更新日に保有ポイントが180ポイント未満60ポイント以上である場合に、フォトライフのケータイコース(60ポイント)だけが継続される不具合を修正いたしました。こちらの不具合は2007-07-19から2007-08-19の期間に発生しており、全部で143名のユーザー様において意図しないポイント引き落としが行われておりました。大変申し訳ございませんでした。こちらは有料オプション継続処理を行っているプログラムが古いシステムを参照していたことが原因で、現在はプログラムを修正し正常に動作しております。 今回の不具合でポイントが引き落とされた方につきましては、ポイントを返還させていただきます。詳しくは登録メールアドレスにご連絡を差し上げさせていただいていますのでご確認ください。

    はてなダイアリー有料オプション更新時にフォトライフ有料オプションが継続される不具合について - はてなダイアリー日記
    suVene
    suVene 2007/09/04
    『全部で143名のユーザー様において意図しないポイント引き落としが行われておりました』 1/143に入った! 全然うれしくないけども。
  • LDRのピン - odz buffer

    ずいぶん前から Livedoor Reader のあるエントリがいくらピンを開いてもリロードすると復活するという現象が続いているんだけど、これ私だけなんだろうか。 まぁ、いまピン一覧からクリアをクリックしてみたら消えたんだけど。

    LDRのピン - odz buffer
    suVene
    suVene 2007/07/18
    俺も一つある。ずっと消えない。今も消えてない。ピン一覧見てみよう → やっぱ消えねー
  • 最速インターフェース研究会 :: 最近IE6でWikipedia日本語版の表示が異常に遅いのはKeepAliveのせい

    KeepAliveのせいというと誤解があるか。IEのせいなんだけど。 どうもここらへんの問題っぽい。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20051214/p4 http://otaba.seesaa.net/article/10637205.html 2月初めぐらいからか、キャッシュが空の状態で日語版のWikipediaを表示すると、IE6が1分間ほど固まる、という不具合があるそうだ。 JavaScriptを切ると正常に表示できるようになるけど、JavaScriptが重い、ということはなかった。JavaScriptが重いならCPUの使用率が高くなるはずだし、なんかおかしいフリーズの仕方をする。で、Proxomitronでレスポンスとか調べてみてたりしたのだけれど、プロキシ経由だと問題なく表示される。 結論としては、なんらかの原因でkeepaliveがタイムアウト

    suVene
    suVene 2007/02/10
  • CSS TIPS » floatした際の背景表示

    親ボックスに背景を設定して、内包する子ボックスに対してfloatを適応した場合、IEでは子ボックスを内包する形で背景が表示されるのに対して、Firefoxでは親ボックスの背景が表示されなくなります。 サンプルとなるhtmlは <div class="parent"> 親ボックス <div class="child"> 子ボックス </div> <div class="child"> 子ボックス </div> </div> とします。 これに対して div.parent{ width:204px; background:#39FF6B; } div.child{ border:1px dotted #000; height:100px; width:100px; float:left; } このようなCSSを適応した場合、以下のような表示になります。 サンプル これはIEがfloatの処理が

    suVene
    suVene 2007/02/08
    float 時の流しこみ注意点
  • 透過PNGの罠 - AUSGANG SOFT

    IE7で透過PNGがサポートされて、以前からもありましたが、透過PNGをIE5.5、6でも表示させるJSライブラリがいくつか出ています。 これらのライブラリは、IE独自のAlphaImageLoaderフィルターを利用して擬似的に透過PNG表示をさせています。 でも、このAlphaImageLoaderフィルターには、癖があって、それで以前にハマったことがあります。 実例 IE6(5.5)で見てください。 吹き出しの中のLingerへのリンクをクリックして移動することができますか? 原因 原因がさっぱりわからなかったので、ライブラリの中身を見て、AlphaImageLoaderで検索したところ以下の情報が。 PNG ちょっと裏技 (2) http://www.minc.ne.jp/~konda/new/png/urawaza02.html アルファイメージローダーを使用した要素(タグ)の内

    suVene
    suVene 2007/02/07
    AlphaImageLoaderのバグ / ハイパーリンクが押せなくなる症状があるらしい
  • OracleとJ2SE5で致命的なバグ - minghaiの日記

    02/22 まだこの記事を見に来る人が多いので1つ追加。 パッチのリリース予定日は2007年8月とのこと。 What effect does Oracle/Java5 bug have for comp... | Oracle Community Support just got back to me and told me: that a fix for this issue will be available in 10.2.0.4.0 JDBC Driver which is scheduled for august 2007. 01/12 修正情報が投稿されました。 http://forums.oracle.com/forums/thread.jspa?forumID=99&threadID=461701 まだ落とせませんが、近いうちにOTNに投稿されるであろう、ドライバ10.2.

    OracleとJ2SE5で致命的なバグ - minghaiの日記
    suVene
    suVene 2007/01/12
    jdbc
  • IEの様々なバグの真相らしきもの|CSS HappyLife

    IEには様々なバグが報告されていますよね。 もうコーダーからしたら勘弁して下さいって泣きが入りそうになるくらいに... 背景色が指定された要素内でfloatがある時、要素内の文字が消えるとか、floatに後続するmarginの値が無視されるとか、widthを指定しているとボックスの中身にfloatしている要素があっても、自動的に高さが伸びるとか。 こういったIEのバグに有効な手段として、IE6まではheight:1%を指定する事で回避したり、IE7でもwidthを指定して回避したりと色々やってると思います。 その他、IE独自拡張のzoomを使った方法なんかもあります。 今まで理由とかは分からないけど取り合えず解決するんだって事で、widthやheight、zoomを指定しておけばいいんだ。 と認識していましたが、つい先日ちょっと気になる内容をみつけましたのでご紹介。 ソレはhasLayou

    IEの様々なバグの真相らしきもの|CSS HappyLife
    suVene
    suVene 2007/01/11
  • » ページが見つかりませんセガ 製品情報サイト

    お客様がお探しのページは削除されたか、URLのタイプミスの可能性があります。 恐れ入りますが、トップページから該当のページをお探しください。

    suVene
    suVene 2006/12/20
    せめて、65535回にしてほしかった。
  • NaokiTakahashiの日記 - 乱数について

    suVene
    suVene 2006/12/11
    乱数の話。『俺が知っている昔のパソコン麻雀のケースだが、間の悪いタイミングでセーブしてしまうと、ロード後必ず相手が天和を上がってゲームオーバー、というものがあったそうだ』 これはひどいw
  • マイクリップが正常に表示されない件を修正しました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 自分のマイクリップを表示させようとすると、他のユーザーのマイクリップが表示されてしまう、という現象が発生しておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 こちらの問題はすでに修正済みですので、ご報告いたします。 なおこの現象が発生した場合でも、非公開でクリップしたページは第三者には閲覧できないようになっておりますのでご安心ください。 今後ともlivedoor クリップを何卒よろしくお願いいたします。

    マイクリップが正常に表示されない件を修正しました : livedoor クリップ開発日誌
    suVene
    suVene 2006/12/04
    ほんとにいいい?
  • JR東日本のSuicaで初の大規模トラブル、首都圏3分の1以上の駅で改札ゲートが閉鎖

    JR東日の自動改札システムで、12月1日未明に大規模なトラブルが発生し、184駅で非接触ICカード「Suica」が使えない状態となった。12月1日に日付が変わった時点で利用者が改札を通過できなくなり、ゲートを開放することで対処した。同日朝5時頃までに大部分の改札機が回復したが、「ここまで大規模なトラブルは2001年のサービス開始以来初めて」(広報部)という。 問題を起こしたのは、自動改札機にインストールしているプログラム。Suicaの状態をチェックするプログラムにミスがあり、ゲートが閉鎖されてしまう事象が起きた。特別なケースを想定した、設定フラグがすべてのSuicaに適用されてしまった。特別なケースとは、半年間や1年間など長期間利用されていないSuicaをチェックするために、ゲートを閉鎖し磁気やカードの破損などを検査するための設定である。 今回のトラブルはSuicaが使える首都圏511駅

    JR東日本のSuicaで初の大規模トラブル、首都圏3分の1以上の駅で改札ゲートが閉鎖
    suVene
    suVene 2006/12/02
    ばぐばぐばぐばぐばぐばぐばぐ
  • coComment - Forums / Wrong author name in RSS feed

    User MBI reported us, that the author-tag in the RSS feed is wrong. I just fixed that. Thank you MBI

    suVene
    suVene 2006/11/29
    な、なんだってー!
  • LDR のメモリ・リーク問題について - (new Hatena).blog()

    フィード一覧の全フォルダを一気に開くスクリプトを書こうと思い、ソースを読んでいたら、ある問題にぶつかりました。 ツリー表示における各ルート (フォルダ) は TreeView というオブジェクトによって表されています。そして、それらは後からの参照のためにテーブルに格納されています。 問題と言うのは、作成された全ての TreeView インスタンスが格納されっぱなしになってしまう、ということなんです。 リロードを行う度に新たに TreeView インスタンスが作成されるんですが、その際、もう使われることのない古いインスタンス (への参照) は捨てられずに残ってしまうんですね。 例えばレート表示の場合、リロード回数掛ける 6 個のインスタンスが保持されることになり、これがメモリ・リークとなってしまいます。 以下をアドレスバーで実行して確認してみてください: javascript:alert(k

    LDR のメモリ・リーク問題について - (new Hatena).blog()
    suVene
    suVene 2006/11/19
    つづり間違いとか、ちょっぴり恥かしいバグだなw / # mala 『そんなに直したいなら面接受けに来てください。』
  • 15Pub mixiで自分が完全に孤立してしまう重大なバグが発見される

    どうやらmixiで自分のページが誰からも見られなくなってしまうと言う重大なバグが発見されたようです。 バグの内容は以下の通り。 設定変更にてアクセスブロックのIDを0に設定すると、全てのユーザーから自分のページが見られなくなり、なおかつその設定の解除も出来なくなります。 今のところ、この設定が「足跡がつかなくなる裏技」ということで各所にコピペされているようで、何も知らないユーザーはいつの間にか孤立していることもあるようです。 みんなからハブられたくない人は「アクセスブロックには0を設定しない」を守っておいてください。 ■関連コミュニティ [mixi] mixi八分 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1516826 ■追記 名前を「&♯8237」や「&shy」(&と#は半角)にすると、足跡一覧に載っても、自分の名前が表示されずリンクも張られないた

    suVene
    suVene 2006/11/06
    0 == super user
  • javascript [paulownia.jp]

    Java等のオブジェクト指向はクラスベースのオブジェクト指向と呼ばれる。一方、JavaScriptはプロトタイプベース、あるいはインスタンスベースオブジェクト指向と呼ばれる。 クラスベースは、まずクラスを定義し、クラスを型とするインスタンスを作成することでプログラミングする。プロトタイプベースによるオブジェクト指向では、クラスの定義は必須ではなく場合によってはクラスという概念自体が存在しない。既存のオブジェクトのクローンとして新しいオブジェクトを作成し、そのオブジェクトに独自の性質を付加してプログラミングする。 JavaScriptのオブジェクトの性質は動的に変更可能。Java等では一度決定したオブジェクトの振る舞いは変更できないが、JavaScriptでは実行中の任意の場所でメソッドの動作を変更したり、新しく追加したり、削除したりすることができる。

  • IE、setAttributeでstyleは設定できない - FAX

    JavaScriptnanto_viさんの以下記事にて、より詳しくまとめられており、回避策も示されています。エントリは飛ばして、こちらをご参照ください。 IE の getAttribute / setAttribute: Days on the Moon IEで、Element#setAttributeでstyleを設定しても反映されなかった。 以下コードで確認を行った。 var span = document.body.appendChild(document.createElement('span')); span.innerHTML='ABC'; span.setAttribute('style', 'background-color:red'); このときinnerHTMLを見ると以下のようになり、全く設定されていないことがわかった。 ABC Internet Explorer

  • IE、setAttributeでclassは設定できない - FAX

    JavaScriptnanto_viさんの以下記事にて、より詳しくまとめられており、回避策も示されています。エントリは飛ばして、こちらをご参照ください。 IE の getAttribute / setAttribute: Days on the Moon IEで、Element#setAttributeでclassを設定した要素にCSSが適用されなかった。 以下コードで1〜3の3つのSPAN要素を作った。3のみCSSが効かず、背景が赤くならなかった。 1 このときinnerHTMLを見ると以下のようになった。setAttributeで設定したものだけ内部的に結果が異なっているように見える。 1 2 3 Internet Explorer 7.0.5730.11にて確認した。FirefoxおよびOperaでは正常に動作した。

  • blog.8-p.info: Safari is evil

    Internet Explorer の CSS 実装に怒る人は Safari の JavaScript 実装にも怒るべきだ、と思ったんだけど、シェアがあるのにバグがあるから困るわけで、シェアが無くてバグがあるなら無視すればいい気がしてきた。 そのくらいひどいです。 正規表現で "//" のエスケープが使えない fladdict.net blog: 今見ているサイト内で「はてなブックマーク」されてるエントリ一覧を表示するブックマークレット さっそく使ってみようとしたらsafariのおバカが… matchで引っかかっているようです.正規表現中のスラッシュのエスケープ(//)をバックスラッシュ(\/)に変更したら動きました.他のブラウザではふつうに動くのになぁ.一応ご報告です. "?" より前の "\" は "/" になる これで Bookmarklet、なぜかSafariで読めないな… - o

    suVene
    suVene 2006/10/23
    safariヒドスw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSで見る、IE7。

    Sashaです。 MicrosoftがIE7 RC1(Internet Explorer 7 Release Candidate 1)を公開しましたね。タブ・ブラウジング? RSS? 今ドキ当たり前。タブに出ているサイトのサムネイルが一括して見れるとか、印刷するときに用紙の大きさに合わせて印刷してくれるぴったり機能とかも、「あったらいいな」的機能であったことは確かですが、ウェブデザイナーたちの興味の中心は、今まで私たちの忍耐力をギリギリまで試してきた、IEの CSSへのサポートが、どのように変化するのか、ですよね。せっかくなので、今まで長年にわたって多くの人を悩ませてきたバグたちと照らし合わせながら見ていきましょう。ちなみに、私はまだ一つ一つ検証してませんので、その解決宣言に関する信憑性には責任は負いかねます。悪しからず。 positioniseverything.net では数年前から

    suVene
    suVene 2006/09/12
    IE7バグ情報。