タグ

btsに関するsuVeneのブックマーク (7)

  • Redmineはもっと評価されていい - kirara_397's blog

    今日はプロジェクト管理ソフト「Redmine」を紹介します。これはもっと評価されていいソフトだと思うので、ささやかながら布教してみます。 Redmineって何さ? プログラム言語「Ruby」(正確にはそのフレームワーク「Ruby on Rails」)で書かれた、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。こういうのはBTS(Bug Tracking System: バグ追跡システム)とかITS(Issue Tracking System: 問題追跡システム)とも呼ばれます。ソフトウェア開発チームでの使用を想定されていて、Wiki、問題管理、バージョン管理がセットになっているのが特徴です。 そういうのってTracの方がメジャーでしょ? その通りですね。Tracはプログラム言語「Python」で書かれている同種のソフトで、現在のBTSの原型を作ったと言っていいと思います。また、基機能に

    Redmineはもっと評価されていい - kirara_397's blog
  • 第5回 Tracの導入 | gihyo.jp

    今回は、エンジニアに人気の高いTracを取り上げます。 図1 The Trac Project Tracとは Trac(トラック)は、スウェーデンのEdgewall Softwareが開発しているオープンソースのプロジェクト管理ツールで、Pythonで作成されています。日ではインタアクト(⁠株⁠)がTracを日語化したtrac-jaを配布しています。 The Trac Projectの公式サイト URL:http://trac.edgewall.org/ インタアクト株式会社─公開資料 URL:http://www.i-act.co.jp/project/products/products.html Trac Hacks─多数のプラグイン、マクロが登録されています。 URL:http://trac-hacks.org/wiki/ 図2 Trac Hacks Tracの特徴 Tracは厳

    第5回 Tracの導入 | gihyo.jp
  • 課題管理対決!Redmine vs. Trac

    Redmineの機能と特徴 Redmineは、Ruby on Rails上で動作する、Webインタフェースの課題追跡(Issue Tracking)ツールです。原稿執筆時点(2008年9月現在)での最新のバージョンは0.7.3です。 Redmineが搭載している機能は、「マイルストン設定(ロードマップ)」「カレンダー/ガントチャートの表示(概要)」「作業時間の登録/集計(チケット、概要)」「作業履歴の閲覧(活動)」「課題の登録/追跡管理(チケット、新しいチケット)」「伝言板(ニュース)」「文書の登録/閲覧(文書、Wiki)」「ディスカッション(フォーラム)」「ファイルの共有(ファイル)」「ソース管理との連携(リポジトリ)」「ワークフロー定義」「メール通知」「RSS配信」「ユーザの管理/ロール・権限の設定」です。なお、かっこの中はRedmine画面上で対応する主なメニュー項目名です。 筆者の

  • 第4回 Tracではじめるバグ管理入門

    「チケットは開発を救う」と考え,2007年のITpro Challenge!にてチケット駆動開発を提唱した。Tracを使う最大の利点はチケットとリポジトリ・ブラウザを連携できることだと考えている。 前回(第2回~第3回)までの連載で,Tracのインストールと基的な設定が終わりました。これからの連載では,Tracを上手に運用するためのコツをご紹介していきます。 Tracの主な機能には,Wikiとリポジトリブラウザ,それにチケットによるタスク管理システムがあります。Wikiとリポジトリブラウザは使っていても,チケットは使っていないという方は意外に多いのではないでしょうか。そこで第4回では,チケットの一番の用途である「バグ管理」について説明します。今回の説明には,Trac 0.11(日語版)が含まれるTrac Lightningのバージョン2.0.4を使用しますが,基的な考え方は以前のバー

    第4回 Tracではじめるバグ管理入門
  • 第1回 BTSって何? | gihyo.jp

    はじめに BTS(バグ・トラッキング・システム)は、その名の通りバグ(不具合)修正を管理するために作られたシステムです。 近年、開発の現場では欠かせない重要なツールとなりつつあります。BTSはバグの状態や誰が担当者かを記録し、処理の流れを管理してくれます。BTSはWeb上で動作するものが主流ですが、ローカルネットワーク内で使うタイプのものもあります。BTSの知名度は比較的高いといえますが、その一方で、セキュリティ上の懸念や既存の会社文化が妨げとなって、うまく導入できないという話も時折耳にします。 連載ではBTSの選定・導入方法などの解説を主眼として、基礎からさまざまなTipsまで取り上げてみたいと思います。 BTSのないシステム開発は… あなたがBTSを使っていない受託開発会社のテスト責任者だったとしましょう。開発が終盤になり成果物がその姿を現し始めると、往々にして数多くのバグが顕在化し

    第1回 BTSって何? | gihyo.jp
    suVene
    suVene 2008/09/15
    本格的にBTS使ったことないな。大抵その辺のフローは決まってしまってることが多いからか。エンドユーザと共有、ってのも無理があるしなぁ。
  • [Think IT] 第1回:なぜバグ管理システムを使うのか? (1/3)

    suVene
    suVene 2007/12/07
  • ソフト/Bug Tracking/情報源 - discypus

    (2006-01-10 新規作成) リンク集。Bug Tracking System (BTS) / Issue Tracking System (ITS) / タスク管理システム / プロジェクト管理システムなど。 2008-04-18 「バグトラッキングの目的・方法・手順・項目」を ソフト/Bug Tracking/目的・方法・手順・項目 に移動 2007-06-16 BTS/ITS とタスク管理プロジェクト管理を区別するのが難しくなってきたので1つにまとめました。 [編集]全般(リンク集、機能比較) # Open source bug databases オープンソースのバグ管理システムのリスト。 Abuky / Agstools bugtrack / Anthill Bug Manager / BugRat / Bugs Online / Bugzilla / Debian bu

  • 1