Normann Copenhagen による『Dropit Hooks』は、壁面を有効活用したい方のためのアイテムです。 その名の通り「しずく」をモチーフにしたこちらのフック。カラーバリエーション4色、サイズ2種で様々な組み合わせが楽しめます。 こういったフックらしくないデザインは、壁を飾るアートとしても使えそうでいいですね(via designdelicatessen)
サウジアラビアは恐ろしい国...。 サウジアラビアの女性が出国すると、その女性の夫または男性の「保護者」にその旨を伝えるテキストメッセージが送信される仕組みが導入されました。たとえ一緒に旅行していたとしてもメッセージは届くようです。 この新しいシステム、まるで犬が迷子にならないように追跡チップを埋め込むようなものですね。女性嫌悪とテクノロジーが見事に融合している...のでしょうか...。 サウジアラビアの女性は初めての土地に海外旅行する際、「yellow slip」という許可書を入国管理所に提出する義務があります。また、女性は車を運転できませんし、ほとんどの職場で働くこともできません。女性がスポーツに取り組むこともあり得ません。そして男性の許可無く国境を渡ることすらも...。 [The Guardian via Fast Company] mayumine(Leslie Horn 米版)
木の上のおうちや隠れ家で、ゆっくり時を過ごす。きっと、誰もが一度は憧れたことがあるシチュエーションではないでしょうか。じゃあ、そろそろ実現してみませんか? スウェーデンのルレオのカラックス空港から車で1時間ほどのところに位置する、Tree Hotelは、森の中に様々なコンセプトで作られたお部屋が24室あるホテル。12月には木の上の会議室もオープンするということで、ちょっと詳しくご紹介しちゃいます。 以前、roomieでもご紹介した「鏡のツリーハウス」は、このTree HotelのThe Mirror Cubeというお部屋。外側が鏡張りになっていて、森に溶け込んでいます。 ちなみに、内部はこんな感じ。 The Cabinは長方形のお部屋。 大きな窓があり、落ち着くことができそうですね。 The Bird’s nestは、見た目がまさに鳥の巣。 こちら以外にもベッドが完備されているので、家族や
Are you going to eat me? I haven't done this kind of daydream photos with Vincent since he's not as sound sleeper as Mila was, and as you can see, he has some skin problems too. His well-being is of course my priority. I'm having other creative things going around now, just wait for it ;) ( And of course I still have my new Fairy Tales -inspired When My Baby Dreams -book coming 2013
Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.
原子力規制委員会は1日、日本原子力発電敦賀原子力発電所(福井県)の断層を現地調査した。最大の焦点である2号機の直下を走る破砕帯(断層)について、5人の調査メンバーが敷地内にある活断層と連動する疑いはぬぐいきれないとの見解で一致。2日に詳しく調べることになった。この破砕帯が活断層かどうかの明白な証拠は得られていないが「グレー」との見方が強まってきた。島崎邦彦委員長代理らは1日正午ごろ、敷地内の試
山本太郎 衆院選出馬を表明!脱原発の新党「今はひとり」結成 脱原発活動を続けてきた俳優の山本太郎(38)が1日、都内で記者会見を行い、衆院選への出馬と新党結成を発表した。新党の名前は「新党 今はひとり」。「政治家になりたい気持ちはない」としながらも「3・11以降の日本は生きる権利がないがしろにされている」と脱原発、反TPP、反増税を掲げた。 政党には国会議員が5人以上必要。黒の帽子をかぶり、黒のTシャツ、ズボンとラフな姿で登場した山本は「自民党、民主党で本当は脱原発、反TPP、反増税の人がいるかもしれない。そういう人がこっちに流れてきて、一緒に闘ってくれないか」と話し、4日の公示までに共闘者が現れることを期待した。 今回の衆院選を「日本が売り渡そうとされている。国が終わるか、終わらないかの戦い」と位置づけ「選挙をおもしろがって、祭りにしないといけない」と出馬の意図を語った。 他の政
郊外の住宅でよく見かける「LPガス」。ガスが軒下などに置かれたガスボンベから供給されるという、供給方法以外、都市ガスと違いがないと思われがちだ。しかし、「LPガス」と「都市ガス」をくらべてみると、ガスの成分、発熱量、費用など、意外と違いがあるのだ。今回は、それぞれの特長と違いを比較してみよう。 「LPガス」はブタンやプロパン、「都市ガス」はメタンが主成分 そもそも「LPガス」とは「液化石油ガス」を意味するもので、圧縮すると常温で液化しやすいブタンやプロパンを主成分としたガス燃料のことだ。常温でも8気圧と比較的低い圧力で液化するので、ボンベに充填して運搬がしやすい。そのため都市ガスのインフラが行き渡っていない郊外や、地方都市などで現在も広く家庭用の熱源として利用されている。 一方、「都市ガス」は、張り巡らされたガス導管を通じて供給されるガスを指すもので、天然ガス(メタン)を主成分とするガス燃
【木村聡史】来年3月から年2万回、1日あたり25往復増える羽田空港の国内線発着枠について、国土交通省は30日、航空会社への配分を発表した。全日本空輸に8往復配分したのに対し、日本航空は3往復にとどまった。経営破綻(はたん)した日航をどう扱うかが焦点だったが、土壇場で日航を大きく減らす方向となった。 羽田発着便は利用者が多く、1便で年20億円程度の売り上げが見込める「ドル箱」。スカイマークなど新規4社にも各2〜5便を割り当てた。各社は今後、羽田からどの空港に路線を新しく飛ばすか、または今ある路線を増便するかを決める。 配分は、地方路線の数や安全運航を保っているかなど11項目について、2011年度までの5年間を対象に各社の実績を点数化する方式で決めた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスの
【今直也】「うちの部下、みんなこの8日間ずっと徹夜してます。それから現場行きまくってます。注水し、点検に行き、火事を見に行き、それから油を定期的に入れに行ってます。もうこれだけでですね、線量的にもこれ以上浴びさせられないんですよ」 福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。 「被曝量がもうすでに200(ミリシーベルト)近く、もしくは200をオーバーしているような部下しかおりません。現場に行ってこういう高線量のところを結線(けっせん)して来いということは私は言えません」。事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。 続きを読むこの記事の続
約1500万年前にオーストラリアの森にすんでいたと見られる巨大なコアラの仲間の復元予想図=米科学誌プロスワン提供 【小坪遊】オーストラリアの古代の森では、コアラに似た巨大な生き物が木の上で生活していたとする研究成果を、同国のチームが米科学誌プロスワンに発表した。樹上生活する世界最大級の哺乳類だった可能性があるという。 「ニンバドン・ラバラッコラム」は約1500万年前にオーストラリアに生息していた有袋類の一種。過去に見つかった骨などから体重はコアラの7倍の70キロほどあったとみられる。 研究チームが骨の特徴を調べたところ、肩やひじが大きく動くことや、手のひらや足の大きさから、木の上で生活するコアラに似ていることがわかった。これまでニンバドンは、分類学的に近いウォンバットと同じように地上で生活していたと考えられていた。 研究チームは「木に登ることで天敵を避け、食べ物を得ることも可能にな
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は30日、維新の政権公約「骨太2013〜2016」に盛り込んだ「最低賃金制の廃止」について、雇用の創出が狙いだと説明。「ハードルを課せば、最低賃金を出せない企業や、本当ならあと2、3人雇えるのに1人しか雇えないという企業もある。できるかぎり多くの雇用を生み出したい」と述べた。市役所で報道陣に語った。 一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する「負の所得税」の考え方を導入し、国が最低限の収入を保障する考えを表明。最低限の収入の水準については「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。 ネット上では、維新が公約に明記した「最低賃金制の廃止」について書き込みが相次いでいる。「労働する国民
【ワシントン=犬塚陽介】クリントン米国務長官は11月29日、ワシントン市内で講演した際の質疑応答で、過去に南シナ海の領有権問題を中国と協議した際、中国側が「ハワイ(の領有権)を主張することもできる」と発言したことを明らかにした。長官は「やってみてください。われわれは仲裁機関で領有権を証明する。これこそあなた方に求める対応だ」と応じたという。 協議の時期や詳細には言及しなかったが、領有権問題は「合法な手段」で解決されねばならないと強調。米国は「領有権問題で一方に肩入れすることはない」とも付け加えた。仲裁機関は国際司法裁判所(ICJ)を指すとみられる。 ハワイをめぐっては、太平洋軍のキーティング司令官(当時)が2007年5月に訪中した際、中国海軍幹部からハワイより東を米軍、西を中国海軍が管理しようと持ちかけられたと証言したこともあった。 クリントン長官はまた、中国と周辺国の領有権問題について、
【エルサレム共同=山口弦二】イスラエルのメディアは11月30日、占領地の東エルサレムとヨルダン川西岸の入植地に計約3千戸の入植者住宅を建設することなどを政府が決定したと伝えた。パレスチナの国連オブザーバー資格を「組織」から「国家」に格上げする国連総会決議が29日採択されたことへの報復措置。 パレスチナ自治政府のアッバス議長は、決議が採択されれば直ちに和平交渉再開に応じるとしていたが、和平機運は早くも収縮しそうだ。 占領地への入植活動は国際法違反とされる。パレスチナは西岸とガザ地区を領土とし、東エルサレムを首都とする国家の樹立を目指しており、パレスチナの和平交渉担当者アリカット氏は、入植決定は「(前日に決議を採択したばかりの)国際社会全体に対する挑戦だ」と強く非難した。 報復措置はほかに、西岸の大規模入植地マーレアドミムと東エルサレムの間の「E1地区」などで入植者住宅数千戸を建設する計画の手
関連トピックス橋下徹 ■橋下徹・日本維新の会代表代行 (政権公約『骨太2013〜2016』に掲げた『最低賃金制の廃止』について)働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、足りない部分は公が面倒をみていく。何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出し
日本維新の会の石原慎太郎代表は30日午後の党首討論会(日本記者クラブ主催)で、29日に発表した政権公約に「(原発は)2030年代までにフェードアウト(消えていく)」と盛り込んでいることについて「そういう公約はやっぱり直させます」と語り、見直す考えを示した。 石原氏は29日、維新代表代行の橋下徹大阪市長とともに記者会見して政権公約「骨太2013〜2016」を発表。「脱原発依存体制の構築」「原発政策のメカニズム・ルールを変える」と明記した。政策の実例として「既存の原子炉による原子力発電は30年代までにフェードアウトすることになる」とした。 石原氏は討論会で、原子力利用の選択肢を失うことは「困る」とした上で、「私はそういう公約はやっぱり直させます。(エネルギー政策などの)シミュレーションをして、そのシミュレーションの中で、原発の淘汰(とうた)を考えていくことだ」と語った。 関連記事みんな・渡
作業員の甲状腺局所の線量 【大岩ゆり】東京電力福島第一原発事故の復旧作業で、最高1万1800ミリシーベルトの甲状腺被曝(ひばく)をした作業員がいたことがわかった。一般的に甲状腺がんのリスクが増えるとされる100ミリシーベルトを超えた作業員は少なくとも178人いた。東電はこれまで、作業員の甲状腺被曝の詳細を公表しておらず、世界保健機関(WHO)の求めに応じて報告していた。 東電はWHOに対し、作業員のうち、全身の内部被曝線量が比較的高いと考えられ、甲状腺被曝線量検査を受けた社員や関連企業などの社員522人のデータを、年齢などの個人情報を除いて提供した。近く公表されるWHOの報告書によると、1万ミリシーベルト超は2人、1万〜2千が10人、2千〜1千が32人、1千〜500が50人、500〜200が69人、200〜100が15人いた。全身の場合1万ミリシーベルト超の被曝は致死的だが、甲状腺局所
厚生労働省は29日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)など再生医療に用いる細胞を長期保管する施設に全国6施設を選んだと発表した。治療後に問題が起きた場合に、保管して残っていた細胞で検証できるようにするのが目的。 iPS細胞が熊本大、先端医療振興財団(神戸市)、ES細胞(胚〈はい〉性幹細胞)が京都大、国立成育医療研究センター(東京都)、体性幹細胞が大阪大、東京女子医大で、公募で決めた。厚労省は、保存用のタンクなどの整備費を1カ所あたり最大で1億6千万円補助する。 関連記事被災地支援・iPS推進… 政府が4千億円の経済対策(10/26)臍帯血移植推進へ拠点病院 厚労省、iPS研究期待も(10/26)iPSに10年で200〜300億円助成へ 文科省方針(10/11)iPS細胞バンク、来年度スタート 山中教授が方針(12/20)iPS細胞の安全・倫理指針 首相が整備加速指示へ(11/1)
関連トピックスTwitter原子力発電所青森の名産・つやつやのりんごともんじゅ君著者の「もんじゅ君」は、福井県の高速増殖炉もんじゅをモチーフにしたゆるキャラ。夢は「はやくおしごとやめたいよ」。「中の人」の正体は非公開。震災の2カ月後からツイッターを始めた。日本原子力研究開発機構(JAEA)などの企業や組織とは関係のない個人のつぶやきだが、9万8千人がフォローしている。著書に『おしえて!もんじゅ君』(平凡社)、『みんなの未来のエネルギー』(河出書房新社)など。公式サイトはhttp://monjukun.com/ ツイッターは@monjukun 原発とエネルギーに関する情報発信で人気のゆるキャラ、もんじゅ君。彼が日本各地のエネルギー問題について語る連載「もんじゅ君のにっぽんエネルギーさんぽ」、第3回は青森県の大間原発を取り上げます。 ◇ ■ちいさなおうちに、ちいさなお便りを こんにち
【ウィーン=喜田尚】国際原子力機関(IAEA)のサーバーコンピューターが不正侵入を受け、IAEAの研究者や日本を含む各国の核関係研究者のメールアドレスが盗み出され、インターネット上のハッカーサイトに投稿された。投稿者は、事実上の核保有国であるイスラエルの核開発を調査するよう訴えている。 IAEAの天野之弥事務局長は29日開かれた定例理事会中の記者会見で、数カ月前にサーバーが何者かに不正侵入されたと認めた。天野事務局長は「まだすべてが解明されたわけではない」とする一方、「機密情報は盗まれていないと確信している」と話した。事件発覚後、このサーバーは閉鎖された。IAEAは加盟各国の核関連施設を査察し、その情報を多数保持している。 開会中の理事会では、イランの核開発疑惑が焦点。国連安全保障理事会の決議は、核兵器開発につながるとしてイランにウランの濃縮活動の停止を求めているが、イラン側は拒否。I
Corn in a cob in a field in Godewaersvelde, northern France. The EU's food safety agency definitively rejected Wednesday a bombshell French report linking genetically modified corn to cancer, saying it failed to meet "acceptable scientific standards." Harvested cobs of corn dry on the ground outside a house near Gaomi, in eastern China's Shandong province. A French study published earlier this yea
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く