特定非営利活動法人manmaは「家族留学」という1日子育て家庭の方と交流することで実際に将来について考えたり、悩みのヒントを得たりすることが出来る家庭版OBOG訪問プログラムを運営しています。
#ビジネスアイデア 「“家庭内インターンシップ”で仕事と育児の両立を学ぶ」スリール株式会社・堀江敦子さん 2015.08.09 ある就職活動サイトの2014年の調査では、「出産後も仕事を続けたい」女子学生が「定年まで働きたい」を含めて7割を超えた*。 一方で、「母親が専業主婦で、子育てと仕事を両立するイメージが持てない」「ワーキングマザーになるのは大変そう。自分には無理」と、両立に不安を抱いている女子学生が実は多いとスリール株式会社の堀江敦子さんは語る。 スリール株式会社代表・堀江敦子さん ワーキングマザーの家庭で子育て体験堀江さんが手がけているのは、そんな学生たちが、共働き家庭の子育てをサポートしながら、仕事と家庭生活をリアルに学べる“家庭内インターンシップ”プログラムだ。「ワーク&ライフ インターン」という名称で、2010年から都内近郊で事業展開している。 「子どもを預かるだけのベビー
私たちは、自ら考え 自律する 人材を育成します。 働き方改革や女性活躍という言葉をメディアで耳にする機会も増えてきましたが、 変革は進み仕事の生産性は本当に向上したでしょうか。 実際に聞こえてくるのは「何も変わっていない」「制度はあるけどうまくいっていない」という声。 なぜ変わらないのか。 本当に必要なのは、会社や社会の「制度」に加えて、人々の「意識」が変化することです。 それぞれの人の中にある「固定観念」を払拭して、 「ありたい姿」を描き、抜本的に構造を変えていくことが必要です。 個々人が「自分らしいワーク& ライフ」を実現し、笑顔で働く人が増える事で、 組織や日本が強くしなやかになっていくよう、人材育成事業に尽力しています。 詳しく見る
子どもを保育園に預けたくても預けられない待機児童の問題が深刻ななか、保育園に確実に入れる特典を掲げた賃貸マンションが登場した。物件の競争力を高める手段として、「保育園の入園保証」というキーワードが注目を集めている。 千葉県柏市にある36階建ての賃貸タワーマンション。その3階部分の一角にこの春、認可外保育園がオープンした。同県内に認可保育施設などを展開する保育事業者が運営し、定員は70人。入居契約を結んだ住民が先着順に入園できる。 保育士の配置や面積などの基準は認可保育園に準じているが、あえて認可外にした。認可園だと入園できるかどうか自治体の選考に委ねられるが、認可外なら住民が直接契約できる。 入居の募集を始めた昨年12…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く