「チップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チップとは

2025-01-17

anond:20250117000526

ごめんジャップランド価値がないって世界が気づいちゃったんだ

これからジャップ達は世界からおこぼチップ貰って生活してねってこと

2025-01-14

anond:20250114014854

イギリス人食文化は塩とグレイビーが全て

早い話、味覚のベースローストディナーなんよ。

肉、塩、グレイビー、これだけ揃ってれば何でも美味いと感じるのがイギリス人

フィッシュアンドチップスもそう、パイもそうだろう。

イギリス食文化は塩とグレイビーを使ってれば、あとは付け合わせを変えたり、具材を少しアレンジしたり、たまにスパイスを足したりするぐらいしか本質的に幅がないんよ。

2025-01-11

anond:20250111100551

HPは3年も使えないだろ

キートップが外れる、セキュリティチップがアホになる、WiFiがつながらなくなる

2025-01-10

anond:20250110220147

そういうしょーもないサイクルから脱却したい人はMVNOで月額1000円前後くらいのプランで満足しといて

アリエクセール時で4万5万くらいの格安ハイエンドチップ積んだ中華スマホを4年くらい大事に使っていくといいよ

乗り換える必要とか皆無だから

2025-01-08

CESNVIDIA講演ででてきた企業ロゴ

https://youtu.be/vqmW1BQ1cbw?si=ddZiG0ya441vNMP5

左上から

1. Waymo

WaymoはGoogle親会社Alphabetが所有する自動運転車企業

NVIDIAGPU技術を利用して自動運転システムシミュレーションAI処理を行っている。

自動運転車リーダー存在で、ロボタクシー展開を進める。

2. Zoox

Amazon傘下の完全自動運転車スタートアップ

NVIDIA技術採用し、AIによる車両制御安全システムの開発を進めている。

独自シャトル自動運転車両を製造している。

3. Tesla

電気自動車自動運転技術世界リーダー

かつてNVIDIAGPU採用していたが、現在独自設計のFSDチップに移行。

NVIDIAの競合とも言える関係にあり、独自路線自動運転技術進化を牽引。

4. Aurora

自動運転トラック商用車に特化したスタートアップ企業

NVIDIAプラットフォーム活用し、AI処理やシミュレーション実施

商用向け自動運転技術リーダーを目指している。

5. BYD

中国最大の電気自動車メーカーの一つ。

NVIDIA自動運転プラットフォームDrive Orin」を採用し、高度な車両システムを構築。

EV市場での競争力を強化している。

6. Li Auto

中国の新興EVメーカーで、ハイブリッドEV(EREV)に強みを持つ。

NVIDIAの「Drive Orin」を利用し、次世代インテリジェント車両を開発中。

中国市場で成長中の注目企業

7. Mercedes-Benz

高級車メーカーとして有名で、電動化・自動運転化を加速中。

NVIDIA提携し、2024年以降の車両Drive Orinを搭載した自動運転機能提供予定。

次世代コックピットやADASの開発を共同で進めている。

8. Toyota

世界最大級自動車メーカーで、電動化と自動運転技術を推進中。

NVIDIAプラットフォームを利用し、自動運転システムの開発を行っている。

主にシミュレーションAI研究技術活用

9. Nuro

自動運転配送ロボットを開発するスタートアップ企業

NVIDIA技術採用し、ロボットAI処理と効率的運行を実現。

食品日用品配送に特化したサービスを展開中。

10. Waabi

自動運転トラックAIシミュレーションに特化した企業

NVIDIAGPUで強化されたシミュレーション技術活用

コスト効率の高い自動運転トラック開発を目指している。

11. Xiaomi

スマートフォンから自動車市場進出した中国企業

NVIDIAAI技術を利用し、自動運転車両のソフトウェア開発を行っている。

EV市場でも積極的な動きを見せている。

12. Volvo

安全性で評価されるスウェーデン自動車メーカー

NVIDIADriveプラットフォーム採用し、自動運転トラック車両開発を推進中。

完全自動運転車の商用化を目指している。

13. Lucid Motors

高性能電気自動車製造するアメリカ新興企業

NVIDIAGPU採用し、インフォテインメントや運転支援システム活用

Teslaの競合として注目を集める。

14. Rivian

ピックアップトラックSUVの電動化で注目されるアメリカ企業

NVIDIAとの直接的な提携公表されていないが、AI技術シミュレーションに関連する可能性がある。

Amazon向けの電動配送車を製造

15. JLR (Jaguar Land Rover)

イギリスの高級車メーカーで、電動化と自動運転化を推進中。

NVIDIA提携し、Drive Orinを採用した新しいADASシステムを開発中。

2025年以降の車両に高度な自動運転機能を搭載予定。

16. Zeekr

中国Geelyグループ傘下の高級電動車ブランド

NVIDIA Drive Orinを活用し、AI自動運転システムを開発中。

技術デザインを両立した高性能EV市場に投入している。

2025-01-06

太鼓持ちワイ、チップ収入給料を超えてしまうw

海外仕事してるんだけどさ

ワイはナチュラルボーン太鼓持ちから、どこ行っても何してても可愛がられるんだよ

からチップの量もハンパなくて、ついに給料を超えてしまった

調べてみたらチップも正確には納税対象ってことらしいんだけども、周りの誰に聞いてもチップ分を納税してるやつなんていないから貰っとけと言われるからそのままポケットに入れてる

そもそも納税金持ち仕事であって、チップを貰うような仕事のやつらから納税は期待されてないらしい

と言っても、日本円にしたらお前らの給料以上なんだけどな

世界は広いな

色んな文化価値観があるもんだ

anond:20250106024050

有線イヤホン――[BTR13] ~ ~ [スマホ]

これがスマホ内蔵の貧弱な音響チップ使うスマホイヤホンジャック接続よりも

もちろん耳穴に入る狭い筐体内にバッテリードライバチップ詰め込んでるTWSよりも音がよくなるスマートソリューション

なのでスマホイヤホンジャックはなくていい

どうしても遅延が気になる音ゲーユーザーはTypeCのUSBドングルDACを使うことで音質と低遅延を両立できる

スマホイヤホンジャックはもう音にこだわらない音ゲーユーザーしか必要としないもの

そういう人でさえUSB-C端子の安価イヤホン買えば済むことだから本当にジャックはいらない

2025-01-05

Nintendo Switch2に期待

 任天堂が誇るハイブリッドゲーム機Nintendo Switch」は、2017年の発売以来、世界中ゲーマーから熱烈な支持を集めてきました。その人気の理由は多々ありますが、最大の魅力として挙げられるのは、テレビにつないで大画面でプレイすることも、携帯機として外に持ち出して遊ぶこともできる「ハイブリッドコンセプト」です。任天堂ゲーム機といえば、これまでも携帯機の「ゲームボーイシリーズや据え置き機の「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」「Wii」など、数多くの革新的ハードウェアを世に送り出してきた歴史があります。その中でも、携帯機と据え置き機の境界を取り払ったNintendo Switchは、ゲームの遊び方に大きな変革をもたらしました。そして今、多くのファンが心待ちにしているのは、その次世代機とも言える「Nintendo Switch 2(仮称)」です。

 噂段階では「Switch Pro」「次世代Switch」「Switch 2」などの呼称が飛び交い、正式発表はいまだ行われていません。それでも、ゲームファンの間では次なる進化形への期待がとても大きくなっています。では、実際に「Nintendo Switch 2」に対して、どのような期待を抱いているのか、私自身の視点でいくつかのポイントを挙げながら考えてみたいと思います

 まず第一に、ハードウェア性能の向上です。Nintendo Switchは発売当初こそ「据え置きとしても携帯機としても十分な性能を両立している」と高く評価されましたが、近年は競合他社のハードPlayStation 5やXbox Series X|S)の登場や、PCゲームグラフィック表現進化により、Nintendo Switchにおける処理性能やグラフィック面での限界が浮き彫りになりつつあります。もちろん、「任天堂らしさ」を最大限に活かすタイトルにおいてはフォトリアルを追求しすぎる必要はなく、むしろ独自アートスタイルゲーム性が際立つ作品も多いです。しかし一方で、大手サードパーティマルチプラットフォームタイトルを十分に快適なクオリティ動作させるには、現行のSwitchスペックでは不足を感じる場面も少なくありません。そこで期待されるのが、次世代機ならではのCPUGPU性能の大幅な強化です。

 実際に、Switch 2がNVIDIA製の最新チップを搭載し、4K出力やレイトレーシングといった先進的なグラフィック機能対応するのではないか、という噂もあります。もしそれが実現すれば、これまで移植が難しかった大型タイトルや、より高いフレームレートを求める作品も、スムーズに遊べるようになるでしょう。さらに、性能アップが期待されることで、任天堂独自ゲーム体験に加え、サードパーティ各社のAAAタイトルもより豊富に展開できる可能性が高まります次世代ゼルダマリオといったファーストパーティ作品クオリティアップはもちろん、海外の人気シリーズが同時発売で遊べるようになれば、Switch 2は携帯できるハイスペック機として、これまで以上の存在感を放つはずです。

 第二に、携帯機能さらなる洗練です。Nintendo Switchの強みである「いつでもどこでも遊べる」体験は、そのまま継承されると考えていますが、さらに快適性や携帯性が向上すればなお嬉しいところです。例えば、ディスプレイサイズをもう少し大きくして解像度を上げる、あるいはディスプレイベゼル(枠)を狭くして本体サイズを抑えつつ画面領域を拡大するなど、最近スマートフォントレンドに近い形で進化していくと予想できます。また、バッテリー寿命の延長も大きなポイントでしょう。Nintendo Switch初期型から比べれば改良型や有機ELモデルなどでバッテリー持続時間改善されているものの、ハイスペック化に伴う消費電力の増加も予想されるため、そこをどのように工夫するかはとても気になります

 加えて、携帯モードテレビモードの切り替えが今よりスムーズかつ快適になることを期待していますSwitchならではのドックの仕組みは非常に便利で、テレビ接続して遊びたい時はドック差し込むだけ、携帯モードに切り替えたい時はサッと本体を取り外すだけで画面遷移がスムーズに行われるのが魅力です。もし次世代機4K対応や性能が向上したとしても、その簡便性は失ってほしくありませんし、むしろ即座にクイックレジュームできたり、もっと時間スタンバイから復帰できたりすると、より魅力が増すのではないでしょうか。たとえば、ゲームによってはテレビモード携帯モードで別々に最適化された解像度フレームレートを設定できる仕組みがあると、遊びのスタイルに合わせた柔軟なプレイが実現しそうです。

 第三に、Joy-Conコントローラーの改良です。Nintendo Switch本体左右に着脱できるJoy-Conコントローラーが大きな特徴ですが、発売当初からスティック故障(いわゆるドリフト問題)やボタン耐久性などが指摘されてきました。もちろん、ユーザー使用環境によって状態は大きく異なるものの、Switchユーザーの中には「予備のJoy-Conを買うハメになった」という方も少なくないでしょう。従来の対処方法としては、任天堂無償修理を行うケースもありますが、根本的な構造の改良が求められているのは確かです。

 次世代Switchでは、耐久性操作性を高めるための改善が期待されますアナログスティック構造を変えてドリフトを起こりにくくする、ボタンの押し心地や押しやすさを見直すなど、長期間使用しても快適に遊べるコントローラーが求められるでしょう。また、Nintendo Switch Liteのように一体型となった本体形状のオプションも用意されるのかどうかも気になるポイントです。さらに、ハプティックフィードバック振動進化)や、モーションセンサーの精度向上、HD振動さらなるブラッシュアップなど、コントローラーが生み出す独特の臨場感が次のステップに進めるかもしれません。

 第四に、オンラインサービスソフト面での充実も忘れてはならない要素です。任天堂は「Nintendo Switch Online」という有料オンラインサービスを展開し、ファミリーコンピュータスーパーファミコンNINTENDO64ゲームボーイアドバンスなどの往年の名作タイトルを定額でプレイできるサービス提供してきました。こうしたレトロタイトル配信は、過去の名作を改めて楽しむだけでなく、若い世代クラシック作品を伝える重要役割を担っていますしかし、現行のサービスではオンライン周りの使い勝手通信品質に関して、まだまだ改善余地があるという声もあります次世代機では、より高速かつ安定したオンライン体験や、クラウドセーブの充実化、フレンドとの交流機能拡張などが期待できるでしょう。

 そしてもう一つ、大きな期待要素として「後方互換性」が挙げられますNintendo Switchに対して、任天堂独自の高い互換性や、ソフト資産いか継承するかは非常に重要テーマです。特にSwitchは膨大な数のダウンロード専用ソフトインディータイトルが充実しており、「ダウンロード専用ソフト次世代機でも続けて遊びたい」というユーザーは多いはずです。もしSwitch 2(仮)で後方互換性がしっかり確保されれば、ユーザーは現行Switchゲームライブラリー無駄にすることなスムーズに移行できますし、開発側もSwitch 2向けの新作に注力しやすくなります。これまでに培ってきたハードソフト一体の発想を大切にしてきた任天堂であれば、きっとユーザーの声を無視することはないと信じたいところです。

 また、発売時期にも注目が集まっていますNintendo Switch自体2023年の段階で発売から6年以上が経過しており、任天堂ハードとしては比較長寿命の部類に入ってきました。一方、Switch本体の累計販売台数は1億台を超えており、まだまだ世界的に需要がある状況です。そんな中で任天堂次世代ハードをいつリリースするのか、戦略的タイミングも含めてファンは気になるところです。早ければ2024年、あるいは2025年頃といった噂もあり、「もう少し先ではないか」「既に開発キットが配布されているらしい」など、真偽不明情報が行き交っています。いずれにせよ、Switch 2の存在公式に発表される日が来れば、ゲーム界隈は一気に盛り上がることは間違いないでしょう。

 ここまでハードウェア面やオンラインサービス、発売時期などに対する期待を語ってきましたが、やはり最終的に重要なのはゲームソフトの魅力です。任天堂看板タイトルであるスーパーマリオシリーズ、「ゼルダの伝説」シリーズ、「ポケットモンスターシリーズに加え、「スプラトゥーン」や「カービィ」「どうぶつの森」など、多彩なファーストパーティIPをどう進化させるか。あるいはサードパーティタイトルとの連携をどの程度深めるかが、次世代ハードの成否を左右すると言っても過言ではありません。たとえば「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のように、広大なオープンワールドと斬新なゲームメカニクスを合わせて新たな遊びを提案する作品誕生すれば、次世代機の魅力をアピールする最高の機会となるでしょう。

 さらに、近年のゲーム業界ではクラウドゲーミングやサブスクリプションサービスの流れも加速しています任天堂はこれまでクラウド技術に対して積極的というイメージは薄かったものの、特定タイトルクラウド版を配信するなど徐々に取り組みを始めています。もしかすると、次世代機ではさらクラウド活用が広がり、ユーザーゲームデータを端末に保存しなくても高品質タイトルを楽しめる世界が訪れるかもしれません。ただし、現状ではインターネット環境通信の安定性によってプレイ感覚が大きく左右されるため、どのようにユーザー体験を向上させるのかが課題です。その点では、任天堂らしく「持ち歩けるゲーム機」だからこそ、ローカルデータを持っておきたいという意見もあるでしょうし、一気にクラウドへ移行するというシナリオは考えにくいのではないかとも思えます

 もう一点、個人的に熱望しているのは、Nintendo Switch Onlineにおけるバーチャルコンソール的なサービスの強化です。現状でも、ファミリーコンピュータスーパーファミコンNINTENDO64ゲームボーイアドバンスなどのタイトル一定数遊べるようになっていますが、配信数やラインナップにはまだ偏りがあり、地域によっては遊べるタイトルが限られているケースもあります。例えばゲームキューブやWiiの名作をもっと気軽に遊べるようにしてくれたら、昔のゲームをもう一度体験したいというファンや、これから初めて触れる若い世代にとっても嬉しいはず。Switch 2では、これら過去ハードライブラリーをより充実させ、オンラインでのマルチプレイ対応など新しい要素を付加することで、多世代ゲーマーが一堂に会して楽しめるような環境を整えてくれると期待しています

 総合的に見て、Nintendo Switch 2(仮称)に求められるのは、「任天堂らしい革新的な遊び方の提案」と「より高いハード性能や快適な操作性」の両立ではないでしょうか。現在Switchで得られた成功体験をそのまま引き継ぎつつ、ユーザーの声を取り入れて細やかな不満を解消し、さらに新たなゲーム体験をもたらす――それこそが次世代に求められる任天堂の強みだと思いますハードシェアを牽引するためには、性能や価格だけでなく、そこに独自の魅力が備わっていなければなりません。Joy-Conがもたらしたおすそ分けプレイHD振動などの仕組みが、その一例と言えます過去の名ハードWii」で採用されたリモコンコントローラーや「ニンテンドーDS」のタッチスクリーンなど、任天堂は常に「人間ゲーム体験を豊かにする新しいアイデア」を大切にしてきた歴史があります次世代Switchでも、何かしらの意表を突くギミックが用意されているかもしれません。

 そうしたギミック存在はまだベールに包まれていますが、多くのゲーマーが「どうぶつの森」や「スプラトゥーン」の次回作携帯でも大画面でも高画質で遊べるかもしれない、と期待に胸を膨らませているのは間違いありません。噂が絶えないだけに、ファンとしては早く正式発表を聞きたいところですが、任天堂サプライズ発表を好む企業でもあり、E3などの大きなイベント独自Nintendo Directで突然「Nintendo Switch 2」の詳細を明かす可能性も否定できません。もし、その時が訪れたらゲームファンの間で爆発的な話題となるのは確実でしょう。

 さらに、Switch 2の登場が持つ意味は、任天堂自身ユーザー提示する「これからゲーム体験への道しるべ」としても非常に重要です。VRARクラウドゲーミングなど、ゲームの遊び方は今後も多様化していくことが予想されます。そんな中、任天堂が「持ち運べて、テレビでも遊べて、かつ新しい遊びを提案する」ハードをどうブラッシュアップしていくのかは、業界の大きな関心事でもあります特にコロナ禍以降、家庭内でのエンターテインメント需要が増えたことを踏まえると、Switchのような「家でも外でも遊べる」コンセプトは非常に強力なアドバンテージを持っていると言えるでしょう。

 私は、次世代機が発売された後も現行のNintendo Switchがすぐに廃れることはないだろうと考えています。1億台以上の普及台数を誇るSwitchには膨大なユーザーがいて、ソフト開発メーカーもなお活発にタイトルリリースしています。一方で、次世代機が登場したとしても、最初の1〜2年間は並行してソフトが発売されるケースが多いはずです。後方互換性が確保されれば、ユーザーは移行期間をよりスムーズに過ごすことができるでしょう。また、SwitchSwitch 2のラインナップをどう差別化していくかも、任天堂の腕の見せ所です。過去には「Wii U」と「3DS」が並行して存在していた時代もありましたが、Switch 2が登場したときにどのようなポジション取りが行われるのか、非常に興味深いところです。

 結局のところ、Nintendo Switch 2(仮称)は「Switchのどこをどれだけ進化させ、どんな新しい遊びをプラスアルファするのか」が最大の注目点です。グラフィック面や処理能力が強化されるだけでも、従来のSwitchユーザーには大きな恩恵があるでしょうし、Joy-Conドリフト問題などが解消されればユーザー体験は大幅に向上します。しかし、それだけでは「任天堂らしい驚き」というスパイスが足りないとも言えます。たとえば、コントローラー拡張現実(AR技術対応し、机の上にキャラクターが出現して遊べる機能が加わるとか、ジャイロ操作さらに精密になって新感覚スポーツゲームが登場するとか、そんな発想があっても不思議ではありません。過去には「Nintendo Labo」のように、ダンボール工作して体験する拡張キットも提案してきた任天堂ですから、新たなインタラクション可能性はまだまだ広がっていると感じます

 最後に、私は次世代Switchであっても、ゲームのものの「楽しさ」という根幹が最も大切だと思っています。高性能なハードウェアを備えていようと、画期的デバイスがあろうと、ゲームの中身が面白くなければ意味がありません。その点、任天堂は長年にわたって「楽しさの創造」を追求してきた企業です。マリオゼルダなどの定番シリーズですら常に新しい挑戦を続け、ゲームとしての驚きや喜びを生み出してきました。もしSwitch 2が登場するとなれば、そのハードで遊べる新作

2025-01-03

AppleCPU用のDRAMと、GPU用のGDDRの両方搭載して欲しい

M4の性能は良いが、GPUを使いだすと性能が出ない。

LLMをローカルで動かしたいと、メモリ容量を増やしたとしても性能がイマイチだ。

Appleの売り文句で、メモリのIO部分の帯域を合算しているが、GPU向けではもう少し欲しくなる。

チップチップ接続するのだから、片側はCPU+DRAM、もう片側はGPUとGDDRで帯域を出せるようにして欲しい。


あとは内部バスだ。

どうもメモリを大量に使いだすと性能が出ない。

外部メモリのIO帯域をフルに出せるだけの内部バスはあるのだろうか?

お心付け(japanese tip)を知っていますか?

日本では、旅館ホテルお酒を飲まなくていいレストラン

お心付けといういわゆるチップを支払います

相場はだいたい50ドル8000円程度)です

2024-12-28

平凡なWebエンジニアの悩み

今までのキャリアで後悔があるとするなら、CやC++での開発に業務で関わらなかったこである

現在ミドルウェアシェアがあるものはCやC++で書かれてるのもが多いように思う。未だに新しく出るものを見てもそのようなものがある。

(最近だとRustやGo製があるが)

一般的インターネットサービス開発においては、LL系GoTypeScriptなどで開発されるので、Cなどで開発する機会は今やほぼ無いはずであり、私も通ってこなかった。

しかGitHubで著名なDBやKVSを見るとCで書かれていたりして、コードリーディングが捗らなく歯痒い思いをするのである

さらに昨今パブリッククラウドを使った開発がよくあるだろうが、難しいことは大体API越しに隠蔽してくれているのである

そしてパブリッククラウド事業者は、その難しいことを実現するのに、前述のミドルウェアホストしたり、拡張したり、時には自前で作るわけであるが、そこでもCなどは出てくるのであろう。多分。

OS開発やチップ開発みたいに、同じインターネット業界でも、パブリッククラウドミドルウェアCDN事業者などは一種レイヤーというか違う業界になってると思う。

要はそこに1エンジニアとして見たときに、C言語などが一種参入障壁になってると思ってて、平凡なWebエンジニアには近いようで遠い世界に見えるのである

そして、うまく表現出来ないが、特にパブリッククラウドの上に乗っていると、エンジニアとして相対的価値が下がっていくような感覚に苛まれる。

APIを叩くだけで楽だが、その向こうには難しいアルゴリズムオンプレサーバーがあるわけで、そういう知識はどんどん向こう側に蓄積されていくのである

とはいえ、それで顧客価値が届いて事業が成立するのであれば、それはそれで構わない。

とりとめのない内容ではあるし、生成AIやLLMの進歩により、このような悩みが杞憂になる可能性もあるが、あと30年どうやって生き延びていけばいいか悩んでいる。

2024-12-22

anond:20241222122051

暗号化されたチップアクセスしてる

IDはその名の通りただの識別番号

アクセスには使ってない

本体カードに内蔵されているチップの中の情報

最近気づいたのだが、私の耳の穴は左右で大きさが違う。

カナル型イヤホンを買うと左がSで右がMになる。

まあイヤーチップ替えられるから問題ないんだけど。

私みたいに左右で大きさ違う人いるんですかね?

2024-12-20

anond:20241220230310

客がケチ臭いから無い袖が降れないんだよな

見える化してチップ手数料というフロンティア開拓すれば時給もあがるのかもしれないね

2024-12-19

anond:20241219115940

intelPC向けのCPUの王、ライバルAMD

サーバ向けでも若干王

スマホ向けのパーツとしては完全に存在感がない

ゲーム機は知らん

グラフィック関連のチップも一応作ってる

nvidiaグラボの王、ライバルAMD

近年はAI用途として急成長

2024-12-11

量子コンピュータって規制したほうがよくない?

販売規制して創薬とか決められた用途しか使わせないようにするの。

google量子コンピュータチップの性能が、従来の量子コンピュータの想定より超絶ずごいらしいじゃん。

暗号量子コンピュータ対応する前に広まったらインターネット崩壊しそう。

2024-12-10

愚痴です

仕事で「締め切り近いから早めに回しておいてね」とお願いしてたのに来なくて、さっき電話したら「回してませんでした?あれっ?」って言われた

いやずっと待ってたんだけど!?

結局こっちが各所にお願いして急がなきゃいけないフェーズ突入してるじゃん!

あと別の話だけど、増田でうわわーーんと付ける癖がなんか一部の人たちにバレてて、過去日記もバレてて、恥ずかしいよ!

何がきっかけでバレるかわからいかインターネットは怖いね

でも今日買ったチョコチップのふわもちパンが美味しいから許す!許せる!やっぱりパン正義!!

今日は帰ったらキムチ鍋の残りを食べるよ!

さなんて吹き飛ばすぞ!

2024-12-08

マイナンバーカードが壊れたら死ぬのか

今週、マイナンバーカードIC チップが、どの医療機関行っても反応しなくなった。

マイナンバーカードIC チップ問題があるとなかなか特定できず、受付のスタッフさんを困らせてしまった。

IC チップ問題があると健康保険証として使えないらしい、これはまずい、マイナンバーカードの再発行をしに役所へ行った。

 

故障なら無償、紛失なら有料、ただ受取日の予約が必要」と言われ 1 週間後の受取りになった。

「 1 週間後」でも「前に比べたらとてもスピーディに発行できるようになった」と言われたが、遅いだろう。

運転免許のように、当日発行できないだろうか。

今は普通健康保険証をまだ持ってたので今のとこ困らないが、ゾッとした。

2024-12-06

anond:20241206231931

正直、最近AI界隈についていけてないんだけど、IQとか知性とか感情とかよく分からなくなってくる

ときどき、ChatGPTレベルAIにしても、知性や感情を感じるような錯覚に陥ることがあるし、

(おまえ、うまいこと言うな!とか、分かってんじゃん!みたいにAIに感じてる時点で、もうそ錯覚に落ちてるんよね…😟

逆に考えると、俺が普段他人に感じてる知性や感情も、実はその程度なんじゃないかとか、自分もそうなんじゃないかとか、

銃夢自分の脳を疑った人が、自分の脳を自分チェーンソーで切断して、実は自分の頭には脳がなくて、チップが埋め込まれてることに愕然とするシーンがあった気がするけど、あんな感じだよね…😟

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん