「ハイブリッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイブリッドとは

2025-01-13

anond:20250113081005

ゲームの一部ジャンルクラウド化などの流れはありつつも、

ここ10年内に完全クラウド化する流れには2024年時点では多分なく(少なくともコンシューマPCは)

ローカル処理とクラウドサービスハイブリッド形態が主流になるだろうから2024年時点ではハードですわね

 

根元的にはソフトなんだけど、受動的な利用の仕方や事務や軽い編集操作なら、今やスマホタブレット問題なくできる時代になったし、

クラウドでやるには、なかなか要求基準を満たすのが難しい、高負荷な処理を要するクリエイティブ作業ローカル(オンプレ)ができることに価値が置かれると思うので、

やっぱハードですわね

 

ただ、万人が創作に興味があるわけではないと思うので、ゲーミングPCで単純にゲームプレイするをとっかかりにすれば良いと思います

ゲームしてれば必然的スペックとか学ぶ(最低限の概念理解はする)と思いますし、VRMMORPGでも推せばええやん、SONY技術IPも活かせます

ゲームに興味がなければ、別にお家をスマートホーム化するとかでもいいけど、子どもは興味あるかな・・・

(あと、スマートホーム化で別にハイエンドマシンは要りませんわね)

 

まぁさまざまな職種がある中で、日本のすべての大人PCITに詳しい必要性能動的に利用する必要性もないと思うが、

さすがに8割くらいIT音痴・興味なしはまずいでしょ、親世代IT リテラシーの低さが子世代継承されるし、そんな国でイノベーションなんて起きませんわよ

実際、若年層の校外でのPC利用率が先進国最下位で、なんだったら新興国にも負けてるぞ

 

その結果はもうすでに見ることもできて、PS5 Pro 関連でトンチキなこと言ってるの、ほぼ日本だけなんよね

都市部以外の私用PCの普及率が低くて、IntelAMDの輸入規制を喰らっているロシアなど一部の例外はあるが、

経済的にも技術的にも進んでいる国でトンチキが目立つの日本だけ。つか日本はGDP4位な上に別に経済制裁や輸入規制くらってないですよね?)

2025-01-11

30歳独身男性人生を見つめ直して引越し。新たなスタートに思うこと

最近人生を変えるために大きな決断をした。それが『引越し』だ。

引越しを決めた理由シンプルだ。もっと広い家に住みたい、もっと快適に過ごしたいからだ。

しかし、そこには一つの大きな背景がある。私は30歳独身男性だ。これまで『普通人生』を送ることに、どこか重荷を感じていた。

自分人生において、何かを変えなければいけないと思った。

増田について

・30歳、独身男性

東京在住

会社員

年収1000万円以上

引越し前:1K(家賃10万円弱)

引越し後:分譲1LDK (家賃20万円強)

引越しを決めた理由

テレワーク継続

コロナきっかけにテレワークが始まり、その後もハイブリッド勤務が続いている。仕事生活のスペースを分けることで、より快適に働ける環境を作りたかった。

・北向きの部屋が耐えられなかった

引越し前の部屋は便利な場所にあったものの、北向きで暗く、洗濯物も乾きにくかった。新しい家では、昼間も電気を使わずに過ごせるほど明るく、快適な空間になった。

風呂キッチンを快適にしたかった

30代に入ってから、体力の低下を感じることが増えた。快適な風呂キッチンで、リラックスできる時間を大切にしたいと思った。

引越しを決めた本当の理由

実は、私が引越しを決めた本当の理由は、もっと深い部分にある。

自分人生を取り戻すため。

私はSEX嫌悪感を感じる。

別に女性が嫌いだったり恋愛をしたくないわけではない。

過去何度か恋愛をしたが、私がSEXできないことが原因で毎回お別れをしてきた。

なぜ自分SEX嫌悪感を持っているのかはわからない。

SEXの場面があるAVを見たいと考えたことも、最後まで目を逸らさず見れたこともない。

高校の頃エロゲをやったりもしたが、エッチシーンは全て飛ばしていた。

SEXできないというのは男性として失格なので、結婚ができない。

もちろん子供も持てない。

じゃあ俺の人生もう無意味じゃん。

20代にして後は死ぬだけしかイベント残ってないじゃん。

このように数年前から考えるようになった。

自暴自棄になった。

そこから先は何も思い出がない。

写真フォルダを覗いても自分写真がない。


半年前、結婚できない男というドラマを観た。

その時にふと気がついた。

なぜSEXできないだけで幸せに生きることを諦めなくちゃいけないのか。

馬鹿馬鹿しい!

自分の生きたいように、自分が快適に生きれば良いだけじゃん。

一人で楽しく生きる方法を探せば良いだけじゃん。

幸い年収だけはそれなりにある。

一人暮らしとしては最高の家に引越そう。

独身貴族を満喫しよう。
独身でも幸せに生きる方法一生懸命模索しよう。


こんな感じ。新しい人生の門出を祝って記録しとく。

2025-01-08

CESNVIDIA講演ででてきた企業ロゴ

https://youtu.be/vqmW1BQ1cbw?si=ddZiG0ya441vNMP5

左上から

1. Waymo

WaymoはGoogle親会社Alphabetが所有する自動運転車企業

NVIDIAGPU技術を利用して自動運転システムシミュレーションAI処理を行っている。

自動運転車リーダー存在で、ロボタクシー展開を進める。

2. Zoox

Amazon傘下の完全自動運転車スタートアップ

NVIDIA技術採用し、AIによる車両制御安全システムの開発を進めている。

独自シャトル自動運転車両を製造している。

3. Tesla

電気自動車自動運転技術世界リーダー

かつてNVIDIAGPU採用していたが、現在独自設計のFSDチップに移行。

NVIDIAの競合とも言える関係にあり、独自路線自動運転技術進化を牽引。

4. Aurora

自動運転トラック商用車に特化したスタートアップ企業

NVIDIAプラットフォーム活用し、AI処理やシミュレーション実施

商用向け自動運転技術リーダーを目指している。

5. BYD

中国最大の電気自動車メーカーの一つ。

NVIDIA自動運転プラットフォームDrive Orin」を採用し、高度な車両システムを構築。

EV市場での競争力を強化している。

6. Li Auto

中国の新興EVメーカーで、ハイブリッドEV(EREV)に強みを持つ。

NVIDIAの「Drive Orin」を利用し、次世代インテリジェント車両を開発中。

中国市場で成長中の注目企業

7. Mercedes-Benz

高級車メーカーとして有名で、電動化・自動運転化を加速中。

NVIDIA提携し、2024年以降の車両Drive Orinを搭載した自動運転機能提供予定。

次世代コックピットやADASの開発を共同で進めている。

8. Toyota

世界最大級自動車メーカーで、電動化と自動運転技術を推進中。

NVIDIAプラットフォームを利用し、自動運転システムの開発を行っている。

主にシミュレーションAI研究技術活用

9. Nuro

自動運転配送ロボットを開発するスタートアップ企業

NVIDIA技術採用し、ロボットAI処理と効率的運行を実現。

食品日用品配送に特化したサービスを展開中。

10. Waabi

自動運転トラックAIシミュレーションに特化した企業

NVIDIAGPUで強化されたシミュレーション技術活用

コスト効率の高い自動運転トラック開発を目指している。

11. Xiaomi

スマートフォンから自動車市場進出した中国企業

NVIDIAAI技術を利用し、自動運転車両のソフトウェア開発を行っている。

EV市場でも積極的な動きを見せている。

12. Volvo

安全性で評価されるスウェーデン自動車メーカー

NVIDIADriveプラットフォーム採用し、自動運転トラック車両開発を推進中。

完全自動運転車の商用化を目指している。

13. Lucid Motors

高性能電気自動車製造するアメリカ新興企業

NVIDIAGPU採用し、インフォテインメントや運転支援システム活用

Teslaの競合として注目を集める。

14. Rivian

ピックアップトラックSUVの電動化で注目されるアメリカ企業

NVIDIAとの直接的な提携公表されていないが、AI技術シミュレーションに関連する可能性がある。

Amazon向けの電動配送車を製造

15. JLR (Jaguar Land Rover)

イギリスの高級車メーカーで、電動化と自動運転化を推進中。

NVIDIA提携し、Drive Orinを採用した新しいADASシステムを開発中。

2025年以降の車両に高度な自動運転機能を搭載予定。

16. Zeekr

中国Geelyグループ傘下の高級電動車ブランド

NVIDIA Drive Orinを活用し、AI自動運転システムを開発中。

技術デザインを両立した高性能EV市場に投入している。

2025-01-05

anond:20250105001839

そのハードで遊べる新作ソフトはどんな形で私たちを驚かせ、ワクワクさせてくれるのだろうか。それを想像するだけで、発売発表前から胸の高鳴りが止まらないのです。

 以上のように、Nintendo Switch 2(仮称)に期待しているポイントは多岐にわたります。高性能化やバッテリー寿命の延長、Joy-Conなどのコントローラー改良、オンラインサービスの充実や後方互換性の確保、さらに「任天堂らしい革新的な遊び方」の提案――これらがどのように掛け合わさるかによって、次世代ハード評価が大きく左右されるでしょう。現在Switch成功をそのままに、さらに飛躍したゲーム体験提供してくれるのか。それとも、まったく新しい方向性を打ち出してくるのか。いずれにしても、任天堂が次にどんな手を打ってくるのかを考えるだけで、ゲームファンとしてはワクワクが止まりません。正式な発表の日を心待ちにしつつ、今のSwitchライフを楽しみながら、そのときを迎えたいと思います次世代へ続く物語はまだ始まったばかり。Nintendo Switchがもたらした「ハイブリッドな楽しさ」が、どのように新たな進化を遂げるのか――期待と興奮を胸に、私たちはその瞬間を待ちわびているのです。

Nintendo Switch2に期待

 任天堂が誇るハイブリッドゲーム機Nintendo Switch」は、2017年の発売以来、世界中ゲーマーから熱烈な支持を集めてきました。その人気の理由は多々ありますが、最大の魅力として挙げられるのは、テレビにつないで大画面でプレイすることも、携帯機として外に持ち出して遊ぶこともできる「ハイブリッドコンセプト」です。任天堂ゲーム機といえば、これまでも携帯機の「ゲームボーイシリーズや据え置き機の「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」「Wii」など、数多くの革新的ハードウェアを世に送り出してきた歴史があります。その中でも、携帯機と据え置き機の境界を取り払ったNintendo Switchは、ゲームの遊び方に大きな変革をもたらしました。そして今、多くのファンが心待ちにしているのは、その次世代機とも言える「Nintendo Switch 2(仮称)」です。

 噂段階では「Switch Pro」「次世代Switch」「Switch 2」などの呼称が飛び交い、正式発表はいまだ行われていません。それでも、ゲームファンの間では次なる進化形への期待がとても大きくなっています。では、実際に「Nintendo Switch 2」に対して、どのような期待を抱いているのか、私自身の視点でいくつかのポイントを挙げながら考えてみたいと思います

 まず第一に、ハードウェア性能の向上です。Nintendo Switchは発売当初こそ「据え置きとしても携帯機としても十分な性能を両立している」と高く評価されましたが、近年は競合他社のハードPlayStation 5やXbox Series X|S)の登場や、PCゲームグラフィック表現進化により、Nintendo Switchにおける処理性能やグラフィック面での限界が浮き彫りになりつつあります。もちろん、「任天堂らしさ」を最大限に活かすタイトルにおいてはフォトリアルを追求しすぎる必要はなく、むしろ独自アートスタイルゲーム性が際立つ作品も多いです。しかし一方で、大手サードパーティマルチプラットフォームタイトルを十分に快適なクオリティ動作させるには、現行のSwitchスペックでは不足を感じる場面も少なくありません。そこで期待されるのが、次世代機ならではのCPUGPU性能の大幅な強化です。

 実際に、Switch 2がNVIDIA製の最新チップを搭載し、4K出力やレイトレーシングといった先進的なグラフィック機能対応するのではないか、という噂もあります。もしそれが実現すれば、これまで移植が難しかった大型タイトルや、より高いフレームレートを求める作品も、スムーズに遊べるようになるでしょう。さらに、性能アップが期待されることで、任天堂独自ゲーム体験に加え、サードパーティ各社のAAAタイトルもより豊富に展開できる可能性が高まります次世代ゼルダマリオといったファーストパーティ作品クオリティアップはもちろん、海外の人気シリーズが同時発売で遊べるようになれば、Switch 2は携帯できるハイスペック機として、これまで以上の存在感を放つはずです。

 第二に、携帯機能さらなる洗練です。Nintendo Switchの強みである「いつでもどこでも遊べる」体験は、そのまま継承されると考えていますが、さらに快適性や携帯性が向上すればなお嬉しいところです。例えば、ディスプレイサイズをもう少し大きくして解像度を上げる、あるいはディスプレイベゼル(枠)を狭くして本体サイズを抑えつつ画面領域を拡大するなど、最近スマートフォントレンドに近い形で進化していくと予想できます。また、バッテリー寿命の延長も大きなポイントでしょう。Nintendo Switch初期型から比べれば改良型や有機ELモデルなどでバッテリー持続時間改善されているものの、ハイスペック化に伴う消費電力の増加も予想されるため、そこをどのように工夫するかはとても気になります

 加えて、携帯モードテレビモードの切り替えが今よりスムーズかつ快適になることを期待していますSwitchならではのドックの仕組みは非常に便利で、テレビ接続して遊びたい時はドック差し込むだけ、携帯モードに切り替えたい時はサッと本体を取り外すだけで画面遷移がスムーズに行われるのが魅力です。もし次世代機4K対応や性能が向上したとしても、その簡便性は失ってほしくありませんし、むしろ即座にクイックレジュームできたり、もっと時間スタンバイから復帰できたりすると、より魅力が増すのではないでしょうか。たとえば、ゲームによってはテレビモード携帯モードで別々に最適化された解像度フレームレートを設定できる仕組みがあると、遊びのスタイルに合わせた柔軟なプレイが実現しそうです。

 第三に、Joy-Conコントローラーの改良です。Nintendo Switch本体左右に着脱できるJoy-Conコントローラーが大きな特徴ですが、発売当初からスティック故障(いわゆるドリフト問題)やボタン耐久性などが指摘されてきました。もちろん、ユーザー使用環境によって状態は大きく異なるものの、Switchユーザーの中には「予備のJoy-Conを買うハメになった」という方も少なくないでしょう。従来の対処方法としては、任天堂無償修理を行うケースもありますが、根本的な構造の改良が求められているのは確かです。

 次世代Switchでは、耐久性操作性を高めるための改善が期待されますアナログスティック構造を変えてドリフトを起こりにくくする、ボタンの押し心地や押しやすさを見直すなど、長期間使用しても快適に遊べるコントローラーが求められるでしょう。また、Nintendo Switch Liteのように一体型となった本体形状のオプションも用意されるのかどうかも気になるポイントです。さらに、ハプティックフィードバック振動進化)や、モーションセンサーの精度向上、HD振動さらなるブラッシュアップなど、コントローラーが生み出す独特の臨場感が次のステップに進めるかもしれません。

 第四に、オンラインサービスソフト面での充実も忘れてはならない要素です。任天堂は「Nintendo Switch Online」という有料オンラインサービスを展開し、ファミリーコンピュータスーパーファミコンNINTENDO64ゲームボーイアドバンスなどの往年の名作タイトルを定額でプレイできるサービス提供してきました。こうしたレトロタイトル配信は、過去の名作を改めて楽しむだけでなく、若い世代クラシック作品を伝える重要役割を担っていますしかし、現行のサービスではオンライン周りの使い勝手通信品質に関して、まだまだ改善余地があるという声もあります次世代機では、より高速かつ安定したオンライン体験や、クラウドセーブの充実化、フレンドとの交流機能拡張などが期待できるでしょう。

 そしてもう一つ、大きな期待要素として「後方互換性」が挙げられますNintendo Switchに対して、任天堂独自の高い互換性や、ソフト資産いか継承するかは非常に重要テーマです。特にSwitchは膨大な数のダウンロード専用ソフトインディータイトルが充実しており、「ダウンロード専用ソフト次世代機でも続けて遊びたい」というユーザーは多いはずです。もしSwitch 2(仮)で後方互換性がしっかり確保されれば、ユーザーは現行Switchゲームライブラリー無駄にすることなスムーズに移行できますし、開発側もSwitch 2向けの新作に注力しやすくなります。これまでに培ってきたハードソフト一体の発想を大切にしてきた任天堂であれば、きっとユーザーの声を無視することはないと信じたいところです。

 また、発売時期にも注目が集まっていますNintendo Switch自体2023年の段階で発売から6年以上が経過しており、任天堂ハードとしては比較長寿命の部類に入ってきました。一方、Switch本体の累計販売台数は1億台を超えており、まだまだ世界的に需要がある状況です。そんな中で任天堂次世代ハードをいつリリースするのか、戦略的タイミングも含めてファンは気になるところです。早ければ2024年、あるいは2025年頃といった噂もあり、「もう少し先ではないか」「既に開発キットが配布されているらしい」など、真偽不明情報が行き交っています。いずれにせよ、Switch 2の存在公式に発表される日が来れば、ゲーム界隈は一気に盛り上がることは間違いないでしょう。

 ここまでハードウェア面やオンラインサービス、発売時期などに対する期待を語ってきましたが、やはり最終的に重要なのはゲームソフトの魅力です。任天堂看板タイトルであるスーパーマリオシリーズ、「ゼルダの伝説」シリーズ、「ポケットモンスターシリーズに加え、「スプラトゥーン」や「カービィ」「どうぶつの森」など、多彩なファーストパーティIPをどう進化させるか。あるいはサードパーティタイトルとの連携をどの程度深めるかが、次世代ハードの成否を左右すると言っても過言ではありません。たとえば「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のように、広大なオープンワールドと斬新なゲームメカニクスを合わせて新たな遊びを提案する作品誕生すれば、次世代機の魅力をアピールする最高の機会となるでしょう。

 さらに、近年のゲーム業界ではクラウドゲーミングやサブスクリプションサービスの流れも加速しています任天堂はこれまでクラウド技術に対して積極的というイメージは薄かったものの、特定タイトルクラウド版を配信するなど徐々に取り組みを始めています。もしかすると、次世代機ではさらクラウド活用が広がり、ユーザーゲームデータを端末に保存しなくても高品質タイトルを楽しめる世界が訪れるかもしれません。ただし、現状ではインターネット環境通信の安定性によってプレイ感覚が大きく左右されるため、どのようにユーザー体験を向上させるのかが課題です。その点では、任天堂らしく「持ち歩けるゲーム機」だからこそ、ローカルデータを持っておきたいという意見もあるでしょうし、一気にクラウドへ移行するというシナリオは考えにくいのではないかとも思えます

 もう一点、個人的に熱望しているのは、Nintendo Switch Onlineにおけるバーチャルコンソール的なサービスの強化です。現状でも、ファミリーコンピュータスーパーファミコンNINTENDO64ゲームボーイアドバンスなどのタイトル一定数遊べるようになっていますが、配信数やラインナップにはまだ偏りがあり、地域によっては遊べるタイトルが限られているケースもあります。例えばゲームキューブやWiiの名作をもっと気軽に遊べるようにしてくれたら、昔のゲームをもう一度体験したいというファンや、これから初めて触れる若い世代にとっても嬉しいはず。Switch 2では、これら過去ハードライブラリーをより充実させ、オンラインでのマルチプレイ対応など新しい要素を付加することで、多世代ゲーマーが一堂に会して楽しめるような環境を整えてくれると期待しています

 総合的に見て、Nintendo Switch 2(仮称)に求められるのは、「任天堂らしい革新的な遊び方の提案」と「より高いハード性能や快適な操作性」の両立ではないでしょうか。現在Switchで得られた成功体験をそのまま引き継ぎつつ、ユーザーの声を取り入れて細やかな不満を解消し、さらに新たなゲーム体験をもたらす――それこそが次世代に求められる任天堂の強みだと思いますハードシェアを牽引するためには、性能や価格だけでなく、そこに独自の魅力が備わっていなければなりません。Joy-Conがもたらしたおすそ分けプレイHD振動などの仕組みが、その一例と言えます過去の名ハードWii」で採用されたリモコンコントローラーや「ニンテンドーDS」のタッチスクリーンなど、任天堂は常に「人間ゲーム体験を豊かにする新しいアイデア」を大切にしてきた歴史があります次世代Switchでも、何かしらの意表を突くギミックが用意されているかもしれません。

 そうしたギミック存在はまだベールに包まれていますが、多くのゲーマーが「どうぶつの森」や「スプラトゥーン」の次回作携帯でも大画面でも高画質で遊べるかもしれない、と期待に胸を膨らませているのは間違いありません。噂が絶えないだけに、ファンとしては早く正式発表を聞きたいところですが、任天堂サプライズ発表を好む企業でもあり、E3などの大きなイベント独自Nintendo Directで突然「Nintendo Switch 2」の詳細を明かす可能性も否定できません。もし、その時が訪れたらゲームファンの間で爆発的な話題となるのは確実でしょう。

 さらに、Switch 2の登場が持つ意味は、任天堂自身ユーザー提示する「これからゲーム体験への道しるべ」としても非常に重要です。VRARクラウドゲーミングなど、ゲームの遊び方は今後も多様化していくことが予想されます。そんな中、任天堂が「持ち運べて、テレビでも遊べて、かつ新しい遊びを提案する」ハードをどうブラッシュアップしていくのかは、業界の大きな関心事でもあります特にコロナ禍以降、家庭内でのエンターテインメント需要が増えたことを踏まえると、Switchのような「家でも外でも遊べる」コンセプトは非常に強力なアドバンテージを持っていると言えるでしょう。

 私は、次世代機が発売された後も現行のNintendo Switchがすぐに廃れることはないだろうと考えています。1億台以上の普及台数を誇るSwitchには膨大なユーザーがいて、ソフト開発メーカーもなお活発にタイトルリリースしています。一方で、次世代機が登場したとしても、最初の1〜2年間は並行してソフトが発売されるケースが多いはずです。後方互換性が確保されれば、ユーザーは移行期間をよりスムーズに過ごすことができるでしょう。また、SwitchSwitch 2のラインナップをどう差別化していくかも、任天堂の腕の見せ所です。過去には「Wii U」と「3DS」が並行して存在していた時代もありましたが、Switch 2が登場したときにどのようなポジション取りが行われるのか、非常に興味深いところです。

 結局のところ、Nintendo Switch 2(仮称)は「Switchのどこをどれだけ進化させ、どんな新しい遊びをプラスアルファするのか」が最大の注目点です。グラフィック面や処理能力が強化されるだけでも、従来のSwitchユーザーには大きな恩恵があるでしょうし、Joy-Conドリフト問題などが解消されればユーザー体験は大幅に向上します。しかし、それだけでは「任天堂らしい驚き」というスパイスが足りないとも言えます。たとえば、コントローラー拡張現実(AR技術対応し、机の上にキャラクターが出現して遊べる機能が加わるとか、ジャイロ操作さらに精密になって新感覚スポーツゲームが登場するとか、そんな発想があっても不思議ではありません。過去には「Nintendo Labo」のように、ダンボール工作して体験する拡張キットも提案してきた任天堂ですから、新たなインタラクション可能性はまだまだ広がっていると感じます

 最後に、私は次世代Switchであっても、ゲームのものの「楽しさ」という根幹が最も大切だと思っています。高性能なハードウェアを備えていようと、画期的デバイスがあろうと、ゲームの中身が面白くなければ意味がありません。その点、任天堂は長年にわたって「楽しさの創造」を追求してきた企業です。マリオゼルダなどの定番シリーズですら常に新しい挑戦を続け、ゲームとしての驚きや喜びを生み出してきました。もしSwitch 2が登場するとなれば、そのハードで遊べる新作

2024-12-25

害悪オタクというのは「趣味」ではなく「消費態度」に由来する

オタク趣味」を「サブカル的に消費する」人間もいるだろうし、「サブカル趣味」を「オタク的に消費する」人間もいるだろう。

そういう人たちは「オタクサブカル」のハイブリッド? クロスオーバー

オタク趣味オタク的に消費する」のは『純オタク』、「サブカル趣味サブカル的に消費する」のは『純サブカル』??

https://anond.hatelabo.jp/20241225070725

テレビニュース番組で、時々「交通ルールマナーを守らない撮り鉄(鉄道オタク一種)の行動」が問題視されるが、

撮り鉄」という趣味が一概に悪いワケではなく、「撮り鉄の一部?の〈消費態度(=趣味との距離感)〉が悪い」ことが、問題になっている。

ヤクザ映画」が大好きな「ヤクザ映画オタク」が仮にいたとして、その人間が、日常生活でもヤクザ映画に出てくるようなオラついた

振る舞いや、誰彼かまわずガン飛ばし喧嘩腰だったら、「ヤクザ映画」も「ヤクザ映画オタク」も、どちらも世間から白い眼で見られるだろう。

まり、「何のオタクか(趣味の種類)」よりも、「どんな消費態度のオタクか」ということの方が、世間(=オタクサークルの外)では重要である

「消費態度がモラルに反するオタクばかり」と世間認識されたなら、その「趣味対象」までも、連鎖的(遡行的)に悪く見られるようになる。

世間と上手に折り合いをつけられる「自浄能力を持つオタク」と認識されることが、世間から自分がハマるマイナー趣味」を守るためには大事なのではないか

世間体なんかどうでもいい。自分の〈推し〉に全てを捧げるのみ!」というカルト宗教的?な考えも、その人の選択ではあるが。

2024-12-20

anond:20241220203711

何一つ合ってないって、お前さん、具体的な数字データしたことあんのか?

EV進めすぎたメーカが苦境」だの「中国ダンピング」だの、耳触りのいい言葉並べてるだけで、中身はまるで無し。挙げ句ねじ曲げる」とか寝言抜かしてるが、どっちが必死自分の都合いい方向に話転がしてんだよ。

免許無い爺とか言い出す前に、自分こそ何か裏付け出してみろよ。世界中EVハイブリッドPHEVFCVまで群雄割拠の状況で、中国市場の価格戦略技術投資無視欧米メーカーの再編や電池技術革新も全部無視して、お前さんの「EV進めすぎたら苦境」なる浅薄なまとめを押し付けるだけ。まさに一面的な図式にはめて悦に入ってるだけの、免許どころか情報ソースすら持たないお子ちゃま理論じゃねえか。

2024-12-19

anond:20241219223536

正直、そのコメントは表面的な解決策に終始しているように見える。

かに環境思考や再エネ強化は間違いじゃないし、個人EVへの懐疑的視点も分からなくはないけど、そこから「だから、全部電車でいい」と飛躍するのは乱暴すぎるんじゃないか

そもそも個人EVは今の技術だけで固定されるわけじゃない。

バッテリーの素材革新リサイクル技術、軽量化や充電インフラ改善など、課題は山積みかもしれないが、それを解決しようとする動きは確実に進んでいる。

停滞してるわけじゃないんだ。

大容量電池環境破壊、すぐ劣化、で思考停止するのは、まるで何十年も前の常識を引きずっているように感じる。

「すべてを電車カバー」って言うけど、それこそインフラ投資社会のあり方を大規模に変える必要がある。

線路簡単に引けるわけじゃないし、物理的・経済的政治的ハードルEV普及どころじゃない。

一方で、EV公共交通ハイブリッドモデルだってありえる。

例えば、地域用途に応じてEVシェアを拡大し、長距離移動は鉄道網やバス高速輸送(BRT)を整備することで、効率的なモビリティエコシステムを作る道もある。

夜間に太陽光発電が止まることを理由に「電車なら夜動かなくても同じ」と言うのは、昼間の余剰電力を蓄電する技術グリッド調整、再エネ以外のクリーン電源との組み合わせなど、すでに現場で進められている取り組みを無視しているようなものだ。

要は、EVけが正解でもなければ、鉄道一本槍が万能でもない。

その中間に、地域シナリオごとにベストミックスを考える余地があるはずだ。

炭素社会を目指すなら、技術開発やインフラ整備、エネルギーマネジメント多面的に組み合わせる必要がある。「EVは要らない」と言い切るよりも、EV課題にどう対処し、公共交通とのバランスをどう取るかを考える方が、ずっと建設的だと思うんだが、どうだろう?

2024-12-13

ハイブリッド勤務になるとなぜか週3出社になる法則

週2出社でもいいのになぜか週3出社になる。

すげー日本人っぽい。

今年買ったもの2024

noteなんかで意識高い系がよくやっるやつ。noteとかやってないからここに書く

今年買ったもの

ウォーターサーバー(1万円ぐらい)

2リットルボトルタイプ。実は去年も同じようなウォーターサーバー買ったんだけど、ちょうど保証期限が切れた直後に冷温が両方とも死んだ。

メーカー消滅していて修理もできなさそうなので、別のメーカーの物を購入。

これも短期間で壊れたら、諦めてサブスクウォーターサーバー契約する。

自宅マンションの内窓工事(40万円ぐらい)

LIXIL。実は去年の春先思い立って某大手メーカーネットショップに申込んだんだけど、補助金事業の影響で窓の納期が数カ月先→補助金予算がなくなるかも?ということで断念。

改めて今年1月に申込で2月見積もり3月工事完了補助金の振込に時間がかかって9月になった。

断熱効果はまあまあで去年よりエアコン弱めで過ごせてる。防音効果のが予想より大きくて、数日前のマンション庭の植栽の手入れに気づかなかったぐらいだった。

ハイブリッド加湿器8000円ぐらい)

元々超音波型を使っていたけど、つけると空気清浄機ものすごい勢いで動き始めるのでハイブリッド型に(水道水カルキが原因っぽい)。

スチーム式も考えたけど、ずっとお湯を沸騰させてるので電気代高い。

鼻毛カッター2000円ぐらい)

15年ぐらい使っていた乾電池式の鼻毛カッターが御臨終したので、AmazonUSB充電式を購入。

安物だけど割と普通に使えてる。

トイレットペーパーホルダー(2000円ぐらい)

自宅トイレスマホを持って入るときスマホを置く場所がなかったので小物置き付きを購入。

トイレットペーパーの予備も入れておけるので便利

ウォールシェルフ2000円ぐらい)

長い事ルーターボックスを床に直置きしてたけど、掃除が大変なのと見た目が良くなかったので購入。

Wi-Fiルーターの高さが腰ぐらいになったけど、電波強度はあまり変わらない。

モニター台(4000円ぐらい)

元々27インチディスプレイを2台取り付けられるスタンドを使っている。

本当はモニターアームを使いたいところだけど、机がアームを取り付けられない形状のためこうしているが、27インチ2台は重くてスタンドであまり高くできない。

高さを調整するために購入。収納がついていて、机の上がすっきりした。

靴(12000円ぐらい)

クラークス・ワラビーリモートワークになって靴なんて何年も買っていなかったのだが、アマゾンブラックフライデーで昔履いてた靴が安くなったので購入。

昔履いてたワラビーが頑丈で10年ぐらい履いてたので、リモートワークの今ならもっと長持ちするだろう。

チルアウト(30本入り5000円)

ここ数年でよく見かけるようになったヘンプシードドリンク。寝る前に飲む。効果不明だけど定期購入している。

ダスキン掃除ベーシック3(月額2000円ぐらい)

掃除ロボットだと微妙に吸い残しがあったりちょっとした掃除自分でしたいため契約

ホコリをモップクリーナーが吸い取るのでいい感じ。モップは4週で交換。

Mac mini M4Pro(30万ぐらい)

Apple Store CTOM4 Proモデルメモリ48GB/SSD1TBに変更して購入。MacBookPro M1 Proからの買い替え。高え。

社会人になってからずっとノートPCだったので(Windows時代も含む)、デスクトップPCを買うのは20数年ぶり。

Mac miniデスクトップかどうかは置いておく。縦置きだと一昔前の外付けHDDに見える。

フレッツの光配線なのに最初Wi-Fiが遅くてDL70Mbpsしか出なくて何事か?と思ったら、Mac Miniは底面にアンテナがあるらしく、縦置きしたら600Mbps出るようになった。

Photoshopとか4K動画の取扱は快適になった。MacBook Proはそのうち中古屋に売りに行く。

寄付(合計53750円

能登半島地震石川県に3万(返礼品なしふるさと納税)、台湾花蓮県地震に2万、ナイスネイチャメモリアルドネーションに3750円

能登半島沖地震ではポータルサイト手数料取らないということで、ふるさと納税を初めて使った。

今後も返礼品なしポイントなしのふるさと納税は使うかもしれない(要するに災害自治体への寄付)。

2024-12-04

EVに力入れてたメーカー不振だというニュースになるとEV自体を叩いて精神勝利するやつなんなの?

単純にEVメーカー出遅れ間抜け日産VW赤字で衰退中ですってだけじゃん

EVなんてやったのが間違いなんだ!とかいう答えになるのはなんなの?

日産なんてむしろめっちゃ早くEVやってさ、ある時期はEVといったらリーフみたいな時期もあったのに

そのあとEVに力入れなくなって、ゴーン追い出すし、なぜかE-POWERかいうのに力入れ始めるし


EV赤字っていうけど、テスラとBYDとLi Auto黒字だし

シャオミみたいにEV赤字だけど、本業家電黒字EVは将来もうかればいいみたいな会社も出てきたし


これって30年前はトヨタハイブリッドでやってたことなんだよね

いまでこそハイブリッドドル箱で1台120万円の利益とか言われてるけど、当時はモーターと電池の分重いし無駄!とか言われてた

2024-12-03

EVって電気自動車のこと?

ホンダ

ホンダEVって言えば、電気自動車だけじゃないよ!ホンダ技術で、未来ドライブしよう!」

e:HEVこんにちはハイブリッド進化系、e:HEVです。電気の力で、スムーズな走りを楽しめるよ!」

BEVバッテリーだけで走る本格派、BEVだよ。ゼロエミッションで、地球にやさしい走りを!」

FCEV水素電気を作る未来型、FCEVです。水しかさない、クリーンな走りを体験してね!」

日産

「その通り、EV電気自動車EVと言えば日産電気の道を切り開いてきた先駆者です!

BEVe-POWERに乗れば、電気可能性を体感できます!え?ボタンの多さも未来志向って?まあ、それも楽しみ方の一つですよね!」

たま電気自動車こんにちは!私は1947年まれ電気自動車です。日産のご先祖様みたいなものかな?」

e-POWERガソリンで発電、モーターで走行。それが e-POWEREV感覚で楽しめるよ!」

BEV100%電気で走るBEVだよ。日産リーフで始まった革命、今も続いてるんだ!」

マツダ

EVはい電気自動車です。でもマツダではこう呼びます

'Emotive Vehicle'、運転する喜びを届けるもの。ただ電気で走るだけじゃなく、魂動デザインで心も動かします。EVZoom-Zoomを忘れない。これがマツダ流!」

e-SKYACTIV X「ガソリンエンジンなのに、まるでEV。e-SKYACTIV Xで、効率と走りの両立を!」

MX-30 EVEVでも、やっぱりマツダMX-30 EVで、電気の走りを楽しもう!」

スバル

EV?もちろん、Electric Vehicleのことです。でもスバルではこうも考えます

'Explorer’s Vehicle'、冒険者のための乗り物ソルテラなら電気自然を守りながら、険しい山道だって駆け抜けます宇宙まで冒険したスバルの名に恥じないEVです!EVAWDスバルの全輪駆動技術で、どんな道でも安心!」

e-BOXERハイブリッドボクサーエンジンe-BOXERで、パワフルな走りを!」

SOLTERRA「フル電動でも、スバルらしさ全開。SOLTERRAで、新しい冒険の始まりだ!」

三菱

電気自動車のことですね!ただ、三菱では'Electrifying Versatility'と言わせてください。

アウトランダーPHEVSUV可能性を広げ、電気の力で未来冒険サポートします。え?四駆魂はどこ行った?安心してください、そこは健在です!」

PHEVプラグインハイブリッド元祖PHEVだよ。電気ガソリン、いいとこ取りの走り!」

BEVバッテリーだけで走る本格派、BEVさ。軽自動車から始まる電気革命!」

VW

「Jawohl、EV電気自動車。だけどVWではこうも呼びます

'Everyone’s Vehicle'、みんなのための車。ID.シリーズドイツクラフトマンシップで、環境も財布も守ります。そう、世界中の道が私たちステージです!」

ID.シリーズ電気自動車新基準IDシリーズです。デザインも性能も、未来を走ってます!」

GTE「プラグインハイブリッドのGTEです。スポーティーな走りと環境性能の両立、お見事!」

テスラ

「ええ、その通り。EV電気自動車テスラにとっては、'Extreme Velocity'。

ただ走るだけじゃなく、驚くほどの加速、そして自動運転で新次元へ。未来を作る、それがテスラの使命です。え?火星用のEVも欲しい?お待ちください、それは次の発表で!」

Model S「高性能セダンModel Sです。驚異的な加速と航続距離で、EV常識を覆します!」

Cybertruck「未来から来たピックアップ、Cybertruckだよ。EVでも、タフネスは負けませんぜ!」

BYD

「その通りです、EV電気自動車。でもBYDにとってはこうです。

'Build Your Dreams'、夢を叶える車。電池リーダーとして、安全で信頼できるEVをお届けします。え?日本市場ももっと出してほしい?了解準備中です!」

王朝シリーズ中国の歴史インスパイアされた王朝シリーズEVでも、伝統革新の融合を!」

海豚かわいいだけじゃない、高性能EV海豚ドルフィン)です。環境にやさしく、街を泳ごう!」

2024-11-30

anond:20241130190408

男だけど、冬はユニクロハイブリッドダウンパーカー1枚あればそれで十分じゃね?という状態になって長い。

室内はどこも大体あったかいし、インナーのウールやカシミアなんて必要ないと思う。

2024-11-28

今年買って良かったもの

ハイブリッド除湿機

今までエアコン除湿で誤魔化してたけどまじで比べものにならん。カラッと乾いてくれる。ハイブリッドから一年中使えるのも良い(コンプレッサ式とデシカント式は得意不得意な季節があるらしい)。高かったけどそれ以上の価値がある。


食洗機

当然入れられない食器(でかいのとか塗り物とか)もあるけどそれを考えても全然便利。使う水の量が少ないか水道代安くなる云々聞くけど結局電気代がかかるからランニングコストはまぁまぁするんじゃないか。あと高い。でも便利。転勤の予定があるからタンク式にした。


ダイソーのツボ押し棒

意外と指で押し続けるのって疲れることに気付いて買った。風呂上がりに足裏やらふくらはぎをぐりぐりしている。ちょっとだけ楽になる気がする。



ニトリ着る毛布

えっ?着る…毛布…?なんか名前が変わってますね…とバカにしていた時期もあった。前言撤回。めちゃくちゃ良い。風呂上がりとか朝起きてすぐ羽織ると冷えない。もちろんそれ以外にも羽織っている。お風呂上がり用とそれ以外用でもう1着欲しい気すらする

ヨガマット

今までクッション腰に当てて腹筋してたけど全然違う。プランクとかも楽になった。フローリングに直で筋トレすると膝とか膝とか痛くなってたから…。

元彦って 元太と光彦のハイブリッドみたいな名前やね

2024-11-26

シロクマ先生右翼左翼ハイブリッド

日本はどこよりも先進的であったがゆえにどこよりも早く衰退してしまった」ってすごいよね。左右両方からの支持を得ようとしてる。

2024-11-22

中国船による海底ケーブル切断は破壊工作


どっちやねん

2024-11-19

anond:20241119225127

マジで異世界人と会話してる気分だわ…

あの任天堂虎の子ゲーム機事業畳むつもりだった?

トヨタハイブリッド技術ヒュンダイに売却するとかAppleiPhone販売やめるとかと同じレベルの与太話じゃん

どうすればそんなぶっ飛んだ発想に行き着くんだ?

2024-11-16

anond:20241116080733

日本メーカーが全方位戦略取ってるのは、世界中ニーズに応えるためだっつーの。BYDみたいにEVだけに賭けるのは無謀すぎるんだよ。

東南アジアだって、いきなりEVだけになるわけねーだろ。ハイブリッドとかガソリンだってまだまだ需要あるんだぜ。日本メーカーの強みはそこにあんだよ。

それに、EVだけじゃなくて水素やら何やらに投資してんのは、将来のリスク分散だっつーの。BYDが全フリしてるのは、逆に言えば賭けに出てるってことだろ。

お前のは短絡的で、長期的な戦略とは言えんよ。日本メーカーの方が冷静に市場を見てるんだよ。発想の転換必要なのはお前の方だぜ。

2024-11-13

ファイアーエムブレム史上、もっと重要な味方ユニット10

はじめに

↑の中で手ごわいシミュレーションが完全スルーされていてカッとなって書いた。

レギュレーション

1作品につき何人まで、みたいな縛りはとくに設けない。ただし増田Nintendo Switch以降のシリーズを遊んでいないため、それらのタイトルからは選出されていない。よって初期作品に偏っているのは容赦願いたい。近年の作品に詳しい人は自分で書いてくれ。増田Switch後継機で遊ぶ際の参考にさせてもらう。

また、リメイク作品(『新・暗黒竜』『Echoes』など)におけるユニット評価は選外としている。増田スマートフォンゲームFEH』も微課金で遊んでいるが、こちらに実装されたユニット評価もこの10選における選評では加味していない。あくまオリジナル作品における登場時の評価である

なるべく未プレイの人がネタバレを踏まないように配慮したが、成長率とか専用武器に関しては多少触れている点を考慮の上で読んで欲しい。敵ユニット10選は選ぶのが難し過ぎて筆を折ったため、誰か頼む。

10ユニット

1. マルス(暗黒竜紋章

FE史を語る上でマルス様はやはり外せない。

ロードはこういうユニットです」「レイピアはこういう武器です」「最後にこんな専用武器を使います」を定型化した功績があまりにも大きい。

2. ナバール(暗黒竜紋章

説得できる、必殺率の高い武器を所持している、踊り子ユニットを守るといったお約束確立したことに加え、子安剣士というポジションも作り上げた。

初期作品においては皆大好きオグマ隊長ともクラス差別化されておらず、ソドマス系ユニット勇者ユニット個性が別れて行くのは後続の作品からの話になる。

3. セティ聖戦トラキア

血が重視されるユグドラ大陸においても、あまりに無法な性能を誇った風魔法「フォルセティ」を操る。

味方ユニットというよりフォルセティおかしいのかも知れない。

4. オーシン(トラキア

サジマジバーツから続く不遇だった斧ユニット時代を終わらせた新世代のスピード系斧ユニット。敵の攻撃に耐えて反撃で倒すのではなく避けて必殺で倒すところも革命的。

相棒ハルヴァンもなかなかの性能を誇ったが、やはり専用武器プージ」のキルソード + 手斧と言える使い勝手インパクトが大きかった。

5. リリーナ封印

GBA三部作1作目、加入する味方ユニット全般的にそれまでの加賀ブレムに対するリスペクトを感じさせつつも、なぜか主人公の幼馴染として加入する魔王ヒロイン。安いファイアーの魔導書で大半の敵ユニットを屠るぞ。

このキャラメイキングは好評だったのか、後続するシリーズでもサナキ様などやたら火力の高い赤魔ユニットが登場した。

6. ヘクトル烈火

GBA三部作2作目、主人公ユニットは3人登場し、剣士ユニットかつ海外人気も高いリンFEシリーズ王道と言えるエリウッドも捨て難いが、やはりシリーズ初のオレ様系主人公ポジション確立したヘクトルを挙げたい。

そしてこれだけ優遇された主人公の性能があっても突破が難しい「ヘクハー」の存在よ。

7. ゼト(聖魔)

GBA三部作3作目、のジェイガンポジション。何と言っても、今まで槍や斧を扱うおっさんパラディンお助けユニットだったのが、最後まで使えるイケメン騎士になった。

『聖魔』からの選出は、エフラムアメリアや優秀さんと結構迷ったが、何となくこの辺りから「成長するジェイガンポジが増えた気がしてゼトに。異論は認める

8. アイク(蒼炎・暁)

ヘクトルエフラムと続く戦闘民族系の主人公であることに加え、アイクは専用武器ラグネル」による遠近対応スキル天空」で自己回復と隙の無い性能をしていた。

しかも『蒼炎』では歴代ロードに近しい顔つきだったのが、『暁』で突然ゴリラになってしまったインパクトも大きい。セネリオとの関係性とかとにかく語るところの多いユニット

9. ルキナ覚醒

シリーズ復活作になった『覚醒』において、子世代の中心を担い、専用武器ファルシオン」やスキル天空」など、過去作品の要素をこれでもかと豪華欲張りセットで登場。

この辺からクラスチェンジ自由度が大幅にアップして、あまり性能で何かを語る感じではなくなってしまった気がしている。

10. アクア(if)

歌って踊って殴れる踊り子ユニット

FEシリーズとしては踊り子ユニットから誰か1人は選ばないとね、と色々考えたらアクアが残ってしまった。こいつのおかしいって。

選外ユニット

シーダ(暗黒竜紋章

説得役として重要だと思うけどペガサス三姉妹役割被るよなぁと考えて選外。

アベルカイン(暗黒竜紋章

シリーズお約束として登場する赤緑騎士ポジションだし重要ではある。

パオラ・カチュア・エスト(暗黒竜外伝紋章他)

ペガサス三姉妹概念確立した重要性は言うまでもないが、誰を選ぶか問題結論を出せなかった。増田はカチュア派だが絶対割れるでしょ。

マリク(暗黒竜紋章

ズボンマージ元祖10選に入れていいと思います

チキ(暗黒竜紋章覚醒

竜石マムクート幼女元祖10選に入れていいと思います

アーダン聖戦

アーマーから入れるならこいつかドーガだよなとは思った。

アイラ聖戦

こいつ本人も強すぎるし子世代平民でもかなり強すぎる。ソドマス系ユニットは選ぶと多すぎるから選外。

リーフ聖戦トラキア

起用貧乏万能ユニットだったマスターナイトから追い剥ぎ団のリーダーへ落ちぶれた主人公ユニットというインパクトは大きい。が一旦ここはセティを選出した。

アスベルトラキア

ショタマージとして間違いなく優秀であるがセティ(フォルセティ)の壁が厚すぎる。

ティナ(トラキア

杖ゲーだった『トラキア』の中でも最重要ユニットだが杖ゲーブレムというバランスが後にも先にも特殊すぎる。

スー(封印

10選に弓ユニットを入れられなかったのだが1人選ぶとしたら増田はこの子

ラリーネ(封印

回復ユニットで加入した筈なのに終盤強いですわよ!

カレル(封印烈火

烈火で再登場したインパクトは凄いのだが、ソドマス系ユニットばっかりになってしまうから泣く泣く削った。

ニニアン(烈火

踊り子ユニットマムクートハイブリッドなのでユニークではある。

エイリーク・エフラム(聖魔)

ゼトと入れ替えてどちらか10選に入れる余地あり。

エリンシア(蒼炎・暁)

ぶっとばして差し上げますヒロイン。暁の2部終章は名マップ

ハール(蒼炎・暁)

ハールの動く城はインパクトが強かった。が、あまり似た性能のユニットは後続シリーズに登場しなかったかなぁ。

ティバーン(蒼炎・暁)

ラグ王族から1名入れるならこのユニットか? と思いつつ、参戦期間が短いのよ。

サザ(暁)

発売前はまるで主人公格の扱いだったのに性能的にも空気だった盗賊ユニット

ドニ(覚醒

覚醒』はFEシリーズの様々な要素を復活させた重要作で、『外伝』以来の村人ユニット。が、先駆者としては『聖魔』にアメリアなど超成長率の新人ユニットが居るため選外とした。

リョウマ(if)

きょうだいユニットは全員そつなく強いがこの人は別格。ただ広義のソドマス系ユニットと思うため選外に。

カミラ(if)

タクミマップはこの人がおらんとクリアできんかった。

エフィ(Echoes

外伝リメイクEchoes』で主人公アルムに突然生えてきたヤンデレ幼馴染ユニット。何それこわい。性能的に他の村人系ユニットほど尖っていた訳ではないが、フリーレンとかアーニャで後年注目を浴びる人が中の人だったと知った。

2024-11-08

日産、とりあえず三菱にお願いしてPHEVエクストレイル出せばいいのに

ハイブリッドは全部e-powerにしないといけないこだわりでもあんのかな?

2024-11-07

大統領トランプになったことによる、日本車メーカーが待ち受ける懸念

トランプが再び大統領になったことで、日本車メーカーが抱える不安が増している。彼の公約にはインフレ抑制法(IRA)の撤廃が含まれており、これが実現すると、日系自動車メーカー米国市場で直面するリスクがいくつか出てきそうだ。

EV市場への影響

バイデン政権下ではEV購入者への税額控除提供され、クリーンテクノロジーへの投資も後押しされていたが、これが撤廃されるとEVの普及が鈍化する可能性がある。日本車メーカーはすでにEVへ多額の投資をしており、政策変更があれば戦略見直し必要だろう。

米大統領選「もしトラ」の先を踏まえた冷静な分析を

環境規制の緩和

トランプバイデン政権で強化された温室効果ガス規制の緩和を進める可能性が高い。これにより、EVシフトが遅れ、ハイブリッドガソリン車の需要が維持されるかもしれない。EVに力を入れている日本車メーカーにとっては不利な状況になる。

トランプ再選ならどうなる? 日本の自動車メーカーが抱える「もしトラ」リスクとは?? - 自動車情報誌「ベストカー」

通商政策の不確実性

前回のトランプ政権時に導入された保護主義的な関税措置が再び復活すれば、日本から自動車輸出に対する関税引き上げや輸入制限懸念される。米国市場での競争力を維持するには、柔軟な対応が求められることになるだろう。

トランプ再選ならば日本に何を要求するか~ その2 着々とトランプ対策を進めるEUは参考になるか~ - 一般財団法人国際貿易投資研究所(ITI)


これらのリスクを踏まえると、日本車メーカーは今後も米国市場での戦略を慎重に調整していく必要がある。

2024-11-06

anond:20241105153328

ハイブリッドインセクターなんでアカンかったんや…!(『ラインバレル』がいきなり売れたとおもってたらあれよあれよというまに『ウルトラマン』で大ヒットしてて読めなくなった仮面ライダー元ネタ漫画が悔しい)

ブクマカさんのコメにもあるが『ペニスマン』も追っかけてたなぁ…

2024-11-04

翻訳お手伝いした本が届いて増田喜ぶ頃与田すま程度とがん保田しい脱て置く楊歩(回文

おはようございます

私!

海外同人誌を描いている人の本で日本語版同人誌翻訳行いました!

わーい!

って言っても、

ほんのちょっと語尾とか不自然日本語を整えたりしたぐらいなんだけどね。

まんが日本昔話で言うところの婆さまがよそう文字通り絵に描いたようなそれは美事な美事な大盛りのお茶碗山盛りのほかほか炊き立てのご飯のようにとっても大盛りで盛って偉そうに言っちゃいました!的なその大盛りお茶ご飯山盛り山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃったと言ったところかしら。

そしてその横の囲炉裏で鍋にかけられている質素な婆さまがこしらえた大根だけの具のお味噌汁みたいなのあれめちゃ美味しそうじゃない?的な!

アルプスの少女ハイジのなんか暖炉チーズみたいなのを鍋で煮ているシーン級に美味しそうに見えない?的な!くるくる鍋を掻き回しているあの匙も含めての話ね。

でも!でもよ!

そのゲーム世界観

全てキャラクターとかマップとかアイテムとかストーリーとか全て網羅した情報理解していないと、

その世界観での翻訳は十分に果たせず確認できなくない?

ふふふ!ふが3つ!

その同人誌を描いてる人、

よくぞ私にそのゲームを題材にした同人誌翻訳のお手伝い頼んだわね!

超任せてちょうだい!

そのゲーム世界観を完全に全て頭の念頭に置いて網羅している私クラスのレヴェルになると

キャラクター言葉台詞の話し方も口調バッチリ任せてよ!って感じだし、

ゲーム作中では出てこない設定の単語とか同人誌の中で出てくると不自然矛盾があるの。

例えば最初同人誌の中では「コンピューター」って言葉があったんだけど、

ゲームの作中にはそんな言い方を誰もしていなくて、

それに変わる作中の端末の類の言葉は全て「データベース」ってことになってるの。

その世界ではコンピューターイコールデータベースってくくられているので、

その同人誌コンピューターって言葉があったら世界観ちょっと変くなっておかしくなるの!

大洗海水浴場級に!

そういった言い直しの訂正文言とか、

なのでそれは全部「データベース」って言った方がいいよとか。

あと「人間」って言葉も出てこなく、

一応は人間って言う言葉は出てくるけれど、

この世界ではアンドロイドなどのそういうハイブリッド機械生命体をイコール人間」と呼んでいるの。

いわゆる私たちと同様の生身の人間のことは区別してその世界では「勇気人間」として

過去に滅びた歴史の中で扱われていて100パーセント勇気人間」となっているの。

から作中で「人間」と「勇気人間」が意味混在して間違うと話がおかしくなるのもあるの。

でも、

あんまり突き詰めて私が好きな「重なら」のうな重の如くタニコーの五徳のように重箱の隅をつつく同人誌のなんか良さもある消しちゃわないようにと

ほんのちょっと文章だけど、

めちゃこだわって翻訳のお手伝いができたのよ!

これは力一杯ちょっと自慢してもいいことだと私は誇れる胸を叩くの!

で!さらに、

さらによ!

皿うどんのお代わりはあとにしてちょうだい!

本の巻末に私の名前クレジットしてくれたの!

最初そんなつもり発想3ナノメートルミリセカンドも無かったので

え?私の名前載せてくれるの?って

そんなことになるとはまさか思っていなかったわ。

うー!私このゲーム大好きで良かった!って!

翻訳に関して一応はプレイし直してキャラクターそれぞれの微妙台詞回しとかも再確認しつつ翻訳にあたったのよ!

あなた私に任せて大正解だったわね!

つーかさ、

私その人もともと全然知らない人で、

たまたまSNSでその人が作っているそのゲームキャラクターのグッズを見付けて可愛いので欲しいので売って欲しいです山脈に向かってヤッホー!ってお便りしたのがきっかけだったのよね。

そんでメッセージでやり取りして。

その流れで翻訳のお手伝いお願いしていいですか?って

まれた手前中の手前なの。

美味しい手前味噌もいいところ!

今思い逆に言うと、

私みたいな見ず知らずの人に、

あなたこんな大事自分の大切な作品のコトよく頼むわね?って思ったけど

私はそのゲームのことが大大大大大好きなので

まさに私に任せて!ってうってつけ中のうってつけのお仕事だったの!

なんかどこかの世の中の誰かの役に立ったということが嬉しいわ。

ちょっとしたことだけどちょっとしたぐらいちょっとどころじゃないぐらい嬉しいのよ。

照れ隠しに鼻の下を人差し指でこするジェスチャーをしてエヘン!と言いたいの!

いや言っちゃうわ!

ちなみにゴホン!といえば龍角散よ。

私の書いた増田をまとめて電子書籍にするより前に私の名前がそっちで載っちゃってしまったわ!って具合よ。

そんで、

先日その完成された刊行の本が私の手元にも届いたので、

わずションテンがあがりまくりまくりすてぃーなのよ!

今日はそんなションテンがあがった話をしちゃったわね。

うふふ。


今日朝ご飯

ゆっくりな朝なので

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店モーニングよ。

ここでいただくモーニングって私朝定食焼き魚定食頼むのそういえば多すぎかしら?って言うぐらいもはやこれしか頼んでいないかも?

パンが嫌いなわけじゃないんだけどね。

そんで

今日焼き魚の朝定食は鮭か鯖か!どっちか!ってことなんだけど、

久しく鯖ばっかりなシーズンが多くて、

今日は珍しく鮭よ!

いいことあるかも知れないわ!

それに、

おやすみからってお寝坊している時間はないわ!

ニケの世話でも忙しいし、

あんなのやってるといくら時間があっても足りないぐらいだわ!

まあそれだけで朝早起きしてるわけじゃないけれどね。

デトックスウォーター

朝のホッツ白湯ストレートウォーラーよ。

だんだんと寒くなってきたので、

電気ポットもまた大活躍

お湯が勝手に湧いているタイマーが便利すぎて

朝のホッツ白湯捗るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん