タグ

マスメディアに関するche-hiroshiのブックマーク (12)

  • 問責決議:辞めぬ大臣に反発…沖縄、消費者 - 毎日jp(毎日新聞)

    「安全保障の素人」と発言した一川保夫防衛相と、マルチ商法との関係を指摘されている山岡賢次国家公安委員長兼消費者担当相に参院が9日、問責決議を突きつけた。だが、両大臣ともに辞任しないまま、国会は閉幕し、重要法案は積み残し。沖縄の人々や消費者団体から反発の声が上がった。【井義親、青島顕】 ◇防衛相 沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事は9日午後、県庁で、問責決議案可決について記者団に「どう対応されるかは総理の話でしょう」と述べ、質問を遮って足早に立ち去った。知事は午前の記者会見では、一川防衛相が今後も沖縄の基地問題に関与することに「そうでない方がいい」と語り、続投に不快感を示していた。 普天間移設問題の発端となった95年の米兵による少女暴行事件について一川防衛相が「詳細には知らない」と国会で答弁したことへの批判もやまない。普天間の移設先の名護市の市議会は9日、沖縄防衛局に対し一川防衛相の責任の

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/12/09
    二人の大臣の「資質」や「沖縄の心」はともかく、行政執行上の重過失があるわけではない。失言で辞任する必要はない。
  • 園田政務官が福島第一5、6号機の水を一気飲み | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    内閣府の園田康博政務官(44)は31日、政府・東京電力の統合対策室の会見で、福島第一原発5、6号機の地下にたまっていた低濃度汚染水を浄化した水を実際に試飲した。 これまでの会見で、福島第一の5、6号機の滞留している水を同敷地内に散水することを示し、それが当に安全なのかどうかということになり、園田政務官が「必要ならば飲む」と述べており、記者団からも質問が相次いでいた。 この日、園田政務官はコップ一杯の水を一気に飲み干した。そして「パフォーマンスといわれることは意ではありませんが、飲めるレベルの水であるということを言いたかった」と述べた。 この水は5、6号機から出た低濃度汚染水を浄化処理したもので、処理水タンクから採取され検査されたもの。その後、細菌処理するために煮沸消毒したという。 パフォーマンスではない、とする政務官。しかし、“命がけ”のパフォーマンスは見た目に気持ちが良いものではない

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/11/02
    id:Uzi_FZ様 小生が知る限り、メディアにも水を配ったことを書いた記事はありません。しかし「命がけ”のパフォーマンスは見た目に気持ちが良いものではない。」とは事故処理従事者に対して余りに失礼だと思います。
  • 【平野復興相発言】輿石氏が平野氏擁護「マスコミの皆さんも反省を」 - MSN産経ニュース

    民主党の輿石東参院議員会長は20日午前、国会内で開かれた参院議員総会で、平野達男震災復興担当相が東日大震災の津波被害に関し「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいる」と発言したことについて、「親友にどうして逃げてくれなかったんだろう、バカやろう、なぜ死んじゃったんだ、という思いで発言された」と述べ、擁護した。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/20
    死んだ友人は誰にだっている。大臣としては確かに「言葉が足りなかった」ことは事実だろうが、その日の晩に釈明会見をしているし、野党もメディアもこれ以上政局にするな。輿石のメディアへの苦言を支持する。
  • 熱血!与良政談:世間の「小沢離れ」=与良正男 - 毎日jp(毎日新聞)

    小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地裁が元秘書3人に有罪判決を言い渡してから1週間余り。さまざまな声を私なりに聞いてきたが、総じていえば「有罪だろうが、無罪だろうが、もう小沢問題はうんざり」という人が多いように思える。 もちろん判決の妥当性については賛否両論がある。一方で「元代表の証人喚問は必要か」とか世論調査で聞けば、大半の人が「そう思う」と答えている。決して軽視しているわけではない。でも、世間の関心は、もはやそんなに高くないように感じるのだ。それよりも大震災の復旧・復興作業など、もっと優先すべき課題があると考えている人が多いのではないだろうか。 昨年の欄で「『小沢報道』やめてみたら」と私は書いた。元代表はめったに表舞台に姿を見せない。「何をするか分からない(から怖い)」とメディアが報じれば報じるほど、元代表の「剛腕神話」を実態以上に増幅し、あた

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/05
    与良氏の意見に同意見。
  • 当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!VOL.2「鉢呂大臣の懇談に記者は出席していなかったが取材現場にいた」というフジテレビの言い分(17日に追記あり)(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    フジテレビの記者が鉢呂大臣が「失言」をしたという現場にいたのかどうか、当事者同士の言い分がい違っている 【photo】Bloomberg via Getty Images コラム「当事者が初めて語った『放射能失言』の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす『原発エネルギー政策見直し人事』の発表寸前だった」について、再び追記 いったいフジの記者はそこにいたのか、いなかったのか。 鉢呂吉雄前経済産業相が大臣を辞任する理由の一つになった「放射能をうつしてやる」発言をした9月8日夜の記者懇談で、9日夕に第一報を流したフジテレビの記者が現場にいたのかどうかをめぐって、当事者同士の言い分がい違っている。 私の14日付けコラム末尾に加えた15日公開の追記で、フジテレビから『現代ビジネス』編集部に抗議があった経緯と「記者はいた」というフジの言い分、再取材に基づく鉢呂の「いなかったと思う」という発言をそのま

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!VOL.2「鉢呂大臣の懇談に記者は出席していなかったが取材現場にいた」というフジテレビの言い分(17日に追記あり)(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/28
    うーん、どうなんでしょう?第一報のフジTVもそうだが、類似の記事を各メディアは掲載したわけで、しかも(多分、毎日を除き)鉢呂大臣の肉声を正確に聞き取ったとは言えないし。どうやって「取材」って行うのかね?
  • 鉢呂元経産大臣インタビュー記事に「物申すフジテレビ」

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/28
    うーん、どうなんでしょう?第一報のフジTVもそうだが、類似の記事を各メディアは掲載したわけで、しかも(多分、毎日を除き)鉢呂大臣の肉声を正確に聞き取ったとは言えないし。どうやって「取材」って行うのかね?
  • 【主張】民主党 自由な言論封じかねない - MSN産経ニュース

    鉢呂吉雄前経済産業相が「放射能をうつしてやる」などと発言して辞任した問題を機に、輿石東民主党幹事長らが、党や政府内で情報統制を始めようとしている。自由な言論を封殺しかねない危険な動きである。 輿石幹事長は定例会見で、「鉢呂氏辞任の経過も含め、大変残念だ。報道のあり方について皆さんも考えてもらいたい」と述べた。 鉢呂氏の発言を報じたマスコミにも問題があると言わんばかりである。輿石氏は報道機関の幹部からも事情聴取を始めた。政治的圧力を加えたに等しい行為だ。 輿石氏はさらに、党の代議士会や両院議員総会で、「マスコミ対応も含めて情報管理を徹底していきたい」と重ねて強調した。藤村修官房長官も閣僚懇談会で、「テレビ出演などでの発言は政府方針を踏まえ、慎重に行うように」と閣僚にくぎを刺した。 身内の失言を十分に反省せず、閣僚や国会議員の言論を縛るようなやり方は末転倒である。 鉢呂氏の発言は議員宿舎玄関

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/17
    言葉狩りするマスメディアにも当然問題あるじゃん?「マスメディアは神聖にして侵すべからず」みたいな対応はやめておいたほうがいいぞ、産経並びにメディア各位。
  • ゲンダイネット

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/15
    小沢ネタに持っていくところは相変わらず日刊ゲンダイだが、貴紙が小沢シンパをやめ、真剣に脱原発を取材し、主張するのであれば、中年サラリーマン御用達夕刊紙の定期チェックを再開しても構わないのだか。
  • 民主党:非公式取材見直しを検討 経産相辞任で - 毎日jp(毎日新聞)

    藤村修官房長官は11日の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相の辞任理由の一つが記者との非公式取材でのやりとりだったことについて、「今後の報道との付き合いも検証しないといけないと(民主党側から)聞いている」と述べ民主党が取材対応の見直しを検討していることを明らかにした。 輿石東幹事長は同日、記者団に「(国会議員)一人一人が自らの発言に責任を持つことを、党内に徹底したい」と強調した。同党幹部は「記者との非公式懇談のやり方も考える」と語り、鉢呂氏の問題を受けて従来の取材ルールを変更する可能性を示唆した。【小山由宇】

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/12
    言論の自由が阻害されるとマスメディアが批判するのが目に見えるが、別におかしな話ではない。権力側が内部用に自主コードを設定するのはある意味当然。取材力と政策判断力のある記者なら権力相手に記事は書けるし。
  • あえて「失言辞任」に異論を唱える。なぜ新聞、テレビは自分たちが知っているはずの「鉢呂発言」の事実を報じないのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    あえて「失言辞任」に異論を唱える。なぜ新聞、テレビは自分たちが知っているはずの「鉢呂発言」の事実を報じないのか 来、失言よりも問うべきは政策だ 鉢呂吉雄経済産業相が9月11日、失言で辞任した。2日に野田新内閣で就任にしたばかりなので、9日の在任期間だった。 昨年11月の柳田稔法相の国会軽視発言、今年7月の松龍復興相の被災地での不適切発言に続いて、民主党政権になって失言による引責辞任は3回目だ。 その失言は、東京電力福島第1原発事故周辺を8日に視察した際の感想である。9日の記者会見で、感想を「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない。まさに死の町という形だった」と述べたことと、視察を終えた8日夜、取材記者に対して「放射能をつけたぞ」と述べたことと報道されている。 あらかじめ断っておくが、私は鉢呂氏を擁護するつもりは一切ない。鉢呂氏の政策についても、既存の原発の耐用年数を考えながら原

    あえて「失言辞任」に異論を唱える。なぜ新聞、テレビは自分たちが知っているはずの「鉢呂発言」の事実を報じないのか(髙橋 洋一) @gendai_biz
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/12
    高橋洋一氏の政策にはほとんど同意しないが、この論証には完全同意。今回の辞任「仕掛け劇」に対しては、マスメディア側の記事作成方法に不可解なことが多すぎる。マスメディアは今後、自己検証できるのだろうか?
  • 原発周辺、長期間住めないと判断…首相陳謝へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は20日、東京電力福島第一原子力発電所事故で高濃度の放射性物質に汚染された周辺の一部地域について、長期間にわたって居住が困難になると判断し、警戒区域を解除せず、立ち入り禁止措置を継続する方針を固めた。 数十年続くとの見方も出ている。菅首相が地元自治体に直接説明し、避難の長期化を陳謝する方向で検討している。具体的な地域は、福島県双葉、大熊両町の原発3キロ・メートル圏内などを念頭に精査する。 政府は4月、原発20キロ圏内を原則として立ち入りを禁じる警戒区域に設定。来年1月中旬までに原子炉が安定的に停止する「冷温停止状態」を達成し、警戒区域を解除する方針を示してきた。 しかし、文部科学省が原発20キロ圏内の警戒区域内で事故発生後の1年間で浴びる放射線の積算量を推計したところ、大熊、双葉両町を中心とする35地点で、計画的避難区域などの指定の目安となる年間20ミリ・シーベルトを大きく超えた。原発

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/21
    菅総理が言ったとされる「20年住めない」でメディアは大批判したが、小出さんの本を読めばそれが科学的に当然の帰結だと分かる。メディアにも市民にもリテラシーが必要という苦い教訓だけが残った。
  • 東京新聞に見るジャーナリズムのあるべき姿

    今回の原発事故に関して、政府や東電からの発表が信用できないだけでなく、テレビ・新聞などの大手マスメディアの記事にもかなりバイアスがかかっていることが明らかになって来た。特に読売と産経の「経産省より、経団連より」のバイアスは目にあまるものがある。 こんな状況だから、今回の事故ではブログやYoutubeなどのパーソナル・メディアが情報源として多いに役に立ったと感じている人も多いとは思うが、これはこれであいかわらず玉石混淆であり、その中から信頼できる情報や意見を選び出すことは簡単ではない。 先日も、「福島第一原発の敷地。敷地内の土地のあちらこちらにヒビ割れが生じていて、そこから高温のどす黒い湯気が噴き出しているそうです。」というデマが流れていたが、パーソナル・メディアのみに頼るとこの手のデマに惑わされる危険があるのが難点である。 となるとやはり一時情報として頼りたくなるのはマスメディアだが、その

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/06
    小生も東京新聞ファンだが、この中嶋さんのエントリは同紙をちょっと褒めすぎ。昨今の政治ジャーナリズムの問題は、中立でないことではなく、記事を書くに当たり取材と検証が不十分なことではないか?
  • 1